小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろ、御土産を煮詰めないとです。<br />主人は、約100人分<br />私は、50人分くらいなので、それは悩みます。<br />「白い恋人」買いたかったなぁ<br />個人的にも好きだし<br />好きな人多いのでは・・・どうなるんでしょうね。<br /><br />小樽運河は、思っていたより、大きくなかったですね。<br />人力車が多いのに驚き<br />乗りたいとは思いつつも、注目されるから<br />それが、ちょっとネ。

小樽運河と御土産探索・・・・そしてちょっと、買いすぎかな?

2いいね!

2007/09/15 - 2007/09/18

2220位(同エリア2555件中)

2

29

犬のおまわりさん

犬のおまわりさんさん

そろそろ、御土産を煮詰めないとです。
主人は、約100人分
私は、50人分くらいなので、それは悩みます。
「白い恋人」買いたかったなぁ
個人的にも好きだし
好きな人多いのでは・・・どうなるんでしょうね。

小樽運河は、思っていたより、大きくなかったですね。
人力車が多いのに驚き
乗りたいとは思いつつも、注目されるから
それが、ちょっとネ。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー

PR

  • 小樽運河の標識が見えてきました。<br />車も人も多いです。<br />生憎、曇り空です。

    小樽運河の標識が見えてきました。
    車も人も多いです。
    生憎、曇り空です。

  • 人力車が、結構いますね。<br />若いお兄さんも女性の方もいますね<br />すごいです。<br />体力使うでしょうに・・・

    人力車が、結構いますね。
    若いお兄さんも女性の方もいますね
    すごいです。
    体力使うでしょうに・・・

  • 「おれの小樽運河」です。<br />回転寿司もあるんですね。<br />もう少し早く到着できてたら、<br />ここで、昼食の予定だったんですが・・・<br />残念、来年は、4泊くらいして<br />のんびり、<br />美味しい物を食べつくす旅にしたいです。<br />

    「おれの小樽運河」です。
    回転寿司もあるんですね。
    もう少し早く到着できてたら、
    ここで、昼食の予定だったんですが・・・
    残念、来年は、4泊くらいして
    のんびり、
    美味しい物を食べつくす旅にしたいです。

  • 「小樽運河食堂」です。<br />食べるところには、便利ですね。<br />色々ありそうだし、<br />結構、観光客多いですね。<br /><br />

    「小樽運河食堂」です。
    食べるところには、便利ですね。
    色々ありそうだし、
    結構、観光客多いですね。

  • 「小樽倉庫?1」とあります。<br />ビアレストランみたいです。<br />近くのホテルを予約して、夜ブラブラするのも<br />いいですね。<br />

    「小樽倉庫?1」とあります。
    ビアレストランみたいです。
    近くのホテルを予約して、夜ブラブラするのも
    いいですね。

  • 小樽運河<br />撮影スポットかな<br />雪の降る頃は、格別でしょうね。<br />そんな季節に来てみたいけど、<br />大雪になって、交通の事を考えると<br />安全な季節を選んでしまいますね。<br />いつかは、雪の町に来てみたい・・・

    小樽運河
    撮影スポットかな
    雪の降る頃は、格別でしょうね。
    そんな季節に来てみたいけど、
    大雪になって、交通の事を考えると
    安全な季節を選んでしまいますね。
    いつかは、雪の町に来てみたい・・・

  • ぬいぐるみが目について、入ってみました。<br />ここで、オルゴールを購入(自分用)<br />可愛いぬいぐるみが、沢山いて、<br />どれも可愛いです。<br />能登の水族館で、購入した<br />アザラシもここにいました。<br />

    ぬいぐるみが目について、入ってみました。
    ここで、オルゴールを購入(自分用)
    可愛いぬいぐるみが、沢山いて、
    どれも可愛いです。
    能登の水族館で、購入した
    アザラシもここにいました。

  • 「六花亭」<br />バターサンドが、有名ですね。<br />好きなんですケド、ネットオンラインで購入出来るし<br />横浜の「北海道物産展」でも販売されるから<br />ありがたみが、薄れちゃって<br />「雪やこんこ」を購入、割と軽めなので、<br />24個入りを3つと12個入りを5個<br />でも大荷物かな?¥10000以上の購入で、<br />風呂敷か、クロスがいただけるので<br />風呂敷をいただきました。

    「六花亭」
    バターサンドが、有名ですね。
    好きなんですケド、ネットオンラインで購入出来るし
    横浜の「北海道物産展」でも販売されるから
    ありがたみが、薄れちゃって
    「雪やこんこ」を購入、割と軽めなので、
    24個入りを3つと12個入りを5個
    でも大荷物かな?¥10000以上の購入で、
    風呂敷か、クロスがいただけるので
    風呂敷をいただきました。

  • 「六花亭」<br />別アングルで、<br />やっぱり<br />バターサンドも欲しくなって<br />3箱ほど購入<br /><br />ロイズのチョコも買いたいし・・・<br />御土産って選ぶの楽しいですよね。

    「六花亭」
    別アングルで、
    やっぱり
    バターサンドも欲しくなって
    3箱ほど購入

    ロイズのチョコも買いたいし・・・
    御土産って選ぶの楽しいですよね。

  • 「北菓楼」です。<br />ここは、やっぱりバームクーヘンでしょ!!<br />でも、開拓おかきというおかきが、あり<br />それも少々購入<br />しかし、お菓子だらけじゃん!!<br />まだ買うの?と少々不機嫌な主人<br />元々、買い物で付き合わされるの嫌いなタイプなのですが、ここは、旅先、彼はそうとう我慢してます。<br />まだ、本格的にカニを食べてないので・・・<br />

    「北菓楼」です。
    ここは、やっぱりバームクーヘンでしょ!!
    でも、開拓おかきというおかきが、あり
    それも少々購入
    しかし、お菓子だらけじゃん!!
    まだ買うの?と少々不機嫌な主人
    元々、買い物で付き合わされるの嫌いなタイプなのですが、ここは、旅先、彼はそうとう我慢してます。
    まだ、本格的にカニを食べてないので・・・

  • ポニーの馬車を発見!!<br />私は、基本、お料理以外フラッシュ無しなのですが、<br />他の観光客が、フラッシュを<br />お馬さんにフラッシュは、まずいでしょ。<br />やめてくださいと言われてました。<br />

    ポニーの馬車を発見!!
    私は、基本、お料理以外フラッシュ無しなのですが、
    他の観光客が、フラッシュを
    お馬さんにフラッシュは、まずいでしょ。
    やめてくださいと言われてました。

  • 駐車場を「北一ガラス」の駐車場に入れたので、<br />何か買おうと思いましたが、<br />割れたら、悲しいし・・・<br />でも、少し覗いてみました。<br />ワイングラスや、アクセサリーもあり<br />このアウトレットでは、25パーセントOFFくらいで、購入出来る、いいものも沢山ありました。<br />混雑してます。

    駐車場を「北一ガラス」の駐車場に入れたので、
    何か買おうと思いましたが、
    割れたら、悲しいし・・・
    でも、少し覗いてみました。
    ワイングラスや、アクセサリーもあり
    このアウトレットでは、25パーセントOFFくらいで、購入出来る、いいものも沢山ありました。
    混雑してます。

  • 「北一ガラス」別ショット<br />お菓子の御土産づくしで、両手がいっぱいなので、<br />ぶつかると怖いし、<br />先に見れば良かった。と後悔

    「北一ガラス」別ショット
    お菓子の御土産づくしで、両手がいっぱいなので、
    ぶつかると怖いし、
    先に見れば良かった。と後悔

  • くまの剥製が、目に入って<br />中に入ってみました。<br />「六花亭」「ロイズ」「ご当地キティ」など様々が少しずつ、売っています。<br />

    くまの剥製が、目に入って
    中に入ってみました。
    「六花亭」「ロイズ」「ご当地キティ」など様々が少しずつ、売っています。

  • 「小樽オルゴール堂」<br />自分だげのオリジナルオルゴールも<br />作れるようです。<br />曲も選らんで・・・<br />それも良かったな。でももうオルゴール<br />買っちゃったし・・・残念、諦めます。

    「小樽オルゴール堂」
    自分だげのオリジナルオルゴールも
    作れるようです。
    曲も選らんで・・・
    それも良かったな。でももうオルゴール
    買っちゃったし・・・残念、諦めます。

  • 「ふうど館」<br />こちらも、様々な御土産を購入出来るところです。<br />

    「ふうど館」
    こちらも、様々な御土産を購入出来るところです。

  • さっきのとは、違う大きなお馬さんの馬車です。<br />これは、乗りたかったな。<br />

    さっきのとは、違う大きなお馬さんの馬車です。
    これは、乗りたかったな。

  • 「常夜塔」ある広場<br />ここが、メルヘン交差点かなぁ

    「常夜塔」ある広場
    ここが、メルヘン交差点かなぁ

  • 「常夜燈」です。<br />小樽海関所灯台とありますね。

    「常夜燈」です。
    小樽海関所灯台とありますね。

  • かま栄のかまぼこの後ろにロイズが、みえます。<br />「ポテトチップチョコ」美味しいですよね。

    かま栄のかまぼこの後ろにロイズが、みえます。
    「ポテトチップチョコ」美味しいですよね。

  • 歩いていたら、ある店先に<br />見た事ないジャガイモが、<br />「レッドムーン」ってあります。<br />どんなお料理に使うのでしょうか?<br />男爵は、自宅に郵送したので、帰ってから楽しみです。<br />コロッケ作ろうかな?

    歩いていたら、ある店先に
    見た事ないジャガイモが、
    「レッドムーン」ってあります。
    どんなお料理に使うのでしょうか?
    男爵は、自宅に郵送したので、帰ってから楽しみです。
    コロッケ作ろうかな?

  • さすが、北海道<br />「雪印パーラー」が、あります。<br />横浜では、見かけないので新鮮です。<br />雪印のバターやチーズが、やっぱり一番好きですね。

    さすが、北海道
    「雪印パーラー」が、あります。
    横浜では、見かけないので新鮮です。
    雪印のバターやチーズが、やっぱり一番好きですね。

  • 大正硝子<br />「ビードロ館」ってあります。<br />長崎が、ポピュラーかと思っていたのですが・・・<br />港の近くは、貿易の関係で似ているんですね。

    大正硝子
    「ビードロ館」ってあります。
    長崎が、ポピュラーかと思っていたのですが・・・
    港の近くは、貿易の関係で似ているんですね。

  • メインスポットなので、団体観光客の<br />写真撮影をしていますね。<br />明かりが灯るまで、見ていたいけど、<br />御宿に行かなきゃ・・・<br />

    メインスポットなので、団体観光客の
    写真撮影をしていますね。
    明かりが灯るまで、見ていたいけど、
    御宿に行かなきゃ・・・

  • 時刻は、16:45です。<br />気温は22.8℃<br />過しやすいです。<br />夜は、冷えるでしょうが・・・

    時刻は、16:45です。
    気温は22.8℃
    過しやすいです。
    夜は、冷えるでしょうが・・・

  • まりもっこり<br />今もブームなんでしょうか?<br />不細工な可愛さなんですが、ちょっとHだし<br />緑だし・・・<br />各地に飛び火しているようですね。<br /><br />キューピーとか加トちゃんとか・・・<br />不思議・・

    まりもっこり
    今もブームなんでしょうか?
    不細工な可愛さなんですが、ちょっとHだし
    緑だし・・・
    各地に飛び火しているようですね。

    キューピーとか加トちゃんとか・・・
    不思議・・

  • 小樽「牛角」立派ですね。<br />横浜のは、結構小規模です。<br />記念に撮影しただけです。

    小樽「牛角」立派ですね。
    横浜のは、結構小規模です。
    記念に撮影しただけです。

  • 小樽港をちょと、散策<br />朝だったら、カモメとか海鳥とかいるんでしょうね。<br />若干、トンビが、いるようです。

    小樽港をちょと、散策
    朝だったら、カモメとか海鳥とかいるんでしょうね。
    若干、トンビが、いるようです。

  • 小樽フェリー乗り場です。<br />割と新しいのかな?<br /><br />これから、今夜の御宿「藏群」へ向かいます。<br />ここからは、30分以内で着けそうなので、<br />夕飯には、間に合いますね。<br /><br />では、念願の「藏群」編<br />是非、ご覧ください。<br />チェックインが、遅いので、<br />あまり、写真多くありませんが・・・<br />よかったら、見てくださいネ<br /><br />wanwan(^。^)y-.。o○

    小樽フェリー乗り場です。
    割と新しいのかな?

    これから、今夜の御宿「藏群」へ向かいます。
    ここからは、30分以内で着けそうなので、
    夕飯には、間に合いますね。

    では、念願の「藏群」編
    是非、ご覧ください。
    チェックインが、遅いので、
    あまり、写真多くありませんが・・・
    よかったら、見てくださいネ

    wanwan(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 96さん 2007/10/01 13:05:28
    こんにちは!
    なんですと!
    お、お土産が

    >主人は、約100人分
    >私は、50人分くらいなので、

    そんな人、はじめて聞きましたよ(笑)
    それ、凄過ぎですが、普通じゃないです!
    あえて理由は聞きませんが、なんで?

    そりゃ、悩みますよね。。。

    犬のおまわりさん

    犬のおまわりさんさん からの返信 2007/10/01 19:10:36
    RE: こんにちは!
    ジェロニもさんこんばんは!

    100人と50人ですか?
    主人はそれでも、主要部署だけ内緒で配ったので
    半分なんです。
    私は正確には46人分です。

    有休取らなきゃ、買わなくていいんですが・・・
    みんなが仕事している間に休むと、そうは、いかないのですよ。(泣)

    だから、時々は、旅行に行くとは秘密にします。(秘)
    みなさんは、職場への御土産どうしているのでしょうか?
    私のところも主人のところも
    他の人から頂くので、配らない訳にいかないのですね。

    お金も掛かるし・・・どうにかしたいですね。
    この習慣・・・

    今日嬉しい事が、あるキャンペーンで、「当たり」が出ました。ヽ(^。^)ノ
    ○万人の中から・・・です。(何が当たったかは、ご想像ください)
    オータムジャンボをこの運がいい時に買いにいきます。明日・・・
    明日じゃ、駄目かな?(ーー;)

    では、ジャンボが当たったら、例の旅をしますので、
    その時は、アシストお願いします。
    なんだったら、付き添い願います。

    風邪は、バッチリ回復しましたよ。
    では、では

    また。遊んでください。
    wanwan(^。^)y-.。o○


犬のおまわりさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP