旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たいさんのトラベラーページ

たいさんのクチコミ(9ページ)全381件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 映画のセットのような町

    投稿日 2014年07月31日

    「悲情城市」の撮影地 九分

    総合評価:5.0

    夜の九ふんを観に、台鐵とタクシーで台北から行ってきました。
    テレビや雑誌でよく見ていましたが、ほんとに映画のセットのような街並み。

    こんな山奥に町があるのも不思議ですが、今でもたくさんの人が生活していることに驚き。
    いっぱい歩いて疲れていましたが、ちょうちんの灯りを見て疲れがふっとぶくらいステキな景色でした。
    休みが取れたらまた台湾にいこうかな。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 九ふんといえばここ

    投稿日 2014年07月31日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:5.0

    九ふんといえばここ、というくらいテレビや雑誌で外観をよく目にします。
    歩き疲れていましたが、この景色を見たら疲れがふっとぶくらい癒されました。

    ほんとに映画のセットのよう。こんな山奥に集落があるのも不思議。
    外観を見るだけでも価値あり。九ふんの観光スポットですね。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • いい雰囲気

    投稿日 2014年07月31日

    九份茶坊 九分

    総合評価:5.0

    いい雰囲気だったので中に入ってみたところ、お茶を入れてくださいました。

    昔の日本のような、おばあちゃんちのような雰囲気もあり、いろりに鉄器のやかんがまたいい演出をしています。
    お茶を入れるところを見ているだけでも楽しいので、店の前を通ったら入ってみることをおすすめします。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 外観もステキ

    投稿日 2014年07月31日

    九戸茶語(旧称:八番黄金地) 九分

    総合評価:5.0

    夕暮れの時間から九ふんに向かいました。
    週末だったからか混雑していましたが、昼から夕暮れまでのほうが混雑していた様子。

    混雑していたので店に入るまで少し待ちましたが、この景色を見ながらの待ち時間はあっという間。
    ずーっと見ていたい景色。

    九ふんにはぜひ、歩きやすい靴で行かれることをおすすめします。
    坂道なので筋肉痛にもなります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 夜がいい

    投稿日 2014年07月31日

    九分 九分

    総合評価:5.0

    こんな山奥に集落があるなんて!
    映画のセットのような町で、夜は雰囲気があります。

    週末で混雑していましたが、19時過ぎに向かったので、大混雑ではありませんでした。
    夕方と暗くなってからの様子を見ることができてよかった。
    ちょうちんのあかりを見ているだけでなんだか癒される。。。不思議な気分になりました。

    ちょうちんがともされている通りは一角だけ。
    適当に歩かず、地図を見てその通りに向かうことをおすすめします。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 夜市のようなにぎわい

    投稿日 2014年07月31日

    淡水老街 新北

    総合評価:5.0

    夕日を観に、淡水にきました。
    夕日が沈んで暗くなってから食事をしに街歩き・・・
    まるで上野にいるような感覚になりました。
    においにつられて食堂のようなところに入り、周りの人が食べているものをそのまま注文。
    こちらのスープはあっさりしてるけど、だしがしっかり効いていてほんとにおいしい。
    汁なしうどん?もさくらえびとにんにくが効いていて、あつあつでおいしかった~

    街を歩いていると、臭豆腐のニオイがプーンとします。。。
    わかっていても眉間にしわができるくらいきついニオイですね。
    食べてみようと思うのですが、コレを口まで運ぶ勇気はないかもしれません(笑)

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 九ふんへ

    投稿日 2014年07月31日

    瑞芳駅 新北

    総合評価:3.0

    週末に九ふんに向かう際に利用しました。
    小さな駅ですが、トイレや売店、時刻表、券売機などの必要なものがわかりやすくなっているので十分。
    帰りはタクシーを利用しましたが、帰りも電車で帰られる方は先にチケットを買っておいたほうが混雑を避けれるかも。

    ルイファン駅からはタクシーで九ふんまで向かいました。
    タクシーはいっぱい停車しているし、メーターつきで安心。
    後部座席のシートベルト忘れずに。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 指定でらくらく

    投稿日 2014年07月30日

    鉄道 (台湾鉄路) 台北

    総合評価:5.0

    台湾鉄路に乗って、台北からルイファンまで行きました。
    指定席を購入したので、ゆっくり座って景色を見ながら向かえたのはよかったです。
    都内快速のグリーン車という感じでしょうか。
    車内販売もあり、お弁当を売りに来たのはびっくり。日本と同じですね。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 週末はすいてる?

    投稿日 2014年07月30日

    台北101/世貿駅 台北

    総合評価:5.0

    週末に利用しましたが、混雑もなく座ることができました。
    この辺は平日のビジネス利用のほうが多い場所なんでしょうか。
    周りには大きなホテルもあり、なんとなく横浜の桜木町付近のような雰囲気がありました。
    間近で台北101を見たい人はこの駅で乗下車ですね!

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 明るくてきれいな駅

    投稿日 2014年07月30日

    淡水駅 新北

    総合評価:5.0

    淡水駅は地上にある駅で、駅から外の景色が見えるのがいいですね。
    ちょうど夕日の時間に合わせて行ったのですが、週末だったということもあり結構混雑していました。
    でも、車内はみんなマナーがよく、危険な感じもしなかったので安心しました。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 充実した駅

    投稿日 2014年07月30日

    円山駅 台北

    総合評価:5.0

    お寺巡りの最寄り駅だったので利用しましたが、施設が充実していて、食事も楽しめました。
    ここではyoubikeも借りました。人気のようですぐにyoubikeはなくなっていましたね。

    緑が多く、寺や公園、屋根付きのマーケットのようなところもあり、雰囲気がよかった。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 乗り換えで利用

    投稿日 2014年07月30日

    民権西路駅 台北

    総合評価:5.0

    観光での乗り換えで利用しました。
    案内が分かりやすいので、乗り換えもスムーズにできました。
    地下鉄なのに危険な感じがなく明るい駅です。
    台湾の方も日本と同じで、電車から降りる人を待って乗り込んでいていいですね。
    そういうマナーができる国は居心地がいいですね。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 行天宮からは少し離れた駅

    投稿日 2014年07月30日

    行天宮駅 台北

    総合評価:5.0

    行天宮から200mくらいでしょうか、離れた場所にある駅です。
    行天宮は人が多いので、少し離れたところにあるほうがいいですね。
    近くには地下に降りる占い横丁がありますが、地下鉄とは違うのでご注意を。
    買い物もできるエリアで施設も充実していていいです。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • かわいい駅

    投稿日 2014年07月30日

    中山国小駅 台北

    総合評価:5.0

    ホテルの最寄駅だったので毎日利用しました。
    小学校が駅名になってるんですね。
    壁画が子供だったりして、かわいくて明るい駅でした。
    ちょっとした売店もありますし、周りには飲食店もたくさんあり、便利な場所でした。
    この周辺にまた泊まりたいです。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 明るい駅

    投稿日 2014年07月30日

    龍山寺駅 台北

    総合評価:5.0

    龍山寺観光で乗下車しました。
    地下に商店街があったりして、明るい駅でした。
    駅を降りてすぐ龍山寺というのもいいですね。
    出口も案内が分かりやすく迷うことはありませんでした。
    外国人にもやさしい、とても分かりやすい駅でよかったです。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 大きな駅

    投稿日 2014年07月30日

    台北駅 台北

    総合評価:5.0

    九ふんに向かう際に台鐵で利用しました。
    週末だったので、人も多く、事前に特急チケットを買っていなかったので、窓口に少し並びましたが、目的どおりのチケットがきちんと買えました。
    大きな駅ですが案内がわかりやすいので、迷うことはないと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 旅行者も使える

    投稿日 2014年07月30日

    YouBike (レンタサイクルサービス) 台北

    総合評価:5.0

    歩いていくには微妙な距離で、バスも分からず、タクシーじゃおもしろくなかったので、youbikeに乗って観光しました。

    いきなり使おうと思っても難しいのかなと思います。
    ネットで事前に調べて、必要なものを用意していくことをお勧めします。

    台湾の携帯電話がなかったので、クレジットカードでレンタルしました。
    機械にカード情報を要れ、表示されている番号の自転車を時間内に抜き取ればOK。
    ICチップ入りクレジットカードも増えているので、旅行者でも使える方も多くなっている
    と思います。

    次回も利用しよっと。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 安くて安心

    投稿日 2014年07月30日

    タクシー 台北

    総合評価:5.0

    台北のタクシーは全車黄色で分かりやすい。
    きちんとメーターもついてるし、後部座席でもシートベルトをきちんとつける習慣もいいですね。

    中国語しか話せないドライバーさんが多いので、行き先の地図や名刺などを見せたり、筆談で行き先を伝えるのがいいと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • よかった

    投稿日 2014年07月30日

    チャイナエアライン 台北

    総合評価:5.0

    初めてチャイナを利用しました。
    エコノミーなのにスリッパが用意されていて、座席のポケットも充実しているし、鏡が付いているのもよかった。
    機内食もまあまあでした。
    CAさんはみなさん笑顔で対応していて、感じよかったです。
    羽田から早朝に台北に行くときまた利用したいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    5.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    5.0
    日本語対応:
    3.0

  • 明るくてかわいい空港

    投稿日 2014年07月30日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:5.0

    桃園と比べて書いている方が多いですが、利用したことがないので、松山に不満なし。
    お土産やさんは充実してるし、かわいいオブジェもいっぱいで明るい空港です。
    待ち時間に飛行機を見ているのも楽しい。
    市街がすぐっていうのが何よりうれしい。
    次回も松山発着で台北に来たいです。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

たいさん

たいさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    381

    58

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年10月19日登録)

    94,515アクセス

9国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

たいさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています