平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 神奈川県平塚市平塚4に鎮座する春日神社はかつての平塚宿の鎮守である。古くは黒部宮と称し、鎌倉時代初期から名が知られた古社であった。「新編相模国風土記稿」(天保12年(1842年)刊)には、「宿の鎮守なり、神躰木像長一尺六寸行基作、往古は黒部宮と号す、建久2年(1192年)源頼朝馬入川橋供養の為当社勤請ありし由縁起に見えたり、建久3年(1193年)八月頼朝夫人(後の北条政子)、平産の祈願として神馬を納めらる」とある。また、「東鑑」に曰く、八月九日御臺所御産気、相模国神社佛寺、奉神馬、被修詳誦経、云々、黒部宮、平塚、範隆寺平塚、按ずるに範隆寺は別当寺の奮号なり、慶安2年(1649年)八月社領六石、奮に依て寄附せられ、御朱印を賜ふ、例祭六月十五日隔年に神輿を海邊に渡し奮社地にて神事あり、古は社地東海道往還より六七町海岸の方、字十軒坂にあり後今の地に移れり奮地に稲荷の小祠あり、幣殿・拝殿・神輿堂等あり、鐘楼には寶暦5年(1755年)鋳造の鐘(銘文あり)を掛けている。摂社に山王、疱瘡神、妙義、末社に稲荷、金毘羅、天神、十王社があった。<br /> 神社に鐘楼があり梵鐘が吊るされているのは山田神社(横浜市都筑区)や飯田神社(横浜市栄区)で見たが、ここ春日神社にも鐘楼があった。しかし、そこに吊るされた梵鐘は江戸時代中期の梵鐘ではなく、戦後に鋳造されたものであった。<br />(表紙写真は春日神社本殿)

春日神社(平塚宿)

4いいね!

2014/09/26 - 2014/09/26

544位(同エリア768件中)

0

56

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 神奈川県平塚市平塚4に鎮座する春日神社はかつての平塚宿の鎮守である。古くは黒部宮と称し、鎌倉時代初期から名が知られた古社であった。「新編相模国風土記稿」(天保12年(1842年)刊)には、「宿の鎮守なり、神躰木像長一尺六寸行基作、往古は黒部宮と号す、建久2年(1192年)源頼朝馬入川橋供養の為当社勤請ありし由縁起に見えたり、建久3年(1193年)八月頼朝夫人(後の北条政子)、平産の祈願として神馬を納めらる」とある。また、「東鑑」に曰く、八月九日御臺所御産気、相模国神社佛寺、奉神馬、被修詳誦経、云々、黒部宮、平塚、範隆寺平塚、按ずるに範隆寺は別当寺の奮号なり、慶安2年(1649年)八月社領六石、奮に依て寄附せられ、御朱印を賜ふ、例祭六月十五日隔年に神輿を海邊に渡し奮社地にて神事あり、古は社地東海道往還より六七町海岸の方、字十軒坂にあり後今の地に移れり奮地に稲荷の小祠あり、幣殿・拝殿・神輿堂等あり、鐘楼には寶暦5年(1755年)鋳造の鐘(銘文あり)を掛けている。摂社に山王、疱瘡神、妙義、末社に稲荷、金毘羅、天神、十王社があった。
 神社に鐘楼があり梵鐘が吊るされているのは山田神社(横浜市都筑区)や飯田神社(横浜市栄区)で見たが、ここ春日神社にも鐘楼があった。しかし、そこに吊るされた梵鐘は江戸時代中期の梵鐘ではなく、戦後に鋳造されたものであった。
(表紙写真は春日神社本殿)

PR

  • 春日神社石鳥居。

    春日神社石鳥居。

  • 春日神社の石柵。

    春日神社の石柵。

  • 「平塚宿鎮守 春日神社」の社号標石と「安産祈願所」の看板。

    「平塚宿鎮守 春日神社」の社号標石と「安産祈願所」の看板。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 町内会館。

    町内会館。

  • 社務所。

    社務所。

  • 春日神社拝殿前の石鳥居。

    春日神社拝殿前の石鳥居。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 境内の銀杏の木。

    境内の銀杏の木。

  • 春日神社鐘楼。

    春日神社鐘楼。

  • 梵鐘。

    梵鐘。

  • 梵鐘。

    梵鐘。

  • 梵鐘(昭和42年(1967年)銘)。寶暦5年(1755年)鋳造の鐘は戦時中に供出されたのであろうか?

    梵鐘(昭和42年(1967年)銘)。寶暦5年(1755年)鋳造の鐘は戦時中に供出されたのであろうか?

  • 梵鐘。

    梵鐘。

  • 神輿庫。

    神輿庫。

  • 藤棚の向こうに稲荷社。

    藤棚の向こうに稲荷社。

  • 春日稲荷神社。

    春日稲荷神社。

  • 春日稲荷神社の朱塗りの鳥居。

    春日稲荷神社の朱塗りの鳥居。

  • 春日稲荷神社社殿。

    春日稲荷神社社殿。

  • 「末社 春日稲荷神社」看板。

    「末社 春日稲荷神社」看板。

  • 春日竜宮社。

    春日竜宮社。

  • 「末社 春日竜宮社(厳島神社)」看板。

    「末社 春日竜宮社(厳島神社)」看板。

  • 池に鳥居と社殿。弁財天社らしい。

    池に鳥居と社殿。弁財天社らしい。

  • 春日竜宮社社殿。

    春日竜宮社社殿。

  • 春日龍神社。

    春日龍神社。

  • 「末社 春日龍神社」看板。

    「末社 春日龍神社」看板。

  • 春日龍神社社殿。

    春日龍神社社殿。

  • 春日神社本殿。

    春日神社本殿。

  • 春日神社拝殿。

    春日神社拝殿。

  • 春日神社拝殿。

    春日神社拝殿。

  • 春日神社拝殿。

    春日神社拝殿。

  • 春日神社拝殿の懸魚。

    春日神社拝殿の懸魚。

  • 春日神社拝殿の彫刻。龍の彫刻ではない。

    春日神社拝殿の彫刻。龍の彫刻ではない。

  • 春日神社拝殿の扉。

    春日神社拝殿の扉。

  • 春日神社拝殿の中心に木鼻。

    春日神社拝殿の中心に木鼻。

  • 春日神社拝殿の中心に木鼻。

    春日神社拝殿の中心に木鼻。

  • 春日神社拝殿の燈籠。

    春日神社拝殿の燈籠。

  • 春日神社拝殿の燈籠。

    春日神社拝殿の燈籠。

  • 春日神社拝殿の鎖樋。

    春日神社拝殿の鎖樋。

  • 絵馬掛け。

    絵馬掛け。

  • 春日天満宮。

    春日天満宮。

  • 「末社 春日天満宮」看板。

    「末社 春日天満宮」看板。

  • 春日天満宮社殿。

    春日天満宮社殿。

  • 毘沙門堂。

    毘沙門堂。

  • 「毘沙門堂」看板。

    「毘沙門堂」看板。

  • 「湘南ひらつか七福神めぐり 毘沙門尊天の神社 春日神社」。

    「湘南ひらつか七福神めぐり 毘沙門尊天の神社 春日神社」。

  • 毘沙門尊天。

    毘沙門尊天。

  • 毘沙門堂に掛かる「毘沙門尊天」の扁額。

    毘沙門堂に掛かる「毘沙門尊天」の扁額。

  • 古札納所。

    古札納所。

  • 摂社(山王神社、疱瘡神社、妙義神社)。

    摂社(山王神社、疱瘡神社、妙義神社)。

  • 「摂末社の由来」看板。

    「摂末社の由来」看板。

  • 春日神社本殿。

    春日神社本殿。

  • 春日神社拝殿。

    春日神社拝殿。

  • 春日神社境内の楠。

    春日神社境内の楠。

  • 春日天満宮と春日神社拝殿。

    春日天満宮と春日神社拝殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP