旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りぽちゃんさんのトラベラーページ

りぽちゃんさんのクチコミ(14ページ)全2,815件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雪組仕様のクリスマスツリー

    投稿日 2023年02月12日

    東京宝塚劇場 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    2022年11月26日、雪組公演『蒼穹の昴』初日を観に行きました。
    ロビーには、1週間前に宙組公演を観た時にはなかったクリスマスツリーが設置されていました。
    雪組公演に合わせてオーナメントも雪の結晶モチーフ!
    確か以前月組公演の時は月のオーナメントが飾られていたので、細かいところまでこだわっているなと感じました。
    ちなみに、本家の宝塚大劇場ではクリスマスツリーは飾られません。。。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • HIBIYA Magic Time ILLUMINATION

    投稿日 2023年02月12日

    東京ミッドタウン日比谷 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    2022年11月下旬に訪れた際、「HIBIYA Magic Time ILLUMINATION」として日比谷ステップ広場にたくさんのクリスマスツリーが設置されていました。
    東京宝塚劇場での観劇帰りでしたが、ブルーの美しさに思わず吸い寄せられるように近づきました。
    土曜日だったのでそれなりに人も多かったのですが、皆さん写真を撮るために遠巻きに見ていたので、あまり人を入れずに写真を撮ることが出来ました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 17時に点灯

    投稿日 2023年02月12日

    日比谷シャンテ イルミネーション 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    2022年11月下旬に訪れました。
    ちょうど東京宝塚劇場で13時30分からの公演を観劇していたのですが、終演して劇場の外に出たのが17時前だったのでまだイルミネーションは点灯していませんでした。
    少し歩き始めた頃に東京ミッドタウン日比谷側から点灯し、光の波が押し寄せてくる感じで圧巻でした。
    普段点灯の瞬間に立ち会わないので、今回はとてもラッキーでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 今年も登場したクリスマスツリーイルミ

    投稿日 2023年02月12日

    ザ・ペニンシュラ東京 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    2022年11月下旬、東京宝塚劇場からの帰り道に寄りました。
    昨年も見たクリスマスツリー型のイルミネーションが今年も設置され、道ゆく人たちが思い思いに写真を撮っていました。
    私もその中に混じってパチリ☆
    昼間に前を通った時は気づきませんでしたが、夜になって明かりが灯るとやはり目を惹きます。

    旅行時期
    2022年11月

  • 1階14列で観劇

    投稿日 2023年02月12日

    KAAT神奈川芸術劇場 横浜

    総合評価:4.5

    2022年11月下旬、鳳月杏(ほうづき あん)さん主演の月組公演『ELPIDIO(エルピディイオ)』を観劇しました。
    お席は1階14列の端の方でしたが、横幅がコンパクトな劇場なので、ほぼ見切れることなく見ることが出来ました。
    キャリーケースを持っていたのですが、チケット改札手前でスタッフさんが声をかけてくれ、無料で預かってくれました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 展示方法が少しマンネリ気味かも?

    投稿日 2023年02月11日

    宝塚歌劇の殿堂 宝塚

    総合評価:4.0

    2022年11月下旬の平日、新人公演観劇前の17時頃に訪れました。
    普段の開館時間は17時までですが、新人公演開催日は18時までに延長されています。
    今回は星組公演『めぐり会いは再び』『Gran Cantante!!』のお衣装展示がメインでした。
    映像コーナーがあり、最近の公演のダイジェスト動画を見ることが出来たり、ショーの大羽根を背負った衣装などもあり華やかですが、最近は少し展示がマンネリ化しているように感じます。
    とは言え、美しいお衣装を間近で見られる貴重な機会なので、毎回楽しみにはしています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 今年もクリスマスツリーが登場

    投稿日 2023年02月11日

    ソリオ宝塚 宝塚

    総合評価:4.5

    2022年11月下旬の平日に訪れました。
    阪急宝塚駅からすぐの1階と、花のみちに続くG階イベントステージの2箇所にクリスマスツリーが設置されていました。
    今年は赤系の色がメインのようで、イベントステージのツリーには天使の羽のようなオブジェも取り付けられ、ステージの周りにも小ぶりのツリーやリースが飾られていてとても華やかでした。
    毎年少しづつデザインが違うように感じました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • イルミネーション☆

    投稿日 2023年02月11日

    宝塚花のみち商店会 (花のみちセルカ) 宝塚

    総合評価:4.0

    2022年11月下旬の平日、夕方5時頃に訪れました。
    宝塚駅からソリオ宝塚を抜け、花のみちと並行して立っている南欧風の建物です。
    人気のサンドイッチ屋さんの「ルマン」やお手頃価格の「パスタ」、宝塚やミュージカルグッズを扱う「宝塚アン」など様々なお店が入っています。
    夜には周辺の街路樹のイルミネーションが輝くのも素敵です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 白とブルーのクリスマス

    投稿日 2023年02月06日

    ヒルトンプラザウェスト キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    2022年12月初旬に訪れました。
    地下1階のエントランス付近には、クリスマスデコレーションが設置されていました。
    白いトナカイと青と白2種類のツリーがいくつかあり、派手さはないもののヒルトンプラザのシックで上品な雰囲気によく合っていました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 有楽町の劇場街に近いのが魅力♪

    投稿日 2023年01月27日

    ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    2022年11月下旬、オープンしたばかりのこちらのホテルに宿泊しました。
    有楽町駅からは少し距離がありますが、劇場街(東京宝塚劇場、シアタークリエ、日生劇場)からは徒歩2〜3分なので、観劇の際には便利な立地だと思います。

    荷物預けの際やチェックイン時のスタッフ対応は、まだ慣れていないのか目配り・気配りが足りない印象。
    ウェルカムドリンクをいただけるフロント隣のキャンバスラウンジのスタッフも同様でした。

    普段朝食は食べないのですが、朝からプロセッコ飲み放題ということで今回は朝食付きプランにしてみました。
    1階のレストラン、イルカルディナーレが朝食場所でしたが、こちらのスタッフは若いコから年配の方まで、みんな元気でフレンドリーでした。
    朝食はセットメニュー1種類のみですが、手の込んだものが少しずつ盛り付けられていて、大満足な朝食になりました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    有楽町駅からは徒歩5分、有楽町の劇場街からは徒歩3分
    接客対応:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食付きプランはプロセッコ飲み放題

  • 華やかで賑やかなクリスマスツリー

    投稿日 2023年01月27日

    HEPFIVE キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    2022年11月中旬、平日の夜に訪れました。
    1階エントランス横(HEP NAVIO側)には赤を基調とした華やかで賑やかなクリスマスツリーが設置されていました。
    オーナメントはギフトボックスやストライプ柄のステッキなど、オーソドックスなものが多かったのですが、見ているだけでとても楽しい気分になるツリーでした☆

    旅行時期
    2022年11月

  • 「壁の穴」の大感謝祭

    投稿日 2023年01月27日

    ヘップナビオ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    2022年11月中旬、HEP NAVIOの7階にあるPasta&wine「壁の穴」を利用しました。
    当日は第3火曜日で、3つの定番メニューが500円になるという大感謝祭が行われていました。
    メニューは元祖たらこスパゲッティ、自家製ナポリタン、伝説のミートソースです。
    普段はたらこスパゲッティが好きでよくいただくのですが、せっかくお安くなるのでミートソースをいただいてみました。
    他のクーポンとの併用はできませんでしたが、普段食べないメニューに挑戦したり出来るのもワンコインの500円だからこそ。
    店内はいつもよりお客さんも多く、とても賑わっていました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 1階席と2階席の両方で観た方がいいことを実感!

    投稿日 2023年01月26日

    宝塚大劇場 宝塚

    総合評価:4.5

    2022年11月中旬、星組公演『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』と『JAGUAR BEAT』を2階のA席から観劇しました。
    この公演はチケット難で、ようやく取れたチケットだったので2階席もやむなし…と思っていたのですが、2階席から観ると男役さんたちが踊るジョージアンダンスの体形の美しさや、裾の長い衣装の広がりなどが見事でした。
    宝塚の舞台は照明や衣装、舞台装置や生のオーケストラなどの総合芸術なので、できれば1階席と2階席の両方で観る方が楽しめることを実感した公演でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 今年も巨大なクリスマスツリー

    投稿日 2023年01月26日

    ちゃやまちアプローズ (阪急茶屋町ビルディング) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    2022年11月に訪れました。
    ホテル阪急インターナショナルのエントランス近くに、今年も巨大なクリスマスツリーが設置されていました。
    雪の結晶のようなモチーフが散りばめてあり、そのモチーフ自体もキラキラ光る素材なのでとてもキレイでした。

    旅行時期
    2022年11月

  • B席3階5列から観劇

    投稿日 2023年01月26日

    梅田芸術劇場 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    2022年11月中旬、メインホールに宝塚月組全国ツアー公演『ブラック・ジャック 危険な賭け』『FULL SWING!』を観に行きました。
    初日ゆえチケットがなかなか取れず、ようやく取れたのが B席3階5列のお席でした。
    天井が近いためシャンデリアがとても大きく見えたのが新鮮でした。
    また、この公園はB席は3000円とお安く、演出上の見切れもなくかなりお得な観劇体験でした。
    もちろん舞台との距離はしっかりあったので、9倍のオペラグラスを持参しました。

    旅行時期
    2022年11月

  • ハートのイルミネーション

    投稿日 2023年01月26日

    ちゃやまちプロムナード キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    2022年11月中旬に訪れました。
    こちらのちゃやまちプロムナードでは冬になると街路樹にイルミネーションが施されますが、今回、1本の木にだけハートのオーナメントが3つ取り付けられていました。
    初めて見ましたが、ちょっとほっこりする瞬間でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 建て替えのため2025年に休館

    投稿日 2023年01月17日

    帝国劇場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    2022年11月初旬、『エリザベート』を観るために訪れました。
    花總まりさんがエリザベート、山崎育三郎さんがトートの組み合わせ回でした。
    今回はS席2階のA列(最前列)で、特に見切れなどもなく快適に観ることが出来ました。
    老朽化のため建て替えが予定されていて、2025年に休館する予定です。
    最後になるかもしれないので、ステンドグラスや設置されているアート作品なども目に焼き付けて来ました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 要改善

    投稿日 2023年01月17日

    日本特殊陶業市民会館 金山・熱田

    総合評価:1.0

    2022年11月初旬、宝塚花組の全国ツアー公演『フィレンツェに燃える』『Fashionable Empire』を観にフォレストホール(大ホール)に行きました。
    1階席は8列の前に通路があって、そこから段差がついて見やすくなっています。
    座席の枠(と言うのでしょうか?)がブリキかと思うほど硬く、座面も薄くてクッション性がないのでお尻が痛いです。
    いくら宝塚歌劇とは言え、これで S席8300円も取ったらダメなレベルです。
    しかもお芝居の静かでシリアスなシーンなのに、隣のビレッジホール(小ホール)からライブの重低音や歌声が響いてくるのが気になりました。
    お手洗いの導線もイマイチで、スタッフさんの誘導も横柄だったり、そもそも誘導する気がないのか立ってるだけの人もいたり・・・
    東山魁夷の緞帳だったり、アート作品が置かれていたりとこだわりはあるようですが、いろんな意味で改善が必要なホールだと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 2022年秋のバラ園

    投稿日 2022年12月26日

    靱公園 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    2022年10月27日、靱公園のバラ園に行ってきました。
    前年よりは早めに行ったのですが、それでも微妙に見頃を過ぎ始めているかな?という感じで、バラ園北側のフェンスに這わせてあるつる性のバラは全くと言っていいほど咲いていませんでした。
    それでも、種類によってはまだまだ綺麗に咲いているものもありました。
    また、バラ園内に彫刻作品(インスタレーションと言った方がいいかも?)もあり、バラとアートを楽しむことがdきました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ジャックオーランタンがありました

    投稿日 2022年12月26日

    JAL アジア

    総合評価:4.5

    2022年10月中旬の平日、伊丹行きの便に乗るため羽田空港の北ウィングを利用しました。
    ちょうどハロウィンシーズンだったこともあり、JALのカウンター近くにジャックオーランタンが置いてありました。
    目と口はくり抜きではなく画用紙?を貼ったような感じでしたが、季節感を感じる演出にほっこりしました。
    JALはこういう演出をさりげなくしてくれるのが素敵だと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便

りぽちゃんさん

りぽちゃんさん 写真

10国・地域渡航

11都道府県訪問

りぽちゃんさんにとって旅行とは

基本的にはパリ&ロンドンか、国内だとディズニーがメイン。
最近は舞台鑑賞や美術館の企画展にも足を運んでいます。
広く浅くより、深く狭く、な感じです。
凝り性なので、一度ハマるとそればっかりになります。

自分を客観的にみた第一印象

マジメです。いや、ホントに(笑)。
正義感が強く、結構きっちりしたいタイプです。
が、前もって何かを計画するのは苦手。
意外と行き当たりばったりです。

大好きな場所

ダントツ好きなのはParis☆
年に1回か2回は必ず帰ります(笑)。
あとは海外だとロンドン。
国内はディズニーシー。

大好きな理由

Parisはもはや心の故郷です。
年に一度、帰らない理由がわからない!(笑)
ロンドンは街並や重厚な雰囲気、モノ作りに対する姿勢などが好きです。

ディズニーシーはシェリーメイがいて、スゥイングジャズのショー、BIG BAND BEATがあるから♪
あんなに楽しく元気になれる場所は他にはありません。
日々のストレスも吹き飛びます!

行ってみたい場所

ギリシャのパルテノン神殿。
小学生の頃教科書に載っていた写真があまりにも美しくて・・・

モロッコのシェフシャウエンで青一面の街も見てみたい。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています