旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旭山どうぶつ園とラーメン村から帰ってきました。<br />これから、お風呂に入ってのんびりしたい<br />明日の予定を詰めて<br />御土産をそろそろ<br />考えないと、有休取得で、遊んだ私達は、<br />職場への御土産が大変です。<br />主人は、主要部分でも100人分近くなので・・・<br />今日も、???と思う事しばしばありの<br />「ラビスタ大雪山」かな<br />外出なのに、「いらっしゃいませ」と言われたり<br />そういう間違い嫌ですよね。<br />普通、車とかで、記憶するのが、プロでしょ!!<br />せっかくの立地なのに勿体ない・・・

2泊目:初秋の北海道・・・ラビスタ大雪山へ連泊Ver2

3いいね!

2007/09/15 - 2007/09/18

1849位(同エリア2371件中)

2

46

犬のおまわりさん

犬のおまわりさんさん

旭山どうぶつ園とラーメン村から帰ってきました。
これから、お風呂に入ってのんびりしたい
明日の予定を詰めて
御土産をそろそろ
考えないと、有休取得で、遊んだ私達は、
職場への御土産が大変です。
主人は、主要部分でも100人分近くなので・・・
今日も、???と思う事しばしばありの
「ラビスタ大雪山」かな
外出なのに、「いらっしゃいませ」と言われたり
そういう間違い嫌ですよね。
普通、車とかで、記憶するのが、プロでしょ!!
せっかくの立地なのに勿体ない・・・

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー

PR

  • エレベーター前の館内案内<br />5階まであるんですね。<br />「特別室」は、3階です。<br />お部屋を間違えた宿泊客にドアをどんどん<br />ノブをガチャガチャされ、驚いた場面も<br />謝罪も無く、お風呂でも廊下でも<br />子供が、騒ぐ騒音にちょっとゲンナリ(ー_ー)!!

    エレベーター前の館内案内
    5階まであるんですね。
    「特別室」は、3階です。
    お部屋を間違えた宿泊客にドアをどんどん
    ノブをガチャガチャされ、驚いた場面も
    謝罪も無く、お風呂でも廊下でも
    子供が、騒ぐ騒音にちょっとゲンナリ(ー_ー)!!

  • このキーホルダーに鍵を置くと<br />お部屋の照明が点燈します。<br />鍵が、どこへという失敗を防ぐには、<br />いい案かも・・・<br />年配のお客様も多そうだし<br />だったら、大浴場に<br />お年寄り用の椅子を準備してあげればいいのに・・<br />「あえの風」にあったような・・・

    このキーホルダーに鍵を置くと
    お部屋の照明が点燈します。
    鍵が、どこへという失敗を防ぐには、
    いい案かも・・・
    年配のお客様も多そうだし
    だったら、大浴場に
    お年寄り用の椅子を準備してあげればいいのに・・
    「あえの風」にあったような・・・

  • お部屋へのドアです。<br />ベッドが、奥だから、<br />廊下での騒音が聞こえないだけ<br />よかったかも・・<br />室内スリッパが、無いのは??だけど・・<br />

    お部屋へのドアです。
    ベッドが、奥だから、
    廊下での騒音が聞こえないだけ
    よかったかも・・
    室内スリッパが、無いのは??だけど・・

  • 寄り添いサンダルです。<br />またも大浴場で、下駄箱の隅に入れておいたのに<br />間違われるから、嫌ですね。<br />ここは、タビックス無いし、<br />靴下持ってくれば、良かったと後悔<br />除菌ウエットを持ち歩く事にしました。

    寄り添いサンダルです。
    またも大浴場で、下駄箱の隅に入れておいたのに
    間違われるから、嫌ですね。
    ここは、タビックス無いし、
    靴下持ってくれば、良かったと後悔
    除菌ウエットを持ち歩く事にしました。

  • 大浴場「もにむの湯」です。<br />部屋数・規模の割に<br />お風呂が、小さいかな。<br />行く時間を考えて行かないと<br />洗い場が、足りないです。<br />

    大浴場「もにむの湯」です。
    部屋数・規模の割に
    お風呂が、小さいかな。
    行く時間を考えて行かないと
    洗い場が、足りないです。

  • この奥にも長椅子があって、ひと休みは出来ます。<br />ここにマッサージチェアとか、あればいいのに・・・<br />

    この奥にも長椅子があって、ひと休みは出来ます。
    ここにマッサージチェアとか、あればいいのに・・・

  • ロッカーは、こんなにあるのに洗い場は、8個くらいしか無いです。<br />鍵を閉めないで、お風呂に入っている宿泊客も<br />多々居て、<br />ホテルのスタッフが、中を念入りに見ていたのは、<br />奇妙に感じました。<br />なんで、そんなに見る必要があるのか<br />ごみとか、タオルだけ放置なら<br />引っかき回わさなくても、すぐ判断出来そうなのに・・<br />なので、それを見た私は、しっかり施錠<br />髪を乾かす間もしっかり施錠!!<br />下着とか、いじられたく無いですものね

    ロッカーは、こんなにあるのに洗い場は、8個くらいしか無いです。
    鍵を閉めないで、お風呂に入っている宿泊客も
    多々居て、
    ホテルのスタッフが、中を念入りに見ていたのは、
    奇妙に感じました。
    なんで、そんなに見る必要があるのか
    ごみとか、タオルだけ放置なら
    引っかき回わさなくても、すぐ判断出来そうなのに・・
    なので、それを見た私は、しっかり施錠
    髪を乾かす間もしっかり施錠!!
    下着とか、いじられたく無いですものね

  • ここにもふくろうがいます。<br />この下駄箱<br />下駄箱にも施錠があるといいのに・・・<br />何か工夫がほしいですね。<br />

    ここにもふくろうがいます。
    この下駄箱
    下駄箱にも施錠があるといいのに・・・
    何か工夫がほしいですね。

  • 大浴場には、檜のお風呂とサウナ水風呂<br />岩の露天・寝湯があります。<br />混んでいるので、別ドアから入る<br />樽風呂を撮影!!<br />これが、メチャメチャぬるくて<br />気持ち悪い感じで、すぐさま、大きなお風呂につかりにいきました。<br />温度管理は、まだまだですね。

    大浴場には、檜のお風呂とサウナ水風呂
    岩の露天・寝湯があります。
    混んでいるので、別ドアから入る
    樽風呂を撮影!!
    これが、メチャメチャぬるくて
    気持ち悪い感じで、すぐさま、大きなお風呂につかりにいきました。
    温度管理は、まだまだですね。

  • お風呂あがりにどうぞの<br />アイスの看板

    お風呂あがりにどうぞの
    アイスの看板

  • バニラの捧アイスです。<br />北海道なので、もう少しクリミィーな<br />アイスだったら良かった。<br />横浜にもある、<br />10本いくらのアイスと同じ味で<br />ちょっとがっかり・・・<br />

    バニラの捧アイスです。
    北海道なので、もう少しクリミィーな
    アイスだったら良かった。
    横浜にもある、
    10本いくらのアイスと同じ味で
    ちょっとがっかり・・・

  • 奥には、パウダールーム<br />湯上りに飲める水です。<br />時計はいい感じ<br />この水を汲みにきた人がいました。<br />水は、自販機で、売っているのに<br />そこまで、するのは、初めて見ました。

    奥には、パウダールーム
    湯上りに飲める水です。
    時計はいい感じ
    この水を汲みにきた人がいました。
    水は、自販機で、売っているのに
    そこまで、するのは、初めて見ました。

  • 2階通路から見えるロビーです。<br />雰囲気は、いいんですが・・・

    2階通路から見えるロビーです。
    雰囲気は、いいんですが・・・

  • 貸切風呂を覗いてみました。<br />あら、全部空室?<br />利用率低いですね。<br />てな訳で、このチャンスに<br />制覇させていただきます。

    貸切風呂を覗いてみました。
    あら、全部空室?
    利用率低いですね。
    てな訳で、このチャンスに
    制覇させていただきます。

  • 一番気に入った「くぽの湯」<br />貸切は、なかなか広いです。<br />バスマットの予備を用意するとか<br />貸切の<br />巡回をスタッフが、<br />まめにしてくれるといいなと思うケド・・・

    一番気に入った「くぽの湯」
    貸切は、なかなか広いです。
    バスマットの予備を用意するとか
    貸切の
    巡回をスタッフが、
    まめにしてくれるといいなと思うケド・・・

  • 陶器のお風呂があります。<br />温度は、すごーく熱いです。<br />かき混ぜ捧もないし<br />桶で、かき混ぜる事に・・・

    陶器のお風呂があります。
    温度は、すごーく熱いです。
    かき混ぜ捧もないし
    桶で、かき混ぜる事に・・・

  • もう一つ外に檜の露天があります。<br />こちらのお湯も熱々ですが、まだ外なので、ましです。<br />大きいので、親子で入れそうです。

    もう一つ外に檜の露天があります。
    こちらのお湯も熱々ですが、まだ外なので、ましです。
    大きいので、親子で入れそうです。

  • 「くみちの湯」です。

    「くみちの湯」です。

  • レンガ造りのお風呂で、サウナ付きです。

    レンガ造りのお風呂で、サウナ付きです。

  • 「くころの湯」です。

    「くころの湯」です。

  • こちらは、岩のおふろ<br />一人ならいいかも・・・

    こちらは、岩のおふろ
    一人ならいいかも・・・

  • 正面の札も裏返ししますが、<br />ドアもにもこうして札があります。<br />間違える人多いのでしょうか?

    正面の札も裏返ししますが、
    ドアもにもこうして札があります。
    間違える人多いのでしょうか?

  • 貸切前にあったフォト1<br />「こぎつねヘレン」を思い出しました。<br />あれは、本も読みましたが、泣けますね。<br />

    貸切前にあったフォト1
    「こぎつねヘレン」を思い出しました。
    あれは、本も読みましたが、泣けますね。

  • 貸切前のフォト2<br />このフォト壁紙でもってまーす。

    貸切前のフォト2
    このフォト壁紙でもってまーす。

  • 貸切前のフォト3<br />キタキツネって、ホント可愛い<br />菌があるかも知れないので、触れませんが、<br />飼えるなら、飼いたいって思っちゃいますね。

    貸切前のフォト3
    キタキツネって、ホント可愛い
    菌があるかも知れないので、触れませんが、
    飼えるなら、飼いたいって思っちゃいますね。

  • 部屋着とパジャマです。<br />このパジャマで、歩いている人をかなり見かけました。<br />パジャマという認識無いのかも・・・<br />

    部屋着とパジャマです。
    このパジャマで、歩いている人をかなり見かけました。
    パジャマという認識無いのかも・・・

  • お部屋にあったアメニティ<br />部屋着は、汗かきの主人なので、<br />2着お願いしていたけど・・<br />1泊目はスルーされ、2泊目には用意されてたけど<br />アメニティは、2泊目に2つずつあったのは<br />またまた、???です。<br />把握できていないというか・・・<br />だんだん、不手際にも驚かなくなってきました。<br />

    お部屋にあったアメニティ
    部屋着は、汗かきの主人なので、
    2着お願いしていたけど・・
    1泊目はスルーされ、2泊目には用意されてたけど
    アメニティは、2泊目に2つずつあったのは
    またまた、???です。
    把握できていないというか・・・
    だんだん、不手際にも驚かなくなってきました。

  • 食前酒は、ハスカップ酒<br />山芋ソーメンは、驚き<br />かすべのぬた和え・あなごの煮こごり・山くらげの田舎煮です。<br />

    食前酒は、ハスカップ酒
    山芋ソーメンは、驚き
    かすべのぬた和え・あなごの煮こごり・山くらげの田舎煮です。

  • 御品書きです。

    御品書きです。

  • 滝川産馬刺しです。<br />私は、今イチ苦手です。<br />

    滝川産馬刺しです。
    私は、今イチ苦手です。

  • 鉄板焼き<br />牛ロース・小羊・伊達地鶏<br />お肉は、本当に美味しかった。<br />地鶏が、特に・・・<br />

    鉄板焼き
    牛ロース・小羊・伊達地鶏
    お肉は、本当に美味しかった。
    地鶏が、特に・・・

  • 鉄板焼き<br />焼いているところです。<br />この辺りの野菜とかは、他のグループ宿と<br />同じ感じですね。<br />

    鉄板焼き
    焼いているところです。
    この辺りの野菜とかは、他のグループ宿と
    同じ感じですね。

  • 冷やし茶碗蒸しとレモンのシャーベット<br />レモンで、どうしてこんなに白く出来るのか<br />雪のようでこれはいいですね。

    冷やし茶碗蒸しとレモンのシャーベット
    レモンで、どうしてこんなに白く出来るのか
    雪のようでこれはいいですね。

  • お鍋の材料です。<br />キンキ・カニ・海老があります。<br />カニに主人はにんまり・・・

    お鍋の材料です。
    キンキ・カニ・海老があります。
    カニに主人はにんまり・・・

  • カニが鮮やかです。

    カニが鮮やかです。

  • お野菜も足して<br />アクをとりながら、いただきます。

    お野菜も足して
    アクをとりながら、いただきます。

  • 枝豆ごはんと越智惠子さんのお新香とあります。<br />私は、このさっぱり系すきです。<br />色合いもいいし・・・

    枝豆ごはんと越智惠子さんのお新香とあります。
    私は、このさっぱり系すきです。
    色合いもいいし・・・

  • デザート<br />葛きり黒みつ抹茶かけ<br />ぶどう・スイカです。<br />スイカは、いささか終わりですよね<br />9月なのに・・・<br />季節感が無いですね。

    デザート
    葛きり黒みつ抹茶かけ
    ぶどう・スイカです。
    スイカは、いささか終わりですよね
    9月なのに・・・
    季節感が無いですね。

  • お部屋に帰って窓の外を覗くと<br />三日月が・・・・<br />なんだかこの写真<br />「深山桜庵」ぽいですかね。<br />

    お部屋に帰って窓の外を覗くと
    三日月が・・・・
    なんだかこの写真
    「深山桜庵」ぽいですかね。

  • 朝のお部屋です。<br />挽きたての珈琲の為<br />お湯を沸かしています。<br />

    朝のお部屋です。
    挽きたての珈琲の為
    お湯を沸かしています。

  • 朝風呂後のサービスドリンクは、<br />四葉ナントかという<br />ヤクルトっぽいものです。<br />北海道だから、冷たい牛乳かと期待していたのですが、<br />残念!!<br /><br />朝の牛乳は、朝食で頂けますが・・・<br />瓶牛乳飲みたかったナ。

    朝風呂後のサービスドリンクは、
    四葉ナントかという
    ヤクルトっぽいものです。
    北海道だから、冷たい牛乳かと期待していたのですが、
    残念!!

    朝の牛乳は、朝食で頂けますが・・・
    瓶牛乳飲みたかったナ。

  • 朝ごはんは、洋食をチョイス<br />主人は、同じメニューなのに<br />和食をチョイスしてました。

    朝ごはんは、洋食をチョイス
    主人は、同じメニューなのに
    和食をチョイスしてました。

  • オムレツは、<br />トマトソース<br />バジルソース<br />クリームソースの3つから選べます。

    オムレツは、
    トマトソース
    バジルソース
    クリームソースの3つから選べます。

  • ウインナー<br />トマトスープ<br />パンは、食パンとバターロールがありました。<br />フルーツは、前日同様<br />ヨーグルト掛けにしました。<br />今朝は、昨日より早めの朝食にしたので、<br />席は、満杯<br />セミバイキングで、ざわつきが、イラッとします。

    ウインナー
    トマトスープ
    パンは、食パンとバターロールがありました。
    フルーツは、前日同様
    ヨーグルト掛けにしました。
    今朝は、昨日より早めの朝食にしたので、
    席は、満杯
    セミバイキングで、ざわつきが、イラッとします。

  • チェックアウトを済ませ<br />出発します。<br />お見送りしていたのは支配人さんだけ・・・<br />それもどうなのかな?<br />

    チェックアウトを済ませ
    出発します。
    お見送りしていたのは支配人さんだけ・・・
    それもどうなのかな?

  • 神々の遊ぶ庭へ<br />ニューオープンの「ラビスタ大雪山」の感想は・・・<br />5ヶ月経過した割には、中途半端さを感じたホテルでした。それはホテルだけの責任だけでは、無いけれど<br />価格帯の客層と合わないとギャップを感じました。<br />来年また、北海道に行く予定ですが・・・<br />今のままでは、リピートは、????です。<br /><br /><br />長々連泊編お付き合いありがとうござました。<br />次は、旭岳ロープウェイ編・小樽「藏群」編と小樽札幌編です。<br />良かったら、また見てくださいね<br /><br />wanwan(^。^)y-.。o○

    神々の遊ぶ庭へ
    ニューオープンの「ラビスタ大雪山」の感想は・・・
    5ヶ月経過した割には、中途半端さを感じたホテルでした。それはホテルだけの責任だけでは、無いけれど
    価格帯の客層と合わないとギャップを感じました。
    来年また、北海道に行く予定ですが・・・
    今のままでは、リピートは、????です。


    長々連泊編お付き合いありがとうござました。
    次は、旭岳ロープウェイ編・小樽「藏群」編と小樽札幌編です。
    良かったら、また見てくださいね

    wanwan(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • くに・クマさん 2007/09/26 23:21:58
    素早いですね♪
    最近仕事がバタバタで旅行記が遅々と進んでいないので、犬のおまわりさんの仕事の速さには感服します。
    大雪山は当分行く予定ができないので参考になりました。
    それにしても、深山桜庵に続いて、色々問題点があったようで残念でしたね。
    ここのところ、オープンが性急なので、ソフト面が追いついていないのかもしれませんね・・・

    犬のおまわりさん

    犬のおまわりさんさん からの返信 2007/09/27 19:30:48
    RE: 素早いですね♪
    くに・クマさん、訪問感謝です。

    う〜ん「ラビスタ大雪山」は、「深山桜庵」とは、
    また違う結果です。一所懸命さを感じるのは、後者かな
    「深山桜庵」は、変わる要素が、見える気がしますが、
    「ラビスタ大雪山」は、???です。
    これから変わるのかな?変わっていくといいですね。
    流れ作業のように、宿の都合で、動いているので、
    どのスタッフにも印象が薄い感じです。挨拶も無いし
    食事中、スタッフにも話しかけましたが、緊張してるというよりは
    冷めてているという感じです。私達には、合わなかったですね。
    かなり、お怒りの宿泊客も見かけましたよ。

    お料理もフレンチと、朝食は、お奨めできません
    鉄板焼きのお肉の質が、良かったのが、救いです。
    旭岳のロープウェイには近いので、それは便利です。
    しかし・・・・・です。
    ドキドキワクワクが、無いので、
    ふーん・・・という感じ(分かりますか、このニアンス)

    3泊目に藏群は、良かったです。一人価格差は1万くらいです。一万の差を高いと判断するか、そうでも無いと判断するかは、個人差がありますが、
    私は、1泊削っても、・・・って思いました。
    これなら、小樽市内などのホテルで、外食コースの方が良かったと
    主人と話し、来年は、藏群連泊と、あと2日くらいは、
    夕食なしで温泉なしでもホテルをと考えています。
    残念な結果ですが、さほど、お高くなかったので、
    こんな事もあるかな。。くらいで、諦めます。

    折角、スパ&リゾートとしているので、
    コンセプトを確立して欲しいと思うばかりです。
    でも、共立さん稼働率取得で、バンバン
    バーゲンフェアしてますね。ちょっと個人的には、残念です。
    11月にプレオープンの「海舟」は、一歩下がって
    岬を眺めてきますね。
    がっかりするか、ときめくか・・・は、どうぞお楽しみに
    では、また
    wanwan(^。^)y-.。o○

犬のおまわりさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP