上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上高地は以前から自家用車の乗り入れが禁止されていました。<br /><br />神奈川からそれほど遠くないのに一度も訪れたことがないのは典型的マイカー族としておっくうだったからです。<br />(ちなみに北海道も二回、九州も二回、車で神奈川から遠征しました(苦笑)<br /><br />ですから、乗り入れ禁止などなければ上高地には3回も4回も訪れていたハズです。<br /><br />しかし、この有名地を一度は訪れなくては!と決意して訪問させていただきました。(ま、そんなに大げさな決意ではないのですが(笑))<br /><br />そしてーーー。<br /><br />訪れて理解したこと、それはマイカーの乗り入れ禁止もむべなるかな、ということでしたーーー。

聖なる高みへ!:上高地のさわやかな空気に癒されて−−−−。

208いいね!

2014/07/29 - 2014/08/02

11位(同エリア2109件中)

20

85

norisa

norisaさん

上高地は以前から自家用車の乗り入れが禁止されていました。

神奈川からそれほど遠くないのに一度も訪れたことがないのは典型的マイカー族としておっくうだったからです。
(ちなみに北海道も二回、九州も二回、車で神奈川から遠征しました(苦笑)

ですから、乗り入れ禁止などなければ上高地には3回も4回も訪れていたハズです。

しかし、この有名地を一度は訪れなくては!と決意して訪問させていただきました。(ま、そんなに大げさな決意ではないのですが(笑))

そしてーーー。

訪れて理解したこと、それはマイカーの乗り入れ禁止もむべなるかな、ということでしたーーー。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上高地ホテルの朝食です。<br /><br />今時のホテルのようなバイキング方式ではなく和朝食というのは落ちつけます。

    上高地ホテルの朝食です。

    今時のホテルのようなバイキング方式ではなく和朝食というのは落ちつけます。

  • 上高地行のバスはホテルから徒歩50秒、ダッシュすれば10秒で付く便利さです!<br />(ただしダッシュはウサインボルト並みに走ってください(爆))<br /><br />往復で2050円15分間隔で運転しています。

    上高地行のバスはホテルから徒歩50秒、ダッシュすれば10秒で付く便利さです!
    (ただしダッシュはウサインボルト並みに走ってください(爆))

    往復で2050円15分間隔で運転しています。

  • そしてーーー。<br /><br />大正池バス停で降りると、いきなり魅了される景観が出現します。

    そしてーーー。

    大正池バス停で降りると、いきなり魅了される景観が出現します。

    大正池(長野県松本市) 自然・景勝地

    上高地の美しい入口 by norisaさん
  • 快晴の空に緑の池、森、そして蒼い峰々が広がります。<br /><br />風もなく池面は鏡のようですーーー。<br /><br />これが上高地の挨拶でした。

    快晴の空に緑の池、森、そして蒼い峰々が広がります。

    風もなく池面は鏡のようですーーー。

    これが上高地の挨拶でした。

  • ここに見える焼岳が上高地や大正池生成の立役者です。<br /><br />荒ぶる霊峰から吐き出された溶岩が梓川をせき止めてこれらの地形を造ったようです。

    ここに見える焼岳が上高地や大正池生成の立役者です。

    荒ぶる霊峰から吐き出された溶岩が梓川をせき止めてこれらの地形を造ったようです。

  • 上高地は、北アルプスとも呼ばれる飛騨山脈の谷間を流れる梓川沿いにありますが、大正池から横尾までの前後約10km、幅最大約1kmの堆積平野です。<br /><br />過去は岐阜県側に流れていた梓川が焼岳火山群の白谷山の噴火活動によってせき止められ池が生じ、そこに土砂が堆積して生まれたと考えられています。<br /><br />最も特徴的なことは、この高度でこれほどの広さの平坦地は、日本では他に例が少ないことで、周囲の美しい山並みと相まって日本有数の観光地となりました。<br /><br />あまりに美しいため観光客は増加の一途。

    上高地は、北アルプスとも呼ばれる飛騨山脈の谷間を流れる梓川沿いにありますが、大正池から横尾までの前後約10km、幅最大約1kmの堆積平野です。

    過去は岐阜県側に流れていた梓川が焼岳火山群の白谷山の噴火活動によってせき止められ池が生じ、そこに土砂が堆積して生まれたと考えられています。

    最も特徴的なことは、この高度でこれほどの広さの平坦地は、日本では他に例が少ないことで、周囲の美しい山並みと相まって日本有数の観光地となりました。

    あまりに美しいため観光客は増加の一途。

  • そこで、現在は環境保護のため指定車以外は入れずバスかタクシーを利用することになります。<br />(実際、この上高地にマイカーを乗り入れさせたら大渋滞はもちろんですが駐車スペースも作れないでしょうーー)

    そこで、現在は環境保護のため指定車以外は入れずバスかタクシーを利用することになります。
    (実際、この上高地にマイカーを乗り入れさせたら大渋滞はもちろんですが駐車スペースも作れないでしょうーー)

  • この大正池はそもそも大正4(1915)年の焼岳の噴火のとき発生した泥流により、梓川がせき止められてできた池なのでそう名付けられました。<br /><br />焼岳の活動は太古の昔からほんの100年足らず前まで活発だったようです。<br /><br />そして、その際に水没して枯れた立木により、今日の独特の景観を作ったそうです。<br /><br />残念ながら毎年大量の土砂が流入しますが、浚渫などにより景観保護と産業利用の両立をはかっている池だそうです。<br /><br />大正時代の噴火による池ですから日本の火山は多くが活発な運動を継続していることは間違いありません。

    この大正池はそもそも大正4(1915)年の焼岳の噴火のとき発生した泥流により、梓川がせき止められてできた池なのでそう名付けられました。

    焼岳の活動は太古の昔からほんの100年足らず前まで活発だったようです。

    そして、その際に水没して枯れた立木により、今日の独特の景観を作ったそうです。

    残念ながら毎年大量の土砂が流入しますが、浚渫などにより景観保護と産業利用の両立をはかっている池だそうです。

    大正時代の噴火による池ですから日本の火山は多くが活発な運動を継続していることは間違いありません。

  • 池にはカモがいます。<br /><br />人懐っこいですね。

    池にはカモがいます。

    人懐っこいですね。

  • 実際はこんなに観光客がいます。<br /><br />皆さん、今日は絶好のお日和ですよ!<br /><br />なんせ、信心深く、品行方正なnorisa夫妻訪問日ですからハズレはありません(爆)

    実際はこんなに観光客がいます。

    皆さん、今日は絶好のお日和ですよ!

    なんせ、信心深く、品行方正なnorisa夫妻訪問日ですからハズレはありません(爆)

  • そして、大正池の北側には北アルプスがまじかに迫ります。

    そして、大正池の北側には北アルプスがまじかに迫ります。

  • その一番南側が焼岳です。<br /><br />ヤケだけで上高地を造ったわけじゃあございませんね(笑)<br />(ヒドイ洒落ですが4トラの師匠譲りなのでーー)

    その一番南側が焼岳です。

    ヤケだけで上高地を造ったわけじゃあございませんね(笑)
    (ヒドイ洒落ですが4トラの師匠譲りなのでーー)

  • 晴れの女神様も焼岳をバックに!<br /><br />さあ、河童橋や明神池を目指してウオーキング開始です。

    晴れの女神様も焼岳をバックに!

    さあ、河童橋や明神池を目指してウオーキング開始です。

  • 途中は美しい林間の湿地帯。

    途中は美しい林間の湿地帯。

  • 倒木か生木か判別付かないオブジェのようなアートな空間。<br /><br />あまり観光客と出会いません。

    倒木か生木か判別付かないオブジェのようなアートな空間。

    あまり観光客と出会いません。

  • 美しい水辺に何度も何度も立ち止まります。<br /><br />明と暗、空気と水のそれぞれの対比を愛でる時間はあまりにもゆっくりと流れていきますーーー。<br /><br />都会の喧騒、仕事の悩みとは無縁の聖地ーー。

    美しい水辺に何度も何度も立ち止まります。

    明と暗、空気と水のそれぞれの対比を愛でる時間はあまりにもゆっくりと流れていきますーーー。

    都会の喧騒、仕事の悩みとは無縁の聖地ーー。

  • 道はところどころ木道で整備されています。

    道はところどころ木道で整備されています。

  • 途中途中には高山植物が自生しています。<br /><br />これはヤマブキショウマのようです。

    途中途中には高山植物が自生しています。

    これはヤマブキショウマのようです。

  • そして、これはーーー。<br /><br />何でしょうか?

    そして、これはーーー。

    何でしょうか?

  • 時折明るい空間に出ます。

    時折明るい空間に出ます。

  • 鮮やかな黄色のこの花はマルバダケブキでしょうか。

    鮮やかな黄色のこの花はマルバダケブキでしょうか。

  • やがて田代池に近づいてきます。<br /><br />この辺りは森も途切れます。<br /><br />

    やがて田代池に近づいてきます。

    この辺りは森も途切れます。

  • ナナカマドでしょうか。<br /><br />既に紅葉しつつあります。

    ナナカマドでしょうか。

    既に紅葉しつつあります。

  • 田代池に到着しました。

    田代池に到着しました。

  • 田代池は梓川右岸の上湯沢から押し出した土砂によって流れがせき止められてできた池です。<br /><br />かつては広い水面が広がっていましたが、1975年の大雨による土砂流出水面も小さくなってしまったそうです。<br /><br />5〜6月はレンゲツツジやサギスゲが咲き誇る美しい池とのことです。

    田代池は梓川右岸の上湯沢から押し出した土砂によって流れがせき止められてできた池です。

    かつては広い水面が広がっていましたが、1975年の大雨による土砂流出水面も小さくなってしまったそうです。

    5〜6月はレンゲツツジやサギスゲが咲き誇る美しい池とのことです。

    田代池 自然・景勝地

    狭まりつつある美しい池 by norisaさん
  • 試しに水に手を付けてみました。<br /><br />ビックリするほど冷たく、透明度も素晴らしいーー。

    試しに水に手を付けてみました。

    ビックリするほど冷たく、透明度も素晴らしいーー。

  • 田代池を後にして奥穂高方面へ、明神岳方面へと歩を進めます。<br /><br />

    田代池を後にして奥穂高方面へ、明神岳方面へと歩を進めます。

  • 見上げれば新緑がまぶしいーーー。<br /><br />空気も吸いだめしたいほど清澄にして爽やかです。

    見上げれば新緑がまぶしいーーー。

    空気も吸いだめしたいほど清澄にして爽やかです。

  • 一方、視線を落とせば清らかながらも酸化鉄の色そした小川が流れています。

    一方、視線を落とせば清らかながらも酸化鉄の色そした小川が流れています。

  • 途中にはこんな妊婦さんのような樹木もあります。<br /><br />少子化の進む日本にはありがたい霊木かも(苦笑)

    途中にはこんな妊婦さんのような樹木もあります。

    少子化の進む日本にはありがたい霊木かも(苦笑)

  • 色相と明度のコントラストが美しい林間小路を歩いて行きます。<br /><br />ときおりすれ違う方々に挨拶しあって進みます。

    色相と明度のコントラストが美しい林間小路を歩いて行きます。

    ときおりすれ違う方々に挨拶しあって進みます。

  • これは完全に開花していないので良くわかりませんがーー。<br /><br />キンミズヒキかもしれません。

    これは完全に開花していないので良くわかりませんがーー。

    キンミズヒキかもしれません。

  • 川幅は広くなったり狭くなったりしますが、川幅の半分程度が清澄な水の通り道。<br /><br />流れの音も涼やかです。

    川幅は広くなったり狭くなったりしますが、川幅の半分程度が清澄な水の通り道。

    流れの音も涼やかです。

  • そこここに枯れ木があります。<br /><br />しかし、荒廃した気配は微塵もなく、むしろモダンアートをおもわせる佇まい。

    そこここに枯れ木があります。

    しかし、荒廃した気配は微塵もなく、むしろモダンアートをおもわせる佇まい。

  • 元モデルのnorisa妻、スイスイと先を行ってしまいます。<br />(もちろんウソです(苦笑))<br /><br />と、そこに!!<br />

    元モデルのnorisa妻、スイスイと先を行ってしまいます。
    (もちろんウソです(苦笑))

    と、そこに!!

  • なんと!<br /><br />道の脇におさるさんが出現。<br /><br />我々を無視して何かに集中しています。<br /><br />「無愛想、そこが良いのよ野生猿」

    なんと!

    道の脇におさるさんが出現。

    我々を無視して何かに集中しています。

    「無愛想、そこが良いのよ野生猿」

  • 先に進むと、水はいよいよ爽やかな流れ。

    先に進むと、水はいよいよ爽やかな流れ。

  • 何とも繊細な色合いの花。<br /><br />残念ながら名前は見当もつきません。

    何とも繊細な色合いの花。

    残念ながら名前は見当もつきません。

  • いよいよ穂高の山並みが迫ってきます。<br />

    いよいよ穂高の山並みが迫ってきます。

  • 順路である中の瀬園地に入ってきました。<br /><br />ここで梓川は大きき蛇行します。

    順路である中の瀬園地に入ってきました。

    ここで梓川は大きき蛇行します。

  • 画面左が日本で3番目に高い奥穂高岳です。<br /><br />ちなみに一番はもちろん富士山ですが、2番目は南アルプスの北岳だそうです。

    画面左が日本で3番目に高い奥穂高岳です。

    ちなみに一番はもちろん富士山ですが、2番目は南アルプスの北岳だそうです。

  • 川の曲がり角からーー。

    川の曲がり角からーー。

  • 奥側の山並みはいずれも高峰です。<br /><br />一番左が奥穂高。<br /><br />中央やや左が前穂高です。<br /><br />右側に幾つかの凹凸のある山々が明神ということです。

    奥側の山並みはいずれも高峰です。

    一番左が奥穂高。

    中央やや左が前穂高です。

    右側に幾つかの凹凸のある山々が明神ということです。

  • そして、中央やや右の奥穂高に連なる、左手奥の高峰が昨日ロープウエイ山頂からまじかに拝んだ西穂高です。<br /><br />位置の関係で西穂高のほうが高く見えますが、もちろん奥穂高が北アルプスの最高峰です。

    そして、中央やや右の奥穂高に連なる、左手奥の高峰が昨日ロープウエイ山頂からまじかに拝んだ西穂高です。

    位置の関係で西穂高のほうが高く見えますが、もちろん奥穂高が北アルプスの最高峰です。

  • 7月末ですが、もちろん雪渓が残っています。

    7月末ですが、もちろん雪渓が残っています。

  • 途中で鳥さんに遭遇。<br /><br />花の名前以上に名前がわかりません。

    途中で鳥さんに遭遇。

    花の名前以上に名前がわかりません。

  • やっと開けた場所。<br /><br />そこはバスの終点です。<br /><br />さすがに多くのバスが駐車しています。

    やっと開けた場所。

    そこはバスの終点です。

    さすがに多くのバスが駐車しています。

  • ここからも素晴らしい山並みが!<br /><br />左から西穂高、奥穂高ーーーと連なっています。

    ここからも素晴らしい山並みが!

    左から西穂高、奥穂高ーーーと連なっています。

  • こちらは明神岳でしょうか。

    こちらは明神岳でしょうか。

  • バス停でお弁当を買って歩きます。<br /><br />あれがどうやら河童橋。

    バス停でお弁当を買って歩きます。

    あれがどうやら河童橋。

  • このあたりは観光客だらけ。<br /><br />この橋は上高地バスターミナルから徒歩5分の場所にあります。<br /><br />シーズン中はこの河童橋付近は上高地銀座とも呼ばれるほどにぎわいます。<br /><br />この橋は120年以上前にカラマツを材料に建築されたそうですが、現在では架け替えられて5代目になるそうです。<br /><br />名前の由来は確定いていませんが、芥川龍之介の小説「河童」で上高地とこの橋が登場して有名になりました。<br /><br />なにしろ人出が多いので写真をうまく撮るのもひと苦労。<br /><br />

    このあたりは観光客だらけ。

    この橋は上高地バスターミナルから徒歩5分の場所にあります。

    シーズン中はこの河童橋付近は上高地銀座とも呼ばれるほどにぎわいます。

    この橋は120年以上前にカラマツを材料に建築されたそうですが、現在では架け替えられて5代目になるそうです。

    名前の由来は確定いていませんが、芥川龍之介の小説「河童」で上高地とこの橋が登場して有名になりました。

    なにしろ人出が多いので写真をうまく撮るのもひと苦労。

    河童橋 名所・史跡

    上高地の銀座!? by norisaさん
  • 早々に河童橋を離れてビジターセンターに向かいます。<br />(norisa夫妻、ビジターセンター好きですーー)

    早々に河童橋を離れてビジターセンターに向かいます。
    (norisa夫妻、ビジターセンター好きですーー)

  • この花はトリカブトの仲間のようです。<br /><br />ヤチトリカブトだと思われます。<br /><br />あるいは、タカネトリカブトあるいはーーー。

    この花はトリカブトの仲間のようです。

    ヤチトリカブトだと思われます。

    あるいは、タカネトリカブトあるいはーーー。

  • ビジターセンターは静かな一角にありました。<br /><br />この付近一帯は小梨平と呼ばれています。

    ビジターセンターは静かな一角にありました。

    この付近一帯は小梨平と呼ばれています。

  • 残念ながらパンフレット的な者はなしーー。<br /><br />箱根や福島のほうが新設でした。<br /><br />休憩後、明神池を目指します。

    残念ながらパンフレット的な者はなしーー。

    箱根や福島のほうが新設でした。

    休憩後、明神池を目指します。

  • 途中にはこんな崖も。

    途中にはこんな崖も。

  • ここから明神までの距離は意外とあります。<br /><br />景色も単調。

    ここから明神までの距離は意外とあります。

    景色も単調。

  • ところどころで切り立つ山頂がかいま見えます。

    ところどころで切り立つ山頂がかいま見えます。

  • この地点からは右手に明神、奥に穂高連峰が望めます。<br /><br />これも一幅の絵.

    この地点からは右手に明神、奥に穂高連峰が望めます。

    これも一幅の絵.

  • やっと明神池の入り口に到着しました。

    やっと明神池の入り口に到着しました。

  • 穂高奥宮の碑があります。<br /><br />この左上部に先鋭な姿を見せるのが第五峰です。<br /><br />なお、これら五峰を総称して明神岳というそうです。

    穂高奥宮の碑があります。

    この左上部に先鋭な姿を見せるのが第五峰です。

    なお、これら五峰を総称して明神岳というそうです。

  • それにしてもかなり先鋭な山頂です。<br /><br />あのてっぺん、人が立ったり座ったりできる広さがあるのやら。<br /><br />登山経験のない無知な疑問がわきます(苦笑)

    それにしてもかなり先鋭な山頂です。

    あのてっぺん、人が立ったり座ったりできる広さがあるのやら。

    登山経験のない無知な疑問がわきます(苦笑)

  • 明神橋を渡ると神社と明神池にたどり着きます。<br /><br />ここでは本格的な登山の装備をした方々も多くいます。

    明神橋を渡ると神社と明神池にたどり着きます。

    ここでは本格的な登山の装備をした方々も多くいます。

    明神池(長野県松本市) 自然・景勝地

    上高地の景観の中でも秀逸 by norisaさん
  • 橋から見た下流側。<br /><br />澄んだ水流が勢いよく流れていきます。<br /><br />帰りはカヌーで下りたいくらいです!?<br />(たぶん逮捕されるかも(笑))

    橋から見た下流側。

    澄んだ水流が勢いよく流れていきます。

    帰りはカヌーで下りたいくらいです!?
    (たぶん逮捕されるかも(笑))

  • 途中の鳥居が神社が近いことを知らせます。<br /><br />社務所で入園?料を払って明神池に向かいます。<br />(入池料とでもいうのかしらーー)<br /><br />すると、そこにはーーー!

    途中の鳥居が神社が近いことを知らせます。

    社務所で入園?料を払って明神池に向かいます。
    (入池料とでもいうのかしらーー)

    すると、そこにはーーー!

  • お約束の美しい風景が広がります。

    お約束の美しい風景が広がります。

  • 明神岳にも雲ひとつかかっていません。

    明神岳にも雲ひとつかかっていません。

  • 直線に延びる木々と山の斜面、それらが水面を基軸として美しい対比を見せてくれます。

    直線に延びる木々と山の斜面、それらが水面を基軸として美しい対比を見せてくれます。

  • 上高地の代表的な絵、でしょうかーー。<br /><br />風も少なく水面は鏡のようです。

    上高地の代表的な絵、でしょうかーー。

    風も少なく水面は鏡のようです。

  • 立ち枯れた木が悪天候や冬の厳しい気候を物語っています。<br /><br />他の観光客も少なく、あまりにも静かで閉鎖されたような空間ーーー。

    立ち枯れた木が悪天候や冬の厳しい気候を物語っています。

    他の観光客も少なく、あまりにも静かで閉鎖されたような空間ーーー。

  • 美しいといえば美しく、寂しいといえば寂しい山と水面の対比。<br /><br />これほどまでに静寂さを感じさせる地形が日本の中でも特にプレートの衝突が激しいフォッサマグナの西端にあるとは信じられません。<br /><br />数千年、数万円、数十万年の単位ではこの美しさも静寂さも全く違ってしまうことでしょう。<br /><br />そう思えば一層、現在の風景を心に刻みつけなくてはならないでしょうーーー。

    美しいといえば美しく、寂しいといえば寂しい山と水面の対比。

    これほどまでに静寂さを感じさせる地形が日本の中でも特にプレートの衝突が激しいフォッサマグナの西端にあるとは信じられません。

    数千年、数万円、数十万年の単位ではこの美しさも静寂さも全く違ってしまうことでしょう。

    そう思えば一層、現在の風景を心に刻みつけなくてはならないでしょうーーー。

  • 記憶と思い出を焼き付けて帰路につきます。<br /><br />そして、その前にーー。

    記憶と思い出を焼き付けて帰路につきます。

    そして、その前にーー。

  • 例によって最小のお賽銭で極大の願い事をーー(苦笑)<br /><br />

    例によって最小のお賽銭で極大の願い事をーー(苦笑)

  • 帰りは北側の道を帰ります。<br /><br />距離はこのほうが長いようですが、こちらのほうが景色も変化に富んでいました。<br /><br />とにかく水の色が美しいーー!

    帰りは北側の道を帰ります。

    距離はこのほうが長いようですが、こちらのほうが景色も変化に富んでいました。

    とにかく水の色が美しいーー!

  • ところどころは音を立てる渓流もあります。<br /><br />遠くの明神をバックにした色と形、静と動の対比に感動して、しばし立ち止まらざるをえませんーーー。

    ところどころは音を立てる渓流もあります。

    遠くの明神をバックにした色と形、静と動の対比に感動して、しばし立ち止まらざるをえませんーーー。

  • 少し暗いところも涼やかです。

    少し暗いところも涼やかです。

  • ここでは異国の森に入りこんでしまったような錯覚に陥ります。

    ここでは異国の森に入りこんでしまったような錯覚に陥ります。

  • そこここに花が咲いています。<br /><br />これはトモエソウのようです。

    そこここに花が咲いています。

    これはトモエソウのようです。

  • これはノリウツギです。<br /><br />なお、このあたりは岳沢湿原です。<br /><br />岳沢の流れの1本が善六沢に合流する近くに形成された湿原ですが、田代湿原よりはかなり狭いそうです。<br /><br />この湿原は湧水もあるかもしれませんが、善六沢の流水によって一定の水が確保されているとのことです。<br /><br />

    これはノリウツギです。

    なお、このあたりは岳沢湿原です。

    岳沢の流れの1本が善六沢に合流する近くに形成された湿原ですが、田代湿原よりはかなり狭いそうです。

    この湿原は湧水もあるかもしれませんが、善六沢の流水によって一定の水が確保されているとのことです。

  • そして、面白い木を見つけます。<br /><br />まるで浮気した亭主をはがいじめにしている古女房のような、あるいはアメリカにがんじがらめにされている日本のようなーー(苦笑)

    そして、面白い木を見つけます。

    まるで浮気した亭主をはがいじめにしている古女房のような、あるいはアメリカにがんじがらめにされている日本のようなーー(苦笑)

  • この木は四方八方に太い幹を拡散させています。<br /><br />その毒牙?に上の写真の直線的な樹木が締めつけられているわけです。

    この木は四方八方に太い幹を拡散させています。

    その毒牙?に上の写真の直線的な樹木が締めつけられているわけです。

  • やがてバスターミナルに到着します。<br /><br />午後だいぶ過ぎていますので、ウエストンの碑は見ずに帰りのバスに乗ります。

    やがてバスターミナルに到着します。

    午後だいぶ過ぎていますので、ウエストンの碑は見ずに帰りのバスに乗ります。

  • 上高地ホテルに戻り、大浴場や露天風呂で汗を流します。<br /><br />本日の歩行距離は約20000歩。<br /><br />そして、待ちに待った(毎日そうです(笑))夕食です。<br /><br />思わずVサインのnorisa妻を責められません。

    上高地ホテルに戻り、大浴場や露天風呂で汗を流します。

    本日の歩行距離は約20000歩。

    そして、待ちに待った(毎日そうです(笑))夕食です。

    思わずVサインのnorisa妻を責められません。

    さわんど温泉 上高地ホテル 宿・ホテル

    上高地観光のゲートウエイ by norisaさん
  • ビールも日本酒も同時並行で頂きますーー。<br /><br />さすがに評判の上高地。<br /><br />素晴らしい自然が厳格な管理で守られているのを実感しました。

    ビールも日本酒も同時並行で頂きますーー。

    さすがに評判の上高地。

    素晴らしい自然が厳格な管理で守られているのを実感しました。

  • 幸いにも快晴のお天気の中、上高地ウオーキングは無事終了。<br /><br />日頃の信心のせいで快晴だったね、などと話していると、ホテルの窓外は何と夕立!<br /><br />まさしく悪運が強いか信心のおかげか、ますますツイていた一日だったとうなずき合った夫婦でしたーーー。

    幸いにも快晴のお天気の中、上高地ウオーキングは無事終了。

    日頃の信心のせいで快晴だったね、などと話していると、ホテルの窓外は何と夕立!

    まさしく悪運が強いか信心のおかげか、ますますツイていた一日だったとうなずき合った夫婦でしたーーー。

この旅行記のタグ

208いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • poohfeeさん 2014/08/31 23:23:30
    上高地の美味しい空気を思い出しました
    norisaさん こんばんは♪

    私の旅行記に訪問、投票いただきありがとうございます。

    上高地、本当に素晴らしいところですよね!
    私はどちらかと言えば海派ですが、上高地は別格に美しいところだと思います。
    と言っても、あまり山の名所知らないので、他にも素晴らしいところはいっぱいあるのかもしれませんが・・・。

    大正池から河童橋まで何度立ち止まり、立ち尽くしたことか。
    他の方たちより大分時間かかったと思います。


    思い返せば、私の4トラデビュー作が、上高地の旅行記でした。
    懐かしく拝見させていただきました。

    norisaさんもお猿さんと遭遇されたのですね!
    私も遭遇したんですよ〜〜!

    poohfee

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/09/01 06:35:31
    RE: 上高地の美味しい空気を思い出しました
    poohfeeさん

    おはようございます。

    ご丁寧にありがとうございます。

    我々も完全な海派ですが、そうそう頻繁には行けません。
    そこで初めて上高地に行きました。

    そこで、やはり感動しました。
    確かに不便な交通を我慢しても行く価値ある美景ですね。
    派手さはないもののそこはかとない風情があります。

    これから山も増えそうです(笑)

    今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • moonさん 2014/08/23 20:10:27
    晴れ女と晴れ男♪
    こんばんわ。
    少し、拝見が遅れていますが、ゆっくり楽しんでおります。
    しかしー、本当にお天気に恵まれますね。
    羨ましすぎる・・・・・・。
    素晴らしい景色を二人占め状態で、お写真もとっても綺麗です。
    日頃の行いが本当に良いのですねー。
    続きも読ませていただきますね。

    moonより

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/23 21:05:25
    RE: 晴れ女と晴れ男♪
    moonさん

    こんばんわ。

    いつもありがとうございます。
    どういうわけか晴天には恵まれます(バンザイ!?)

    普通の旅行でしたら曇りでも雨でもいいのですが、海でのシュノーケリングや山でのトレッキングは晴れじゃないと、ですね。

    神社仏閣のお賽銭は少ないのですが回数が多いのと心を込めているのがいいのでしょう!もちろんキリスト教の寺院でもです!(笑)

    またお暇なときにご覧いただけると幸いです。


    norisa
  • 潮来メジロさん 2014/08/16 21:10:04
    鳥さんいろいろ・・・。ヾ(^o^)
    norisaさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    上高地の旅行記、拝見しました。明神池、懐かしいです。\(^o^)/
    18年前、鳥仲間と訪れて初めてオシドリ♂を見ました。
    私は上高地は3回しか訪れていませんが、秋の上高地もいいですよ。
    唐松の黄葉がとても美しいです。ハラハラと舞い散るカラマツの落葉に、人生の無常を感じるかも・・・? (^_^;


    > この大正池はそもそも大正4(1915)年の焼岳の噴火のとき発生した泥流により、
    > 梓川がせき止められてできた池なのでそう名付けられました。

    この写真の2羽の鴨さんのうち、左側はオシドリのメスですね。
    右側の鴨さんは、顔が見えませんので判定できません。


    > 池にはカモがいます。
    >
    > 人懐っこいですね。

    この鴨さんも、オシドリのメスですね。


    > 途中で鳥さんに遭遇。
    >
    > 花の名前以上に名前がわかりません。

    う〜ん・・・、後姿だけで判定は難しいですが、クロツグミのメスか若鳥にも似ていますが、鳥図鑑では横方向からの写真だけなので後姿は難しいです。ごめんなさい。<(._.)>

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/17 07:00:11
    RE: 鳥さんいろいろ・・・。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん、

    おはようございます。

    秋の上高地もよさそうですね。
    次回のリストにいたします!

    さて、あの鳥の片方はオシドリなんですか。
    なんとなく鳥とみればカモか鳩かスズメかと安直に考えてしまします(汗)

    もう片方は画像が一枚のみでスミマセン。
    すぐ逃げられましたーー。


    norisa
  • みかりさん 2014/08/11 16:18:13
    汚してはいけない領域!
    norisaさん、こんにちは!

    素敵な信州旅。もちろん上高地ははずせないですよね。
    マイカー族のnorisa夫婦は、未踏の地だったんですね〜。

    ・・・そんな私も実は上高地には行った事が無く、若い頃から車で
    何度もあの辺りは通っているのですが、バスに乗り換えしないと
    いけなくて行き逃してしまいました。

    その後も幾度と無く上高地に行こう話は出たんですけどね・・・。
    今年の夏もそんな話もありましたが、友人達は旦那や彼氏と伊勢や
    青森に旅立ちました。我が家はお盆は家で予定があるので・・・。(苦笑)

    上高地の自然は美しいですね。この自然を守る為にはマイカーの規制は
    必要ですし、観光客も多少の不便は覚悟しなければいけませんネ。

    アルプスの山々と透き通る水を見ているだけで、やっぱり今年中に
    1人でも上高地は行っておかなければ・・・そんな気分になりました♪

    夏はまだまだ続きます。信州の旅・・・爽やかで楽しそうですね〜。
    (・・・とふらっと出掛けたい衝動に。笑)

                                 みかり

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/11 21:23:32
    RE: 汚してはいけない領域!
    みかりさん

    こんばんわ。

    え!みかりさんにも未踏の地が!?
    そう遠くないのにーー。
    (って人のことは言えません、わが夫婦も(笑))

    行ってみると評判通りの聖地ですね。
    よくもしっかり自然を守っているものだと感心します。
    そのかわりトイレは有料のところが多いとか不便はありますが。
    (正確にはチップ制ですので快く払わないとーー)

    ただ、できれば晴天んほうがいいですね。
    みかりさんがこの秋出かけられるのなら天気予報と首っ引きで(笑)

    秋は空気が澄んで最高でしょうねーーー。
    旅行記お待ちしますね!!

    norisa
  • hot chocolateさん 2014/08/11 10:42:16
    上高地大好き♪
    norisaさま、こんにちは〜

    上高地は、学生時代初めて訪れて以来、その美しさに魅了され、結婚してからも、
    家族でたびたび訪れています。
    当時はマイカー規制もなく、車で上高地のかっぱ橋近くの駐車場まで
    乗り入れることが出来ました。
    その後、マイカー規制が始まり、沢渡で車を置いてタクシーで行くようになって、
    ちょっと足が遠のきました。

    3年前のこと、上高地への旅を計画していましたが、前日の土砂崩れで、
    上高地に入る道が通行不能となり、上高地にいた人たちは孤立という事態に・・・
    当然、計画変更となりました。
    今年の9月初め、リベンジの上高地行きが楽しみです。
    でも、先日自転車ごと倒れて左足膝を強打、ねん挫とというアクシデントが・・・
    毎日治療に通っています。
    明神池まで歩けるかなぁ…(涙)

    自分のことばかり書いて済みません。
    でも、norisaさまの旅行記を拝見して、上高地に早く行きたいと気持ちが
    逸ります。

    hot choco

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/11 14:58:47
    RE: 上高地大好き♪
    hot chocolateさん

    こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    学生時代から上高地に!
    それでは上高地のプロですね(笑)

    我々は2人とも上高地が初めてでした。
    なるほど人気の地だなと納得した次第です。

    9月に行かれるのですね。
    そのころは既に秋の気配もただようのでしょうね。
    また違った高山植物が楽しめるうえに空気も澄んでいそうです。
    お怪我が全快するといいですね!


    norisa
  • たらよろさん 2014/08/10 11:09:48
    行って感じるマイカー乗り入れ禁止のわけ
    こんにちは、、、norisaさま。

    私たちもマイカー族として、
    なかなかマイカー乗り入れ禁止、バスで往復そこそこの金額がかかり、、、
    の上高地をそれほど自然好きではないので気に留めていませんでした、、、が!
    一昨年何気に訪れてみて、その美しさに感動し、
    マイカー乗り入れの禁止のわけも感じました。

    空気が澄んでて、水が澄んでて、野生生物があって、、、

    あれだけの観光客がいて、それでいて川や道が
    綺麗に保たれているのも素晴らしいことですよね〜

    あの空気、私もまた吸いに行きたいな♪

    たらよろ

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/10 14:24:03
    RE: 行って感じるマイカー乗り入れ禁止のわけ
    たらよろさん、

    こんにちは。

    そちらは台風は大丈夫でしょうか!?

    さて、上高地のマイカー規制。
    やはり同じように感じられましたかーー。
    マイカー族にとってはとってもおっくうですね。

    しかし、中に入るとその理由が判明。
    これだけの自然を守るのはさぞ大変でしょうね。

    清流も木々も空気もあのたくさんの観光客から保護するのは。
    それはそれは多大な努力が払われていると思われます。
    このシステムは他の貴重な自然のある地域でも採用されるかも?

    納得するような困るような心境ですね(苦笑)

    norisa
  • はなかみno王子さん 2014/08/10 10:06:34
    最高の気分!!
    norisaさま

    これは気分よさそう!!
    思わず、写真に引き込まれました。。
    お日柄もよく、上高地最高の山歩きでしたね。
    元モデルさん?、今も素晴らしい・・・ですね。

    今の神戸、台風の影響で外では横殴りの風雨がーー。
    じっとがまんの週末になりそうです。。

    花の名前ですが。。
    最初の白は、「オニシモツケ」
    キンミズヒキでは?のコメントのある黄色い花は「メタカラコウ」
    かと思います。ご確認いただければ幸いです。。

    おうじ

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/10 14:14:12
    RE: 最高の気分!!
    おうじ様、

    こんにちは。

    早速ありがとうございます。

    オニシモツケでしたか!
    なるほどです。

    メタカラコウ!
    これは全く知識にありませんでした。
    どうもありがとうございます。

    この日は快晴で湿度も低く、まさに最高の気分。
    美しい風景と好天はいつでも寿命を延ばしてくれます(笑)

    norisa
  • pedaruさん 2014/08/10 06:18:01
    神高地とでも呼びたい
    norisaさん お早うございます。

    pedaruも昔行ったことのある所ですが、こんなに素晴らしい所だったかな?と思えるほどの旅行記でした。
    何が素晴らしいかというと、写真は言わずもがな、その解説が絶品でした。もう、4トラには上をいく師匠はいませんね〜 ダジャレの師匠をも駆逐しました。まさに下剋上とでも申しましょうか?(いえっ 申しませんっ)

    「空気も吸いだめしたいほど清澄にして爽やかです。」

    「途中にはこんな妊婦さんのような樹木もあります。

    少子化の進む日本にはありがたい霊木かも(苦笑)」

    「元モデルのnorisa妻、スイスイと先を行ってしまいます。」
    ・・・と、ここでつい、本音が出ています。

    「無愛想、そこが良いのよ野生猿」・・・うまいっ


    「まるで浮気した亭主をはがいじめにしている古女房のような、あるいはアメリカにがんじがらめにされている日本のようなーー(苦笑)」・・・ここで本日の決定打、秀逸なコメントでした。入池料払ったかいがありました。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/10 06:46:24
    RE: 神高地とでも呼びたい
    pedaruさん

    おはようございます。

    お天気に恵まれた上高地、いい思い出になりました。

    穂高も池も川も素晴らしくて本当はノーコメントで押し通したいくらいーー。

    しかし、それでは数人の師匠、特にpedaru師匠から叱責可能性大。
    そこで、ヘラヘラと軽すぎるコメントです。
    いろいろご指摘おありでしょうか風景に免じてご容赦ください(笑)

    それにしても海もそうですが、特に山は好天でないといけませんね。
    今回もそれを実感しました。
    前日にロープウエイに登った時も晴れでしたが、雲が山頂を隠していました。
    山の天気だけは日頃の信心も通用しないようです(苦笑)


    noris
  • aoitomoさん 2014/08/10 00:30:06
    快晴の上高地ウオーキング、写真感動しました〜
    norisaさん

    こちら関西は、台風が近づいて降ったり止んだりで絶好の旅行記拝見日和ですよ〜(^_^;)

    『大正池』
    いきなり、素敵な大正池感動します。
    天気は快晴で、風もほとんどないのでしょうね。
    こんな快晴は『norisa空』と名づけましょうか。(笑)
    水面の反射も素敵です。

    『倒木アート?』
    素晴らしい写真ですね。
    見事な水面反射に感動しました。

    『奥穂高』
    奥穂高のズーム写真も素晴らしいです。
    ナイスショット〜!
    こんな景色私も見てみたいです。

    『トリカブト』
    私は、名前は知っていても花を知りませんからね。
    これも勉強になりました。
    norisaさんだからアコニチンの話が出てくると思ったらでてきませんでした。(笑)

    『明神池』
    明神岳とのコラボ写真が素敵です。
    それにしても、絶景満載です。
    観光客が少ないのもいいです。

    ホテルに戻ってから雨というのも、運がいいことです。

    でまた、次の日は晴れですか〜
    とにかく美しい写真満載で楽しませていただきました〜

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/10 06:40:04
    RE: 快晴の上高地ウオーキング、写真感動しました〜
    aoitomoさん

    おはようございます。

    やはり台風の影響ありますね。
    こちらも時折強い雨が!

    さて、上高地のお天気。
    まさに日頃の信心のおかげか悪運か?
    最近の荒天を考えるとつくづく良い時に行ったものです。
    (石垣島や西表島もそうでしたーーー)

    初めての上高地でしたので大正池や明神池、さらに穂高連峰に感動。
    これほどまじかに迫ると迫力がありました。

    栂池から白馬や杓子を見た時もそうでしたが近さ=感動ですね。

    トリカブトからのうんちく、無理です。
    風景に酔いしれて脱線できませんでした(笑)


    norisa
  • rinnmamaさん 2014/08/09 15:54:42
    上高地は人気ですよね〜
    norisaさん、こんにちは

    こちら台風の影響はまだですが、雨が断続的に
    降っています
    先日は雷雨が物凄かったので、その時のことを思う
    と、まだ静かですが、被害がない事を祈りたいです

    上高地近辺は松本の友人たちと、よく行きました
    友人たちはバリバリの登山者で、アルプス縦走も
    しますので、夏はトレーニングなんですよね

    いつも荷物無しで、後ろをヘロヘロ付いていって
    笑われていました。足手まといの何者でもないです
    青春時代は、無茶苦茶(笑)な思い出が多すぎ。

    平湯側からも行った気がする??くらい、最近は
    行っていないので、浦島太郎です・・・

    以前も混雑していましたが、河童橋がこんなに混雑
    していなかった気がしますが・・・
    久しぶりに行ってみようかな〜

    高原の爽やかな青空・雲もいいですね・・
    先月が海・今月は山とエンジョイなさるnorisaさん
    ご夫婦の優雅さが羨ましい^^

    さて、次はと・・計画中ですよね。楽しみです。
    rinnmama



    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/09 20:08:53
    RE: 上高地は人気ですよね〜
    rinnmamaさん、

    こんばんわ。

    日本国中が台風で大変ですね。
    前の台風は四国の被害がひどかったようですが、この11号では近畿か東海が心配ですねーー。

    さて、上高地。
    昔に何回も行かれていましたか。
    我々は最初に書いたように近いのに未踏の地でした。

    今回初めて訪れて、その美しさ、爽やかさに感銘を受けました。
    やはり食わず嫌いはイケないようです。

    もちろんお天気に恵まれたこともありますが、高峰を縫って梓川の清流が流れる様は日本でも第一級の観光地ですね。

    夏の信州、見どころ、歩きどころが多いですーーー。


    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP