東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都一周トレイルは、京都市を囲む山を手軽に楽しめるように整備されたウォーキングコースです。<br />京都の東南、伏見稲荷から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約70キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約40キロのコースからなります。<br /><br />これまで北山西部、西山コースを歩いてきたので、今回は東山コースを歩いてみることに。<br /><br />スタート時間が遅かった上に、前半は住宅街が多くてルートがわかりづらかったのと、お寺に寄り道して時間がかかったので、目指していた蹴上までたどり着かず。<br />途中で下山しましたが、そこには予想外のオマケがついてきたのでした♪<br /><br />北山西部コースの様子はこちら:<br />京都一周トレイル 北山西部コース(二ノ瀬~京見峠)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10760265/<br /><br />京都一周トレイル 北山西部コース(京見峠~清滝)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10755856/<br /><br />西山コースの様子はこちら:<br />京都一周トレイル 西山コース(清滝~苔寺谷)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10783010/

京都一周トレイル 東山コース(伏見稲荷駅~清水山)

35いいね!

2013/12/01 - 2013/12/01

1138位(同エリア6667件中)

旅行記グループ 京都一周トレイル

3

72

pacorin

pacorinさん

京都一周トレイルは、京都市を囲む山を手軽に楽しめるように整備されたウォーキングコースです。
京都の東南、伏見稲荷から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約70キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約40キロのコースからなります。

これまで北山西部、西山コースを歩いてきたので、今回は東山コースを歩いてみることに。

スタート時間が遅かった上に、前半は住宅街が多くてルートがわかりづらかったのと、お寺に寄り道して時間がかかったので、目指していた蹴上までたどり着かず。
途中で下山しましたが、そこには予想外のオマケがついてきたのでした♪

北山西部コースの様子はこちら:
京都一周トレイル 北山西部コース(二ノ瀬~京見峠)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10760265/

京都一周トレイル 北山西部コース(京見峠~清滝)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10755856/

西山コースの様子はこちら:
京都一周トレイル 西山コース(清滝~苔寺谷)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10783010/

旅行の満足度
4.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 東山コースのスタート地点は京阪・伏見稲荷駅で、駅前に1番の標識があります。<br /><br />わたしはJRで稲荷まで行ったのですが、わざわざ京阪の駅まで行って1番の標識を撮影。<br />やっぱり最初のポイントはおさえておきたいしね。

    東山コースのスタート地点は京阪・伏見稲荷駅で、駅前に1番の標識があります。

    わたしはJRで稲荷まで行ったのですが、わざわざ京阪の駅まで行って1番の標識を撮影。
    やっぱり最初のポイントはおさえておきたいしね。

  • 元きた道を戻り、伏見稲荷大社への参道に入ります。<br /><br />

    元きた道を戻り、伏見稲荷大社への参道に入ります。

  • 今回はお昼を持参していなかったので、おいなりさんでも食べるかと、助六を買いました。<br />4個ずつで900円、観光地プライスです。<br /><br />うずらの串もよく売っていましたが、伏見稲荷の名物なんですよね。<br />なんでうずらなのかな?<br /><br />

    今回はお昼を持参していなかったので、おいなりさんでも食べるかと、助六を買いました。
    4個ずつで900円、観光地プライスです。

    うずらの串もよく売っていましたが、伏見稲荷の名物なんですよね。
    なんでうずらなのかな?

  • 伏見稲荷大社<br />http://inari.jp/<br /><br />全国に30,000社あるといわれる「お稲荷さん」、その総本宮が伏見稲荷大社です。<br /><br />稲荷大神様が稲荷山に御鎮座されたのは、奈良時代の和銅4年(711)2月のこと。<br />平成23年(2011)には御鎮座1300年を迎えました。

    伏見稲荷大社
    http://inari.jp/

    全国に30,000社あるといわれる「お稲荷さん」、その総本宮が伏見稲荷大社です。

    稲荷大神様が稲荷山に御鎮座されたのは、奈良時代の和銅4年(711)2月のこと。
    平成23年(2011)には御鎮座1300年を迎えました。

  • 御鎮座以来、人々の篤い信仰心によって「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、全国津々浦々に至るまで広く信仰されてきました。

    御鎮座以来、人々の篤い信仰心によって「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、全国津々浦々に至るまで広く信仰されてきました。

  • 本殿の横の広い石段を登り、右方面に行くと千本鳥居です。<br /><br />ここは京都でも人気の観光地となっているので、記念撮影する人でごった返しています。

    本殿の横の広い石段を登り、右方面に行くと千本鳥居です。

    ここは京都でも人気の観光地となっているので、記念撮影する人でごった返しています。

  • 特に東アジアの国の人々は記念撮影に気合が入ってますよね。

    特に東アジアの国の人々は記念撮影に気合が入ってますよね。

  • えーっと、2番の標識はどこかな?<br /><br />

    えーっと、2番の標識はどこかな?

  • 千本鳥居から引き返して、脇道へ標識を探しに行きました。<br /><br />「稲荷大神様」のお使いはきつねとされています。<br />宝玉をくわえた狐。

    千本鳥居から引き返して、脇道へ標識を探しに行きました。

    「稲荷大神様」のお使いはきつねとされています。
    宝玉をくわえた狐。

  • こちらは・・・穀物を納める米倉の鍵かな?<br />稲を刈る鎌には見えないけど。

    こちらは・・・穀物を納める米倉の鍵かな?
    稲を刈る鎌には見えないけど。

  • 標識がなかったので、再度千本鳥居に戻って奥社へ。<br /><br />左右どちらに行っても同じです。

    標識がなかったので、再度千本鳥居に戻って奥社へ。

    左右どちらに行っても同じです。

  • ようやく2番の標識を発見。<br /><br />この時点で11時半は過ぎていたかな。

    ようやく2番の標識を発見。

    この時点で11時半は過ぎていたかな。

  • トレイルコースは鳥居をくぐって稲荷山の巡拝道を登ります。<br /><br />稲荷山のお山めぐりをしている人も多いので、この辺りは人が多いです。<br />お山めぐりは前にやったことがあるけど、1周2時間ぐらいかな?

    トレイルコースは鳥居をくぐって稲荷山の巡拝道を登ります。

    稲荷山のお山めぐりをしている人も多いので、この辺りは人が多いです。
    お山めぐりは前にやったことがあるけど、1周2時間ぐらいかな?

  • 「稲荷」とは、稲を荷うという意味で、五穀や食物を司る、農耕の神様なんですね。<br /><br />巡拝道の緩い階段をひたすら上ります。

    「稲荷」とは、稲を荷うという意味で、五穀や食物を司る、農耕の神様なんですね。

    巡拝道の緩い階段をひたすら上ります。

  • 「四つ辻」は、「見付の峰」とも「石灯篭」ともいい、標識3-1があります。<br /><br />

    「四つ辻」は、「見付の峰」とも「石灯篭」ともいい、標識3-1があります。

  • 展望台になっていて、沢山の人が休憩していました。<br />古くは大阪城天主と伏見城天主が見渡せたようです。<br /><br />そういえば小さい頃、伏見桃山城キャッスルランドっていう遊園地があったよな〜

    展望台になっていて、沢山の人が休憩していました。
    古くは大阪城天主と伏見城天主が見渡せたようです。

    そういえば小さい頃、伏見桃山城キャッスルランドっていう遊園地があったよな〜

  • 標識3-2、ここでちょうど12時ぐらいでした。<br /><br />ここから巡拝道とは離れてトレイル独自のコースを進みます。

    標識3-2、ここでちょうど12時ぐらいでした。

    ここから巡拝道とは離れてトレイル独自のコースを進みます。

  • 舗装された細い道を下っていきます。

    舗装された細い道を下っていきます。

  • 古びた消火栓がちらほら立っていました。

    古びた消火栓がちらほら立っていました。

  • この日は暖かくて歩いていると、暑いくらいでした。

    この日は暖かくて歩いていると、暑いくらいでした。

  • 道を下って突然住宅街になったところに4番の標識がありました。<br /><br />なんだかちょっとややこしい説明ですが、地道の坂を右下に降り、標識5-1で三ノ橋川に架かる橋を渡ります。<br /><br />ちなみに、4番から左に向かって住宅街を下れば東福寺です。<br />紅葉で有名なお寺で、この日も大量の観光客が東福寺に向かっていました。<br /><br />

    道を下って突然住宅街になったところに4番の標識がありました。

    なんだかちょっとややこしい説明ですが、地道の坂を右下に降り、標識5-1で三ノ橋川に架かる橋を渡ります。

    ちなみに、4番から左に向かって住宅街を下れば東福寺です。
    紅葉で有名なお寺で、この日も大量の観光客が東福寺に向かっていました。

  • 住宅地のわかりづらい標識を見つけながら進みます。<br /><br />キョロキョロしながら普通の住宅街を歩いているので、トレッキングというよりただの不審者のようです。

    住宅地のわかりづらい標識を見つけながら進みます。

    キョロキョロしながら普通の住宅街を歩いているので、トレッキングというよりただの不審者のようです。

  • 御陵があるエリアを登っていきます。<br />もちろんの宮内庁管轄です。

    御陵があるエリアを登っていきます。
    もちろんの宮内庁管轄です。

  • トレイルコースになっていなければ、絶対来なかったところだなぁ〜

    トレイルコースになっていなければ、絶対来なかったところだなぁ〜

  • 通り道なので泉涌寺に立ち寄ります。(拝観料500円)<br />http://www.mitera.org/<br /><br />泉涌寺は東山三十六峰の一つである月輪山の麓にあります。<br />天長年間に弘法大師がこの地に庵を結んだことに始まるとされ、天台・真言・禅・浄土の四宗兼学のお寺です。

    通り道なので泉涌寺に立ち寄ります。(拝観料500円)
    http://www.mitera.org/

    泉涌寺は東山三十六峰の一つである月輪山の麓にあります。
    天長年間に弘法大師がこの地に庵を結んだことに始まるとされ、天台・真言・禅・浄土の四宗兼学のお寺です。

  • 仁治3年(1242)に四条天皇がここに葬られてから歴代天皇の御陵が造営され、皇室の御香華院(菩提所)として「御寺」と言われています。<br /><br />なるほど、それでさっきの御陵があったというわけなんですね。<br /><br />これは皇室の方が通る門って書いてあったような。<br />だから普段は閉まっているんですかね。<br />

    仁治3年(1242)に四条天皇がここに葬られてから歴代天皇の御陵が造営され、皇室の御香華院(菩提所)として「御寺」と言われています。

    なるほど、それでさっきの御陵があったというわけなんですね。

    これは皇室の方が通る門って書いてあったような。
    だから普段は閉まっているんですかね。

  • 御座所と庭園は特別拝観となっているので(別料金300円)入りませんでした。

    御座所と庭園は特別拝観となっているので(別料金300円)入りませんでした。

  • 13時過ぎだし、人がこなさそうなところで、きれいな苔を眺めながらお昼をいただきましょう。<br /><br />伏見稲荷のおいなりさん、以前別の店で食べたときも「ふ〜ん」って感じで、今回のも「う〜ん」って感じでした。<br />美味しいおいなりさん、どこに売ってるんだろ?<br />

    13時過ぎだし、人がこなさそうなところで、きれいな苔を眺めながらお昼をいただきましょう。

    伏見稲荷のおいなりさん、以前別の店で食べたときも「ふ〜ん」って感じで、今回のも「う〜ん」って感じでした。
    美味しいおいなりさん、どこに売ってるんだろ?

  • 仏殿<br /><br />当初の伽藍は応仁の乱でほとんど焼失しました。<br /><br />仏殿は寛文8年(1668)徳川四代将軍家綱によって再建され、現在の伽藍の多くはこの時整備されたものだそうです。

    仏殿

    当初の伽藍は応仁の乱でほとんど焼失しました。

    仏殿は寛文8年(1668)徳川四代将軍家綱によって再建され、現在の伽藍の多くはこの時整備されたものだそうです。

  • 楊貴妃観音堂(写真左の屋根がそうです)<br /><br />像容の美しさから、玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造顕された像との伝承を生み、楊貴妃観音と呼ばれてきました。<br /><br />きれいなお顔をされていますが、撮影禁止。

    楊貴妃観音堂(写真左の屋根がそうです)

    像容の美しさから、玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造顕された像との伝承を生み、楊貴妃観音と呼ばれてきました。

    きれいなお顔をされていますが、撮影禁止。

  • お昼休憩もしたので、続きを行きましょう。<br /><br />泉涌寺の参道を下って、悲田院参道入口の向かい側、今熊野観音への分岐に7番の標識があります。<br /><br />これがまたわかりにくいところに隠れるように立っているので、見つけられず。<br />ガードマンのおにいさんに尋ねたら、よく聞かれるみたいで丁寧に教えてくれました。<br /><br />

    お昼休憩もしたので、続きを行きましょう。

    泉涌寺の参道を下って、悲田院参道入口の向かい側、今熊野観音への分岐に7番の標識があります。

    これがまたわかりにくいところに隠れるように立っているので、見つけられず。
    ガードマンのおにいさんに尋ねたら、よく聞かれるみたいで丁寧に教えてくれました。

  • 紅葉をチラ見しながら、8番の標識がある右手に進み、橋の下をくぐっていきます。

    紅葉をチラ見しながら、8番の標識がある右手に進み、橋の下をくぐっていきます。

  • おおっ!京都タワーが見えました♪

    おおっ!京都タワーが見えました♪

  • 今熊野観音の北方向に対面する峰を阿弥陀ヶ峰といい、峰の南西一帯は鳥戸野、北西の一帯が鳥辺野です。どちらも「とりべの」と読みます。<br /><br />ちなみに、鳥戸野は天皇など高貴な方の葬地、鳥辺野は庶民の葬地でした。<br />平安時代以前から、北の蓮台野、西の化野と並ぶ東の墓地・葬送の地なんですね。

    今熊野観音の北方向に対面する峰を阿弥陀ヶ峰といい、峰の南西一帯は鳥戸野、北西の一帯が鳥辺野です。どちらも「とりべの」と読みます。

    ちなみに、鳥戸野は天皇など高貴な方の葬地、鳥辺野は庶民の葬地でした。
    平安時代以前から、北の蓮台野、西の化野と並ぶ東の墓地・葬送の地なんですね。

  • 一本道を歩いていくとあら、変わった建物が出てきました。<br /><br />澤正<br />http://sawasho.jp/<br /><br />なんだかテレビで紹介されてたような気がするな〜と思って、帰ってから調べてみたら、なかなか評判の良いそば茶寮のようです。<br /><br />

    一本道を歩いていくとあら、変わった建物が出てきました。

    澤正
    http://sawasho.jp/

    なんだかテレビで紹介されてたような気がするな〜と思って、帰ってから調べてみたら、なかなか評判の良いそば茶寮のようです。

  • 澤正の前の一ノ橋川を渡り、標識9-1で鋭角に右折します。<br /><br />この辺がまた普通の住宅街で非常にわかりづらかったです!

    澤正の前の一ノ橋川を渡り、標識9-1で鋭角に右折します。

    この辺がまた普通の住宅街で非常にわかりづらかったです!

  • 補助標識や地元の人に教えてもらいながら住宅街を抜け、10番のところで滑石街道を横断します。

    補助標識や地元の人に教えてもらいながら住宅街を抜け、10番のところで滑石街道を横断します。

  • 11番で六条山への山道に戻ります。<br /><br />ここは「京女鳥部の森」の道にもなっていて、大きな案内板がありましたが、これがまたちょっと混乱させるような案内板で、一瞬どっちに行けばいいかわからなくなりました。<br /><br />下の方にマジック書きで「トレイルはこっち」って書いてあったので良かったけど。<br />なんか今回のコースは案内表示との相性が良くないな〜<br />

    11番で六条山への山道に戻ります。

    ここは「京女鳥部の森」の道にもなっていて、大きな案内板がありましたが、これがまたちょっと混乱させるような案内板で、一瞬どっちに行けばいいかわからなくなりました。

    下の方にマジック書きで「トレイルはこっち」って書いてあったので良かったけど。
    なんか今回のコースは案内表示との相性が良くないな〜

  • やっとトレイルらしい山道になりました。

    やっとトレイルらしい山道になりました。

  • なかなか12番の標識が出てこないな〜と不安になりつつ、倒木をまたいで進みます。

    なかなか12番の標識が出てこないな〜と不安になりつつ、倒木をまたいで進みます。

  • なんでないねーん、と思った頃に12番発見♪<br /><br />このまま直進すると阿弥陀ヶ峰へつながり、山頂には豊臣秀吉の墓所「豊国廟」があります。<br />

    なんでないねーん、と思った頃に12番発見♪

    このまま直進すると阿弥陀ヶ峰へつながり、山頂には豊臣秀吉の墓所「豊国廟」があります。

  • トレイルのコースは右手に曲がり、国道1号線、清水山方面へ向かいます。

    トレイルのコースは右手に曲がり、国道1号線、清水山方面へ向かいます。

  • 車道に出てきました。京都市斎場への道です。<br /><br />このあたりは、今も昔も葬送の地なんですねぇ。

    車道に出てきました。京都市斎場への道です。

    このあたりは、今も昔も葬送の地なんですねぇ。

  • 14番で国道1号線に出ました。

    14番で国道1号線に出ました。

  • いつもは車でしか通らない道を歩くなんて!<br /><br />

    いつもは車でしか通らない道を歩くなんて!

  • 左折車に注意しつつ、渋谷街道を横断し、国道1号線を歩道トンネルで潜り抜けます。<br /><br />ここもちょっとややこしかったです。

    左折車に注意しつつ、渋谷街道を横断し、国道1号線を歩道トンネルで潜り抜けます。

    ここもちょっとややこしかったです。

  • 標識16-1から急な階段を登ると、正面に高倉天皇陵が望めます。<br /><br />標識の通りに進み、17番でふと考えました。この時点で15時。<br />この時期の日没は早いし、途中で暗くなったらダメなので、どこかで切り上げないといけません。<br /><br />あと1時間ぐらいなら大丈夫なので、とりあえず清水山への登山開始。<br />

    標識16-1から急な階段を登ると、正面に高倉天皇陵が望めます。

    標識の通りに進み、17番でふと考えました。この時点で15時。
    この時期の日没は早いし、途中で暗くなったらダメなので、どこかで切り上げないといけません。

    あと1時間ぐらいなら大丈夫なので、とりあえず清水山への登山開始。

  • 10分ほど登ると標識18-1がありました。

    10分ほど登ると標識18-1がありました。

  • 清水山の三角点です。<br />標高242.5m。

    清水山の三角点です。
    標高242.5m。

  • 19番の標識で清水寺方面へ抜けられることがわかったので、今日はここでトレイルを終了することにしました。<br /><br />左手の道を下りていきます。<br /><br />

    19番の標識で清水寺方面へ抜けられることがわかったので、今日はここでトレイルを終了することにしました。

    左手の道を下りていきます。

  • この門を通過すると・・・

    この門を通過すると・・・

  • ん?なんだか見覚えのあるシルエットですよ。

    ん?なんだか見覚えのあるシルエットですよ。

  • 突然清水寺の境内に出てきました!(驚)

    突然清水寺の境内に出てきました!(驚)

  • 清水寺方面に出るのかな、とは思っていたけど、こんなところに出てくるとは思いませんでした。

    清水寺方面に出るのかな、とは思っていたけど、こんなところに出てくるとは思いませんでした。

  • この地主神社の横の道から出てきたのです。<br /><br />何回も来てるけど、全然知らなかったわ〜

    この地主神社の横の道から出てきたのです。

    何回も来てるけど、全然知らなかったわ〜

  • ほとんど人がいなかった山の中から、突然何百人もの観光客であふれかえる場所に出てきて、「ここはどこ?」状態でした。<br /><br />しかも、お昼に食べた弁当ガラを捨てるところがなく、ゴミ袋をぶら下げたまま、いきなり観光地に出てきて場違いな気分満載です。

    ほとんど人がいなかった山の中から、突然何百人もの観光客であふれかえる場所に出てきて、「ここはどこ?」状態でした。

    しかも、お昼に食べた弁当ガラを捨てるところがなく、ゴミ袋をぶら下げたまま、いきなり観光地に出てきて場違いな気分満載です。

  • さすがに清水の舞台へ逆行するには拝観料が必要だったので行きませんでしたが、山歩きモードから観光モードに切り替えて紅葉を楽しむことにしましょう。

    さすがに清水の舞台へ逆行するには拝観料が必要だったので行きませんでしたが、山歩きモードから観光モードに切り替えて紅葉を楽しむことにしましょう。

  • 色づきはイマイチな感じだけど、雰囲気はあります。

    色づきはイマイチな感じだけど、雰囲気はあります。

  • 音羽の滝は大行列でした。<br /><br />普段は人混みを避けているので、あえてこういうシーズンに観光地には来ないのですが、大量の人にまぎれているとちょっと面白い気分になってきました。<br /><br />あ、ゴミ箱があったので、無事弁当ガラを捨てることもできました(笑)

    音羽の滝は大行列でした。

    普段は人混みを避けているので、あえてこういうシーズンに観光地には来ないのですが、大量の人にまぎれているとちょっと面白い気分になってきました。

    あ、ゴミ箱があったので、無事弁当ガラを捨てることもできました(笑)

  • お、この辺はいい感じ。<br /><br />

    お、この辺はいい感じ。

  • 桜の季節も良いですが、紅葉の時期も良いですね〜。

    桜の季節も良いですが、紅葉の時期も良いですね〜。

  • ぶらぶら山歩きのつもりが、最後にこんなおまけがついてきて、なんだか得した気分になりました♪♪

    ぶらぶら山歩きのつもりが、最後にこんなおまけがついてきて、なんだか得した気分になりました♪♪

  • 茶わん坂で見つけたカフェで休憩します。

    茶わん坂で見つけたカフェで休憩します。

  • コーヒーとフォンダンショコラで糖分補給。

    コーヒーとフォンダンショコラで糖分補給。

  • 観光客モードになって、歩きながら目についたものを撮影。<br /><br />ぶれてるけど、五重塔。

    観光客モードになって、歩きながら目についたものを撮影。

    ぶれてるけど、五重塔。

  • 建仁寺<br /><br />わたしの好きなお寺のひとつです。

    建仁寺

    わたしの好きなお寺のひとつです。

  • 花見小路に明かりがつきはじめました。<br /><br />ここも数え切れないぐらい歩いているけど、写真を撮ったのは初めてです。

    花見小路に明かりがつきはじめました。

    ここも数え切れないぐらい歩いているけど、写真を撮ったのは初めてです。

  • 仲源寺・目やみ地蔵<br /><br />ここも普段は通りすぎるだけですが、今日は観光モードなので注目してみると、目の健康にご利益があるとのこと。知らなかったわ。<br /><br />今年目の手術をしたので、参拝しておきました。

    仲源寺・目やみ地蔵

    ここも普段は通りすぎるだけですが、今日は観光モードなので注目してみると、目の健康にご利益があるとのこと。知らなかったわ。

    今年目の手術をしたので、参拝しておきました。

  • 京都の年末といえば、南座の顔見世ですね。<br /><br />まねきが上がると、「あ〜、今年ももう終わりやなぁ」と思います。

    京都の年末といえば、南座の顔見世ですね。

    まねきが上がると、「あ〜、今年ももう終わりやなぁ」と思います。

  • 顔見世は二度ほど鑑賞したことがありますが、歌舞伎って意外にわかりやすくて面白いですね。<br /><br />今年はドラマで大ブレイクしたラブリンこと片岡愛之助さんや襲名披露の市川猿之助さん、市川中車さんなど、気になる俳優さんが多いです。

    顔見世は二度ほど鑑賞したことがありますが、歌舞伎って意外にわかりやすくて面白いですね。

    今年はドラマで大ブレイクしたラブリンこと片岡愛之助さんや襲名披露の市川猿之助さん、市川中車さんなど、気になる俳優さんが多いです。

  • 夜ごはんを食べて帰ろうと先斗町へ。

    夜ごはんを食べて帰ろうと先斗町へ。

  • 「侘家洛中亭」で串カツを美味しくいただきました。<br />ふんわりした衣で食べやすく、車えびや雲子など食材も良いです。<br /><br />早い時間だったので入店できましたが、なかなかの人気店なので予約した方が確実にいけると思います。<br />http://www.wabiya.com/shop2.php#s4<br /><br />ゆる〜く出発したトレイルコースから、観光地、夜ごはんまでしっかり楽しめた一日でした♪<br />東山コースの残りはまたの機会に歩くことにしましょう。

    「侘家洛中亭」で串カツを美味しくいただきました。
    ふんわりした衣で食べやすく、車えびや雲子など食材も良いです。

    早い時間だったので入店できましたが、なかなかの人気店なので予約した方が確実にいけると思います。
    http://www.wabiya.com/shop2.php#s4

    ゆる〜く出発したトレイルコースから、観光地、夜ごはんまでしっかり楽しめた一日でした♪
    東山コースの残りはまたの機会に歩くことにしましょう。

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/12/04 09:50:26
    案内がわかりにくい
    pacorinさん

    案内板、捜しにくそうでしたね。 其れ捜すのに時間取って。私ならイライラしますわ。

    おいなりさん、1個140円?  そんなに大きいとは思わなかったのですが(先程のドッチボールのようなおにぎりははて、いくらだった?)

    目の手術? まさか視力回復??    大将

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2013/12/04 11:09:50
    RE: 案内がわかりにくい
    大将さん

    今回歩いた東山コースの前半部分は、トレイルコースとしてはあまりお薦めではないですね。住宅地が多すぎました。

    おいなりさんね〜、近所のスーパーので十分って感じです。
    ちなみに巨大おにぎりは250円以下だったと思います。コスパ良し☆


    > 目の手術? まさか視力回復??    

    殴られたわけでもないのに、まさかの網膜剥離になりました。
    20代の若い人や、40代以上の人は多いらしいけど、中途半端なわたしの年代でなる人は少ないみたいです。
    以前はレーシックなんて怖くてできない!!と思っていましたが、もっと怖い手術を2回も受けてしまいましたよ〜「目は大切に」ですね。

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2013/12/04 20:14:18
    RE: RE: 案内がわかりにくい
    > 大将さん
    >
    > 今回歩いた東山コースの前半部分は、トレイルコースとしてはあまりお薦めではないですね。住宅地が多すぎました。
    >
    > おいなりさんね〜、近所のスーパーので十分って感じです。
    > ちなみに巨大おにぎりは250円以下だったと思います。コスパ良し☆
    >
    >
    > > 目の手術? まさか視力回復??    
    >
    > 殴られたわけでもないのに、まさかの網膜剥離になりました。
    > 20代の若い人や、40代以上の人は多いらしいけど、中途半端なわたしの年代でなる人は少ないみたいです。
    > 以前はレーシックなんて怖くてできない!!と思っていましたが、もっと怖い手術を2回も受けてしまいましたよ〜「目は大切に」ですね。


    pacorinさん

     お大事に(って、どうやって気をつけろって、んですよね?)
    ほんと、目も心の目も大切ですですね。 風邪ひかれませんように。大将>

pacorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP