博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 櫛田神社のすぐ北に博多人形商工業協同組合があります。丁度ひな人形の展示会を開催していました。繊細で可愛い博多人形の雛人形を楽しみます。<br /> そして櫛田神社です。古くから「おくしださん」の名で親しまれている博多の総鎮守です。博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」の「追い山笠」の舞台としても有名です。

博多人形お雛様と櫛田神社

81いいね!

2015/02/23 - 2015/02/23

268位(同エリア5529件中)

3

57

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 櫛田神社のすぐ北に博多人形商工業協同組合があります。丁度ひな人形の展示会を開催していました。繊細で可愛い博多人形の雛人形を楽しみます。
 そして櫛田神社です。古くから「おくしださん」の名で親しまれている博多の総鎮守です。博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」の「追い山笠」の舞台としても有名です。

PR

  • 櫛田神社へ入ろうしたところ、隣に博多人形の組合があり、雛人形の展示をしていました。季節がら興味をそそられたので、早速見学することにしました。

    櫛田神社へ入ろうしたところ、隣に博多人形の組合があり、雛人形の展示をしていました。季節がら興味をそそられたので、早速見学することにしました。

  • 吉野雛<br /><br />博多人形は素焼きです。博多は、昔から東アジア文化の影響を受け、博多織りや博多人形といった工芸品にもその影響がみられます。素焼きの人形を愛でる習慣は、約800年前(鎌倉時代)博多などから始まったそうです。

    吉野雛

    博多人形は素焼きです。博多は、昔から東アジア文化の影響を受け、博多織りや博多人形といった工芸品にもその影響がみられます。素焼きの人形を愛でる習慣は、約800年前(鎌倉時代)博多などから始まったそうです。

  • 雛人形、かなり小さいものです。<br />ひねり雛やさくら雛です。<br />

    雛人形、かなり小さいものです。
    ひねり雛やさくら雛です。

  • 福寿雛、千寿雛<br /><br />1600年(安土・桃山時代)黒田長政の筑前入国に伴って多くの職人が集められ、その職人達の中から素焼き人形が生まれ現在の伝統工芸の下地がつくられたといわれています。

    福寿雛、千寿雛

    1600年(安土・桃山時代)黒田長政の筑前入国に伴って多くの職人が集められ、その職人達の中から素焼き人形が生まれ現在の伝統工芸の下地がつくられたといわれています。

  • 吉華雛、雅雛<br />値段も付いていますが、結構高価です。

    吉華雛、雅雛
    値段も付いていますが、結構高価です。

  • 祝梅雛だそうです。<br />かなりの技術です。<br />

    祝梅雛だそうです。
    かなりの技術です。

  • 桃をイメージした春雛

    桃をイメージした春雛

  • これも博多人形です。

    これも博多人形です。

  • 延寿だそうです。

    延寿だそうです。

  • 雛様と内裏様が一体となった雅雛

    雛様と内裏様が一体となった雅雛

  • 古典立雛

    古典立雛

  • 小さいのですが、ついつい見惚れるものばかり並んでいます。

    小さいのですが、ついつい見惚れるものばかり並んでいます。

  • 千寿雛と書いていますが、見慣れた雛です。

    千寿雛と書いていますが、見慣れた雛です。

  • 立雛です。

    立雛です。

  • 奴さんですね。

    奴さんですね。

  • 喝!とかいています。

    喝!とかいています。

  • 縁起物ですね。

    縁起物ですね。

  • 実に艶めかしいでうs。

    実に艶めかしいでうs。

  • 山伏でしょうか。<br /><br />いいものを見せてもらいました。

    山伏でしょうか。

    いいものを見せてもらいました。

  • 次は櫛田神社です。<br />北神門から入りました。

    次は櫛田神社です。
    北神門から入りました。

  • 北神門

    北神門

  • 楼門に回ってここからも入りました。

    楼門に回ってここからも入りました。

  • 楼門です。

    楼門です。

  • 楼門を入ると早咲きの桜です。

    楼門を入ると早咲きの桜です。

  • 寒桜ですが、雌しべが長いので椿寒桜です。

    寒桜ですが、雌しべが長いので椿寒桜です。

  • 楼門の椿寒桜

    楼門の椿寒桜

  • 寒桜の楼門でした。

    寒桜の楼門でした。

  • 境内に入ると中神門の狛犬に紅梅

    境内に入ると中神門の狛犬に紅梅

  • その手前に白梅です。

    その手前に白梅です。

  • 白梅に紅梅

    白梅に紅梅

  • 中神門

    中神門

  • ご神殿です。<br /><br />博多の氏神・総鎮守と言われる櫛田神社です。

    ご神殿です。

    博多の氏神・総鎮守と言われる櫛田神社です。

  • 拝殿のしめ縄も豪華です。

    拝殿のしめ縄も豪華です。

  • ちょうどお祓いをしていました。

    ちょうどお祓いをしていました。

  • 外国からの参拝客も多いです。

    外国からの参拝客も多いです。

  • ご神殿の隣に山笠の飾り山があります。

    ご神殿の隣に山笠の飾り山があります。

  • 南神門の枝垂れ梅

    南神門の枝垂れ梅

  • 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

  • 南神門の枝垂れ梅です。

    南神門の枝垂れ梅です。

  • 南神門を一歩川端に入るとレトロな博多があります。<br />かろののうどんや、などもあります。

    南神門を一歩川端に入るとレトロな博多があります。
    かろののうどんや、などもあります。

  • 飾り山の裏の紅梅

    飾り山の裏の紅梅

  • 飾り山の南には見事な河津桜も

    飾り山の南には見事な河津桜も

  • ご神殿の裏には末社もあります。

    ご神殿の裏には末社もあります。

  • 末社の隣の稲荷社です。

    末社の隣の稲荷社です。

  • その隣には大正天皇行幸殿があります。

    その隣には大正天皇行幸殿があります。

  • 社務所の前には河津桜

    社務所の前には河津桜

  • 中御門の脇の紅梅です。

    中御門の脇の紅梅です。

  • 自分撮りですか。

    自分撮りですか。

  • もう一度、中神門の白梅

    もう一度、中神門の白梅

  • 中神門の紅梅

    中神門の紅梅

  • 楼門

    楼門

  • 中神門を見るとけったいな格好の中華家族

    中神門を見るとけったいな格好の中華家族

  • ご神牛

    ご神牛

  • 楼門の椿寒桜、この後歩いて博多駅へ

    楼門の椿寒桜、この後歩いて博多駅へ

  • 博多駅です。

    博多駅です。

  • 博多駅から特急で帰りました。夕方五時に帰り着きました。

    博多駅から特急で帰りました。夕方五時に帰り着きました。

この旅行記のタグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 夏子の探検さん 2015/03/09 02:40:27
    人込みで無い櫛田神社とお雛さま
    気まぐれなデジカメ館さん、こんばんわ。

    いつもご訪問、ご投票頂き、ありがとうございます。

    とうとう、博多にも春が来てるようですね♪

    暖かそうで・・・梅も咲き、早桜も綺麗ですね!

    私は2年前に山笠の時に、博多に行きました。
    (かなりナーバスな思い出が有り、掲載出来ないで居ます)

    当然あの時は、櫛田神社は大混乱、お雛様が飾って有った場所は、
    当時は山笠の歴史博物館だった所ですか?

    違う場所かしら?
    お雛さまは、色々な形や作り手さん達の思いが込められ、
    見て居てホッとしますね。

    今年私の50年前に親に頂いたお雛さまは、義母の養護老人施設の
    個室の中で、お雛祭りを迎え、今日帰宅しました。

    しかし、博多は山笠以来・・・とても悲しく、人の心の無さが
    恐い場所と成り、もう行けないかもしれません。
    博多女は、恐いです・・・散々でした。
    (気持ちの優しい方も居るのでしょうが、自分を棚に上げて、
     他人に平気でズケズケ言う、そんな女性には成りたくないです)

    博多男子も九州男子は強いと言いますが、女性も恐い方が多いですね。

    まあ、もう暫く、私の心は癒えないので、旅行記も閉じ込めて置きます。

    綺麗な可愛いお雛さまと、櫛田神社や、山笠飾りに・・・
    正反対の意味を感じてしまい、すみません。

    相変わらず、写真は美しく感激しました。
    ありがとうございます。
                   おやすみなさい☆夏子

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2015/03/10 00:04:30
    RE: 人込みで無い櫛田神社とお雛さま
    夏子さん、こんばんは!

    春はもうすぐですね。

    なのに、あの夏のおぞましき山笠。

    コメントの言葉が見当たりません。すみません。

    博多の町は、歓楽の街であり、ビジネスの町です。

    決して観光の町ではありません。見るところはありません。

    博多の街には何年も住んだことがありますが、山笠はまだみたことがありません。テレビで見ただけです。夜通しで騒いで、朝方4〜5時が一番の見どころなんて、サラリーマンはついていけません。

    でも今は自由の身、機会があれば見てみたいと思っています。
    いやなことを思い出させるかもしれませんが、そのときは許してください。

    おやすみなさい。

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2015/03/10 00:04:31
    RE: 人込みで無い櫛田神社とお雛さま
    夏子さん、こんばんは!

    春はもうすぐですね。

    なのに、あの夏のおぞましき山笠。

    コメントの言葉が見当たりません。すみません。

    博多の町は、歓楽の街であり、ビジネスの町です。

    決して観光の町ではありません。見るところはありません。

    博多の街には何年も住んだことがありますが、山笠はまだみたことがありません。テレビで見ただけです。夜通しで騒いで、朝方4〜5時が一番の見どころなんて、サラリーマンはついていけません。

    でも今は自由の身、機会があれば見てみたいと思っています。
    いやなことを思い出させるかもしれませんが、そのときは許してください。

    おやすみなさい。

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP