カラチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カラチの町の中央通り近く<br />ドクター・ジアウディン・アーメド通りの<br />パール・コンチネンタル・ホテルでみつけた素敵な絵。<br />ペルシャとインドの文化が溶けあったような。<br />繊細で生き生きしてて。<br /><br />これからいろいろ調べてみましょう。<br /><br />本屋さんで立ち読みしたら<br />これはインドのムガール王朝の宮廷絵画の流れをくむ絵だ<br />ということがわかりました。<br /><br />モハッタ宮殿博物館のレセプションで見せてもらった画集に<br />似たような絵がありました。<br />それはラホールの博物館所蔵の絵でした。<br /><br />ラホールはパンジャブ州のインドとの国境近くの古都です。<br />パキスタンは独立前は英国領インドだったのですから<br />インドと共通の文化を持っているのは不思議ではありません。<br /><br />ほかの絵もみたいものだと思ってホテルで聞いてみても、<br />「毎日6時にギャラリーの人が絵を売りに来るからその人に聞いてみなさい。」<br />→6時になっても現れず。<br />近くのカーペット売り場の人が寄ってきて<br />「絵を売る人は私の弟だ。もうすぐ来るよ。<br />この絵(現代的な油絵)はどう?カーペットはどう?」<br /><br />いらんちゅに。<br /><br />結局要領を得ないまま時間がすぎていきました。<br /><br />でもある日、大家さんのアイシャがいいました。<br />「これはとっても有名な画家の作品なの、もう亡くなったけど。<br />オリジナルはすんごく高いのよ。」<br /><br />彼女はラホール出身のインテリア・デザイナー。<br />美術に詳しいということがわかりました。<br />彼女自身も1点所蔵。<br />ランプを持つ女性の絵で、すばらしさに惚れ惚れしました。<br /><br />東京とカラチを行き来するようになって1年半、やっとこの画家<br />パキスタンの著名な画家アブドル・ラーマン・チュグタイのことが<br />わかってきました。<br />いや、わからないということがわかった、というべきか。<br />カラチで教養のありそうな人に聞くと<br />「ああ、パキスタンを代表する画家だ。」という答えが返ってきても<br />どこで見られるか、どこに行けば作品集が入手できるのかが<br />「わからない。」<br /><br />下記のサイトからリンクの許可が出ました。(掲載の許可は下りず)<br />http://www.askart.com/AskART/artists/search/Search_Repeat.aspx?searchtype=IMAGES&amp;artist=11094068<br /><br />こちらのページでは「セレナード」という作品をみることができます。<br />コロタイプ印刷(ゼラチンを版面とする写真印刷法だそうです)したものが古いアメリカの家庭の暖炉の上に飾られていたのです。<br />http://antiquescayucos.com/pages/Chughtai%20Art%20Print.html?ViewItem&amp;item=120077146763<br /><br />サンフランシスコのアジアン・アート博物館には15点所蔵されているそうです。<br /><br />★Pakistan 179編&ジャンル別サイトマップ7編 あわせてぜ?んぶのサイトマップ<br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10406139/<br /><br />?Pakistan カラチこぼれ話 サイトマップ<br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10405927/

Pakistan 素敵な絵をみつけました

13いいね!

2006/05/30 - 2008/01/21

34位(同エリア236件中)

旅行記グループ Pakistan カラチこぼれ話

5

4

唐辛子婆

唐辛子婆さん

カラチの町の中央通り近く
ドクター・ジアウディン・アーメド通りの
パール・コンチネンタル・ホテルでみつけた素敵な絵。
ペルシャとインドの文化が溶けあったような。
繊細で生き生きしてて。

これからいろいろ調べてみましょう。

本屋さんで立ち読みしたら
これはインドのムガール王朝の宮廷絵画の流れをくむ絵だ
ということがわかりました。

モハッタ宮殿博物館のレセプションで見せてもらった画集に
似たような絵がありました。
それはラホールの博物館所蔵の絵でした。

ラホールはパンジャブ州のインドとの国境近くの古都です。
パキスタンは独立前は英国領インドだったのですから
インドと共通の文化を持っているのは不思議ではありません。

ほかの絵もみたいものだと思ってホテルで聞いてみても、
「毎日6時にギャラリーの人が絵を売りに来るからその人に聞いてみなさい。」
→6時になっても現れず。
近くのカーペット売り場の人が寄ってきて
「絵を売る人は私の弟だ。もうすぐ来るよ。
この絵(現代的な油絵)はどう?カーペットはどう?」

いらんちゅに。

結局要領を得ないまま時間がすぎていきました。

でもある日、大家さんのアイシャがいいました。
「これはとっても有名な画家の作品なの、もう亡くなったけど。
オリジナルはすんごく高いのよ。」

彼女はラホール出身のインテリア・デザイナー。
美術に詳しいということがわかりました。
彼女自身も1点所蔵。
ランプを持つ女性の絵で、すばらしさに惚れ惚れしました。

東京とカラチを行き来するようになって1年半、やっとこの画家
パキスタンの著名な画家アブドル・ラーマン・チュグタイのことが
わかってきました。
いや、わからないということがわかった、というべきか。
カラチで教養のありそうな人に聞くと
「ああ、パキスタンを代表する画家だ。」という答えが返ってきても
どこで見られるか、どこに行けば作品集が入手できるのかが
「わからない。」

下記のサイトからリンクの許可が出ました。(掲載の許可は下りず)
http://www.askart.com/AskART/artists/search/Search_Repeat.aspx?searchtype=IMAGES&artist=11094068

こちらのページでは「セレナード」という作品をみることができます。
コロタイプ印刷(ゼラチンを版面とする写真印刷法だそうです)したものが古いアメリカの家庭の暖炉の上に飾られていたのです。
http://antiquescayucos.com/pages/Chughtai%20Art%20Print.html?ViewItem&item=120077146763

サンフランシスコのアジアン・アート博物館には15点所蔵されているそうです。

★Pakistan 179編&ジャンル別サイトマップ7編 あわせてぜ?んぶのサイトマップ
http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10406139/

?Pakistan カラチこぼれ話 サイトマップ
http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10405927/

PR

  • 以下の3点もPCホテルにあったのですけどチュグタイの作品ではありません。<br />インドの細密画を引き伸ばしたって感じです。<br />ムガル王朝の宮廷画によく登場する孔雀がいます。

    以下の3点もPCホテルにあったのですけどチュグタイの作品ではありません。
    インドの細密画を引き伸ばしたって感じです。
    ムガル王朝の宮廷画によく登場する孔雀がいます。

  • これも細密画からのものだと思います。<br />もともとPCホテルにあったのも小さかったの再現させるのが<br />なかなか難しかったです。<br />こういう、日常生活を垣間見させてくれる絵って楽しいですね。

    これも細密画からのものだと思います。
    もともとPCホテルにあったのも小さかったの再現させるのが
    なかなか難しかったです。
    こういう、日常生活を垣間見させてくれる絵って楽しいですね。

  • チュグタイの絵について探していたらアパートから徒歩10分もかからないところのインダス・バァレー美術建築大学の図書室に論文があることがわかりました。<br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10178098/<br /><br />その図書室の司書は<br />写真撮影もブログに掲載も全部フリーだと言ってくれたのですが<br />そんな大それたこと、ねえ。<br /><br />で、論文をかいつまんでちょっとだけご紹介。<br /><br />タージマハールで有名なインドのムガール王朝は<br />ペルシャ語が公用語だったが王朝崩壊後<br />徐々にヒンドゥー語にとってかわり文化的にもヒンドゥーが凌駕した。<br /><br />チュグタイは1897年にパキスタンの古都ラホールで生まれた。<br />当時はラホールもインドの一部でありインドは英国の植民地であった。<br /><br />ラホールでモスレム国としての機運が高まっていた時期に育って<br />英国式の美術教育を受けた後、公費でカルカッタに送られリトグラフを学ぶ。<br />この時期のヒンドゥー・トレンドがチュグタイのアイデンティティを目覚めさせ、最初の展覧会では「モスレムの画家」と呼ばれた。<br />その個展は大成功をおさめたようだ。<br />このころから英国の油絵を離れ水彩画を選択するようになった。<br /><br />1936年にロンドンのCentral School of Art に入学。<br />インドにエッチングと印刷術をもたらしたパイオニアとなる。<br />1937年から67年までの間に英国、フランス、西独、イタリー、トルコ、イラン、USA、カナダ、南米、日本、中東で展覧会を開催。<br /><br />えっ日本でも?いつどこで?<br /><br />パキスタン独立の年(1947年)にはチュグタイの絵は<br />世界中の主だった美術館におさめられた。<br />ユニセフのカードやジャクリーン・ケネディの自伝のカバーにも使われた。<br /><br />ヒンドゥーの神をテーマにした本を出版して成功をおさめ<br />ニューデリーのデリー国立博物館にはチュグタイのウイングが作られた。<br /><br />母方の従姉妹と結婚していたが跡継ぎに恵まれなかったため<br />先妻の許しを得て古くからのカシミール人一家の出の人と結婚し<br />一男一女をもうけた。<br />ラホールのチュグタイ美術館は息子が運営している。<br /><br />その後パリのアラブ世界研究所で<br />チュグタイに関する別の論文にお目にかかることができました。<br />http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10486450/<br /><br />帰国後図書館や日本語サイトでチュグタイのことを調べましたが何も載ってない!<br />

    チュグタイの絵について探していたらアパートから徒歩10分もかからないところのインダス・バァレー美術建築大学の図書室に論文があることがわかりました。
    http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10178098/

    その図書室の司書は
    写真撮影もブログに掲載も全部フリーだと言ってくれたのですが
    そんな大それたこと、ねえ。

    で、論文をかいつまんでちょっとだけご紹介。

    タージマハールで有名なインドのムガール王朝は
    ペルシャ語が公用語だったが王朝崩壊後
    徐々にヒンドゥー語にとってかわり文化的にもヒンドゥーが凌駕した。

    チュグタイは1897年にパキスタンの古都ラホールで生まれた。
    当時はラホールもインドの一部でありインドは英国の植民地であった。

    ラホールでモスレム国としての機運が高まっていた時期に育って
    英国式の美術教育を受けた後、公費でカルカッタに送られリトグラフを学ぶ。
    この時期のヒンドゥー・トレンドがチュグタイのアイデンティティを目覚めさせ、最初の展覧会では「モスレムの画家」と呼ばれた。
    その個展は大成功をおさめたようだ。
    このころから英国の油絵を離れ水彩画を選択するようになった。

    1936年にロンドンのCentral School of Art に入学。
    インドにエッチングと印刷術をもたらしたパイオニアとなる。
    1937年から67年までの間に英国、フランス、西独、イタリー、トルコ、イラン、USA、カナダ、南米、日本、中東で展覧会を開催。

    えっ日本でも?いつどこで?

    パキスタン独立の年(1947年)にはチュグタイの絵は
    世界中の主だった美術館におさめられた。
    ユニセフのカードやジャクリーン・ケネディの自伝のカバーにも使われた。

    ヒンドゥーの神をテーマにした本を出版して成功をおさめ
    ニューデリーのデリー国立博物館にはチュグタイのウイングが作られた。

    母方の従姉妹と結婚していたが跡継ぎに恵まれなかったため
    先妻の許しを得て古くからのカシミール人一家の出の人と結婚し
    一男一女をもうけた。
    ラホールのチュグタイ美術館は息子が運営している。

    その後パリのアラブ世界研究所で
    チュグタイに関する別の論文にお目にかかることができました。
    http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10486450/

    帰国後図書館や日本語サイトでチュグタイのことを調べましたが何も載ってない!

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

Pakistan カラチこぼれ話

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • さすらいおじさんさん 2007/01/10 09:45:00
    いい絵を拝見しました
    唐辛子婆さん

    いい絵を拝見しました。
    インドで見たヒンドウーの絵とイランで見た絵と混ぜ合わせた絵のようなイメージを持ちました。特に表紙の絵はイスラム的。


    いろんな国との交易の歴史のなかで、いろんな文化の影響を受けるのだろうなあ、と思いました。

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2007/01/11 01:32:45
    RE: いい絵を拝見しました
    さすらいおじさん、こんばんは

    投票ありがとうございました。

    いろいろ調べるうち表紙の絵は
    素晴らしい画家のものだということがわかりました。
    アブドゥル・レーマン・チュグタイ(故人)。

    ムガル美術の流れをくむ画家ですが
    1930年代にパリに留学して西洋はもとより浮世絵
    の影響も受けたそうです。

    日本人画家二人と密な交流があったそうですが
    それが誰なのかはまだ情報を得ていません。

    彼の絵はアメリカのサザビーで取引されています。
    ただ作品が個人の手に渡って散逸しているため
    まとまった画集がないのです。
    今、苦労してさがしているところです。

    ラホールのチュグタイ美術館のサイトでも
    1点しか見せてくれないし
    ラホールの博物館にもあるそうですが
    行ってみるしかないと思っています。

    チュグタイにあったことがあるご老人(80歳)の
    電話番号をいただいたので
    近いうちにおめにかかってみたいと思っています。

      〜唐辛子婆〜




    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2007/01/11 08:17:42
    表紙の絵

    唐辛子婆さん

    絵を詳しく教えていただきありがとうございます。

    >ムガル美術の流れをくむ画家ですが
    1930年代にパリに留学して西洋はもとより浮世絵
    の影響も受けたそうです。

    やはり、勉強していろんな影響を受けた著名な画家の絵だったのですね。
    私の場合は、画家の経歴がわかると見る目が変わりますね。
    美術館では素晴らしい絵がたくさんあるのですが、知らない画家の絵は通りすぎることが多いです。
  • osdさん 2006/06/16 12:44:31
    素敵な絵ですね。
    唐辛子さん

    さっそく素敵な絵を見つけましたね。
    偶像禁止のイスラム圏には、いい絵はあるのかなナーと思ってましたが、
    表紙の絵は、細密画風のキレイナな、爽やかな絵ですね。その他の絵を見ると、やはりペルシャ文化の細密画の影響があるようですね。
    パキ腹治りましたか。のんびり第一、カラチを楽しんでください。 osd

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2006/06/19 14:29:19
    素敵なところに来てよかったなーと思い始めました
    osdさんへ

    おはようございます。

    ご心配おかけしましたが
    ようやく暑さにもなれて体調が整ってきました。
    毎日が食中毒との闘いで、はじめからどっと疲れちゃっていたのですが
    冷蔵庫をもうひとつ入れてもらってちょっと一息ついたところです。

    昨日はゴルフをハーフまわりました。
    ものすごく汚い池に白鷺が沢山いてかわいそうになりました。
    リスなどもいて木陰は沢山あり、土埃のカラチの町とは別世界のよう。
    でも女性は一人で町を自由に歩き回れないので
    運動不足解消には不可欠と割り切ることにしました。

    >偶像禁止のイスラム圏には、いい絵はあるのかなナーと思ってましたが、

    面白いことに町の看板には女性の顔もバンバン登場してます。
    スタバの人魚さえご法度のサウジとは大違いです。
    そのうち「看板特集」も掲載しますね。

    >表紙の絵は、細密画風のキレイナな、爽やかな絵ですね。その他の絵を見る>と、やはりペルシャ文化の細密画の影響があるようですね。

    そうですね。インドとペルシャの文化との交差点ですからね。
    古い土地柄だけに面白い文化がたくさん残っていて
    素敵だなあ、来てよかったなあ
    と思い始めました。

      〜唐辛子婆〜

唐辛子婆さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

パキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
パキスタン最安 566円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

パキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP