2015/02/23 - 2015/02/23
59位(同エリア1034件中)
気まぐれなデジカメ館さん
- 気まぐれなデジカメ館さんTOP
- 旅行記1594冊
- クチコミ21件
- Q&A回答0件
- 2,292,235アクセス
- フォロワー415人
太宰府天満宮引き続き、楼門を通って御本殿に参拝します。
御本殿は、桃山時代の豪壮華麗な様式で、国の重要文化財として指定されており、右には飛梅、左には皇后梅を配しています。飛梅は、大宰府へ左遷された際に菅原道真公を慕って、一夜のうちに京から空を駆けてきたという伝承をもつご神木で、千年以上の時を経た今も毎年その薫り漂う花を咲かせています。
-
参道最後の鳥居です。
-
その先は楼門です。
-
美しい建築です。
楼門は前後で建築様式が違います。
太鼓橋から歩いていくと見える前部は屋根が二層の二重門様式です。因みに、本殿側の後部は屋根が一層の山門様式です。 -
手水舎です。
-
少し周囲から見てみます。宝物殿です。
-
-
-
神牛坐像です。
太宰府天満宮が道真公の墓所となったのは、亡骸を運んでいた牛が、突如、一歩も動かなくなり、その地に墓を掘ったから…伝説の神牛です。 -
楼門から入ると正面に御本殿です。
-
御本殿は、菅原道真の墓所でもあり、安土・桃山建築です。
-
右は飛び梅、左は皇后の梅です。
-
飛梅は、大宰府へ左遷された際に菅公を慕って一夜のうちに京から空を駆けてきたという伝承をもつご神木です。
-
千年以上の時を経た今も毎年その清香の華を咲かせます。
-
御本殿正面から
-
皇后の梅
-
皇后の梅です
-
御本殿境内の隅に見事な紅梅があります。
-
紅梅、周囲にはおみくじが結ばれています。
-
紅梅
-
紅梅
-
紅梅の下には鯉が泳ぐ池です。
-
楼門、本殿側の後部は屋根が一層の山門様式です。
-
楼門前の紅梅
-
楼門前の紅梅
-
楼門前の紅梅です。
-
御本殿に園児たちが来ました。
-
-
園児が春を連れてきたようです。
-
御本殿の左にある皇后の梅です。
-
再び飛梅
-
伝説の飛梅です。
-
園児たちも御本殿に参拝
-
美しい紅梅
-
-
紅梅
-
御神籤
-
紅梅
-
麒麟像です。太鼓橋から楼門に向かう途中にあります。
-
菖蒲池です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
気まぐれなデジカメ館さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39