高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年ゴールデンウイーク、南河内(大阪府南東部)・紀北(和歌山県北部)周遊の旅。<br />旅の2日目は、弘法大師・空海が開いた山上の聖地・「高野山」へ☆<br /><br />ここまで、「奥の院」→「壇上伽藍」→「金剛峯寺」と廻ってきて、残り時間もあとわずか。<br />ここから、鎌倉時代初期に建立され、国宝に指定されている多宝塔が今も残る「金剛三昧院」に立ち寄り、この日の宿である山内の宿坊へ。<br />宿坊のとても静かで落ち着いた環境の中、精進料理を味わい、朝のお勤めも体験できました。<br /><br />そして旅の3日目、高野山からの帰路は、観光列車「天空号」に乗車♪<br /><br />念願だった世界遺産・高野山への旅。<br />奥の院から始まり、壇上伽藍に金剛峯寺などなど歴史的なスポットを拝観できましたし、高野山の日常を体験できる宿坊にも泊まることができました☆<br />日程的には多少バタバタ感がありましたが、充実した高野山を巡る旅ができたかな~と。<br /><br />【旅の行程】<br />・女人堂 ~ 金輪塔 ~ 徳川家霊台 ~ 金剛三昧院 ~ 持明院(泊) ~ 高野山奥の院 ~ 壇上伽藍 ~ 高野山霊宝館 ~ 高野山大師教会 ~ 高野山駅 ~ 極楽橋駅<br /><br />【2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記】<br />・その1~中世の宗教都市から近世の商業都市へ 富田林寺内町・重要伝統的建造物群保存地区を歩く~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10889774<br />・その2~太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&amp;菜の花に彩られた下赤坂の棚田~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10893076<br />・その3~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ① 奥の院編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10895277<br />・その4~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ② 壇上伽藍&金剛峯寺編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10897098<br />・その6~高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10914073<br />・その7~紀州徳川家五十五万五千石の居城 紀伊国・和歌山城登城記(&和歌山電鐵貴志川線♪)~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10915892

2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【5】~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ③ 国宝多宝塔&宿坊、そして観光列車・天空号乗車編~

41いいね!

2014/05/01 - 2014/05/04

149位(同エリア1091件中)

0

62

紅い翼

紅い翼さん

2014年ゴールデンウイーク、南河内(大阪府南東部)・紀北(和歌山県北部)周遊の旅。
旅の2日目は、弘法大師・空海が開いた山上の聖地・「高野山」へ☆

ここまで、「奥の院」→「壇上伽藍」→「金剛峯寺」と廻ってきて、残り時間もあとわずか。
ここから、鎌倉時代初期に建立され、国宝に指定されている多宝塔が今も残る「金剛三昧院」に立ち寄り、この日の宿である山内の宿坊へ。
宿坊のとても静かで落ち着いた環境の中、精進料理を味わい、朝のお勤めも体験できました。

そして旅の3日目、高野山からの帰路は、観光列車「天空号」に乗車♪

念願だった世界遺産・高野山への旅。
奥の院から始まり、壇上伽藍に金剛峯寺などなど歴史的なスポットを拝観できましたし、高野山の日常を体験できる宿坊にも泊まることができました☆
日程的には多少バタバタ感がありましたが、充実した高野山を巡る旅ができたかな~と。

【旅の行程】
・女人堂 ~ 金輪塔 ~ 徳川家霊台 ~ 金剛三昧院 ~ 持明院(泊) ~ 高野山奥の院 ~ 壇上伽藍 ~ 高野山霊宝館 ~ 高野山大師教会 ~ 高野山駅 ~ 極楽橋駅

【2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記】
・その1~中世の宗教都市から近世の商業都市へ 富田林寺内町・重要伝統的建造物群保存地区を歩く~
 http://4travel.jp/travelogue/10889774
・その2~太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&菜の花に彩られた下赤坂の棚田~
 http://4travel.jp/travelogue/10893076
・その3~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ① 奥の院編~
 http://4travel.jp/travelogue/10895277
・その4~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ② 壇上伽藍&金剛峯寺編~
 http://4travel.jp/travelogue/10897098
・その6~高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う~
 http://4travel.jp/travelogue/10914073
・その7~紀州徳川家五十五万五千石の居城 紀伊国・和歌山城登城記(&和歌山電鐵貴志川線♪)~
 http://4travel.jp/travelogue/10915892

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
交通
3.0
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <ここから旅行記その4(http://4travel.jp/travelogue/10895277)の続きになります。><br /><br /><br />〔 女人堂 〕<br /><br />(前の旅行記で)「女人堂」への参拝を終え、たいぶ陽も落ちてきて時間も残すところあとわずか。<br />再度気合いを入れ直して、ここから不動口坂を下ってゆきましょう♪

    <ここから旅行記その4(http://4travel.jp/travelogue/10895277)の続きになります。>


    〔 女人堂 〕

    (前の旅行記で)「女人堂」への参拝を終え、たいぶ陽も落ちてきて時間も残すところあとわずか。
    再度気合いを入れ直して、ここから不動口坂を下ってゆきましょう♪

    女人堂 寺・神社・教会

  • 〔 金輪塔 〕<br /><br />道すがらに、ぜんぜん観光スポットっぽくない渋〜くて趣きのある宝塔が建っていました。<br />手書きのかすれかけた案内表示を見ると、1834年に再建された「金輪塔」という塔だそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    〔 金輪塔 〕

    道すがらに、ぜんぜん観光スポットっぽくない渋〜くて趣きのある宝塔が建っていました。
    手書きのかすれかけた案内表示を見ると、1834年に再建された「金輪塔」という塔だそうです。

  • (金輪塔の風景)

    (金輪塔の風景)

  • 別の角度から見上げると、桜だけでなく新緑の葉が塔を飾る絵も。。。<br />やっぱり日本古来の塔の姿はいいな〜。

    別の角度から見上げると、桜だけでなく新緑の葉が塔を飾る絵も。。。
    やっぱり日本古来の塔の姿はいいな〜。

  • 〔 徳川家霊台 〕<br /><br />「金輪塔」のすぐ近くに、目的地である「徳川家霊台」(国指定重要文化財)への小さな道がありますで、ここを入ってゆきます。<br /><br />こちらも、「壇上伽藍」の御供所で購入した御朱印帳に記されている場所だったので、入口で拝観料(200円)とともに御朱印もお願いしました。<br /><br />さっそく「唐門」から中へ入ってみましょう。

    〔 徳川家霊台 〕

    「金輪塔」のすぐ近くに、目的地である「徳川家霊台」(国指定重要文化財)への小さな道がありますで、ここを入ってゆきます。

    こちらも、「壇上伽藍」の御供所で購入した御朱印帳に記されている場所だったので、入口で拝観料(200円)とともに御朱印もお願いしました。

    さっそく「唐門」から中へ入ってみましょう。

    徳川家霊台 名所・史跡

  • (徳川家霊台の風景①)

    (徳川家霊台の風景①)

  • 石垣で護られた奥へ進んでゆくと、仲良く2つの霊屋が左右に並んでいます。<br />この「徳川家霊台」は、1643年に徳川三代将軍家光公によって建立されたものだそうで、世界遺産にも指定されています。

    石垣で護られた奥へ進んでゆくと、仲良く2つの霊屋が左右に並んでいます。
    この「徳川家霊台」は、1643年に徳川三代将軍家光公によって建立されたものだそうで、世界遺産にも指定されています。

  • 向かって右側のこちらが家康公の霊屋。

    向かって右側のこちらが家康公の霊屋。

  • 近くに寄ってみると、霊屋の細部にまで彫刻や飾金具などの装飾が施されてますね〜。

    近くに寄ってみると、霊屋の細部にまで彫刻や飾金具などの装飾が施されてますね〜。

  • (徳川家霊台の風景②)

    (徳川家霊台の風景②)

  • (徳川家霊台の風景③)

    イチオシ

    (徳川家霊台の風景③)

  • 向かって左側には徳川2代将軍秀忠公の霊屋で、こちらにも同じく精緻な装飾がなされています。<br /><br />敷地内はあまり広くはありませんが、緑に包まれた空間の中で、美しく飾られた霊屋が粛然と配されていました。。。

    向かって左側には徳川2代将軍秀忠公の霊屋で、こちらにも同じく精緻な装飾がなされています。

    敷地内はあまり広くはありませんが、緑に包まれた空間の中で、美しく飾られた霊屋が粛然と配されていました。。。

  • 〔 金剛三昧院 〕<br /><br />午前中から高野山内を歩き回ってきたので、さすがに疲れてきましたね……。<br />「徳川家霊廟」の近くのバス停からまたまた「南海りんかんバス」に乗り、再度高野山内の中心部へ移動。<br /><br />そして、(本当の本当に)今日最後の目的地である「金剛三昧院」へ向かいます。

    〔 金剛三昧院 〕

    午前中から高野山内を歩き回ってきたので、さすがに疲れてきましたね……。
    「徳川家霊廟」の近くのバス停からまたまた「南海りんかんバス」に乗り、再度高野山内の中心部へ移動。

    そして、(本当の本当に)今日最後の目的地である「金剛三昧院」へ向かいます。

  • メイン通りをそれた細い道をしばらく歩いてゆくと、堂々たる門構えのお寺が☆<br />こちらの「金剛三昧院」は、鎌倉時代の1211年に、源頼朝の妻・北条政子によって創建された由緒あるお寺です。

    メイン通りをそれた細い道をしばらく歩いてゆくと、堂々たる門構えのお寺が☆
    こちらの「金剛三昧院」は、鎌倉時代の1211年に、源頼朝の妻・北条政子によって創建された由緒あるお寺です。

  • 境内に入ってみると、ちょうど西からの陽があたり完全な逆光に……。<br />光の加減がなかなか難しいな。。。

    境内に入ってみると、ちょうど西からの陽があたり完全な逆光に……。
    光の加減がなかなか難しいな。。。

  • このお寺の見どころは、何といっても1223年に建てられたと言われる国宝の「多宝塔」でしょう。<br />こちらは、現在高野山内に現存する最古の木造建築物で、滋賀県の石山寺多宝塔に次ぎ国内で2番目に古い塔なんだとか。

    このお寺の見どころは、何といっても1223年に建てられたと言われる国宝の「多宝塔」でしょう。
    こちらは、現在高野山内に現存する最古の木造建築物で、滋賀県の石山寺多宝塔に次ぎ国内で2番目に古い塔なんだとか。

  • 何とまだ建立当時の彩色が残っていますね〜。

    何とまだ建立当時の彩色が残っていますね〜。

  • (金剛三昧院の風景①)

    (金剛三昧院の風景①)

  • (金剛三昧院の風景②)

    (金剛三昧院の風景②)

  • こちらも「多宝塔」と同じ時期に建てられたという「経蔵」(国指定重要文化財)です。

    こちらも「多宝塔」と同じ時期に建てられたという「経蔵」(国指定重要文化財)です。

  • お寺の門構えと塔で1枚パチリ……。<br /><br />夕陽が沈みかける中、静寂に包まれた境内に数百年にわたりそびえる多宝塔。<br />まさに高野山に相応しい一断片の絵でした。

    お寺の門構えと塔で1枚パチリ……。

    夕陽が沈みかける中、静寂に包まれた境内に数百年にわたりそびえる多宝塔。
    まさに高野山に相応しい一断片の絵でした。

  • (金剛三昧院の風景③)

    イチオシ

    (金剛三昧院の風景③)

  • 「金剛三昧院」からの帰りの何気ない道ですが、ここが熊野本宮大社への参詣道の1つである「小辺路」にあたるそうです。<br /><br />3年前の夏に熊野三山へお参りに行きましたけど、もう1度ゆっくりと訪れてみたくなるような、とっても印象的なスポットでしたね〜〜。<br /><br /><br />【世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の地をゆく】<br />・熊野速玉大社が鎮座する新宮へ<br /> http://4travel.jp/travelogue/10618153<br />・「祈りの道」の終着点熊野本宮大社から川の参詣道を下る<br /> http://4travel.jp/travelogue/10621243<br />・熊野那智大社と那智大滝に詣る<br /> http://4travel.jp/travelogue/10623595

    「金剛三昧院」からの帰りの何気ない道ですが、ここが熊野本宮大社への参詣道の1つである「小辺路」にあたるそうです。

    3年前の夏に熊野三山へお参りに行きましたけど、もう1度ゆっくりと訪れてみたくなるような、とっても印象的なスポットでしたね〜〜。


    【世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の地をゆく】
    ・熊野速玉大社が鎮座する新宮へ
     http://4travel.jp/travelogue/10618153
    ・「祈りの道」の終着点熊野本宮大社から川の参詣道を下る
     http://4travel.jp/travelogue/10621243
    ・熊野那智大社と那智大滝に詣る
     http://4travel.jp/travelogue/10623595

  • 〔 持明院 〕<br /><br />(旅行記3冊目にしてやっと)今日の宿へ到着っ!<br /><br />せっかく高野山に行くからには、やっぱり山内に点在する宿坊に泊まってみたいな〜と思い、その中から今回は立地的にも山内の中心にあり、口コミの評判も良かった「持明院」さんへ。

    〔 持明院 〕

    (旅行記3冊目にしてやっと)今日の宿へ到着っ!

    せっかく高野山に行くからには、やっぱり山内に点在する宿坊に泊まってみたいな〜と思い、その中から今回は立地的にも山内の中心にあり、口コミの評判も良かった「持明院」さんへ。

    高野山 持明院 宿・ホテル

  • こういう本格的な宿坊に泊まるのは、2年前に訪れた「戸隠」以来かな。。。<br /><br /><br />・夏深まる信越国境の高原を巡る【5】~戸隠古道を歩き、戸隠神社五社を巡る①(宝光社・奥社・九頭龍社編)~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10712183<br />・夏深まる信越国境の高原を巡る【6】~戸隠古道を歩き、戸隠神社五社を巡る②(中社・火之御子社編)~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10714321

    こういう本格的な宿坊に泊まるのは、2年前に訪れた「戸隠」以来かな。。。


    ・夏深まる信越国境の高原を巡る【5】~戸隠古道を歩き、戸隠神社五社を巡る①(宝光社・奥社・九頭龍社編)~
     http://4travel.jp/travelogue/10712183
    ・夏深まる信越国境の高原を巡る【6】~戸隠古道を歩き、戸隠神社五社を巡る②(中社・火之御子社編)~
     http://4travel.jp/travelogue/10714321

  • 案内されたお部屋がこちらデス。

    案内されたお部屋がこちらデス。

  • そして久しぶりのこたつ♪<br />沖縄だと必要ないですからね〜(苦笑)<br /><br />さすがに標高900メートルの山の上なので、5月とはいえ朝晩はまだまだ冷え込むそうです。

    そして久しぶりのこたつ♪
    沖縄だと必要ないですからね〜(苦笑)

    さすがに標高900メートルの山の上なので、5月とはいえ朝晩はまだまだ冷え込むそうです。

  • 障子を開けてみると、2階の部屋からきれいに整えられた中庭を眺めることもできました☆<br /><br />この日ここまで歩き回ってきたので、まずはとりあえずお風呂へ行っときましょう。<br />1階にあるお風呂はそんなに広くはないですけども、とってもきれいで使いやすかったです。

    イチオシ

    障子を開けてみると、2階の部屋からきれいに整えられた中庭を眺めることもできました☆

    この日ここまで歩き回ってきたので、まずはとりあえずお風呂へ行っときましょう。
    1階にあるお風呂はそんなに広くはないですけども、とってもきれいで使いやすかったです。

  • お風呂でサッパリしたところで、18時から精進料理の夕食♪<br />見た目にも色鮮やかな料理の数々です。<br /><br />……ビールも1本だけ、いいですか?

    お風呂でサッパリしたところで、18時から精進料理の夕食♪
    見た目にも色鮮やかな料理の数々です。

    ……ビールも1本だけ、いいですか?

  • それじゃ失礼してまずは1杯。<br />もう完全にオジサン化してますね(苦笑)

    それじゃ失礼してまずは1杯。
    もう完全にオジサン化してますね(苦笑)

  • どれも美味しくいただけましたけど、やっぱり1番はこのお豆腐かな〜。<br /><br />そして宿坊の夜は静かに更けてゆき、いつもの下世話な生活では信じられないくらい早く床につきました。

    どれも美味しくいただけましたけど、やっぱり1番はこのお豆腐かな〜。

    そして宿坊の夜は静かに更けてゆき、いつもの下世話な生活では信じられないくらい早く床につきました。

  • ……翌朝、宿坊で行っている「朝の勤行」に参加すべく、普段では考えられないくらい早起き!<br /><br />本堂には10数名の参加者がいて、欧米系の外国人の姿も。<br />こういう外人の方って勤行とかお経の意味とか分かるんですかね……まあ日本人の私もあまり知らないので、こんなこと言えないですけど(苦笑)

    ……翌朝、宿坊で行っている「朝の勤行」に参加すべく、普段では考えられないくらい早起き!

    本堂には10数名の参加者がいて、欧米系の外国人の姿も。
    こういう外人の方って勤行とかお経の意味とか分かるんですかね……まあ日本人の私もあまり知らないので、こんなこと言えないですけど(苦笑)

  • 朝ご飯は1汁4菜のシンプルなお膳。<br />一口一口味わっていただきます。

    朝ご飯は1汁4菜のシンプルなお膳。
    一口一口味わっていただきます。

  • 宿坊を囲むように配されたお庭を眺めつつ、そろそろチェックアウト。<br /><br />とても静かで落ち着いた環境の中、設備面でも特段不自由しませんでしたし、何より対応していただいたお坊さんたちが、どなたも礼儀正しく親切だったのがとても印象的で、気持ちよく過ごすことができました。

    宿坊を囲むように配されたお庭を眺めつつ、そろそろチェックアウト。

    とても静かで落ち着いた環境の中、設備面でも特段不自由しませんでしたし、何より対応していただいたお坊さんたちが、どなたも礼儀正しく親切だったのがとても印象的で、気持ちよく過ごすことができました。

  • 高野山を出発する時間まで、もう少し山内を徘徊?してゆきましょう♪

    高野山を出発する時間まで、もう少し山内を徘徊?してゆきましょう♪

  • 〔 高野山奥の院 〕 <br /><br />ここからはちとダイジェスト的になりますが、昨日もらいそびれた御朱印目的で、「高野山奥の院」へ再訪。<br /><br />なので「南海りんかんバス」で一気に「奥の院前バス停」まで移動し、さくっと歩いて行きます。

    〔 高野山奥の院 〕

    ここからはちとダイジェスト的になりますが、昨日もらいそびれた御朱印目的で、「高野山奥の院」へ再訪。

    なので「南海りんかんバス」で一気に「奥の院前バス停」まで移動し、さくっと歩いて行きます。

    高野山奥の院 寺・神社・教会

  • (高野山の風景①)

    (高野山の風景①)

    高野山奥の院 寺・神社・教会

  • 〔 壇上伽藍 〕 <br /><br />そしてまたバスで「金剛峯寺」前まで移動し、ここから「壇上伽藍」へ続く「蛇腹路」をぷらぷらと歩いてみましょうか。

    〔 壇上伽藍 〕

    そしてまたバスで「金剛峯寺」前まで移動し、ここから「壇上伽藍」へ続く「蛇腹路」をぷらぷらと歩いてみましょうか。

    壇上伽藍 寺・神社・教会

  • (高野山の風景②)

    イチオシ

    (高野山の風景②)

  • (高野山の風景③)

    (高野山の風景③)

  • 新緑に包まれた蛇腹路を抜けると、「壇上伽藍」の「東塔」とその奥に「根本大塔」が見えてきました。<br /><br />う〜ん。<br />高野山に来てるんだな〜と思わせる、絵になる光景ですね☆

    イチオシ

    地図を見る

    新緑に包まれた蛇腹路を抜けると、「壇上伽藍」の「東塔」とその奥に「根本大塔」が見えてきました。

    う〜ん。
    高野山に来てるんだな〜と思わせる、絵になる光景ですね☆

    壇上伽藍 寺・神社・教会

  • (高野山の風景④)

    (高野山の風景④)

  • 高野山開創以来、連綿と受け継がれた祈りの場。<br />やはりこんな伽藍には袈裟姿の僧侶が似合います。。。

    高野山開創以来、連綿と受け継がれた祈りの場。
    やはりこんな伽藍には袈裟姿の僧侶が似合います。。。

  • (高野山の風景⑤)

    (高野山の風景⑤)

  • 〔 高野山霊宝館 〕<br /><br />さらに、高野山に伝えられている貴重な文化財を収蔵・展示している「高野山霊宝館」へ。

    〔 高野山霊宝館 〕

    さらに、高野山に伝えられている貴重な文化財を収蔵・展示している「高野山霊宝館」へ。

    高野山霊宝館 美術館・博物館

  • もちろん立派な伽藍群もいいですけど、せっかく来たからにはホンモノの仏像や涅槃図などの貴重な文化財を生で鑑賞しないと。

    もちろん立派な伽藍群もいいですけど、せっかく来たからにはホンモノの仏像や涅槃図などの貴重な文化財を生で鑑賞しないと。

  • 〔 高野山大師教会 〕 <br /><br />最後に、1925年の高野山開創1100年記念として建てられた「大講堂」がある「高野山大師教会」に寄っていきます。<br /><br />こちらも、昨日買った御朱印帳に指定されているスポットです。

    〔 高野山大師教会 〕

    最後に、1925年の高野山開創1100年記念として建てられた「大講堂」がある「高野山大師教会」に寄っていきます。

    こちらも、昨日買った御朱印帳に指定されているスポットです。

    高野山大師教会 寺・神社・教会

  • 大講堂のご本尊として弘法大師・空海が祀られていて、堂内の壁には、その誕生から入定までの一代を描いた26枚の絵が掲げられています。<br /><br />ちなみに御朱印は、大講堂の左手にある建物の中でいただけます。

    大講堂のご本尊として弘法大師・空海が祀られていて、堂内の壁には、その誕生から入定までの一代を描いた26枚の絵が掲げられています。

    ちなみに御朱印は、大講堂の左手にある建物の中でいただけます。

  • 〔 高野山駅 〕<br /><br />昨日から(旅行記3冊にわたり)この高野山内のスポットを巡ってきましたが、そろそろ出発の時間に。<br /><br />初めて高野山を訪れた今回の旅で主要どころはほぼ廻ったので、今度来る機会があれば、もう少しゆったりとした行程にしようかな……(何せせっかちなもので)。

    〔 高野山駅 〕

    昨日から(旅行記3冊にわたり)この高野山内のスポットを巡ってきましたが、そろそろ出発の時間に。

    初めて高野山を訪れた今回の旅で主要どころはほぼ廻ったので、今度来る機会があれば、もう少しゆったりとした行程にしようかな……(何せせっかちなもので)。

    高野山駅

  • (高野山の風景⑥)

    (高野山の風景⑥)

  • 〔 極楽橋駅 〕<br /><br />「高野山駅」からケーブルカーで「極楽橋駅」まで降りてきました。<br /><br />ここから「橋本駅」までの南海高野線山岳区間は、緑の車体に紅いラインが鮮やかな観光列車「天空号」に乗ってゆきます♪<br /><br />ちなみに「天空号」は座席指定制(510円)で、電話による事前予約が必要です。

    〔 極楽橋駅 〕

    「高野山駅」からケーブルカーで「極楽橋駅」まで降りてきました。

    ここから「橋本駅」までの南海高野線山岳区間は、緑の車体に紅いラインが鮮やかな観光列車「天空号」に乗ってゆきます♪

    ちなみに「天空号」は座席指定制(510円)で、電話による事前予約が必要です。

    極楽橋駅

  • よく訪問させていただいているトラベラーの旅猫さまの旅行記で、この天空号のことを知り、さっそく予約の電話をしてしまいました。<br /><br />今回乗るのが極楽橋駅12時7分発の「天空2号」で、お昼に高野山を出発する列車だったためか、ゴールデンウイーク期間中でしたが席を確保できました。

    イチオシ

    よく訪問させていただいているトラベラーの旅猫さまの旅行記で、この天空号のことを知り、さっそく予約の電話をしてしまいました。

    今回乗るのが極楽橋駅12時7分発の「天空2号」で、お昼に高野山を出発する列車だったためか、ゴールデンウイーク期間中でしたが席を確保できました。

  • 車内は窓が大きくとられ、座席がすべて1方を向いている配列に。

    車内は窓が大きくとられ、座席がすべて1方を向いている配列に。

  • 席に着き、高野山内で調達してきた「麩善」の笹巻あんぷ(生麩のまんじゅう)をいただきます。<br /><br />ちなみにこれも旅猫さまの旅行記で紹介されていて、とっても美味しそうだったのでついついお店に寄って購入♪<br />でも……今日のお昼ご飯はこれだけになりそうだな。。。

    席に着き、高野山内で調達してきた「麩善」の笹巻あんぷ(生麩のまんじゅう)をいただきます。

    ちなみにこれも旅猫さまの旅行記で紹介されていて、とっても美味しそうだったのでついついお店に寄って購入♪
    でも……今日のお昼ご飯はこれだけになりそうだな。。。

  • 「天空号」は定刻通りに「極楽橋駅」を出発!<br />いざ、急勾配の続く山間をぬうように走る南海高野線の鉄旅へ♪

    「天空号」は定刻通りに「極楽橋駅」を出発!
    いざ、急勾配の続く山間をぬうように走る南海高野線の鉄旅へ♪

  • (天空号からの風景①)

    (天空号からの風景①)

  • (天空号からの風景②)

    (天空号からの風景②)

  • 途中の「上古沢駅」で、特急こうや号との列車の行き違い。

    途中の「上古沢駅」で、特急こうや号との列車の行き違い。

  • 基本的に片側にこんな感じの風景が広がり、けっこうな頻度でトンネルを通る路線になっています。<br /><br />たしかに景色はそこそこいいんですけど、去年の秋に日本三大車窓に数えられる「肥薩線」に乗っちゃったからな。。。<br /><br /><br />・秋めく「肥薩のみち」をゆく【4】〜観光列車いさぶろう号に乗り、日本三大車窓を眺める〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10840398

    基本的に片側にこんな感じの風景が広がり、けっこうな頻度でトンネルを通る路線になっています。

    たしかに景色はそこそこいいんですけど、去年の秋に日本三大車窓に数えられる「肥薩線」に乗っちゃったからな。。。


    ・秋めく「肥薩のみち」をゆく【4】〜観光列車いさぶろう号に乗り、日本三大車窓を眺める〜
     http://4travel.jp/travelogue/10840398

  • お……「真田幸村ゆかりの地・九度山」にちなんで、駅も「真田十勇士」のイラストで飾られてますね〜。<br /><br />そういえば、大河ドラマもやることになったんでしたっけ。

    お……「真田幸村ゆかりの地・九度山」にちなんで、駅も「真田十勇士」のイラストで飾られてますね〜。

    そういえば、大河ドラマもやることになったんでしたっけ。

  • (天空号からの風景③)

    (天空号からの風景③)

  • 「九度山駅」からはほぼ平坦となり、最後に紀の川を渡って「天空号」での小さな鉄旅も終了です。<br /><br />念願だった世界遺産・高野山への旅。<br />奥の院から始まり、壇上伽藍に金剛峯寺などなど歴史的なスポットを拝観できましたし、高野山の日常を体験できる宿坊にも泊まることができました☆<br />日程的には多少バタバタ感がありましたが、充実した高野山を巡る旅ができたかな〜と。<br /><br /><br /><この続きは「2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【6】〜高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う〜(http://4travel.jp/travelogue/10914073)」で>

    「九度山駅」からはほぼ平坦となり、最後に紀の川を渡って「天空号」での小さな鉄旅も終了です。

    念願だった世界遺産・高野山への旅。
    奥の院から始まり、壇上伽藍に金剛峯寺などなど歴史的なスポットを拝観できましたし、高野山の日常を体験できる宿坊にも泊まることができました☆
    日程的には多少バタバタ感がありましたが、充実した高野山を巡る旅ができたかな〜と。


    <この続きは「2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【6】〜高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う〜(http://4travel.jp/travelogue/10914073)」で>

この旅行記のタグ

関連タグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP