ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
粟原でベニマシコが出ているという情報で、見に行ってきました。<br />ベニマシコは見られましたが、三脚をセットしているうちに逃げられてしまいました。(T-T)<br />でも天気が良かったし、鳥仲間4人連れで楽しいバードウォッチングの一時を過ごせました。<br /><br />※ 2017.02.17 位置情報登録

粟原町でバードウォッチング [2009](1)

88いいね!

2009/02/01 - 2009/02/01

54位(同エリア978件中)

潮来メジロ

潮来メジロさん

粟原でベニマシコが出ているという情報で、見に行ってきました。
ベニマシコは見られましたが、三脚をセットしているうちに逃げられてしまいました。(T-T)
でも天気が良かったし、鳥仲間4人連れで楽しいバードウォッチングの一時を過ごせました。

※ 2017.02.17 位置情報登録

PR

  • 粟原町の久慈川沿いの池です。<br />釣客が大勢来ていました。<br />

    粟原町の久慈川沿いの池です。
    釣客が大勢来ていました。

  • オオバン(大鷭)がいました。<br /><br />ツル目クイナ科。<br />嘴と額板(嘴基部からおでこの部分)が白いのが特徴です。<br />東北地方北部以南では留鳥または冬鳥。同地域以北では夏鳥です。<br /><br />

    オオバン(大鷭)がいました。

    ツル目クイナ科。
    嘴と額板(嘴基部からおでこの部分)が白いのが特徴です。
    東北地方北部以南では留鳥または冬鳥。同地域以北では夏鳥です。

  • カワラヒワ(河原鶸)です。<br /><br />留鳥または漂鳥として九州以北に分布する。<br />

    カワラヒワ(河原鶸)です。

    留鳥または漂鳥として九州以北に分布する。

  • カワラヒワ<br /><br />電話線にも止まっていました。<br />翼の部分にある黄色い斑紋が特徴です。<br />

    カワラヒワ

    電話線にも止まっていました。
    翼の部分にある黄色い斑紋が特徴です。

  • セグロセキレイ(背黒鶺鴒)です。<br /><br />留鳥として九州以北に分布する。<br />スズメ目セキレイ科。<br />

    セグロセキレイ(背黒鶺鴒)です。

    留鳥として九州以北に分布する。
    スズメ目セキレイ科。

  • シメ(鴲)<br /><br />スズメ目アトリ科。<br />冬鳥として全国に渡来する。<br />

    シメ(鴲)

    スズメ目アトリ科。
    冬鳥として全国に渡来する。

  • カシラダカ(頭高)雌<br /><br />スズメ目ホオジロ科。<br />冬鳥として本州以南に渡来する。

    カシラダカ(頭高)雌

    スズメ目ホオジロ科。
    冬鳥として本州以南に渡来する。

  • タカの仲間のノスリもいました。<br /><br />冬鳥として沖縄を除く各地に渡来する。<br />また、留鳥として北海道、本州中部以北、および四国で繁殖する個体もいます。<br />

    タカの仲間のノスリもいました。

    冬鳥として沖縄を除く各地に渡来する。
    また、留鳥として北海道、本州中部以北、および四国で繁殖する個体もいます。

  • こちらにもシメがいました。<br /><br />ずんぐりした体形と大きな嘴、短い尾が特徴です。<br />

    こちらにもシメがいました。

    ずんぐりした体形と大きな嘴、短い尾が特徴です。

  • トビ(鳶)です。<br /><br />タカ目タカ科。<br />留鳥です。

    トビ(鳶)です。

    タカ目タカ科。
    留鳥です。

  • ツグミ(鶫)です。<br /><br />冬鳥または旅鳥として、全国に渡来します。<br />

    ツグミ(鶫)です。

    冬鳥または旅鳥として、全国に渡来します。

  • ジョウビタキ(常鶲)のオス<br /><br />スズメ目ツグミ科。<br />冬鳥として全国に渡来します。<br />ドラム缶の上で休息していました。

    ジョウビタキ(常鶲)のオス

    スズメ目ツグミ科。
    冬鳥として全国に渡来します。
    ドラム缶の上で休息していました。

  • キジ(雉)と、ハシボソガラス(嘴細烏)<br /><br />早くも恋の季節がはじまっています。<br />一羽のメス(写真には載っていません)を巡って、<br />オスのキジ2羽が争っています。<br />ハシボソカラスが見物にきていました。

    キジ(雉)と、ハシボソガラス(嘴細烏)

    早くも恋の季節がはじまっています。
    一羽のメス(写真には載っていません)を巡って、
    オスのキジ2羽が争っています。
    ハシボソカラスが見物にきていました。

  • キジ<br /><br />キジの争いは続きます。<br />見物していたハシボソガラスも、呆れて帰ってしまいます。

    キジ

    キジの争いは続きます。
    見物していたハシボソガラスも、呆れて帰ってしまいます。

  • キジ<br /><br />実力伯仲なのか、時々休憩しながらも、20分以上争っています。<br />どちらも頑張れ・・・。v(^o^)v

    キジ

    実力伯仲なのか、時々休憩しながらも、20分以上争っています。
    どちらも頑張れ・・・。v(^o^)v

  • スズメバチの巨大な巣もありました。<br />今は冬眠中なのか、一匹も飛んでいません。

    スズメバチの巨大な巣もありました。
    今は冬眠中なのか、一匹も飛んでいません。

  • キセキレイ(黄鶺鴒)です。<br /><br />スズメ目セキレイ科。<br />留鳥または漂鳥として九州以北に分布しています。

    キセキレイ(黄鶺鴒)です。

    スズメ目セキレイ科。
    留鳥または漂鳥として九州以北に分布しています。

  • ジョウビタキ<br /><br />池のクイにもジョウビタキが止まっていました。<br /><br />

    ジョウビタキ

    池のクイにもジョウビタキが止まっていました。

この旅行記のタグ

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP