ハバロフスク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の旅行、どこに行こうか。どこ行っても暑いしなー!<br />北の方? ロシアか! 極東なら台湾、韓国より近そうだし。<br />ネットでエイビーロードを見ていたら、ハバロフスク、ウラジオストク、寝台車のシベリア鉄道、6日間というのを見つけて、これだー!<br />しかし、ロシアってビザいるんですね。申込み2日後、書類揃ってからすぐ麻布台のロシア大使館へ。出発前日ギリギリにビザをゲット。申請から発給まで2週間ちょうどだったのでビザ無料。<br /><br />ほとんど下調べなしで出発。何があるのか、行ってから調べます。何をするのか、行ってから考えます。<br />今年は早くも7月上旬に関東梅雨明け。猛暑から脱出して涼しい極東ロシアへ。期待できます。ところが。。。

極東ロシアの夏、暑い?涼しい? 03 街歩き編1

5いいね!

2013/07/14 - 2013/07/19

142位(同エリア189件中)

akichaan

akichaanさん

夏の旅行、どこに行こうか。どこ行っても暑いしなー!
北の方? ロシアか! 極東なら台湾、韓国より近そうだし。
ネットでエイビーロードを見ていたら、ハバロフスク、ウラジオストク、寝台車のシベリア鉄道、6日間というのを見つけて、これだー!
しかし、ロシアってビザいるんですね。申込み2日後、書類揃ってからすぐ麻布台のロシア大使館へ。出発前日ギリギリにビザをゲット。申請から発給まで2週間ちょうどだったのでビザ無料。

ほとんど下調べなしで出発。何があるのか、行ってから調べます。何をするのか、行ってから考えます。
今年は早くも7月上旬に関東梅雨明け。猛暑から脱出して涼しい極東ロシアへ。期待できます。ところが。。。

PR

  • ハバロフスク2日目の朝。<br />昨晩と同じホテルのレストランで朝食ブッフェ。<br />あまり大したものは並んでいない。

    ハバロフスク2日目の朝。
    昨晩と同じホテルのレストランで朝食ブッフェ。
    あまり大したものは並んでいない。

  • 広いレストランだけどガラガラで食べているのは10人ほど。<br />私はおかゆみたいなものを食べたけどまずかったー。<br />ソーセージも歯ごたえなくフニャフニャ。

    広いレストランだけどガラガラで食べているのは10人ほど。
    私はおかゆみたいなものを食べたけどまずかったー。
    ソーセージも歯ごたえなくフニャフニャ。

  • 朝食の後、ホテルの周辺を散策。<br />後ろの建物がホテル。その前に結構立派な銅像が。<br />ハバロフスク最初の建設者ヤコブ・ヂヤチェンコ大尉の銅像。ハバロフスク150周年記念で建てられたというから5年ほど前。兵士たちが川から上陸した場所とのこと。<br />

    朝食の後、ホテルの周辺を散策。
    後ろの建物がホテル。その前に結構立派な銅像が。
    ハバロフスク最初の建設者ヤコブ・ヂヤチェンコ大尉の銅像。ハバロフスク150周年記念で建てられたというから5年ほど前。兵士たちが川から上陸した場所とのこと。

  • ホテルのサービスビューローでもらったハバロフスクの日本語ガイドブックに、こんなことが書かれていました。「地球の迷い方」より結構内容が充実。<br /><br />台座にはたくさん献花されていた。<br />

    ホテルのサービスビューローでもらったハバロフスクの日本語ガイドブックに、こんなことが書かれていました。「地球の迷い方」より結構内容が充実。

    台座にはたくさん献花されていた。

  • 銅像の前にも立派な門。<br />この先には小さな遊園地があってメリーゴーランドなどあった。<br />

    銅像の前にも立派な門。
    この先には小さな遊園地があってメリーゴーランドなどあった。

  • 上の門を出て左にまがると、すぐアムール川岸遊歩道に出られる。

    上の門を出て左にまがると、すぐアムール川岸遊歩道に出られる。

  • まだ朝9時前なので涼しく、あまり人は歩いていない。<br />釣りをしている人、ジョギングをしている人がちらほら。

    まだ朝9時前なので涼しく、あまり人は歩いていない。
    釣りをしている人、ジョギングをしている人がちらほら。

  • 街にはほとんど見かけない自動販売機だが、ここにはジュースが。

    街にはほとんど見かけない自動販売機だが、ここにはジュースが。

  • 紙のカップにジュースが注がれるタイプ。1杯50〜60円くらいか。<br />昨日夕方飲んでる人を何人か見かけた。

    紙のカップにジュースが注がれるタイプ。1杯50〜60円くらいか。
    昨日夕方飲んでる人を何人か見かけた。

  • これは有料トイレ。1回50円というのは高いのか安いのか。

    これは有料トイレ。1回50円というのは高いのか安いのか。

  • 早くも日光浴をしているお婆さん。

    早くも日光浴をしているお婆さん。

  • ホテルからずーっと川沿いを歩いてきたので、昨日見たウスペンスキー大聖堂が階段の上のほうに見える。

    ホテルからずーっと川沿いを歩いてきたので、昨日見たウスペンスキー大聖堂が階段の上のほうに見える。

  • いったんホテルに戻ってからバスで市街地のほうに向かう。<br />バス路線がわからない。バス停にルートナンバーとその経路がかいてあるんだけど、ロシア語わからないし。「地球の迷い方」の地図には少し路線番号が書いているけど、それ以外の番号のバスばかり来る。適当に乗ってなんとかなるか。

    いったんホテルに戻ってからバスで市街地のほうに向かう。
    バス路線がわからない。バス停にルートナンバーとその経路がかいてあるんだけど、ロシア語わからないし。「地球の迷い方」の地図には少し路線番号が書いているけど、それ以外の番号のバスばかり来る。適当に乗ってなんとかなるか。

  • バスに乗り込むと車掌(真ん中で立っている人)が料金を徴収に来る。<br />車掌の着ている服ってバスによってバラバラの私服。制服というものがないみたい。

    バスに乗り込むと車掌(真ん中で立っている人)が料金を徴収に来る。
    車掌の着ている服ってバスによってバラバラの私服。制服というものがないみたい。

  • 15ルーブル均一料金。安いねー。<br />ロール上の紙を5センチほどちぎって渡された。

    15ルーブル均一料金。安いねー。
    ロール上の紙を5センチほどちぎって渡された。

  • ハバロフスク駅を過ぎて、立体交差を少し越えた辺りで下車。<br />HKシティというショッピングセンターに行ってみた。

    ハバロフスク駅を過ぎて、立体交差を少し越えた辺りで下車。
    HKシティというショッピングセンターに行ってみた。

  • 外国でスーパーマーケットを覗いてみるのは楽しいね。<br />1階と地下1階の2フロアに売場がある結構大きな店。ハバロフスクでは最大級らしいんだけど。日本には地方都市でもこれくらいの規模はいくらでもあるよね。

    外国でスーパーマーケットを覗いてみるのは楽しいね。
    1階と地下1階の2フロアに売場がある結構大きな店。ハバロフスクでは最大級らしいんだけど。日本には地方都市でもこれくらいの規模はいくらでもあるよね。

  • ロシアはチョコレートが美味しいんだ! と妻の弁。

    ロシアはチョコレートが美味しいんだ! と妻の弁。

  • 日本と韓国のお菓子が混在した商品棚。

    日本と韓国のお菓子が混在した商品棚。

  • へぇー、こんなのロシア人も食べるんだー。<br />

    へぇー、こんなのロシア人も食べるんだー。

  • パンがたくさん。

    パンがたくさん。

  • ロシアではパンが驚くほど安い。<br />日本なら2〜300円するようなものが大体5〜60円くらいで買える。<br />袋ではなくラップで包んでいる。

    ロシアではパンが驚くほど安い。
    日本なら2〜300円するようなものが大体5〜60円くらいで買える。
    袋ではなくラップで包んでいる。

  • このピザ、38ルーブル(100円ちょっと)って書いてるけど、単位がよくわからない。<br />1枚ってことはないよね。1切れ当り? 100g当り?

    このピザ、38ルーブル(100円ちょっと)って書いてるけど、単位がよくわからない。
    1枚ってことはないよね。1切れ当り? 100g当り?

  • ケーキ美味しそうだね。800〜1000円くらいだからかなり安い。

    ケーキ美味しそうだね。800〜1000円くらいだからかなり安い。

  • 惣菜コーナー行ってみた。<br />美味しそうなものがいっぱい。値段は日本のデパ地下の半額くらいか。

    惣菜コーナー行ってみた。
    美味しそうなものがいっぱい。値段は日本のデパ地下の半額くらいか。

  • 肉系、魚系コーナー。<br />燻製、干物、漬けたものばかり。生の肉、生の魚というのがない。あっても冷凍。野菜なんかも刻んで冷凍で売っている。ちょっと日本ではあまりない光景。<br /><br />店内撮影禁止のようで、警備員から注意された。警備員同士が無線で連絡を取り合っているのか、その後、フロアを移動する毎に監視されているような気配を感じる。

    肉系、魚系コーナー。
    燻製、干物、漬けたものばかり。生の肉、生の魚というのがない。あっても冷凍。野菜なんかも刻んで冷凍で売っている。ちょっと日本ではあまりない光景。

    店内撮影禁止のようで、警備員から注意された。警備員同士が無線で連絡を取り合っているのか、その後、フロアを移動する毎に監視されているような気配を感じる。

  • ロシアにも進出してるね。<br />英語のアルファベットに置き換えてみると確かにバスキンロビンスと読める。

    ロシアにも進出してるね。
    英語のアルファベットに置き換えてみると確かにバスキンロビンスと読める。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 460円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP