window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
和泉・泉大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「草枕」シリーズ第三弾である。<br /><br /> 相撲を取る時に締めるのは廻しである。<br /> 褌ではない。<br /> だからこのシチュエーションはお相撲さんではなく、一般人が「相撲でも取るか」と言って裸になる訳だ。<br /><br /> 昔のことなので普段穿いているのはパンツではなく褌なので、それはいいとしてなぜ他人の下着を借りなければならんのだ。<br /> 自分のはどうした? あの「とにかく明るい安村」でもちゃんと穿いているのに、あんた穿いてないんかい!<br /><br /> 貸す方も貸す方である。「相撲とるからあんたのパンツ貸して」って言われて普通貸すか? そんな奴おらへんやろ!<br /> 野球でバット借りるくらいはあるだろうが、「パンツ貸して」言われたら往生しまっせ!<br /><br /> 因みに調べてみると、諺の意味は、自分は弱いのに強い者の褌をしめて、さも自分が強くなったかのように思い(また、相手に思わせ)相手に挑むことであり、自分はそのふんどしに見合う実力がないのに大排気量のバイクや車で飛ばしていい気になってるあんたのことやで!<br /><br /> また廻しは褌の一種であることも分かったが、今更自説を取り消すわけにもいかないので悪しからず。<br /><br /> 更に因みに「草枕シリーズ」?とお思いのあなたにお知らせです。<br /><br />第一弾:http://4travel.jp/travelogue/10241856<br />第二弾:http://4travel.jp/travelogue/11035672<br /> こちらも見てね!<br /><br /> 前置きが長くなったが、って今まで前置きやったんかい!<br />今回も旅行記のネタが無いので「自虐あるあるネタ」を紹介してごまかすことにした。ふんどし貸してくれた皆様ありがとう。<br /><br /> フィリピーナの中には嘗て日本に出稼ぎに来ていた女性も多く、挨拶の後「日本のどこから来た?」と聞かれることがある。<br /> 「トウキョウ」や「オオサカ」なら知っているが「シマネ」と答えても会話は続かないと紹介したこともあるが、その島根県では「自虐カレンダー」を作っているのだ。ネットで紹介されているので著作権はクリアかと。<br /> <br />http://4travel.jp/travelogue/10648165<br /> こちらもどうぞ。<br /><br /> 今週は三日もテニスに行ったので膝を休めるためにも登山は止めて林道バイクである。<br /> 修行に行こうと思っていた犬鳴山の下見を兼ねて、和泉葛城山周辺の林道を走ってみた。<br />

山路を登りながらこう考えた、「他人の褌で相撲を取る」ってそんな奴おらへんやろ!

122いいね!

2016/01/09 - 2016/01/09

10位(同エリア226件中)

旅行記グループ スーパーカブでゴー!Vol.1

8

23

熟年ドラゴン

熟年ドラゴンさん

「草枕」シリーズ第三弾である。

 相撲を取る時に締めるのは廻しである。
 褌ではない。
 だからこのシチュエーションはお相撲さんではなく、一般人が「相撲でも取るか」と言って裸になる訳だ。

 昔のことなので普段穿いているのはパンツではなく褌なので、それはいいとしてなぜ他人の下着を借りなければならんのだ。
 自分のはどうした? あの「とにかく明るい安村」でもちゃんと穿いているのに、あんた穿いてないんかい!

 貸す方も貸す方である。「相撲とるからあんたのパンツ貸して」って言われて普通貸すか? そんな奴おらへんやろ!
 野球でバット借りるくらいはあるだろうが、「パンツ貸して」言われたら往生しまっせ!

 因みに調べてみると、諺の意味は、自分は弱いのに強い者の褌をしめて、さも自分が強くなったかのように思い(また、相手に思わせ)相手に挑むことであり、自分はそのふんどしに見合う実力がないのに大排気量のバイクや車で飛ばしていい気になってるあんたのことやで!

 また廻しは褌の一種であることも分かったが、今更自説を取り消すわけにもいかないので悪しからず。

 更に因みに「草枕シリーズ」?とお思いのあなたにお知らせです。

第一弾:http://4travel.jp/travelogue/10241856
第二弾:http://4travel.jp/travelogue/11035672
 こちらも見てね!

 前置きが長くなったが、って今まで前置きやったんかい!
今回も旅行記のネタが無いので「自虐あるあるネタ」を紹介してごまかすことにした。ふんどし貸してくれた皆様ありがとう。

 フィリピーナの中には嘗て日本に出稼ぎに来ていた女性も多く、挨拶の後「日本のどこから来た?」と聞かれることがある。
 「トウキョウ」や「オオサカ」なら知っているが「シマネ」と答えても会話は続かないと紹介したこともあるが、その島根県では「自虐カレンダー」を作っているのだ。ネットで紹介されているので著作権はクリアかと。
 
http://4travel.jp/travelogue/10648165
 こちらもどうぞ。

 今週は三日もテニスに行ったので膝を休めるためにも登山は止めて林道バイクである。
 修行に行こうと思っていた犬鳴山の下見を兼ねて、和泉葛城山周辺の林道を走ってみた。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
バイク
  •  「ご遠慮ください」と言われましても、七宝龍寺に参詣する人も大勢通っているようなので遠慮しません。<br /><br /><br /> 今回は島根県が作った自虐カレンダーからいくつかご紹介。<br /><br />  日本で47番目に有名な県。<br />

     「ご遠慮ください」と言われましても、七宝龍寺に参詣する人も大勢通っているようなので遠慮しません。


     今回は島根県が作った自虐カレンダーからいくつかご紹介。

    日本で47番目に有名な県。

  •  府道62号から林道に入り犬鳴山へ向かう。<br /><br /><br />  島根って、鳥取のどのへん?てきかれた。<br /> <br />

     府道62号から林道に入り犬鳴山へ向かう。


    島根って、鳥取のどのへん?てきかれた。

  • <br />県のスローガンは「リメンバー島根」…すでに後ろ向き。<br /><br />


    県のスローガンは「リメンバー島根」…すでに後ろ向き。

  • <br /> 世界遺産があると言っても、信じてもらえない。<br /> <br />


    世界遺産があると言っても、信じてもらえない。

  • <br /> いいえ、砂丘はありません。<br />


    いいえ、砂丘はありません。

  • 本堂にある倶利伽羅不動は役行者作であるとのことだが、これは何だったかな?<br /><br /><br />姓が「錦織」だからって、親戚ではない。

    本堂にある倶利伽羅不動は役行者作であるとのことだが、これは何だったかな?


    姓が「錦織」だからって、親戚ではない。

  • 弘法大師の作った身代わり不動も本尊であるらしい。<br /><br /><br />私立大学が無い。

    弘法大師の作った身代わり不動も本尊であるらしい。


    私立大学が無い。

  •  役行者にご挨拶。<br /><br /><br />交通量調査のバイトの人数のほうが多かった。

     役行者にご挨拶。


    交通量調査のバイトの人数のほうが多かった。

  •  表と裏の行場があるのだが立ち入り禁止になっている。<br /><br /><br />島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行きました。

     表と裏の行場があるのだが立ち入り禁止になっている。


    島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行きました。

  •  2000円を払って修行ツアーに参加しないと入れて貰えないようだ。<br /><br /><br />島根は鳥取の左側です!

     2000円を払って修行ツアーに参加しないと入れて貰えないようだ。


    島根は鳥取の左側です!

  •  行者の滝。<br /><br /><br />世界遺産があると言っても信じてもらえない。

     行者の滝。


    世界遺産があると言っても信じてもらえない。

  • 冬場のバイクは完全防寒が必要だ。<br /><br /><br />島根は日本の領土です。

    冬場のバイクは完全防寒が必要だ。


    島根は日本の領土です。

  • 犬鳴山林道の記念碑。<br /><br /><br />妖怪が多いのが鳥取です。神様が多いのが島根です。

    犬鳴山林道の記念碑。


    妖怪が多いのが鳥取です。神様が多いのが島根です。

  • 林道走行の動画を撮影したのだがアップする方法が解らず、とりあえず写真でも。<br /><br /><br />元祖過疎県。

    林道走行の動画を撮影したのだがアップする方法が解らず、とりあえず写真でも。


    元祖過疎県。

  • 粉河ハイランドパークの展望台は200円の入場料が必要だったのでパス。<br /><br /><br />人口は八十万。神様は八百万。

    粉河ハイランドパークの展望台は200円の入場料が必要だったのでパス。


    人口は八十万。神様は八百万。

  • 和泉葛城山に到着。<br /><br /><br />広島に近くて便利です。

    和泉葛城山に到着。


    広島に近くて便利です。

  • 先ずは展望台へ。<br /><br /><br />また庭から遺跡が出た。

    先ずは展望台へ。


    また庭から遺跡が出た。

  • 遠く関西国際空港が望める。<br /><br /><br />台風すらスルーする。

    遠く関西国際空港が望める。


    台風すらスルーする。

  • 一応の山頂はこの神社である。おー、ドラゴンが祀られている!<br /><br /><br />「また来るぜ!」と言っていたバンドが二度と来ない。

    一応の山頂はこの神社である。おー、ドラゴンが祀られている!


    「また来るぜ!」と言っていたバンドが二度と来ない。

  • この先にはブナ林が広がっているのだがハイキングは又の機会に。<br /><br /><br />他府県の自虐ネタもご紹介。<br /><br />「コンビニまで110キロという看板がある(北海道)」

    この先にはブナ林が広がっているのだがハイキングは又の機会に。


    他府県の自虐ネタもご紹介。

    「コンビニまで110キロという看板がある(北海道)」

  • 「東北じゃありません。北関東です!(茨城)」

    「東北じゃありません。北関東です!(茨城)」

  • 「創業100年未満は、みんなベンチャー企業(京都)」

    「創業100年未満は、みんなベンチャー企業(京都)」

  • トラベラーに島根ご出身の方がいらっしゃいましたらご容赦を。<br /><br />ドラゴンが作ったわけではありません。<br /><br />今回は林道と言ってもすべて舗装路でした。

    トラベラーに島根ご出身の方がいらっしゃいましたらご容赦を。

    ドラゴンが作ったわけではありません。

    今回は林道と言ってもすべて舗装路でした。

この旅行記のタグ

122いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スーパーカブでゴー!Vol.1

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

熟年ドラゴンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP