
2009/11/20 - 2009/11/20
12位(同エリア210件中)
潮来メジロさん
- 潮来メジロさんTOP
- 旅行記1289冊
- クチコミ1720件
- Q&A回答0件
- 1,545,915アクセス
- フォロワー243人
久しぶりに「牛久自然観察の森」に行ってみました。
この時期、夏鳥が去って冬鳥がまだ来ていないので、あまり野鳥が見られなかった。
表紙写真は、「牛久自然観察の森」のネーチャーセンター入口にあるフクロウの彫刻。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
県道48号線(土浦・龍ヶ崎線)の標識
牛久自然観察の森 公園・植物園
-
牛久(うしく)自然観察の森
-
牛久自然観察の森
-
牛久自然観察の森
駐車場からネーチャーセンターへの道 -
牛久自然観察の森
-
森の手前の芝生でくつろぐ家族。
-
牛久自然観察の森ネーチャーセンター
-
牛久自然観察の森ネーチャーセンター
-
牛久自然観察の森ネーチャーセンター
ふくろうさんが、御挨拶・・・。v(^o^)v -
牛久自然観察の森ネーチャーセンター
最新自然情報が掲載されています。 -
野鳥観察記録
昨日はベニマシコも観察されたようです。 -
ネーチャーセンター付近にて
マユミ(真弓)
弾力のある材は、古くは弓の材料として使われたそうです。 -
牛久自然観察の森
遊歩道 -
牛久自然観察の森
フィトンチットがいっぱい・・・。\(^o^)/
癒される〜・・・。 -
牛久自然観察の森
覗き窓のある壁は、ハイドと呼ばれます。
野鳥を驚かさないで観察する施設です。 -
「カワセミの池」
カワセミさんは、お留守のようです。
コガモさんとアオサギさんが、くつろいでいました。(^_^; -
ノウサギの丘
なつかしい茅葺の古民家があります。
私が子供の頃の農家は、こんな家でした。 -
ノウサギの丘
畑を作って、野鳥や昆虫を誘っているようです。(^_^; -
ノウサギの丘
「里山の自然」をテーマにしているそうです。 -
古民家のそばには、柿の木が・・・。
-
甘いもの好きのメジロさんが、柿を戴いています。
わかるかな〜・・・。 -
ズームアップ・・・。
メジロちゃん、おいしそうに柿の実を半分も食べていました。 -
メジロちゃん、食欲旺盛です。(^_^;
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
茨城県内バードウォッチング
-
前の旅行記
袋田の滝でハイキング&バードウォッチング [2009](1)
2009/11/04~
大子・袋田温泉
-
次の旅行記
大塚池でバードウォッチング [2009](1)
2009/11/26~
水戸
-
東海村でバードウォッチング [2002](1)
2002/12/23~
常陸太田・東海村
-
大洗海岸でバードウォッチング [2005](1) クロサギ編
2005/01/08~
大洗
-
古徳沼でバードウォッチング [2009](1)
2009/01/11~
水戸・大洗・ひたちなか
-
粟原町でバードウォッチング [2009](1)
2009/02/01~
ひたちなか
-
里美牧場でバードウォッチング [2009](1)
2009/03/12~
常陸太田・東海村
-
袋田の滝でハイキング&バードウォッチング [2009](1)
2009/11/04~
大子・袋田温泉
-
牛久自然観察の森でバードウォッチング [2009](1)
2009/11/20~
牛久・龍ヶ崎
-
大塚池でバードウォッチング [2009](1)
2009/11/26~
水戸
-
花貫渓谷でバードウォッチング [2009](1)
2009/12/13~
高萩
-
洞峰公園でバードウォッチング [2010](1)
2010/01/20~
つくば
-
大北川でバードウォッチング [2010](1) ササゴイ編
2010/06/06~
北茨城・磯原
-
久慈川でバードウォッチング [2010](1)
2010/06/07~
ひたちなか
-
千波湖でバードウォッチング [2013](1)
2013/01/06~
水戸
-
あすなろの里探鳥&一言主神社参拝 [2013](1)
2013/06/09~
常総・坂東
-
古河総合公園でバードウォッチング [2014](1)
2014/04/19~
古河
-
藤井川ダム付近でバードウォッチング [2014](1)
2014/05/24~
常陸大宮
-
久慈川でバードウォッチング [2014](1)
2014/07/01~
ひたちなか
-
久慈川でバードウォッチング [2014](2)
2014/07/01~
ひたちなか
-
袋田探鳥会に参加して [2015](1)
2015/04/19~
大子・袋田温泉
-
大塚池公園でバードウォッチング [2016](1)
2016/01/07~
水戸
-
茨城県植物園でバードウォッチング [2016](1)
2016/02/11~
ひたちなか
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- kawakoさん 2012/05/05 14:49:32
- アハ体験?
- ここまで寄ってもなかなか見つかりませんでした(;´Д`)〜3
普段も鳥の声は聞こえているのに、姿はほとんど見つけられないんですが、やっぱり当分ムリっぽいですね。
- 潮来メジロさん からの返信 2012/05/06 17:20:38
- RE: アハ体験?
- kawakoさん、こんばんは! ヾ(^o^)
> ここまで寄ってもなかなか見つかりませんでした(;´Д`)〜3
>
> 普段も鳥の声は聞こえているのに、姿はほとんど見つけられないんです
> が、やっぱり当分ムリっぽいですね。
小鳥さんは、結構、保護色だったりしますので、なれないと見つけにくいですよね。
私なんかも、鳴声を聞いて探しても見つけられず、飛び立ってから気がつくという事が何度もあります。
でも、鳥さんは結構身近にもいますから、散歩などの時もカメラを持っていると、びっくりするほど近くで撮れる事もありますよ。
ではまた・・・。(^o^)/~~~
(潮来メジロ)
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 茨城県内バードウォッチング
2
23