アントワープ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
○10/18 中部→フランクフルト→<br />○10/19 →リガ<br />○10/20 リガ→タリン<br />○10/21 タリン→<br />○10/22 →ビリニュス<br />○10/23 ビリニュス→カウナス→<br />○10/24 →ワルシャワ<br />○10/25 ワルシャワ→クラクフ<br />○10/26 クラクフ→ヴィエリチカ→クラクフ<br />○10/27 クラクフ→アウシュビッツ→クラクフ→<br />○10/28 →プラハ<br />○10/29 プラハ<br />○10/30 プラハ→ウィーン<br />○10/31 ウィーン<br />○11/01 ウィーン<br />○11/02 ウィーン→ブラチスラバ→ウィーン→<br />○11/03 →ミラノ→トリノ→ミラノ<br />○11/04 ミラノ<br />○11/05 ミラノ→ツェルマット<br />○11/06 ツェルマット→ローザンヌ<br />○11/07 ローザンヌ→ベルン→ジュネーブ→ローザンヌ<br />○11/08 ローザンヌ→ジュネーブ<br />○11/09 ジュネーブ→パリ<br />○11/10 パリ→ヴェルサイユ→パリ<br />○11/11 パリ→ルクセンブルク<br />○11/12 ルクセンブルク→ブリュッセル<br />○11/13 ブリュッセル→ブルージュ→ブリュッセル<br />●11/14 ブリュッセル→アントワープ→アムステルダム<br />○11/15 アムステルダム<br />○11/16 アムステルダム→フランクフルト→<br />○11/17 →中部<br /><br /><br />この日の目的地はアントワープ。移動の関係で滞在時間は3時間だけ。かなり駆け足での観光となりました。

2005 ヨーロッパの旅 その26(アントワープ)

6いいね!

2005/10/18 - 2005/11/17

421位(同エリア746件中)

旅行記グループ 2005 ヨーロッパの旅

0

9

okamo

okamoさん

○10/18 中部→フランクフルト→
○10/19 →リガ
○10/20 リガ→タリン
○10/21 タリン→
○10/22 →ビリニュス
○10/23 ビリニュス→カウナス→
○10/24 →ワルシャワ
○10/25 ワルシャワ→クラクフ
○10/26 クラクフ→ヴィエリチカ→クラクフ
○10/27 クラクフ→アウシュビッツ→クラクフ→
○10/28 →プラハ
○10/29 プラハ
○10/30 プラハ→ウィーン
○10/31 ウィーン
○11/01 ウィーン
○11/02 ウィーン→ブラチスラバ→ウィーン→
○11/03 →ミラノ→トリノ→ミラノ
○11/04 ミラノ
○11/05 ミラノ→ツェルマット
○11/06 ツェルマット→ローザンヌ
○11/07 ローザンヌ→ベルン→ジュネーブ→ローザンヌ
○11/08 ローザンヌ→ジュネーブ
○11/09 ジュネーブ→パリ
○11/10 パリ→ヴェルサイユ→パリ
○11/11 パリ→ルクセンブルク
○11/12 ルクセンブルク→ブリュッセル
○11/13 ブリュッセル→ブルージュ→ブリュッセル
●11/14 ブリュッセル→アントワープ→アムステルダム
○11/15 アムステルダム
○11/16 アムステルダム→フランクフルト→
○11/17 →中部


この日の目的地はアントワープ。移動の関係で滞在時間は3時間だけ。かなり駆け足での観光となりました。

交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • アントワープ駅。<br /><br />20世紀初頭に建てられ国の重要文化財。

    アントワープ駅。

    20世紀初頭に建てられ国の重要文化財。

  • 市庁舎。<br /><br />グローテ・マルクトにある16世紀に建てられたルネッサンス建築。歴史ある建物の正面には鮮やかな万国旗が掲げられていました。

    市庁舎。

    グローテ・マルクトにある16世紀に建てられたルネッサンス建築。歴史ある建物の正面には鮮やかな万国旗が掲げられていました。

  • ギルドハウス。<br /><br />これもグローテ・マルクトにあります。屋根に付けられている金色の像が目を引きましたね。

    ギルドハウス。

    これもグローテ・マルクトにあります。屋根に付けられている金色の像が目を引きましたね。

  • ノートルダム大寺院。<br /><br />ベルギー最大のゴシック教会で塔の高さは約123m。1352年から170年もかけて造られたそうです。ブルージュの鐘楼と同様に“フランドル地方とワロン地方の鐘楼群”の一つとして世界遺産に登録されています。<br /><br />ここはアニメ『フランダースの犬』でネロとパトラッシュが最期を向かえた場所としても有名ですね。最初現地では無名だった話だけど、日本人から問い合わせが多かったから銅像まで造られたそうですよ。寺院前の広場にはTOYOTAなどが造った記念碑が置かれていました。

    ノートルダム大寺院。

    ベルギー最大のゴシック教会で塔の高さは約123m。1352年から170年もかけて造られたそうです。ブルージュの鐘楼と同様に“フランドル地方とワロン地方の鐘楼群”の一つとして世界遺産に登録されています。

    ここはアニメ『フランダースの犬』でネロとパトラッシュが最期を向かえた場所としても有名ですね。最初現地では無名だった話だけど、日本人から問い合わせが多かったから銅像まで造られたそうですよ。寺院前の広場にはTOYOTAなどが造った記念碑が置かれていました。

  • ノートルダム大寺院の内部。

    ノートルダム大寺院の内部。

  • 聖母像@ノートルダム大寺院。<br /><br />阪神大震災の追悼のために複製が神戸市に贈られたそう。

    聖母像@ノートルダム大寺院。

    阪神大震災の追悼のために複製が神戸市に贈られたそう。

  • ステンドグラス@ノートルダム大寺院。

    ステンドグラス@ノートルダム大寺院。

  • 『キリスト降架』<br /><br />ネロを魅了したルーベンスの絵です。

    『キリスト降架』

    ネロを魅了したルーベンスの絵です。

  • こんなアントワープの街を後にして、バスでオランダ、アムステルダムへ。この日のバスは運転がかなり荒かったですね。途中で乗用車に接触し30分以上立ち往生してしまうなんてトラブルもあってひやひやものでしたよ。

    こんなアントワープの街を後にして、バスでオランダ、アムステルダムへ。この日のバスは運転がかなり荒かったですね。途中で乗用車に接触し30分以上立ち往生してしまうなんてトラブルもあってひやひやものでしたよ。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2005 ヨーロッパの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP