マレーさんへのコメント一覧全28件
-
気が早いですが・・・
マレーさん、こんにちは。
台湾、楽しいですね。
え!?
4.7円って・・・
もう、どうにかしてほしい!
GWに台湾へ行ってきましたが、来年のGWの台湾も予約しちゃいました。
ちょっと気が早いかな?って思ったのですが、三人部屋残り1部屋で取れました。
気が早いと思ったけど、もっと気が早い人たちもいるみたいで。
台湾旅はとにかく歩きますよね。おしゃれしてヒールで!とか暑いからサンダルで!って行かないのが台湾。ガンガン歩くためにはスニーカーが必須ですよね。
来年の台湾旅のために、今月末に発売される地球の歩き方・台北の最新版を予約しました。ネット情報が最新と知ってても、定番だったり地図はアナログな本が結局良くて。
来年の旅行なのに、今からワクワクしています。
こどもベッドか・・・私はマレーさんより少し背が高いけど、難しいな・・・
私たち日本人って、我慢しちゃうところありますね。すごく共感します。
fuzz -
「いいね」ありがとうございました!
当方の拙い旅行記をご覧いただき、そのうえ「いいね」までくださりありがとうございました。
マレーさんの台北とバリの旅行記を拝見しました。
どちらも数回訪れている場所ですので、懐かしくまた羨ましく(笑)拝見しました。
風景写真もさることながら、お食事の写真が・・・見ているだけでヨダレが出てきてしまいました(^^)
これからもよろしくお願いします。
そして、どうぞ良いご旅行を♪♪2023年10月02日10時33分返信する -
素敵な旅行ですね!
来月エバー航空で台湾とバリ島に行く予定で、こちらのサイトを見ていたら、マレーさんの旅行記を見つけました。台湾に1泊、バリに3泊、台湾に1泊でエバー航空のフライトも同じ時間帯です。
食事が美味しそうで、楽しんで読ませて頂きました。
台北までは遠いのかと思い(?)、ホテルは桃園にしてみたのですが、台北のマンゴー美味しそうですね!バリ島のホテルはまだ位置関係がよく分かっていなくて調べています。バリ島も食事美味しそうですね。スパ受けてみたいです♪ -
何度でも行きたい台湾
マレーさん、こんにちは。
ピンザン、やっぱり季節柄行きますよね☆
私が行ったときは、プリンソウルドアウト、ミックスフルーツもソウルドアウト。
翌日も行こうかと思いましたが・・・
プリン、やっぱり美味しいんですね。がっかり。
あれも食べたい、これも食べたいと色々あるので、また次回って話になります。
我が家は来年も多分行くんだろうなー♪
fuzz -
私も台湾 行きたい
マレーさん
こんにちは
【この日のために体調整え備えてました】
そうそう よく分かります
ここから私も一緒に旅行した気分になりました
そして まさかのお財布置き去り
そして手元に戻るという展開(@_@)
私もミラノで同じ経験をしました(お財布ではなくiPadですが)
大変なことでしたが 良い思いでとなっています
旅行記 楽しく読ませていただきました
ありがとうございます -
久々に見る台湾の景色
マレーさん、こんにちは。
私もコロナ禍初の海外旅行は台湾に決まりました。
本当に久々の海外旅行で、前の様に普通には行けないみたいですね。
もう少し待てばよかった。
台湾はワクチン証明書が必要な国との事ですが、ワクチンパスポートを申請しましたか?入国カードの代わりに電子申請とか、もう色々と小さな脳みそを悩ませてます。
私もトウファーと仙草のゼリーはトライしてみようと思います。
情報収集中です。
fuzzRe: 久々に見る台湾の景色
大好きなfuzzさんコメントありがとうございます😊
台湾は、何事もなく、聞かれず、入国出来ました。
入国時1人1個pcr検査キットを受けとります。検査は発熱の時のみ使用なので使わずそのまま持ち帰りました。
台湾の市内はコロナの感染予防対策は日本の様な感じで、特に神経質にする必要もなかったです。
日本帰国時visit Japanの登録が必要となります。
検疫手続きで、申請が必要なります。
赤画面が青画面ならないといけません。
ワクチン接種証明書の写メのアップロードで大丈夫です。デジタルの証明書アプリを必要な箇所のスクショをアップロードでも大丈夫です。
早めに申請が出来るので、やっておくと安心です。
羽田空港でしたが、空港の端っこまで、歩かされ、visit Japanの画面を見せたら、また歩かされ自動入国審査を通過します。
ワクチンパスポートが必要か?と言ったら今回、見せる機会はありませんでした。
日本帰国時に税関申告もvisit Japanから行い、しかも空港着いてから、QRコードを読み取らせてから、通過となり、今までと勝手が違いました。
情報がお役に立てば幸いです。
楽しい良い旅ができますように!
旅行記楽しみにしています💕2023年03月02日18時43分 返信する -
もう少しの辛抱
マレーさん、こんにちは。こちら、昨日今日の雨で少しは地球が冷めて、心地よい日です。高雄の食べ物、目で味わっています。お写真で、そうそう、これこれと見入りました。私もテーブルで食べる食事には空心菜を選びます。南の果物は、野性味もあるような気がして、ふらふら近づきます。最近、台湾の食べ物やさんが、増えてきたように感じられませんか。赤羽駅近くで、台湾そっくりなインテリアにお味の豆花のお店発見。台湾恋しやをなだめています。 -
-
雪国ではワイパーも立てたまま
マレーさん、こんにちは。
銀山温泉、表紙の写真がすごく素敵ですね。
まるで違う時代にいるみたいな。
雪が今年は多いですね。
山形へは行った事がありませんが、今日も岩手では雪が降りました。
そうそう、雪国ではサイドミラーどころかワイパーは立てたまま駐車します。
そうでないとゴムの劣化が早くて。
今日も雪かきをしました・・・
まだ今月中は冬です。ホントですよ。
安達太良のウルトラセブンには雪が積もってないんですねー
春が待ち遠しいです。
fuzz