木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中山道・木曽十一宿のうち最も南に位置する「馬籠宿」を散策した後、馬籠峠を挟んで隣の宿場にあたる「妻籠宿」へ☆<br />こちらも昔ながらの宿場の町並みを保存してきたスポットとして有名で、国の重要伝統的建造物群保存地区の最初の選定地にもなっています。<br /><br />さすが他の地域に先駆けて貴重な町並みを後世に伝えようとしてきただけあって、まさに江戸時代さながらの光景がそのままそっくり凝縮されているかのような雰囲気♪<br />特に「寺下の町並み」あたりの古い木造の町屋が連なる重厚感たるや、しばし時を忘れて佇んでしまうほど。。。<br /><br />隣り合う宿場町の「馬籠宿」と「妻籠宿」、それぞれに木曽路の魅力を今に伝える貴重なスポットでした。<br /><br />【 旅の行程 】<br />・(馬籠宿) ~ 妻籠宿(下嵯峨屋 ~ 妻籠宿本陣 ~ 上嵯峨屋)<br /><br />【 春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記 】<br />〔4月10日~11日 /(移動)~ 岩村(岐阜県恵那市)〕<br />・旅行記その1~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ① 日本三大山城・岩村城登城編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11003282<br />・旅行記その2~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ② 岩村・重要伝統的建造物群保存地区散策編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11004346<br />〔4月11日(午後) / 苗木(岐阜県中津川市)〕<br />・旅行記その3~麗らかなる“古城の春” 苗木城跡&苗木さくら公園へ~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11004946<br />〔4月12日(午前) / 馬籠宿(岐阜県中津川市)~ 妻籠宿(長野県南木曽町)〕<br />・旅行記その4~閑麗なる江戸の宿場情緒が残る町並み① 中山道・馬籠宿を歩く~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11009659<br />・旅行記その5~閑麗なる江戸の宿場情緒が残る町並み② 中山道・妻籠宿 重要伝統的建造物群保存地区を歩く~<br /> (この旅行記)<br />〔4月12日(午後) / 福島宿(長野県木曽町)〕<br />・旅行記その6~“天下の四大関所”と古刹の庭園&時雨桜 中山道の要衝・福島宿プチ散策~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11011799<br />〔4月12日(夜)~13日 / 高遠(長野県伊那市)〕<br />・旅行記その7~麗しき“天下第一の桜”に酔いしれる 高遠城址公園・夜桜編♪~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11000569<br />・旅行記その8~麗しき“天下第一の桜”に酔いしれる 高遠城址公園・春雨編&信州唯一のウイスキー蒸留所へ♪~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11001881<br /><br /><br />【 重要伝統的建造物群保存地区を歩く(北陸・東海地方編)】<br />・美濃町(岐阜県美濃市/商家町)<br />  http://4travel.jp/travelogue/10746723<br />・郡上八幡北町(岐阜県郡上市/城下町)<br />  http://4travel.jp/travelogue/10739315<br />  http://4travel.jp/travelogue/10743663<br />・関宿(三重県関市/宿場町)<br />  http://4travel.jp/travelogue/10654676

春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記【5】~閑麗なる江戸の宿場情緒が残る町並み② 中山道・妻籠宿 重要伝統的建造物群保存地区を歩く~

41いいね!

2015/04/10 - 2015/04/13

172位(同エリア1213件中)

2

45

紅い翼

紅い翼さん

中山道・木曽十一宿のうち最も南に位置する「馬籠宿」を散策した後、馬籠峠を挟んで隣の宿場にあたる「妻籠宿」へ☆
こちらも昔ながらの宿場の町並みを保存してきたスポットとして有名で、国の重要伝統的建造物群保存地区の最初の選定地にもなっています。

さすが他の地域に先駆けて貴重な町並みを後世に伝えようとしてきただけあって、まさに江戸時代さながらの光景がそのままそっくり凝縮されているかのような雰囲気♪
特に「寺下の町並み」あたりの古い木造の町屋が連なる重厚感たるや、しばし時を忘れて佇んでしまうほど。。。

隣り合う宿場町の「馬籠宿」と「妻籠宿」、それぞれに木曽路の魅力を今に伝える貴重なスポットでした。

【 旅の行程 】
・(馬籠宿) ~ 妻籠宿(下嵯峨屋 ~ 妻籠宿本陣 ~ 上嵯峨屋)

【 春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記 】
〔4月10日~11日 /(移動)~ 岩村(岐阜県恵那市)〕
・旅行記その1~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ① 日本三大山城・岩村城登城編~
 http://4travel.jp/travelogue/11003282
・旅行記その2~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ② 岩村・重要伝統的建造物群保存地区散策編~
 http://4travel.jp/travelogue/11004346
〔4月11日(午後) / 苗木(岐阜県中津川市)〕
・旅行記その3~麗らかなる“古城の春” 苗木城跡&苗木さくら公園へ~
 http://4travel.jp/travelogue/11004946
〔4月12日(午前) / 馬籠宿(岐阜県中津川市)~ 妻籠宿(長野県南木曽町)〕
・旅行記その4~閑麗なる江戸の宿場情緒が残る町並み① 中山道・馬籠宿を歩く~
 http://4travel.jp/travelogue/11009659
・旅行記その5~閑麗なる江戸の宿場情緒が残る町並み② 中山道・妻籠宿 重要伝統的建造物群保存地区を歩く~
 (この旅行記)
〔4月12日(午後) / 福島宿(長野県木曽町)〕
・旅行記その6~“天下の四大関所”と古刹の庭園&時雨桜 中山道の要衝・福島宿プチ散策~
 http://4travel.jp/travelogue/11011799
〔4月12日(夜)~13日 / 高遠(長野県伊那市)〕
・旅行記その7~麗しき“天下第一の桜”に酔いしれる 高遠城址公園・夜桜編♪~
 http://4travel.jp/travelogue/11000569
・旅行記その8~麗しき“天下第一の桜”に酔いしれる 高遠城址公園・春雨編&信州唯一のウイスキー蒸留所へ♪~
 http://4travel.jp/travelogue/11001881


【 重要伝統的建造物群保存地区を歩く(北陸・東海地方編)】
・美濃町(岐阜県美濃市/商家町)
  http://4travel.jp/travelogue/10746723
・郡上八幡北町(岐阜県郡上市/城下町)
  http://4travel.jp/travelogue/10739315
  http://4travel.jp/travelogue/10743663
・関宿(三重県関市/宿場町)
  http://4travel.jp/travelogue/10654676

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
2.5
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <(ひとつ前の旅行記で)木曽十一宿の最南端に位置する「馬籠宿」の町並みを散策してきました♪><br /><br /> その旅行記はコチラ:http://4travel.jp/travelogue/11009659

    <(ひとつ前の旅行記で)木曽十一宿の最南端に位置する「馬籠宿」の町並みを散策してきました♪>

     その旅行記はコチラ:http://4travel.jp/travelogue/11009659

  • 〔 妻籠宿 〕<br /><br />「馬籠宿」から馬籠峠を越え、次にやってきたのが同じ宿場町の「妻籠宿」。<br />隣接する「馬籠宿」と並び、こちらも昔ながらの町並みが今に残っているスポットとして有名ですよね。<br /><br />蘭川(あららぎがわ)沿いにあるいくつかの駐車場のうち、中央駐車場に車を止めて、さっそく宿場の中へ向かいます。<br />ちなみに「馬籠宿」の駐車場は無料でしたけど、こちらは有料(500円)か。。。<br />

    〔 妻籠宿 〕

    「馬籠宿」から馬籠峠を越え、次にやってきたのが同じ宿場町の「妻籠宿」。
    隣接する「馬籠宿」と並び、こちらも昔ながらの町並みが今に残っているスポットとして有名ですよね。

    蘭川(あららぎがわ)沿いにあるいくつかの駐車場のうち、中央駐車場に車を止めて、さっそく宿場の中へ向かいます。
    ちなみに「馬籠宿」の駐車場は無料でしたけど、こちらは有料(500円)か。。。

  • 川に架かる「妻籠橋」を渡り、細い路地裏を進んでゆくと………。

    川に架かる「妻籠橋」を渡り、細い路地裏を進んでゆくと………。

  • 昔ながらの“旅籠”の松代屋の横にでました☆<br />いきなりのトラディショナルな絵ですね〜。

    昔ながらの“旅籠”の松代屋の横にでました☆
    いきなりのトラディショナルな絵ですね〜。

  • (中山道・妻籠宿の風景①)

    (中山道・妻籠宿の風景①)

  • あ、すぐそばに咲く桜も満開に。<br />快晴とまではいきませんが、春うららかな日のお散歩になりました♪

    あ、すぐそばに咲く桜も満開に。
    快晴とまではいきませんが、春うららかな日のお散歩になりました♪

  • ここ「妻籠宿」は中山道第四十二番目の宿場町で、江戸時代は中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として栄えたそうです。<br />また、昭和40年代から地域を挙げて町並み保存運動を進め、1976年に重要伝統的建造物群保存地区の最初の選定地の1つに選ばれたという先駆的な地区です。<br /><br />言うなれば、重伝建地区の大先輩ですね〜。

    イチオシ

    ここ「妻籠宿」は中山道第四十二番目の宿場町で、江戸時代は中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として栄えたそうです。
    また、昭和40年代から地域を挙げて町並み保存運動を進め、1976年に重要伝統的建造物群保存地区の最初の選定地の1つに選ばれたという先駆的な地区です。

    言うなれば、重伝建地区の大先輩ですね〜。

  • (中山道・妻籠宿の風景②)

    (中山道・妻籠宿の風景②)

  • むむ、道が二手に……。

    むむ、道が二手に……。

  • やっぱり雰囲気のいいこっちにしようなかと(笑)<br />駐車場でもらった地図を見ると、ちょうど宿場の真ん中あたりに出てしまったようなので、とりあえず1番端の方まで歩いていきましょう。

    イチオシ

    やっぱり雰囲気のいいこっちにしようなかと(笑)
    駐車場でもらった地図を見ると、ちょうど宿場の真ん中あたりに出てしまったようなので、とりあえず1番端の方まで歩いていきましょう。

  • 階段のすぐ横に、当時の長屋の建物である「下嵯峨屋」が残されています。

    階段のすぐ横に、当時の長屋の建物である「下嵯峨屋」が残されています。

    下嵯峨屋 宿・ホテル

  • (中山道・妻籠宿の風景③)

    (中山道・妻籠宿の風景③)

  • (写真ではちょっと分かりずらいですが)宿場町に必ず整備されていた枡形の跡も。<br />左側のアスファルトの道は明治に入ってから作られたそうで、元々の中山道は右側の今通ってきた方になります。

    (写真ではちょっと分かりずらいですが)宿場町に必ず整備されていた枡形の跡も。
    左側のアスファルトの道は明治に入ってから作られたそうで、元々の中山道は右側の今通ってきた方になります。

  • この山深い宿場町にも春の訪れが♪<br />桜とあそこに見える黄色い花はレンギョウでしょうか?

    この山深い宿場町にも春の訪れが♪
    桜とあそこに見える黄色い花はレンギョウでしょうか?

  • (中山道・妻籠宿の風景④)

    (中山道・妻籠宿の風景④)

  • 観光案内所もレトロ調で周囲に溶け込んでいます。

    観光案内所もレトロ調で周囲に溶け込んでいます。

  • 電柱や電線が無いので、町並みがとってもスマートな感じ♪<br />あとこの町並みの中を、(駐車も含め)車が一切通らないってところも得点高いんじゃないかと。<br />さすが保存活動の先進地区だけのことがありますね〜。

    電柱や電線が無いので、町並みがとってもスマートな感じ♪
    あとこの町並みの中を、(駐車も含め)車が一切通らないってところも得点高いんじゃないかと。
    さすが保存活動の先進地区だけのことがありますね〜。

  • (中山道・妻籠宿の風景⑤)

    (中山道・妻籠宿の風景⑤)

  • 心地よくぷらぷらと町並みの中を歩き、宿場の北側(江戸側)の入口付近までやってきました。

    心地よくぷらぷらと町並みの中を歩き、宿場の北側(江戸側)の入口付近までやってきました。

  • (遅ればせながら)宿場の案内図です。<br />ひとつ前に訪れた「馬籠宿」と比べると、「妻籠宿」は川沿いの平坦な場所に位置しているので、歩きやすさから言えばこちらの方がイイ(楽)ですね。

    (遅ればせながら)宿場の案内図です。
    ひとつ前に訪れた「馬籠宿」と比べると、「妻籠宿」は川沿いの平坦な場所に位置しているので、歩きやすさから言えばこちらの方がイイ(楽)ですね。

  • やっぱり高札場もありました。<br />ま、こういう場所だとデフォルトですから(笑)

    やっぱり高札場もありました。
    ま、こういう場所だとデフォルトですから(笑)

  • お、このあたりはちょっとだけ坂になっているので、見晴らしはどうかな……。

    お、このあたりはちょっとだけ坂になっているので、見晴らしはどうかな……。

  • (中山道・妻籠宿の風景⑥)

    (中山道・妻籠宿の風景⑥)

  • (中山道・妻籠宿の風景⑦)

    イチオシ

    (中山道・妻籠宿の風景⑦)

  • あ、水車小屋もありますね〜。<br />そういえば「馬籠宿」にもあったな……これも宿場のデフォルト?<br /><br />このあたりからUターンして、また宿場の中心部へと戻ってゆきます。

    あ、水車小屋もありますね〜。
    そういえば「馬籠宿」にもあったな……これも宿場のデフォルト?

    このあたりからUターンして、また宿場の中心部へと戻ってゆきます。

  • (中山道・妻籠宿の風景⑧)

    (中山道・妻籠宿の風景⑧)

  • 〔 妻籠宿本陣 〕<br /><br />そして、宿場町の機能の中心たる「妻籠宿本陣」へ。<br />現在は復元された建物が公開されているので、中を見学していきましょう。

    〔 妻籠宿本陣 〕

    そして、宿場町の機能の中心たる「妻籠宿本陣」へ。
    現在は復元された建物が公開されているので、中を見学していきましょう。

    妻籠宿本陣 名所・史跡

  • (妻籠宿本陣の風景①)

    (妻籠宿本陣の風景①)

  • 建物の中に入り、土間のほうから上がっていきます。

    建物の中に入り、土間のほうから上がっていきます。

  • 「妻籠宿」が整備されると、本陣には代々島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣・庄屋を兼ねたそうで、ちなみに島崎藤村の母の生家でもあるそうです。

    「妻籠宿」が整備されると、本陣には代々島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣・庄屋を兼ねたそうで、ちなみに島崎藤村の母の生家でもあるそうです。

  • (妻籠宿本陣の風景②)

    (妻籠宿本陣の風景②)

  • さすが宿場で最も格式のある施設だけあって、中はなかなか豪壮な造りになっています。

    さすが宿場で最も格式のある施設だけあって、中はなかなか豪壮な造りになっています。

  • 奥には「上段の間」も設けられてますが、冊で囲まれて立ち入りできないように。<br />やっぱりここには大名クラスじゃないと入れないですかね(苦笑)

    奥には「上段の間」も設けられてますが、冊で囲まれて立ち入りできないように。
    やっぱりここには大名クラスじゃないと入れないですかね(苦笑)

  • (妻籠宿本陣の風景③)

    (妻籠宿本陣の風景③)

  • また、「妻籠宿本陣」の向かいには「南木曽町博物館 脇本陣奥谷」があり、こちらも見学できるようになっていましたが、受付の方から“それなりに時間がかかってしまうがよいか”との確認があり、時間の都合上断念することに。。。<br /><br />行程をキツキツに入れ込むと、どうしてもこうなっちゃうんだよな……ブツブツ。

    また、「妻籠宿本陣」の向かいには「南木曽町博物館 脇本陣奥谷」があり、こちらも見学できるようになっていましたが、受付の方から“それなりに時間がかかってしまうがよいか”との確認があり、時間の都合上断念することに。。。

    行程をキツキツに入れ込むと、どうしてもこうなっちゃうんだよな……ブツブツ。

    脇本陣奥谷 名所・史跡

  • もう1度町歩きに復帰し、さらに宿場の南側の入口まで歩いてゆきます。<br />「馬籠宿」もそうでしたが、土産屋さんやお茶できるお店なんかが建ち並び、多くの観光客で賑わっていました☆

    もう1度町歩きに復帰し、さらに宿場の南側の入口まで歩いてゆきます。
    「馬籠宿」もそうでしたが、土産屋さんやお茶できるお店なんかが建ち並び、多くの観光客で賑わっていました☆

  • (中山道・妻籠宿の風景⑨)

    (中山道・妻籠宿の風景⑨)

  • 枡形の道を越えたこの「寺下の町並み」と呼ばれる一帯が、日本で最初に宿場保存事業が行われたそうで、まさに町並み保存の原点になっています。<br /><br />「妻籠宿」の中でも、このあたりが一番昔ながらの雰囲気を醸し出している感じ♪

    イチオシ

    枡形の道を越えたこの「寺下の町並み」と呼ばれる一帯が、日本で最初に宿場保存事業が行われたそうで、まさに町並み保存の原点になっています。

    「妻籠宿」の中でも、このあたりが一番昔ながらの雰囲気を醸し出している感じ♪

  • (中山道・妻籠宿の風景⑩)

    (中山道・妻籠宿の風景⑩)

  • (中山道・妻籠宿の風景⑪)

    (中山道・妻籠宿の風景⑪)

  • (中山道・妻籠宿の風景⑫)

    (中山道・妻籠宿の風景⑫)

  • このあたりの古い木造の町屋が連なる重厚感たるや、しばし時を忘れて佇んでしまいますね。<br />まさに江戸時代の宿場町といった閑麗な佇まい♪

    イチオシ

    このあたりの古い木造の町屋が連なる重厚感たるや、しばし時を忘れて佇んでしまいますね。
    まさに江戸時代の宿場町といった閑麗な佇まい♪

  • (暖簾が看板にかかってしまってますが)18世紀中頃の木賃宿だったという「上嵯峨屋」もこの通りに残っています。

    (暖簾が看板にかかってしまってますが)18世紀中頃の木賃宿だったという「上嵯峨屋」もこの通りに残っています。

    上嵯峨屋 名所・史跡

  • (中山道・妻籠宿の風景⑬)

    (中山道・妻籠宿の風景⑬)

  • こんな感じでぷらぷらと歩いてきましたが、町並みもこのあたりまでのよう。<br />さすが全国で初めて古い宿場町の町並みを保存してきただけあって、まさにここには江戸時代さながらの光景がそっくり凝縮されているかのような雰囲気でした♪<br /><br />今回、隣り合う宿場町の「馬籠宿」と「妻籠宿」を訪れてみましたが、それぞれに木曽路の魅力を今に伝える貴重なスポットかと。<br />あえてどちらかといえば、“文学好き”なら「馬籠宿」で“歴史好き”なら「妻籠宿」ってところでしょうかね?<br />ま、町の歩きやすさなら断然後者ですが。<br /><br />さてここからも、まだまだ中山道・木曽路の道を進んでゆきますが、それはまた次の旅行記で。。。

    こんな感じでぷらぷらと歩いてきましたが、町並みもこのあたりまでのよう。
    さすが全国で初めて古い宿場町の町並みを保存してきただけあって、まさにここには江戸時代さながらの光景がそっくり凝縮されているかのような雰囲気でした♪

    今回、隣り合う宿場町の「馬籠宿」と「妻籠宿」を訪れてみましたが、それぞれに木曽路の魅力を今に伝える貴重なスポットかと。
    あえてどちらかといえば、“文学好き”なら「馬籠宿」で“歴史好き”なら「妻籠宿」ってところでしょうかね?
    ま、町の歩きやすさなら断然後者ですが。

    さてここからも、まだまだ中山道・木曽路の道を進んでゆきますが、それはまた次の旅行記で。。。

この旅行記のタグ

関連タグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みかりさん 2015/05/19 23:47:07
    どちらの宿場も良い雰囲気ですね〜
    紅い翼さん、こんばんは!

    先週金曜日に、高野山&関西旅から帰って来ました〜。
    開創1200年大法要期間中の高野山は、それはものすご〜い人で・・・
    平日なのに、荷物を持ったままだとバスに乗り込めないくらい大混雑。

    宿坊も混雑していて、ホントに慌ただしく過ごしましたが・・・皆さんが
    書いていたように、それでもやっぱり良い所でした♪
    ただ・・・部屋が2階だったので、膝が悪い私はちょいと疲れましたが。(笑)

    「馬籠宿」と「妻籠宿」どちらもとっても素敵な宿場ですよね。
    街道を歩いていても、こんな風に江戸の頃の情緒を残す宿場町はとても
    少ないからやっぱり憧れてしまいます・・・。

    もしこの先も街道歩きを続けるなら・・・花形の東海道か中山道なんですが
    この2つの宿場に行きたいから、中山道を選んでみたいんです。
    まぁ〜お金も膝もどちらも怪しいので、歩けるかは微妙ですが・・・。

    高札場や雰囲気ある家屋を見て、石畳の街道を歩いていると・・・
    ちょっぴり昔の旅人になったような気分になりますよね♪
    続きも楽しみにしていますね〜。

                                 みかり

    紅い翼

    紅い翼さん からの返信 2015/05/20 23:48:30
    RE: どちらの宿場も良い雰囲気ですね〜
    みかりさん、どうもこんばんは。

    > 先週金曜日に、高野山&関西旅から帰って来ました〜。
    > 開創1200年大法要期間中の高野山は、それはものすご〜い人で・・・
    > 平日なのに、荷物を持ったままだとバスに乗り込めないくらい大混雑。

    どうもおつかれさまでした〜。
    平日でもやっぱり大混雑でしたか。。。
    世界遺産になって人気が出てきたところに、今年は記念年ですもんね。

    私もGWに1か所だけ、超混雑する世界遺産のスポットに行ってきましたけど、さすがにちとゲンナリしちゃいましたけども。

    でも新緑の高野山はその苦労に見合う、なかなか素敵なスポットだったんじゃないでしょうか?

    > 宿坊も混雑していて、ホントに慌ただしく過ごしましたが・・・皆さんが
    > 書いていたように、それでもやっぱり良い所でした♪
    > ただ・・・部屋が2階だったので、膝が悪い私はちょいと疲れましたが。(笑)

    あ、お伝えし忘れてましたね……スイマセン。
    私が泊まったのも階段を上った2階でした(1階は大部屋ぽかったような…)。

    > 「馬籠宿」と「妻籠宿」どちらもとっても素敵な宿場ですよね。
    > 街道を歩いていても、こんな風に江戸の頃の情緒を残す宿場町はとても
    > 少ないからやっぱり憧れてしまいます・・・。
    >
    > もしこの先も街道歩きを続けるなら・・・花形の東海道か中山道なんですが
    > この2つの宿場に行きたいから、中山道を選んでみたいんです。
    > まぁ〜お金も膝もどちらも怪しいので、歩けるかは微妙ですが・・・。
    >
    > 高札場や雰囲気ある家屋を見て、石畳の街道を歩いていると・・・
    > ちょっぴり昔の旅人になったような気分になりますよね♪

    今でもこれだけ昔ながらの宿場の町並みが残っているって、実際訪れてみてとっても貴重だな〜と。
    今回は行けませんでしたが、木曽路にはあと「奈良井宿」というこちらも有名スポットがありますし♪
    逆に東海道沿いはだいぶ都市化が進み、あまり昔の面影が残っていなさそうですけど、歩くのは中山道の方が確実に大変そう……う〜〜ん、なかなか上手くできてますね(苦笑)

     紅い翼

紅い翼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

紅い翼さんの関連旅行記

紅い翼さんの旅行記一覧

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP