門前仲町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
清澄庭園の菖蒲が見頃のようなので深川不動堂の縁日である15日に江戸時代の門前町深川を散策してきました。<br />旅行記の1は門前仲町駅から深川・採荼庵跡の芭蕉像までです。<br /><br />★散歩ルート<br />門前仲町駅→深川不動堂→富岡八幡宮→いり江(かき氷)→門前茶屋(深川あさり蒸籠飯)→法乗院えんま堂→深川・採荼庵跡の芭蕉像→清澄庭園→深川江戸資料館→清澄白河駅

’14 東京深川さんぽ1 門前仲町編

12いいね!

2014/06/15 - 2014/06/15

70位(同エリア165件中)

旅行記グループ ’14 東京さんぽ

0

63

たー

たーさん

清澄庭園の菖蒲が見頃のようなので深川不動堂の縁日である15日に江戸時代の門前町深川を散策してきました。
旅行記の1は門前仲町駅から深川・採荼庵跡の芭蕉像までです。

★散歩ルート
門前仲町駅→深川不動堂→富岡八幡宮→いり江(かき氷)→門前茶屋(深川あさり蒸籠飯)→法乗院えんま堂→深川・採荼庵跡の芭蕉像→清澄庭園→深川江戸資料館→清澄白河駅

PR

  • 10:00<br />門前仲町駅に到着。出口すぐから深川不動堂の参道があります。

    10:00
    門前仲町駅に到着。出口すぐから深川不動堂の参道があります。

  • 深川不動堂の参道を歩きます。

    深川不動堂の参道を歩きます。

  • おしゃれなカフェがありました。

    おしゃれなカフェがありました。

  • 毎月1日、15日、28日には縁日があり、参道に露店が並びます。

    毎月1日、15日、28日には縁日があり、参道に露店が並びます。

  • 深川不動堂。正式名は、成田山東京別院深川不動堂です。

    深川不動堂。正式名は、成田山東京別院深川不動堂です。

  • すぐ近くに公園がありました。

    すぐ近くに公園がありました。

  • 深川不動堂の参道からも見えていた富岡八幡宮へ行きました。

    深川不動堂の参道からも見えていた富岡八幡宮へ行きました。

  • 富岡八幡宮は東京十社に選ばれています。これで東京十社は全部回りました。

    富岡八幡宮は東京十社に選ばれています。これで東京十社は全部回りました。

  • 富岡八幡宮も縁日が開かれていました。

    富岡八幡宮も縁日が開かれていました。

  • 富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地として有名です。

    富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地として有名です。

  • 伊能忠敬像。近代日本地図の始祖である伊能忠敬先生は、事業に成功したあと50歳の時に江戸にでて、富岡八幡宮近くの黒江町(現在は門前仲町1丁目)に隠宅を構えていました。

    伊能忠敬像。近代日本地図の始祖である伊能忠敬先生は、事業に成功したあと50歳の時に江戸にでて、富岡八幡宮近くの黒江町(現在は門前仲町1丁目)に隠宅を構えていました。

  • 深川飯が食べられます。

    深川飯が食べられます。

  • かき氷を食べる候補にしていたところです。

    かき氷を食べる候補にしていたところです。

  • 「いり江」<br />今回はこちらでかき氷を食べることにしました。

    「いり江」
    今回はこちらでかき氷を食べることにしました。

  • 「いり江」

    「いり江」

  • 「いり江」<br />11:15頃行きましたが、まだお客はいませんでした。ちょうどワールドカップの日本戦があったので店奥から観戦声が聞こえていました。

    「いり江」
    11:15頃行きましたが、まだお客はいませんでした。ちょうどワールドカップの日本戦があったので店奥から観戦声が聞こえていました。

  • 「いり江」<br />・氷あんず(ミルク追加) 730円<br />氷あんずと氷クリームあんずはあったのですが、ミルクがなかったので出来るかきいたらできました。杏は上に1個と下にも2個入っていました。味は普通かな。最後ちょっとあきました。

    「いり江」
    ・氷あんず(ミルク追加) 730円
    氷あんずと氷クリームあんずはあったのですが、ミルクがなかったので出来るかきいたらできました。杏は上に1個と下にも2個入っていました。味は普通かな。最後ちょっとあきました。

  • 「いり江」

    「いり江」

  • 「門前茶屋」<br />深川不動堂の参道前の道路を渡ってすぐです。

    「門前茶屋」
    深川不動堂の参道前の道路を渡ってすぐです。

  • 「門前茶屋」<br />・深川あさり蒸籠飯 980円<br />深川といえば深川飯ですが、結構高かったので、雰囲気だけでもってことでここで食べました。お店はそんな混んでいませんでした。ワールドカップの影響でしょうか。

    「門前茶屋」
    ・深川あさり蒸籠飯 980円
    深川といえば深川飯ですが、結構高かったので、雰囲気だけでもってことでここで食べました。お店はそんな混んでいませんでした。ワールドカップの影響でしょうか。

  • 深川不動堂を通って清澄庭園に向かいます。ちょうどイベントをやっていました。

    深川不動堂を通って清澄庭園に向かいます。ちょうどイベントをやっていました。

  • この通りは以前は川だったようです。

    この通りは以前は川だったようです。

  • 「法乗院えんま堂」

    「法乗院えんま堂」

  • 「法乗院えんま堂」

    「法乗院えんま堂」

  • 「法乗院えんま堂」

    「法乗院えんま堂」

  • 「法乗院えんま堂」<br />日本最大の閻魔大王座像 (全高3.5m 全幅4.5m 重量1.5t 寄木造り)があります。19のご祈願に対しお賽銭を投入すると、仏様より様々な説法を聞くことが出来ます。

    「法乗院えんま堂」
    日本最大の閻魔大王座像 (全高3.5m 全幅4.5m 重量1.5t 寄木造り)があります。19のご祈願に対しお賽銭を投入すると、仏様より様々な説法を聞くことが出来ます。

  • 「法乗院えんま堂」

    「法乗院えんま堂」

  • 「京橋千疋屋製造 直売所」<br />ケーキの切り落としが人気があるようで月〜土の8:00から整理券の配布されるようです。夏の間は切り落としは中止みたいです。

    「京橋千疋屋製造 直売所」
    ケーキの切り落としが人気があるようで月〜土の8:00から整理券の配布されるようです。夏の間は切り落としは中止みたいです。

  • 「深川・採荼庵跡の芭蕉像」<br />深川の仙台堀、海辺橋の南側に、芭蕉が「おくのほそ道」の旅立ち直前まで住んでいた採荼庵跡があります。<br />

    「深川・採荼庵跡の芭蕉像」
    深川の仙台堀、海辺橋の南側に、芭蕉が「おくのほそ道」の旅立ち直前まで住んでいた採荼庵跡があります。

  • 「深川・採荼庵跡の芭蕉像」<br />

    「深川・採荼庵跡の芭蕉像」

  • 「深川・採荼庵跡の芭蕉像」<br />建物の裏はこんな感じ。

    「深川・採荼庵跡の芭蕉像」
    建物の裏はこんな感じ。

  • 芭蕉像のすぐそばの川沿いには芭蕉の句がかいた看板がありました。

    芭蕉像のすぐそばの川沿いには芭蕉の句がかいた看板がありました。

  • 海辺橋からの眺め。左側が芭蕉の句がある通りです。

    海辺橋からの眺め。左側が芭蕉の句がある通りです。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

’14 東京さんぽ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP