旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

つよしさんのトラベラーページ

つよしさんのクチコミ(10ページ)全508件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 登別温泉のルーツ

    投稿日 2020年08月25日

    日和山展望台 登別

    総合評価:3.5

    標高377メートルの活火山「日和山」が噴火して、登別に温泉が湧いたそうです。私が訪ねた日は、噴煙は少しだけ上がっていました。地獄谷入口からの遊歩道を10分か15分歩けば、日和山大湯沼展望台に到着します。ここからの眺めはとても良いですよ。ただし、本当の噴火口は山の麓にある「大湯沼」だそうです。

    旅行時期
    2020年08月

  • 登別温泉の人気観光スポット

    投稿日 2020年08月25日

    地獄谷 登別

    総合評価:3.5

    登別温泉の人気観光スポット「地獄谷」。「クマ牧場」とのツートップは強力です。私が訪ねた日は、煙がもくもくとは上がっていませんでした。とっても控えめな状態でした。でも、温泉独特の硫黄臭はしっかりしていました。地獄谷には遊歩道が幾つも整備されており、メインの地獄谷だけを見るのであれば10分程です。

    旅行時期
    2020年08月

  • 長靴の無料レンタルをしている

    投稿日 2020年08月25日

    登別パークサービスセンター 登別

    総合評価:3.5

    登別地獄谷の入口にある施設。観光案内、土産物売り場、飲み物の自販機があります。変わったところでは、長靴の無料レンタルをしています。雨や雪の際、観光客に貸し出すようです。すぐ隣りには公衆トイレもあります。

    旅行時期
    2020年08月

  • 温泉のデパート

    投稿日 2020年08月24日

    登別温泉 登別

    総合評価:4.0

    登別温泉には9種類の泉質が湧いています。日本で湧く温泉の泉質は10種類ですから、登別温泉は温泉のデパートです。宿泊施設で最も多くの泉質に入れるのは第一滝本館で、5種類の泉質を楽しむことができます。第一滝本館は日帰り入浴もやっています。温泉街にはセブンイレブンがありますので便利です。

    旅行時期
    2020年08月

  • コロナの影響で間引き運行路線がある

    投稿日 2020年08月24日

    道南バス 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    新千歳空港から登別温泉行の「高速登別温泉エアポート号」と、登別温泉から室蘭フェリーターミナル行(登別駅で下車)で合計2回利用しました。新千歳空港1階にあるカウンターは、2020年8月現在コロナの影響で臨時休業でした。バスの運行数も間引きされている路線がありますので、公式サイトなどで事前確認されることをお勧めします。

    旅行時期
    2020年08月

  • お土産にはチーズタルト、アイスクリームも人気

    投稿日 2020年08月24日

    きのとや 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    空港2階にあるスイーツのお店。お土産としてチーズタルトやブルーベリータルトを購入する人が多いです。私は、新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙で2年連続1位に輝いた「極上牛乳ソフト」(410円)を頂きました。牛乳の味が濃厚で、ボリュームもたっぷりです。コーンの下まで、ぎっしりとアイスが詰まっていて、大満足でした。

    旅行時期
    2020年08月

  • 人気ラーメン店10軒が並ぶ

    投稿日 2020年08月24日

    北海道ラーメン道場 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    道内の人気ラーメン店10軒が、のきを並べています。開店が早い店だと朝8時30分からやっています。夜遅い店だと20時30分がラストオーダーです。一番人気は「えびそば 一幻」で、お昼時は行列ができます。他の店は行列ができているのを見たことがないので、すぐに着席できると思います。

    旅行時期
    2020年08月

  • 施設が充実した空港

    投稿日 2020年08月24日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ラーメン道場を筆頭にジンギスカンや海鮮などの北海道グルメを扱う飲食店が充実しています。ソフトクリームやスイーツの店も沢山あります。また、温泉や映画館、ホテルもあり、施設の充実度では日本一の空港ではないでしょうか。

    旅行時期
    2020年08月

  • 色々な自販機があって面白い

    投稿日 2020年08月24日

    羽田空港 第2旅客ターミナル 羽田

    総合評価:3.5

    2階の出発ロビーには、各地のインスタントラーメンを集めた自販機があります。そのすぐ隣には、富山県や福島県、福岡県などの特産品を売る自動販売機もあります。暖かいタコ焼きや焼きオニギリの自動販売機もあります。コロナの影響もあって、マスクの自動販売機も2020年8月に設置されました。

    旅行時期
    2020年08月

  • サクララウンジより飲み物が充実

    投稿日 2020年08月24日

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田にあるJAL国内線サクララウンジと比較すると、飲み物が充実しています。JALに無くてANAに有るものは、青汁、日本酒、焼酎、バーボンです。ラウンジからの眺望が良いのはJALです。第1ターミナルと第2ターミナルの建物構造の違いによる影響かと思います。

    旅行時期
    2020年08月

  • 羽田空港へのアクセスが便利

    投稿日 2020年08月24日

    都営地下鉄 浅草線 馬込・池上

    総合評価:3.5

    職場から羽田空港へ向かう際に、ほぼ毎回利用します。新橋から乗る場合、都営浅草線なら乗り換え無しで行けます。JRとモノレールだと、浜松町で乗り換えがあるため、ほとんど利用しません。成田空港行も走っています。

    旅行時期
    2020年08月

  • サラリーマンの聖地

    投稿日 2020年08月24日

    新橋駅 (JR・地下鉄) 新橋

    総合評価:3.5

    新橋に乗り入れている鉄道はJR東日本の各線に加え、地下鉄銀座線、都営浅草線、ゆりかもめです。人出がが多いので、別会社の路線に乗り継ぐには時間がかかります。また、地下からだと、ゆりかもめへの乗継経路が分かりずらいので、初めてゆりかもめを利用される方は一度地上に出てから、ゆりかもめの駅を目指したほうが分かりやすいと思います。駅周辺には飲食店が沢山あり、サラリーマンの聖地、オヤジパラダイスを満喫できます。

    旅行時期
    2020年08月
    施設の快適度:
    3.5

  • 美味しい料理とワイン

    投稿日 2020年08月24日

    焚火ダイニング・カフェ ハルランナ 白老・大滝

    総合評価:4.5

    ウポポイの入場口手前の広場にあります。ランチでラムのコースを頂きましたが、とても美味しかったです。この値段でこの味?! と感激しました。ワインは仁木ヒルズのHATSUYUKI(白)とYUHZOME(赤)を飲みましたが、こちらも香り、味とも素敵でした。コースは、スープ、パン、前菜(鱒のローストとサラダ)、メイン(私はラムのロースト)、デザート(ジェラート)、コーヒーの構成です。コーヒーが飲めない方は、別なドリンクも用意されているようです。

    旅行時期
    2020年08月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • アイヌ文化と美しい景色を楽しめる

    投稿日 2020年08月22日

    ウポポイ (民族共生象徴空間) 白老・大滝

    総合評価:4.5

    2020年8月に訪問しました。白老駅から徒歩12分程です。タクシーだと基本料金。白老駅とウポポイ間は巡回バスも走っていました。朝9時から夕方5時前まで滞在しましたが、とても楽しく充実した時間を過ごせました。

    個人的に良かったのは、チキサニ広場で演じられる「アイヌのうた・おどり」、体験交流ホールで上演される伝統芸能上演「シノッ」「イノミ」、そして国立アイヌ民族博物館の「特別展示室」(撮影禁止エリアにあるアイヌの民族衣装は必見)です。特別展示室の展示内容は変更されるようで、私が見たものは7月12日の開業日から11月8日までの期間限定のものでした。

    また、ウポポイはポロト湖に面しており、お天気が良ければ山頂が台形のような形をした樽前山を見ることもできます。

    2020年8月現在、ウポポイ入場には事前予約が必要です。国立博物館についても、別途、入館整理券の入手が必要となっています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
    https://ainu-upopoy.jp/reserve/

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 夕食バイキングのお勧めはジンギスカン

    投稿日 2020年08月20日

    登別万世閣 登別

    総合評価:3.5

    洋室ダブルの1人利用。朝食、夕食バイキング+飲み放題1時間で予約。登別温泉には9種類の泉質が湧いていますが、万世閣内の浴場で楽しめるのは血行促進によいとされる硫黄泉1種類のみです。入浴時間は13:30~02:30、04:00~10:00です。夕食バイキングでのお勧め料理は、ジンギスカンの1人鍋です。これ、本当に美味しいですよ! 朝食では、トロロを麦飯にかけて美味しくいただきました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 夜景が綺麗

    投稿日 2020年08月09日

    みなとみらい21 横浜

    総合評価:3.5

    横浜ベイブリッジから眺める「横浜みなとみらい21」の景色が好きです。お天気が良いと富士山がバックに見えます。夜のライトアップも綺麗なのでお勧めです。自家用車を持たない方でも、羽田や成田の空港へアクセスするリムジンバスに乗ると、みなとみらい地区の景色を眺めることができます。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 便利なお店

    投稿日 2020年08月09日

    JAL PLAZA 那覇空港 22番ゲートショップ 那覇

    総合評価:3.0

    JAL/JTAの搭乗口近くにあるお店。お土産としても人気のある大東寿司や、ブルーシールのアイスを扱っています。乗り継ぎ時に小腹が空いた際には、沖縄そばやポーク玉子おにぎりがあるので便利です。缶ビール、ペットボトルのジュース、お茶などもあり、搭乗前に必要なものを揃えることができます。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 地下の京急改札側にある

    投稿日 2020年08月09日

    エア ローソン (羽田空港第二ターミナル) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田エクセルホテル東急で宿泊する際に、おにぎりや部屋飲み用アルコールの調達のため利用しました。第2ターミナル地下の京急改札側にあります。空港ビルのテナント外のようで、空港ビルの案内には掲載されていません。でも空港ビル地下のファミマよりお店は広く、品ぞろえは豊富です。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 時間に余裕がある時や急な出張時に

    投稿日 2020年08月09日

    ユニクロ (羽田空港第1ターミナル店) 羽田

    総合評価:3.5

    今回は旅行に出るため羽田で前泊。比較的時間に余裕があったので、商品を見てまわりました。結果、気に入った商品がセールで安くなっていたので、旅行の荷物が増えてしまうのに買ってしまいました。また、急な出張で下着など揃えたい時は便利だと思います。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 空港で時間があると利用

    投稿日 2020年08月09日

    ラフィネ 羽田空港第2ターミナル店 羽田

    総合評価:3.0

    ラフィネは羽田空港だと、第1、第2、第3ターミナルにあります(姉妹店舗を含む)。こちらの店は第2ターミナルの京急改札口の近くです。テナントとしては空港ビルの管理外のようで、空港のホームページには掲載されていませんが、しっかり営業していました。ラフィネはサービス全体としては丁寧なのですが、技術的にまだ未熟な若い人もいるので、上手な人に当たったら次回から指名するのが無難です(指名料がかかりますが…)。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

つよしさん

つよしさん 写真

13国・地域渡航

8都道府県訪問

つよしさんにとって旅行とは

人生の道草。目指す所へ急ぐと疲れます。たまには寄り道して一息入れましょう。

自分を客観的にみた第一印象

不明

大好きな場所

遺跡のある街や独自の文化を守っている少数民族の村。誰もが絶景と感じる場所。白い砂と青い海のビーチ。満天の星空や美しい自然の風景が見える場所。

大好きな理由

歴史や文化を感じたり、日常では見ることのできない景色に接することができるから。

行ってみたい場所

トルクメニスタンのダルヴァザ(地獄の門)。キューバのバラデロ、カヨラルゴ島。モンゴルの大草原。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています