旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KINOKOさんのトラベラーページ

KINOKOさんのクチコミ(7ページ)全159件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 宿場町の雰囲気が今も残ったまま

    投稿日 2014年06月23日

    奈良井宿 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    下呂から宇都宮へ向かう途中にふと目に入った看板に宿場町と書いてある。長時間運転も疲れてきた頃なので、休憩も兼ねてちょっと立ち寄る事にしました。ちょっとしたつもりが、結構雰囲気も良く見応えがあり器を買ったり、手打ちそばを食べたり満喫しました。大晦日ということもあって、閉まってる店は多いとの事でしたが道を歩くだけで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 古く・温泉は期待外れでした。

    投稿日 2014年06月23日

    下呂温泉 観光ホテル湯本館 下呂温泉

    総合評価:2.5

    古いということは下調べで分かってましたが、それにしても古かったです。
    フロントはよくいうとレトロな感じで、接客してくださったフロントの方も雰囲気は悪くなかったです。部屋はとっても古い。
    温泉がいいと聞いてましたが、熱くて子供はなかなか入れませんでした。また、一つしか入るところがなかったので色々温泉に行った事がある私としては残念でした。
    朝食は、普通です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    色々温泉行ってますが、良さがあまり分かりませんでした。
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 資料館の休刊日は駐車に困る

    投稿日 2014年06月22日

    窯垣の小径 瀬戸

    総合評価:3.0

    窯垣の小径は、瀬戸市で観光する際わりと有名な観光スポットで行ってまいりました。
    窯垣の小径資料館が休みで駐車に大変困りました。資料館が開いていれば、駐車に困る事はないと思います。
    年末と言う事もあって、私以外は観光客はおりませんでした。他にはない独特な雰囲気の道でした。分かれ道も多く分かりにくいと思いました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 瀬戸観光の拠点に

    投稿日 2014年06月02日

    瀬戸蔵 瀬戸

    総合評価:3.5

    有料の駐車場があります。瀬戸の街中を歩く際は、パルティ瀬戸かこちらの瀬戸蔵に駐車することが多いです。
    施設の中の2Fはミュージアムになっており、さまざまな瀬戸物や昔瀬戸物がどのように作られていたかや電車で運ばれていた頃の街並みなどが再現されてます。
    1Fは瀬戸物の販売がされており、瀬戸のどこで瀬戸物を買おうか迷われた際には、こちらもお勧めです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 種類が豊富で、お手頃価格で美味しい

    投稿日 2014年05月11日

    BENKEI 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    2013年12月30日。
    朝食を食べ、昼食の予定もあったものの。どうしても食べたかったBENKEI BREADへ行きました。色んなパン屋さんへ行ってますが、個々ほど豊富な種類で美味しいパン屋さんはみたことがありません。しかも価格がとても良心的です。
    わざわざ行くところではないかもしれませんが、近くへ来たら是非お勧めしたいお店の一つです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • フロントの方がとても親切でした。

    投稿日 2014年05月11日

    ABホテル 豊田元町 豊田

    総合評価:4.0

    2013年12月29日。
    チェックインが遅くなってしまい、子供達は寝てしまいました。
    荷物の搬入もあり困っていた所フロントの女性が、毛布を持ってきてくれたり駐車している間子供達を見ていてくれたり大変助かりました。

    朝食も良かったです。洗濯機も利用でき助かりました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • お徳用うなぎパイ

    投稿日 2014年05月11日

    うなぎパイファクトリー 浜松

    総合評価:3.5

    2013年12月29日。
    以前工場見学をしていたので、今回は工場見学をしませんでした。
    浜松でどこでも買えるうなぎパイ。わざわざここに来た目的は、お徳用うなぎパイです。
    少し割れたものなどお得に購入できるためです。

    オープン前に到着し無事購入することが出来ました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 普通のビジネスホテル

    投稿日 2014年05月11日

    ホテル レオン浜松 浜松

    総合評価:3.0

    駐車場が停められず、すぐちかくの提携の駐車場も近くは停められませんでした。
    年末&チェックインの時間が遅かった事もあって私達は向かいのザザシティ浜松に停める事になりました。後に、忘れ物を取りに行こうと思ったのですが、閉店後の駐車場への入り方が複雑すぎて諦めました。

    フロントの方々は女性でした。大変感じが良かったです。

    朝食のみ付きのプランだったので、夕飯を食べに出かけたのですが、近くにあまり食べるところが無く結局コンビニで購入し部屋で食べました。
    朝食バイキングは金額からするととても良かったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 水が綺麗で、富士山も見えて景色がとても綺麗

    投稿日 2014年05月11日

    忍野八海 忍野

    総合評価:4.5

    本サイトを参考に見ていたところ、忍野八海の総合評価が高く景色も良さそうなので行きたいと思っていました。山中湖に泊まる日に行こうと思っていたその日は生憎の雨。箱根に一泊した後、諦めきれずに再び戻り行きました。
    2013年12月28日。
    とてもとても寒い日でしたが、空気が澄んでいて行って良かったと思ってます。富士山も近くに見え、水は澄んだ透明。中国人と思われる方がとても多かったですが、山梨に住んでいた時に知らなかった忍野八海は海外では割と有名なのだと思いました。
    干しとうもろこしもいい味出していて、見応えあります。何を食べるかにだけ困りました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    ちょっと分かりにくい場所にあります。
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    年末で混雑してました。

  • 景色が良い

    投稿日 2014年05月11日

    箱根ガラスの森美術館 仙石原

    総合評価:4.5

    箱根大好きな私は、2013年12月28日に彫刻の森美術館、星の王子様ミュージアムに並んで、行きたかったガラスの森美術館に行く事が出来ました。(残るは星の王子様ミュージアムのみ)
    前日の大雪でガラスの森美術館も雪景色で、たまたま普段とは異なるガラスの森美術館に行けた事がとても嬉しかったです。やはり雪の日のガラスの森はとても綺麗でした。入ってすぐ庭園が広がりその景色に感動しました。
    私が行った冬の時期は仮面祭ということで、皆さん(私達家族も)仮面をつけ美術館を歩きまわりました。仮装は普段屋外も行けるみたいですが、雪の為屋内のみでした。しかしとても楽しい催しでした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • アクセス良好で、リゾート感のある施設

    投稿日 2014年02月18日

    仙石原温泉 ホテルハーヴェスト箱根甲子園 仙石原

    総合評価:4.5

    私達が利用した部屋は、ベットのある洋室と和室がある部屋で冷蔵庫もありとても便利でした。
    部屋から見る事が出来た庭園はとても立派です。
    雪も降ってきたので徒歩では行きませんでしたが、少し歩けばコンビニもある便利なところです。ここを拠点に芦ノ湖、成川美術館、ガラスの森美術館、に行きました。
    施設内にプールがあるので、悪天候の時は良いと思いました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    箱根の中ではコンビにも近く、観光名所にも近く良い場所にあると思います。
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5

  • 見応えのある約210の店

    投稿日 2014年02月10日

    御殿場プレミアム アウトレット 御殿場

    総合評価:3.5

    2000年にオープンした当初は92店舗しかなかったアウトレットも今では210近くの店が並んでいるそうです。
    仙台に住んでいるので仙台の3大アウトレット、那須アウトレット、土岐プレミアムアウトレット、長島アウトレットなど行った事ありますが、御殿場は最も大きいように感じます。

    2013/12/27東急ハーヴェスト山中湖マウント富士を出発し、箱根に向かう途中 御殿場のアウトレットに寄りました。

    店舗が沢山あるので見応えあります。レストランは他のアウトレットと同様料金高めの設定の店が多いのですが、ここはマクドナルドもあるので経済的に助かりました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 天候が良ければ、最高の眺め。

    投稿日 2014年02月09日

    ホテル マウント富士 富士五湖

    総合評価:4.0

    2013/12/26 昇仙峡→笛吹フルーツパークへ行った後に泊まりました。
    ホテルは少し分かりにくく、こんな山を登ったところに本当にあるのかな?と思いましたが到着してそのホテルからの眺めの良さに感動しました。目の前には山中湖と富士山が。
    残念ながら天候が悪く僅かな時間しか見る事が出来ませんでしたが、天候が良ければ最高の眺めです。

    屋外の徒歩圏内に施設は何もありませんが、ホテルには売店、自動販売機があり便利です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    雪が降るとちょっときつい。
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 屋内の公園は雨の日も、寒さも心配いらず

    投稿日 2014年02月09日

    笛吹川フルーツ公園 山梨市

    総合評価:3.5

    独特の建物で、山梨市といえばフルーツパークというイメージがあり、昇仙峡から山中湖に向かう途中行きました。(2013/12/26)
    その日は、天候が良くないという予報だったので(結局晴れましたが)、子ども達が喜びそうな雨が降っても影響の少ないところという事でフルーツパークを選びました。

    遊具がある建物は、屋内なので天候の心配もなく、外より暖かいので快適に安心して遊ばせる事が出来ました。

    色々施設があるようですが、私達はこことお土産やさんの建物しか行きませんでしたが、それでも2時間半程度の滞在となりました。お土産やさんは、ワインをはじめ山梨のおみやげが色々売ってます。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 冬場は人が少なく、分かりにくい。

    投稿日 2014年02月09日

    昇仙峡 甲府

    総合評価:3.5

    2013/12/26 前日泊まった石和のホテルを出発し、夕方の山中湖のホテルまで、予定が無かった私達は、紅葉でも有名だという昇仙峡に行ってきました。紅葉の時期に弟達が、行ったという事を聞いて少し行ってみたいと思ってたからです。

    午前10時前に到着し市営駐車場に車を停めます。お土産売り場でパンフレットをもらい目的地にした大滝に向かって歩くのですが、歩道はなく遊歩道でもなく、一般道を歩いても歩いても観光地らしい風景に行きあたりません。かれこれ20〜25分くらい歩いたところで遊歩道らしき道になってきました。しかし、妻子も歩き疲れ帰りたいムード。

    仕方なく覚円峰をバックに写真をとり、妻子はUターン。私一人で10分程度走って大滝に向かったのですが到着せず、Uターンをして皿に走り続ける事20分。やっと合流し駐車場へ戻ったのでした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    甲府市内からはアクセスやや良好。坂道多い。
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    冬場はガラガラでした。

  • 平日はビジネス客多い

    投稿日 2014年01月28日

    グリーンホテル北上 北上

    総合評価:3.5

    平日に利用しました。
    木曜日ということもあってか、ビジネス客が多かったです。

    駐車場は市営の立体駐車場の手前の平地にあり、少し迷いましたがフロントの方に聞いてすぐ分かりました。

    部屋は小さめですが清潔です。
    新しさは無かったです。

    朝食は、1Fの食事処で頂きました。
    初めに洋食か和食かフロント受付の際に聞かれますが、食事処に入ってすぐちょっとした和食のバイキング形式があり、和食・洋食聞かれたのは何だったんだ?と思いながらも色々とりました。しばらくして選んだ洋食が来て、すごい量になってしまったので少し失敗したと思いました。

    食事は、普通です。
    席が限られてます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 時間にはゆとりを持って

    投稿日 2013年12月15日

    五色沼湖沼群 裏磐梯・猫魔

    総合評価:4.0

    五色沼はゆっくり歩くと一時間くらいかかるそうで、急きょ行く事になった私達は下調べもしなかったので、五色沼の看板の方に向かいビジターセンターに駐車し沼へ向かいました。

    地図は50円だったか100円で購入でき、地図を見ると色々駐車場がある事を知りました。行きたいと思っていた毘沙門沼からはビジターセンターからは少し遠かったです。

    時間の都合上毘沙門沼しか行きませんでしたが、茶屋やお土産や、手漕ぎボートもありました。価格は忘れましたが、ボートは高くありませんでした。鯉もいて、景色もきれいで是非乗るべきだと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 鳴子峡、オニコウベのついでに是非

    投稿日 2013年10月30日

    鳴子ダム 鳴子温泉

    総合評価:2.5

    鳴子峡の帰り道、行ってまいりました。鳴子峡からは車で15分~20分程度。道にはほかに何もないのですぐ分かりました。駐車場に止め、ダムまでは徒歩10分程度。

    ダム自体それほど多く見に行った事はありませんが、ダムの上から水がおちるところを見る事が出来、見応えがありました。

    天候があまりよくなかった為、湖の水が濁ってました。晴れていれば、紅葉と綺麗な湖、反対側はダムから水が落ちるところ、川の景色が綺麗だと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    とても分かりやすい場所にあります。
    人混みの少なさ:
    5.0
    紅葉が始まってましたが、ほとんど人がいませんでした。
    バリアフリー:
    4.0
    車を停めて10分程度歩きますが、階段等ありません。
    見ごたえ:
    3.5

  • 小さい子連れは・・・。

    投稿日 2013年10月09日

    スパリゾートハワイアンズ(テーマパーク) いわき湯本温泉

    総合評価:3.5

    1歳の子供、3歳の子供を連れて行きました。
    スライダーは家族でも使える6回1000円のチケットを購入し3種類のスライダーに全て乗りました。大人でも楽しめます。
    ただ、おむつの外れていない子供に関しては、一ヶ所しか利用する事が出来ないので、小さい子連れには不向きです。また階段も多く、更衣室も古かったです。子供が昼寝の時にはベビーカーに寝かせましたが、エスカレーターがあるものの、段差、階段が多い為、ベビーカー車イスの方には不向きな施設だと感じました。
    とはいうものの、施設が大きく水着で入れる風呂、裸で入れる風呂等全て行けませんでした。また行ってみたいと思う施設です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    インター降りてすぐ近くなので便利です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    秋に行きましたが、夏のような温かさが楽しめます。
    バリアフリー:
    1.0
    階段が多く、ベビーカー、車いすは大変です。
    アトラクションの充実度:
    4.0
    スライダーのほかに、温泉施設もある満足でした。

  • いわしの群れが見応えあります。

    投稿日 2013年10月30日

    アクアマリンふくしま いわき市

    総合評価:4.0

    震災前に一度行った事がありましたが、この度改めて行ってまいりました。
    中の施設も一部リニューアルされていて、新たな楽しみがありました。

    ここの見応えはなんといってもイワシの群れ。しばらくずーっと時を忘れ眺めていました。トド?やペンギンの餌の時間にちょうどあたり、食事の時間に見せる普段とは違う姿が見る事が出来、楽しめました。

    また、ヒトデなどに触れるゾーンなどもあって、子供達はおおよろこびでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    インター降りてからちょっと遠いです。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0
    雨の日も屋内なので快適

KINOKOさん

KINOKOさん 写真

0国・地域渡航

18都道府県訪問

KINOKOさんにとって旅行とは

旅行は趣味でもあり、温泉に入る為でもあり、写真好きなので家族写真を撮ったり、フォトストックの収集目的でもあります。

2018年に入り、過去2年間程度更新できていなかったので今年は過去分も含めて投稿していきます。
更新できていなかった理由としては、なかなか時間が作れなかったのと環境の変化です。

東北より、微力ながら観光に関する情報を発信できれば幸いです。

自分を客観的にみた第一印象

多趣味、多忙、じっとしていられない生活。休みに何かをしないと気が済まない。

大好きな場所

北海道(特に富良野・美瑛)
箱根、京都。

大好きな理由

解放感が良いです。景色がとってもいいんです。夏に行くと気候もいいんです。
広いので、まだ知床や根室など行っていないところがあります。リベンジ北海道。

行ってみたい場所

四国です。行ったことすらありません。日本国内は制覇したいものです。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています