ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
○10/18 中部→フランクフルト→<br />○10/19 →リガ<br />○10/20 リガ→タリン<br />○10/21 タリン→<br />○10/22 →ビリニュス<br />○10/23 ビリニュス→カウナス→<br />○10/24 →ワルシャワ<br />○10/25 ワルシャワ→クラクフ<br />○10/26 クラクフ→ヴィエリチカ→クラクフ<br />○10/27 クラクフ→アウシュビッツ→クラクフ→<br />○10/28 →プラハ<br />○10/29 プラハ<br />○10/30 プラハ→ウィーン<br />○10/31 ウィーン<br />○11/01 ウィーン<br />○11/02 ウィーン→ブラチスラバ→ウィーン→<br />○11/03 →ミラノ→トリノ→ミラノ<br />○11/04 ミラノ<br />○11/05 ミラノ→ツェルマット<br />○11/06 ツェルマット→ローザンヌ<br />○11/07 ローザンヌ→ベルン→ジュネーブ→ローザンヌ<br />○11/08 ローザンヌ→ジュネーブ<br />○11/09 ジュネーブ→パリ<br />○11/10 パリ→ヴェルサイユ→パリ<br />○11/11 パリ→ルクセンブルク<br />●11/12 ルクセンブルク→ブリュッセル<br />●11/13 ブリュッセル→ブルージュ→ブリュッセル<br />○11/14 ブリュッセル→アントワープ→アムステルダム<br />○11/15 アムステルダム<br />○11/16 アムステルダム→フランクフルト→<br />○11/17 →中部<br /><br /><br />ルクセンブルクから電車でベルギーのブリュッセルへ。<br /><br />1年前にも来たので懐かしさも感じました。

2005 ヨーロッパの旅 その24(ブリュッセル)

6いいね!

2005/10/18 - 2005/11/17

1654位(同エリア2823件中)

旅行記グループ 2005 ヨーロッパの旅

0

8

okamo

okamoさん

○10/18 中部→フランクフルト→
○10/19 →リガ
○10/20 リガ→タリン
○10/21 タリン→
○10/22 →ビリニュス
○10/23 ビリニュス→カウナス→
○10/24 →ワルシャワ
○10/25 ワルシャワ→クラクフ
○10/26 クラクフ→ヴィエリチカ→クラクフ
○10/27 クラクフ→アウシュビッツ→クラクフ→
○10/28 →プラハ
○10/29 プラハ
○10/30 プラハ→ウィーン
○10/31 ウィーン
○11/01 ウィーン
○11/02 ウィーン→ブラチスラバ→ウィーン→
○11/03 →ミラノ→トリノ→ミラノ
○11/04 ミラノ
○11/05 ミラノ→ツェルマット
○11/06 ツェルマット→ローザンヌ
○11/07 ローザンヌ→ベルン→ジュネーブ→ローザンヌ
○11/08 ローザンヌ→ジュネーブ
○11/09 ジュネーブ→パリ
○11/10 パリ→ヴェルサイユ→パリ
○11/11 パリ→ルクセンブルク
●11/12 ルクセンブルク→ブリュッセル
●11/13 ブリュッセル→ブルージュ→ブリュッセル
○11/14 ブリュッセル→アントワープ→アムステルダム
○11/15 アムステルダム
○11/16 アムステルダム→フランクフルト→
○11/17 →中部


ルクセンブルクから電車でベルギーのブリュッセルへ。

1年前にも来たので懐かしさも感じました。

交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • 市庁舎。<br /><br />15世紀に建てられたゴシックフランボワイヤン様式といわれる建物。<br /><br />ブリュッセルの中心となる広場グラン・プラスで一番目立つ高い塔を持っています。<br /><br />ちなみにグラン・プラスはギルドハウスに囲まれた広場で世界遺産にも登録されていて、ヴィクトール・ユーゴーが“世界で一番美しい広場”と賞賛したとも言われています。<br />

    市庁舎。

    15世紀に建てられたゴシックフランボワイヤン様式といわれる建物。

    ブリュッセルの中心となる広場グラン・プラスで一番目立つ高い塔を持っています。

    ちなみにグラン・プラスはギルドハウスに囲まれた広場で世界遺産にも登録されていて、ヴィクトール・ユーゴーが“世界で一番美しい広場”と賞賛したとも言われています。

  • 王の家。<br /><br />市庁舎の向かいにあります。<br /><br />こんな名前だけど王様が住んだことはないらしいです。現在は市立博物館になっています。

    王の家。

    市庁舎の向かいにあります。

    こんな名前だけど王様が住んだことはないらしいです。現在は市立博物館になっています。

  • ブラバン公の館。<br /><br />これは広場の東側。<br /><br />正面には歴代ブラバン公の胸像が飾られているのでこの名前がついたそうです。どの建物もライトアップされとても壮麗に見えましたね。

    ブラバン公の館。

    これは広場の東側。

    正面には歴代ブラバン公の胸像が飾られているのでこの名前がついたそうです。どの建物もライトアップされとても壮麗に見えましたね。

  • 翌日の午後にもブリュッセル市内を散策。<br /><br /><br />EU理事会。<br /><br />サンカントネール公園の近くにあります。

    翌日の午後にもブリュッセル市内を散策。


    EU理事会。

    サンカントネール公園の近くにあります。

  • EU委員会本部。<br /><br />案外ひっそりしてました。

    EU委員会本部。

    案外ひっそりしてました。

  • 凱旋門。<br /><br />サンカントネール広場にどっしりと構えています。

    凱旋門。

    サンカントネール広場にどっしりと構えています。

  • 凱旋門(離れた位置から)。<br /><br />1905年の建築でパリのものより新しいんです。両翼は博物館です。

    凱旋門(離れた位置から)。

    1905年の建築でパリのものより新しいんです。両翼は博物館です。

  • 小便小僧。<br /><br />グラン・プラス近くにあります。<br /><br />ブリュッセルの最長老市民ジュリアン君は夜でも多くの観光客に囲まれていました。横から写真撮るとホースが見えてちょっと違和感があるなぁ。

    小便小僧。

    グラン・プラス近くにあります。

    ブリュッセルの最長老市民ジュリアン君は夜でも多くの観光客に囲まれていました。横から写真撮るとホースが見えてちょっと違和感があるなぁ。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2005 ヨーロッパの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP