旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yungさんのトラベラーページ

yungさんのクチコミ(8ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • がっつり系

    投稿日 2014年04月11日

    フォルクス イースト21店 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.5

    お肉料理がメインです。がっつり系ですね~。
    お子様メニューもあります。

    セットがお得ではあるのですが、ドリンクバー、スープバー、サラダバー、あと焼き立てパンの食べ放題があり、セットについているものといないものがあって、ちょっと紛らわしいのでお気を付けてください。
    焼き立てパンは店内で焼いており、やはり美味しいです!お勧めします。
    客席からパンをこねている様子が見られます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用形態
    ディナー

  • 席数が多いです

    投稿日 2014年04月11日

    木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    イースト21の敷地内にある店舗です。
    禁煙、喫煙に分かれています。
    席数がかなり多く、回転もいいので、待たされたことはないです。
    店舗内にトイレはなく、お店を出て向かいのところにあるイースト21のトイレを利用します。

    メニューは他のサイゼリアと同じ。
    ビジネス街のせいか、平日昼間にはワンコインランチのメニューがあります。

    キッズメニューもあります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用形態
    ランチ

  • イースト21のなかに

    投稿日 2014年04月11日

    すしざんまい 深川店 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.0

    週末の夜に利用しました。7時くらいだったと思いますが、けっこう並んでいました。
    東陽町駅周辺は、家族連れではいれるようなお寿司屋ささんが少ないので、この店は混みますね~。

    テーブル席にとおされ、メモ用紙で注文するシステムでした。
    ここでも20分はまたされてしまいました。子どもがお腹すきすぎて泣きそうでした。

    しかも、1皿ではなく1貫で注文するシステムでした。
    予定していた量の半分しかなかったのでお腹は満たされず、かといってまた待たされるのも嫌だったので店を出ましたが、会計は回転ずしの倍しました。
    それ以来利用していません。

    旅行時期
    2013年12月
    利用形態
    ディナー

  • デニッシュ食パン工場

    投稿日 2014年04月11日

    モンシェール 東陽町工場 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.5

    販売店舗というよりも、直売をしてくれるパン工場です。
    民家のなかにあるので、場所がちょっと分かりにくいですが、東西線東陽町駅から歩いて10分程度かと思います。

    菓子パンなど個食のパンはなく、デニッシュ食パンのみです。
    1080円から1300円程度です。

    プレーンのほか、小倉アズキ、シナモン、キャラメル、ブーベリーなどのフレーバーのデニッシュ食パンも運が良ければあります。

    予約も受け付けているようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用形態
    朝食

  • 女子へのおみやげはこちらで

    投稿日 2014年04月10日

    サマンサタバサ アニバーサリー 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 浅草

    総合評価:4.0

    見た目とっても可愛らしいスイーツの宝庫です。
    店舗数がそんなにないので(羽田空港にもあった気がしますが)、珍しいから喜ばれます。

    値段がちとお高めなのが難点・・・。
    また、見た目>味なのですが、やはりこの可愛さは特筆に値するので、女子はきっと箱を開けた途端歓声を上げるはず。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 名店そろいぶみ

    投稿日 2014年04月10日

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) 浅草

    総合評価:4.5

    スカイツリーを挟んで、横に長く伸びているスポットです。
    意外にも、飲食店に日本中の名店がそろっているのがすごいです。

    6,7階にのソラマチダイニングには、冷麺専門店のぴょんぴょん舎、親子丼のたまひでいちのさんが入店してます。有名どころだけど、そんなに店舗数がない、というお店がそろっているように思えます。さすが東京一?の観光地ですよね。誘致に力入ってます。

    30,31回にもレストラン街があって、博多もつ鍋や天空ラウンジなどがありますが、高さが高くなると値段もあがるので、ここまではまだ行ってないです~。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 豊洲から乗船したほうが空いています

    投稿日 2014年04月10日

    東京水辺ライン 両国

    総合評価:5.0

    ららぽーと豊洲の敷地内にドックがあり、そこから乗船しました。
    事前の購入が必要です。まあ、すいていれば直前でも大丈夫でしょうが・・
    土日は早めの購入をお勧めします。

    豊洲から川をさかのぼって、スカイツリーまで行きます。
    船の中にはトイレも、売店もありました。
    40分程度のクルーズだったと思います。子どもも飽きることなく楽しんでいました。
    そして、スカイツリーのすぐちかくで下船できるので、観光にうてつけかと思います。

    往復でも、片道でもいいようです。

    旅行時期
    2013年11月

  • 週末は大人気

    投稿日 2014年04月10日

    独一処餃子 行徳店 市川

    総合評価:4.0

    週末に利用しますが、いつも混んでいて待たされることもあるので、早めに入店するようにしています。

    餃子がメインではありますが、それ以外の中華料理メニューも豊富で、本格的。しかもリーズナブルですよね。
    辛い物が好きなら、鶏肉の唐辛子炒めをお勧めします。
    餃子は大きめで食べ応えがありますので、頼み過ぎに注意。

    確かにお店は高級、とはいかないのですが、庶民的で好きです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • 打ちっぱなしとコースがあります

    投稿日 2014年04月10日

    若洲ゴルフリンクス 有明・新木場

    総合評価:4.0

    若洲ゴルフリンクスには、敷地内にコースと打ちっぱなしがあります。
    駐車場は海浜公園と共有のためか広く、止められないことはあまりないと思います。ただ、海浜公園でイベントがあるときは注意。

    コースのほうは、すぐ横は海の埋立地だけあって、風が強いです。
    細長いコースになっていて、かなり横風を食らってしまうような・・・。
    コース中に休憩スペース、飲み物の自販機もあります。
    芝生は手入れが行き届いています。

    クラブハウスはシャワールーム、レストラン、ショップなど必要なものは揃っています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • 名物トリモツ

    投稿日 2014年04月10日

    川田奥藤第二分店 甲府

    総合評価:4.0

    週末に行ったので、広い駐車場もいっぱいでした。でも回転が良いので、しばらく待っていれば止められると思います。

    座席はテーブルと小上がりがありました。
    閉店時間が21時だか(うろおぼえですが)早かったので、ご注意を。

    そば定食は、てんぷらかトリモツか選べて、そばはおかわり自由でした~!
    とろろ、なめことか薬味も充実しています。
    (今思えば、ご飯はいらなかったな~。量多すぎたかも)

    でもとってもリーズナブルで、美味しかったです。
    トリモツは、たれを煮詰めた甘い味付けなので、苦手な方はてんぷらをどうぞ。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • クイズラリー実施中

    投稿日 2014年04月10日

    フォートレス・エクスプロレーション 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    レオナルドチャレンジという、クイズラリーが実施されていました。

    まず受付で1グループ1枚の用紙をもらい、室内で説明のムービーを見ます。
    それから、出発。
    その用紙に記載されたクイズの答えを、フォートレスエクスプローレーションじゅうを回って探し出します。

    正解の商品はないのですが、スタンプがもらえました。

    また、フォートレスエクスプローレーションの一角には、子供が遊べるスペースがあるのです待つのに疲れたらどうぞ。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 写真をとるには

    投稿日 2014年04月10日

    グランドサーキット・レースウェイ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    脚が届く年齢なら、ひとりでも乗れます。
    前の車にぶつかりそうになったら自動でとまるシステムに変わったので、そんなにあぶなくないとおもいます。

    小さいお子さんは、二人で乗る必要があります。

    写真を撮る場合、別の車を運転していると、うまく撮影できないんですよね。写真を撮りたい場合は、運転はあきらめて、コースにまたがる橋の上から撮るといいようです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 混雑回避のアイディア

    投稿日 2014年04月10日

    東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    最高に素敵な夢の世界ですが、やはり混雑が酷くて・・。

    いろいろ試して考えた、混雑回避の方法です。ご参考までに。

    ・やはり朝一で入園して、ファストパスに走る。
    ・昼ご飯はお早めに。プライオリティシーティング、シート確約サービスを利用してもいいかも。
    ・ショーを見ながらのランチを予約するつもりならば、一人がファストパスを取りに行っている間に、もう一人がランチの予約を。
    ・トムソーヤ島は、けっこう穴場。ただし濡れるので着替えを持って行ったほうがいいです!
    ・パレードの時間は、アトラクションが空いています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • かわいい店内

    投稿日 2014年04月10日

    クイーン・オブ・ハートのバンケットホール 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    ディズニーリゾートには可愛い内装のレストランがいっぱいありますが、このレストランは、その中でもかなりかわいめ。女子にはたまりません。

    ディズニーランドのファンタジーランド、イッツアスモールワールドの並びにあるレストランです。

    入口にトランプの兵隊が立っているので、解かりやすいです。
    入口は小さいですが、中は結構広いです。

    店内に入ると二手に分かれますが、どちらに行ってもメニューやスピードは同じのようです。

    好きなメニューを選んで自分のトレーに乗せるか、注文する方式です。
    最後に会計して、席に運びます。
    店員さんが、どのあたりに空席があるか教えてくれました。

    内装やメニューが可愛らしくて、子連れにはお勧めです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 庭の美しいお寺

    投稿日 2014年04月09日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山にある有名なお寺です。
    わたしたちがおとずれたときには、たまたま龍画が展示されていました。この龍の絵は、京都の和菓子の名前の由来にもなっていますよね。

    そのほか、だるま法師の絵も展示されていて、お庭から拝観することができました。

    こちらのお寺はお庭が広くて、庭というより庭園のようです。
    小高い丘?山の斜面になっているので、上りながら散策するようになっています。

    このお寺の裏には嵐山の竹林が広がっています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 観光のついでに便利な立地

    投稿日 2014年04月09日

    嵐山うどん おづる 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山の、天龍寺の近くにあるうどん屋さんです。
    天龍寺の入り口周囲には飲食店、お土産屋さんがいっぱいあってにぎやかですよね。特にここがいちおし、というわけではないのですが、京都らしいうどんが楽しめました。

    生麩のうどん、身欠きにしんのうどんなど京都らしいおうどんがメニューにありました。

    座敷はなく、テーブル席のみ。
    うどん屋さんなので、回転は速いです。

    1杯の量が結構おおめ。女性ならこれで満腹です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 秋は混みます

    投稿日 2014年04月09日

    昇仙峡ロープウエイ 甲府

    総合評価:4.5

    11月、紅葉の時期はすんごい混んでいました。
    まだ午前中だったので、2,3回ぶん待てば乗れたのですが、午後には建物の外まで列ができていました。

    観光シーズンは、早めの時間をお勧めします。

    しかも、あまりの混雑で、車窓からはなにも見えませんでした。
    ただし、窓側に立っていたのなら、とても素晴らしい景色だったかと思います。

    ロープウェイを降りてからも、散歩道・・というか登山道が伸びています。そこを30分も歩けば、富士山を眺めることができました。

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    2.0
    車窓:
    3.0

  • 楽しいけどアクセスいまいち

    投稿日 2014年04月09日

    東京都水の科学館 有明・新木場

    総合評価:4.0

    駐車場は、団体見学のバス用のみで、一般客向けの駐車場はありません。
    駅や有料駐車場からけっこう歩くのが難点ではありますが、科学館じたいは無料なので、大変良心的な施設です。
    3,4階建てくらいだったと思います。
    外には小さな芝生広場があった程度で、主に室内の施設です。

    ミニシアターで、水の流れなどの映像が、座ってゆっくり鑑賞できました。
    また、水遊び施設、しかけを利用した学べるミニゲームなどがあります。
    幼児から小学生向でしょうか。

    飲み物の自販機はありますが、食事は館内にもなく、周囲にも歩いて数分のあたりには飲食店やコンビニは見かけませんでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • すがすがしい~~

    投稿日 2014年04月09日

    西沢渓谷 山梨市

    総合評価:5.0

    渓谷入口に道の駅があり、ここでうどんなどを食べたり、おやつなどは入手できますが、お弁当はなかったです。
    こんにゃくや果物のお土産は充実してました。

    トイレは、渓谷の入り口と、頂上にしかなかったです。ですので、入口で忘れずにお済ませください。
    頂上のトイレは処理能力に限界があるのですって。

    自動販売機も、入口にしかありません。水分は重いけどしっかり持っていかれることをお勧めします。

    所要時間は、昼食も含め4~5時間くらいでした。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 商売の神様

    投稿日 2014年04月09日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.0

    駅からすぐ、神社の境内がはじまります。

    商売の神様とあって、いつでも観光客でにぎわっていますし、周囲に飲食店やお土産屋さんもいっぱいあります。

    お参りの奥には小高い山になっており、山道を延々と朱色の鳥居が続きます。
    境内にはあふれるほど人がおったのに、奥に進むにつれだんだんと人が少なくなっていき、神聖な空気が漂ってくるさまは不思議ですらありました。

    ぜひ、奥の院まで進んで、あの空気を体感していただきたいです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

yungさん

yungさん 写真

6国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yungさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています