富田林・羽曳野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年ゴールデンウイーク、南河内(大阪府南東部)・紀北(和歌山県北部)周遊の旅。<br /><br />ついにやってきましたゴールデンウイーク!<br />さてさて今年はどうしようかとしばし思案。。。<br />沖縄に転勤になってから、幸か不幸か「青い空と海♪」といった感じの旅が多くなってしまいがち。(↑いろいろご指摘もいただいてまして……笑)<br />それならばと、旅のテーマを以前の定番である「歴史探訪」系にして、久々に近畿地方の大阪府南東部から和歌山県北部にあたる「南河内・紀北」をぐるっと周遊してみることに☆<br /><br />この旅で最初に訪れたのが、16世紀中頃に浄土真宗の興正寺別院建立とともに町割りされ、江戸時代には商業都市として栄えた「富田林寺内町」で、現在も往時の町並みが残されていることから、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。<br /><br />約450年もの前の町割りに従い、昔ながらの商家が連なる景観の中を歩いていると、まさに重伝建地区に相応しい古き日本の情緒を味わうことができました♪<br /><br />【旅の行程】<br />・那覇空港 ~ 関西国際空港 ~ 富田林寺内町(じないまち交流館 ~ 興正寺別院 ~ じないまち展望館 ~ 旧杉山家住宅)<br /><br />【2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記】<br />・その2~太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&amp;菜の花に彩られた下赤坂の棚田~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10893076<br />・その3~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ① 奥の院編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10895277<br />・その4~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ② 壇上伽藍&金剛峯寺編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10897098<br />・その5~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ③ 国宝多宝塔&宿坊、そして観光列車・天空号乗車編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10899791<br />・その6~高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10914073<br />・その7~紀州徳川家五十五万五千石の居城 紀伊国・和歌山城登城記(&和歌山電鐵貴志川線♪)~<br /> http://4travel.jp/travelogue/10915892<br /><br /><br />【重要伝統的建造物群保存地区を歩く(東海・北陸・近畿地方編)】<br />・美濃町(岐阜県美濃市/商人町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10746723<br />・郡上八幡北町(岐阜県郡上市/城下町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10743663<br />・関宿(三重県亀山市/宿場町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10654676<br />・坂本(滋賀県大津市/里坊群・門前町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10676888<br />・三寧坂(京都府京都市東山区/門前町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10766956<br />・嵯峨鳥居本(京都府京都市右京区/門前町)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10665086

2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【1】~中世の宗教都市から近世の商業都市へ 富田林寺内町・重要伝統的建造物群保存地区を歩く~

66いいね!

2014/05/01 - 2014/05/04

13位(同エリア248件中)

4

57

紅い翼

紅い翼さん

2014年ゴールデンウイーク、南河内(大阪府南東部)・紀北(和歌山県北部)周遊の旅。

ついにやってきましたゴールデンウイーク!
さてさて今年はどうしようかとしばし思案。。。
沖縄に転勤になってから、幸か不幸か「青い空と海♪」といった感じの旅が多くなってしまいがち。(↑いろいろご指摘もいただいてまして……笑)
それならばと、旅のテーマを以前の定番である「歴史探訪」系にして、久々に近畿地方の大阪府南東部から和歌山県北部にあたる「南河内・紀北」をぐるっと周遊してみることに☆

この旅で最初に訪れたのが、16世紀中頃に浄土真宗の興正寺別院建立とともに町割りされ、江戸時代には商業都市として栄えた「富田林寺内町」で、現在も往時の町並みが残されていることから、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

約450年もの前の町割りに従い、昔ながらの商家が連なる景観の中を歩いていると、まさに重伝建地区に相応しい古き日本の情緒を味わうことができました♪

【旅の行程】
・那覇空港 ~ 関西国際空港 ~ 富田林寺内町(じないまち交流館 ~ 興正寺別院 ~ じないまち展望館 ~ 旧杉山家住宅)

【2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記】
・その2~太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&菜の花に彩られた下赤坂の棚田~
 http://4travel.jp/travelogue/10893076
・その3~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ① 奥の院編~
 http://4travel.jp/travelogue/10895277
・その4~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ② 壇上伽藍&金剛峯寺編~
 http://4travel.jp/travelogue/10897098
・その5~弘法大師が開いた山上の聖地・高野山へ③ 国宝多宝塔&宿坊、そして観光列車・天空号乗車編~
 http://4travel.jp/travelogue/10899791
・その6~高野山の玄関口に点在する、弘法大師ゆかりの寺社を訪う~
 http://4travel.jp/travelogue/10914073
・その7~紀州徳川家五十五万五千石の居城 紀伊国・和歌山城登城記(&和歌山電鐵貴志川線♪)~
 http://4travel.jp/travelogue/10915892


【重要伝統的建造物群保存地区を歩く(東海・北陸・近畿地方編)】
・美濃町(岐阜県美濃市/商人町)
 http://4travel.jp/travelogue/10746723
・郡上八幡北町(岐阜県郡上市/城下町)
 http://4travel.jp/travelogue/10743663
・関宿(三重県亀山市/宿場町)
 http://4travel.jp/travelogue/10654676
・坂本(滋賀県大津市/里坊群・門前町)
 http://4travel.jp/travelogue/10676888
・三寧坂(京都府京都市東山区/門前町)
 http://4travel.jp/travelogue/10766956
・嵯峨鳥居本(京都府京都市右京区/門前町)
 http://4travel.jp/travelogue/10665086

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 〔 那覇空港 〕<br /><br />このゴールデンウイークの旅の出発は、朝の那覇空港から。<br />今年は日の並びがあまり良くなかったですが、5月1・2日と休暇を取って強制的に補正っと。。。<br />(まあたまにはこれくらいしないと……ね)<br /><br />朝7時20分発のJTA機で、まずは一路関西国際空港へ向かいます。

    〔 那覇空港 〕

    このゴールデンウイークの旅の出発は、朝の那覇空港から。
    今年は日の並びがあまり良くなかったですが、5月1・2日と休暇を取って強制的に補正っと。。。
    (まあたまにはこれくらいしないと……ね)

    朝7時20分発のJTA機で、まずは一路関西国際空港へ向かいます。

    那覇空港 空港

  • 今回の旅ですが、現在の大阪府南東部にあたる「南河内」と、和歌山県の北部にあたる「紀北」地域を周遊してみることに。<br /><br />関西方面は、東京に住んでいたころに交通の便が良い京都とその周辺(滋賀や奈良あたり)によく訪れましたが、このあたりになると日程的にもまとまった休みがないと難しいので、このGWの機会を使って行くことにしました。

    今回の旅ですが、現在の大阪府南東部にあたる「南河内」と、和歌山県の北部にあたる「紀北」地域を周遊してみることに。

    関西方面は、東京に住んでいたころに交通の便が良い京都とその周辺(滋賀や奈良あたり)によく訪れましたが、このあたりになると日程的にもまとまった休みがないと難しいので、このGWの機会を使って行くことにしました。

  • お……眼下に望めるのは四国でしょうか。<br />四国にはこれまであまり縁が無かったので、いつかゆっくり廻ってみたいデス。

    お……眼下に望めるのは四国でしょうか。
    四国にはこれまであまり縁が無かったので、いつかゆっくり廻ってみたいデス。

  • 〔 関西国際空港 〕<br /><br />予定どおり9時過ぎに関西国際空港にランディング。<br />東京にいたときはほぼ新幹線だったので、実は関空って初めてなんですよね〜。<br /><br />空模様はちと曇りのようですが、まあ何とかなるでしょう!<br />この日1日はレンタカーを使って移動していきます。

    〔 関西国際空港 〕

    予定どおり9時過ぎに関西国際空港にランディング。
    東京にいたときはほぼ新幹線だったので、実は関空って初めてなんですよね〜。

    空模様はちと曇りのようですが、まあ何とかなるでしょう!
    この日1日はレンタカーを使って移動していきます。

  • 〔 富田林寺内町 〕<br /><br />最初に訪れたのが、大阪府の南東に位置する富田林市。<br /><br />その一地区が16世紀中頃に興正寺別院の建立とともに町割りされた寺内町で、今も往時を忍ばせる町屋が多数残っていることから、「富田林寺内町」として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。<br /><br />こちらに来てみると、お天気もだいぶ回復しているみたいでよかったよかった。

    〔 富田林寺内町 〕

    最初に訪れたのが、大阪府の南東に位置する富田林市。

    その一地区が16世紀中頃に興正寺別院の建立とともに町割りされた寺内町で、今も往時を忍ばせる町屋が多数残っていることから、「富田林寺内町」として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

    こちらに来てみると、お天気もだいぶ回復しているみたいでよかったよかった。

  • 実は少し前に、よくご訪問させていただいているトラベラーのぺでぃまるさまが、この「富田林寺内町」の旅行記をアップされていたのを拝見し、関西に行った際にはぜひ寄らねばと思っていたので、ちょうどいい機会でした☆

    実は少し前に、よくご訪問させていただいているトラベラーのぺでぃまるさまが、この「富田林寺内町」の旅行記をアップされていたのを拝見し、関西に行った際にはぜひ寄らねばと思っていたので、ちょうどいい機会でした☆

  • (富田林寺内町の風景①)

    (富田林寺内町の風景①)

  • 〔 じないまち交流館 〕<br /><br />何はともあれ、まずは寺内町に関する情報提供や休憩所になっている「じないまち交流館」に立ち寄って、散策用のマップを確保しておきましょう。

    〔 じないまち交流館 〕

    何はともあれ、まずは寺内町に関する情報提供や休憩所になっている「じないまち交流館」に立ち寄って、散策用のマップを確保しておきましょう。

  • (富田林寺内町の風景②)

    (富田林寺内町の風景②)

  • (「じないまち交流館」の近くにあった案内用の地図です)<br /><br />この「富田林寺内町」は東西約400メートル・南北約350メートルあり、中世から続く寺内町のきれいな町割りを今も残しています。

    (「じないまち交流館」の近くにあった案内用の地図です)

    この「富田林寺内町」は東西約400メートル・南北約350メートルあり、中世から続く寺内町のきれいな町割りを今も残しています。

  • これで準備万端!<br />さっそく「富田林寺内町」の散策へ出発しましょう♪

    これで準備万端!
    さっそく「富田林寺内町」の散策へ出発しましょう♪

  • 「虫籠窓」に屋根の上につけられた「煙出し」と、町並みの中に昔ながらの生活の知恵の形が残されています。

    「虫籠窓」に屋根の上につけられた「煙出し」と、町並みの中に昔ながらの生活の知恵の形が残されています。

  • (富田林寺内町の風景③)

    (富田林寺内町の風景③)

  • そして「忍返し」に装飾がなされた「鬼瓦」も。

    そして「忍返し」に装飾がなされた「鬼瓦」も。

  • (富田林寺内町の風景④)

    (富田林寺内町の風景④)

  • 東西南北に整然と道路が走っている町割りの中に、けっこうな数の旧家が残っているので、今どのあたりなのか迷ってしまいがち……何度も地図で確認しながら歩いてゆきます。

    イチオシ

    東西南北に整然と道路が走っている町割りの中に、けっこうな数の旧家が残っているので、今どのあたりなのか迷ってしまいがち……何度も地図で確認しながら歩いてゆきます。

  • (富田林寺内町の風景⑤)

    (富田林寺内町の風景⑤)

  • 〔 興正寺別院 〕<br /><br />昔ながらの町並みを眺めながらぷらぷらと歩いてゆくと、2階建ての鼓楼と立派な門構えが残る「興正寺別院」の前にたどり着きました☆

    〔 興正寺別院 〕

    昔ながらの町並みを眺めながらぷらぷらと歩いてゆくと、2階建ての鼓楼と立派な門構えが残る「興正寺別院」の前にたどり着きました☆

    興正寺別院 寺・神社・教会

  • その鼓楼のそばに、ここ富田林寺内町中心部を南北に結ぶ延長約400メートルの「城之門筋」が、「日本の道100選」に選定されたことを記念した顕彰碑が立っています。

    その鼓楼のそばに、ここ富田林寺内町中心部を南北に結ぶ延長約400メートルの「城之門筋」が、「日本の道100選」に選定されたことを記念した顕彰碑が立っています。

  • (富田林寺内町の風景⑥)

    イチオシ

    (富田林寺内町の風景⑥)

  • その城之門筋に面して表門である「山門」を置く「興正寺別院」は、1561年にこの寺内町(浄土真宗の寺院を中心に堀や土塁で防御した町)の町づくりが開始されたのと同時に建立された、まさに町の中核だったお寺です。<br /><br />ちなみに、この2014年5月、目の前にあるこの興正寺別院の山門や鼓楼などが、国の重要文化財に指定されることとなったそうで、確かにその威容に納得。

    その城之門筋に面して表門である「山門」を置く「興正寺別院」は、1561年にこの寺内町(浄土真宗の寺院を中心に堀や土塁で防御した町)の町づくりが開始されたのと同時に建立された、まさに町の中核だったお寺です。

    ちなみに、この2014年5月、目の前にあるこの興正寺別院の山門や鼓楼などが、国の重要文化財に指定されることとなったそうで、確かにその威容に納得。

  • (富田林寺内町の風景⑦)

    (富田林寺内町の風景⑦)

  • (富田林寺内町の風景⑧)

    (富田林寺内町の風景⑧)

  • 「城之門筋」の眺めなら、やっぱり寺内町に相応しくお寺の鐘楼と一緒がいいかな〜。<br />

    イチオシ

    「城之門筋」の眺めなら、やっぱり寺内町に相応しくお寺の鐘楼と一緒がいいかな〜。

  • 〔 じないまち展望館 〕<br /><br />そして、寺内町の東の端に、「じないまち展望館」という施設もあるので足を延ばしてみると、こちらはけっこう新しい建物のようですね。

    〔 じないまち展望館 〕

    そして、寺内町の東の端に、「じないまち展望館」という施設もあるので足を延ばしてみると、こちらはけっこう新しい建物のようですね。

  • ここから金剛山地の山並みも眺望できるのですが、手前側にけっこう住宅地が広がってます……。

    ここから金剛山地の山並みも眺望できるのですが、手前側にけっこう住宅地が広がってます……。

  • こんな時にこそ300mmレンズの望遠端を活用せねば〜って、そこまで使うことはほぼ無いですけども。。。

    こんな時にこそ300mmレンズの望遠端を活用せねば〜って、そこまで使うことはほぼ無いですけども。。。

  • 「じないまち展望館」で一息入れ、こんどは町の南側へ。<br />このあたりの方が、(どちらかといえば)静かで落ち着いた雰囲気でしょうかね〜。

    「じないまち展望館」で一息入れ、こんどは町の南側へ。
    このあたりの方が、(どちらかといえば)静かで落ち着いた雰囲気でしょうかね〜。

  • (富田林寺内町の風景⑨)

    (富田林寺内町の風景⑨)

  • (富田林寺内町の風景⑩)

    (富田林寺内町の風景⑩)

  • 〔 旧杉山家住宅 〕<br /><br />そして、この4層の大屋根が特徴的な「旧杉山家住宅」(国指定重要文化財)の前へ。<br />杉山家は寺内町創設期からの旧家で、江戸時代は造り酒屋として栄えたそうで、さすがに建物の造りが見るからに立派です!

    イチオシ

    地図を見る

    〔 旧杉山家住宅 〕

    そして、この4層の大屋根が特徴的な「旧杉山家住宅」(国指定重要文化財)の前へ。
    杉山家は寺内町創設期からの旧家で、江戸時代は造り酒屋として栄えたそうで、さすがに建物の造りが見るからに立派です!

    旧杉山家住宅 名所・史跡

  • 現在は市が管理していて、この寺内町で唯一内部を公開(入館料400円)している建物になります。<br /><br />ではでは、こちらの大戸口からおじゃましてみましょう♪

    現在は市が管理していて、この寺内町で唯一内部を公開(入館料400円)している建物になります。

    ではでは、こちらの大戸口からおじゃましてみましょう♪

  • この母屋の建築年代は、ここ土間部分が17世紀中期と最も古く、その後に座敷や2階部分を増築し、1747年ころにほぼ現状の形になったというものだそうです。<br /><br />さっそく1階部分から順番に廻ってゆきます。

    この母屋の建築年代は、ここ土間部分が17世紀中期と最も古く、その後に座敷や2階部分を増築し、1747年ころにほぼ現状の形になったというものだそうです。

    さっそく1階部分から順番に廻ってゆきます。

  • (旧杉山家住宅の風景①)

    (旧杉山家住宅の風景①)

  • 「大床ノ間」の障壁画もまだまだ現役デス。

    「大床ノ間」の障壁画もまだまだ現役デス。

  • (旧杉山家住宅の風景②)

    (旧杉山家住宅の風景②)

  • 「座敷」を抜けた先に……。

    「座敷」を抜けた先に……。

  • さらに「奥座敷」と続いています。<br />ちょうどお庭も眺められるので、旅にはやる気持ちを静めるべく、この畳の上でしばしぼ〜〜と一休みしましょうか。。。

    さらに「奥座敷」と続いています。
    ちょうどお庭も眺められるので、旅にはやる気持ちを静めるべく、この畳の上でしばしぼ〜〜と一休みしましょうか。。。

  • (旧杉山家住宅の風景③)

    (旧杉山家住宅の風景③)

  • (旧杉山家住宅の風景④)

    イチオシ

    (旧杉山家住宅の風景④)

  • さらに階段を上がってお2階へ☆

    さらに階段を上がってお2階へ☆

  • (旧杉山家住宅の風景⑤)

    (旧杉山家住宅の風景⑤)

  • こちらでは、ここ富田林寺内町に関する展示がされています。

    こちらでは、ここ富田林寺内町に関する展示がされています。

  • (旧杉山家住宅の風景⑥)

    (旧杉山家住宅の風景⑥)

  • 2階から降りてきたところから、さらにお庭の方へ廻ってみましょう♪

    2階から降りてきたところから、さらにお庭の方へ廻ってみましょう♪

  • こちらが先ほどの「奥座敷」になります。

    こちらが先ほどの「奥座敷」になります。

  • (旧杉山家住宅の風景⑦)

    (旧杉山家住宅の風景⑦)

  • お天気もよく気持ち良い陽気。<br />縁側の端にでも座り、初夏の彩を添えたお庭を眺めるのも一興ですね。

    お天気もよく気持ち良い陽気。
    縁側の端にでも座り、初夏の彩を添えたお庭を眺めるのも一興ですね。

  • (旧杉山家住宅の風景⑧)

    (旧杉山家住宅の風景⑧)

  • (旧杉山家住宅の風景⑨)

    (旧杉山家住宅の風景⑨)

  • そろそろ玄関口に戻りましょう。

    そろそろ玄関口に戻りましょう。

  • お……ちょうど「格子の間」が淡い光に照らし出されて。。。

    お……ちょうど「格子の間」が淡い光に照らし出されて。。。

  • (旧杉山家住宅の風景⑩)

    イチオシ

    (旧杉山家住宅の風景⑩)

  • この「旧杉山家住宅」ですが、17世紀に建てられてた建物であるものの保存状況も良く、南河内を代表する豪商の当時の暮らしぶりを偲ぶことができます。<br /><br />寺内町の訪れたならば、ここは外せないスポットでしょう。

    この「旧杉山家住宅」ですが、17世紀に建てられてた建物であるものの保存状況も良く、南河内を代表する豪商の当時の暮らしぶりを偲ぶことができます。

    寺内町の訪れたならば、ここは外せないスポットでしょう。

  • (富田林寺内町の風景⑪)

    (富田林寺内町の風景⑪)

  • このあたりで、ここ「富田林寺内町」の散策を終わりにすることに。<br />それにしても、約450年も前の町割りの中に昔ながらの商家が連なる景観は、まさに重伝建地区に相応しい古き日本の情緒を味わうことができました♪<br /><br />もう時間はお昼を過ぎて、ランチにでも行きたいところですが、まだまだ見たいスポットが残っているので足早に次の場所へ移動することに。。。<br /><br />この南河内&紀北歴史探訪記、まだまだ始まったばかりです!

    このあたりで、ここ「富田林寺内町」の散策を終わりにすることに。
    それにしても、約450年も前の町割りの中に昔ながらの商家が連なる景観は、まさに重伝建地区に相応しい古き日本の情緒を味わうことができました♪

    もう時間はお昼を過ぎて、ランチにでも行きたいところですが、まだまだ見たいスポットが残っているので足早に次の場所へ移動することに。。。

    この南河内&紀北歴史探訪記、まだまだ始まったばかりです!

  • 〔 おまけ(周辺駐車場について) 〕<br /><br />今回はレンタカーで訪れたのですが、富田林周辺は道が狭く、(当然土地勘もゼロなので)迷ってしまい、結局ちょっと離れた市役所の駐車場に車を止めました。<br />「旧杉山家住宅」から市役所駐車場へ戻る途中、「旧杉山家住宅」の近く(地図の真ん中あたり)に新しく駐車場(有料)が整備されていたので、車で寺内町を訪れるにはここが便利だと思います(ちと失敗しましたね…)。<br /><br /><br /><この続きは旅行記その2(http://4travel.jp/travelogue/10893076)で>

    〔 おまけ(周辺駐車場について) 〕

    今回はレンタカーで訪れたのですが、富田林周辺は道が狭く、(当然土地勘もゼロなので)迷ってしまい、結局ちょっと離れた市役所の駐車場に車を止めました。
    「旧杉山家住宅」から市役所駐車場へ戻る途中、「旧杉山家住宅」の近く(地図の真ん中あたり)に新しく駐車場(有料)が整備されていたので、車で寺内町を訪れるにはここが便利だと思います(ちと失敗しましたね…)。


    <この続きは旅行記その2(http://4travel.jp/travelogue/10893076)で>

この旅行記のタグ

関連タグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ぺでぃまるさん 2014/06/07 09:43:25
    私でしたっけ?
    紅い翼さん、おはようございます。

    「青い空と海♪」といった感じの旅が多くなって←私もしかしてそんなこと言っちゃいましたっけ?
    いやいや、羨ましい限りなんですよね〜
    でも紅い翼さんの重伝建シリーズが楽しみでもあるんですよね。

    名前を出してくださいまして、ありがとうございます。富田林、よかったでしょ?
    私も土地感ゼロ、ナビなしで駐車場を微妙にミステイクしました(^^;A
    しかし紅い翼さんは天気に恵まれますね〜
    青空とむかし町、西陽を活かしきった身としては羨ましいです。
    本当に建物の博物館のようで、今井町を思い出しました。

    今年は旧本拠地から行く塩飽本島を狙っていたので、紅い翼さんの旅行記もお邪魔してました。
    ツツジ彩る快晴の旅行記に惚れ惚れしていたのですが、タイミングが合いませんでした(代わりは勝山と鞆)。
    子どもとチャリならほのぼのできそうだったんけどな〜

    あと行くとしたら、旅行記のタイトルから類推するに湯浅?

     ぺでぃまる

    紅い翼

    紅い翼さん からの返信 2014/06/08 10:11:06
    RE: 私でしたっけ?
    ぺでぃまるさま

    どうもこんにちは〜。

    > 「青い空と海♪」といった感じの旅が多くなって←私もしかしてそんなこと言っちゃいましたっけ?
    > いやいや、羨ましい限りなんですよね〜

    いえいえいえ(笑)
    別のトラベラーの方にちらりと言われたりとか、あと自分でもちょっと思ってたもので…。
    まあ、島なのでどうしようもないんですけど、ちと贅沢な悩みかな?

    > 名前を出してくださいまして、ありがとうございます。富田林、よかったでしょ?
    > 私も土地感ゼロ、ナビなしで駐車場を微妙にミステイクしました(^^;A
    > しかし紅い翼さんは天気に恵まれますね〜
    > 青空とむかし町、西陽を活かしきった身としては羨ましいです。
    > 本当に建物の博物館のようで、今井町を思い出しました。

    事前にぺでぃまるさまの旅行記を拝見していたので、何となくイメージはあったんですけど、それでも富田林、とっても良かったです♪
    広範囲に当時の町割りが残っていて、昔ながらの建物もたくさんあり、重伝建地区の中でもレベルが高いんじゃないでしょうか。

    > 今年は旧本拠地から行く塩飽本島を狙っていたので、紅い翼さんの旅行記もお邪魔してました。
    > ツツジ彩る快晴の旅行記に惚れ惚れしていたのですが、タイミングが合いませんでした(代わりは勝山と鞆)。
    > 子どもとチャリならほのぼのできそうだったんけどな〜

    塩飽本島まで訪れるのはちょっと大変ですけど、ぜひぜひおススメしたいスポットですね〜。
    お天気がいいと、昔ながらの町並みと瀬戸内海が最高だと思いますよ☆
    私はけっこう時間があったのでぷらぷら歩きましたが、港にレンタサイクルもあったので、お子様と一緒ならチャリの方がいいかも。

    > あと行くとしたら、旅行記のタイトルから類推するに湯浅?

    うう……なかなかスルドイところをついてきますね。
    実は3泊4日の最終日の午後に、湯浅に行こうかと思っていたんですが、
    ここまでけっこう強行軍で歩き回ったためか、足が痛くなってしまって…。
    とりあえず和歌山ラーメン食べて、空港へ行ってしまいました。

    紀北には他にも行きたいところがあったんですけど、各所に点在しているので回りきれなかったので、いつかまたリベンジしたいですね〜。

     紅い翼
  • こあひるさん 2014/06/01 17:26:38
    家並みごと・・・みごとな景観!
    紅い翼さん、こんにちは。

    重伝地区といっても、必ずしも、家並み全体が揃って昔のまま・・・でないところもありますが、この富田林寺内町はすばらしいですね〜。石畳の道がより風情を盛り上げています。

    これは行かねば!という気持ちがよくわかります。

    こあひる

    紅い翼

    紅い翼さん からの返信 2014/06/03 06:43:37
    RE: 家並みごと・・・みごとな景観!
    こあひるさま

    おはようございます〜。

    私もいくつか重伝建地区を訪れてみましたが、この富田林寺内町の保存状況はその中でもかなりレベルが高かったです。
    なんでも、寺内町の中の181棟の建物が、江戸時代から昭和初期に建てられた伝統的な建造物として特定されているそうですし、これを町全体で保存していこうという熱意を感じました。

    ちょっと主要な観光地からは外れてますが、かなりおススメのスポットです♪

    東北は梅雨入り前の、旅するにはちょうど良い季節でしょうか?
    精力的にお出かけされているようですね〜。
    旅行記拝見するのが追いつかず……また時間を見てご訪問させていただきます。

     紅い翼

紅い翼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP