旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

えいちゃんさんのトラベラーページ

えいちゃんさんのクチコミ(3ページ)全627件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今帰仁村を知ることができる

    投稿日 2015年01月20日

    今帰仁村歴史文化センター 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    今帰仁城跡の駐車場近くにあります。城址とのセット券なので、見学しました。今帰仁城関係の出土品などが中心と思いきや、それだけでなく村の歴史や生活など、多方面から今帰仁村を知る資料館という感じでした。これから行こうとしていた「古宇利島」のことなども説明してあり、事前下調べにもなりました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 橋でつながった離島

    投稿日 2015年01月20日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    本部半島の北東に浮かぶまん丸い形の島です。もともと離島だったのが、古宇利大橋の開通とともに本島から簡単に行けるようになり、また人気グループのCMにも使われたことから脚光を浴びているようです。今は観光客が多く賑わっていますが、この現状を島の人たちにはどう思っているのでしょうか。のんびりした島の空気を吸いながら、ふと考えてしまいました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • CMで有名になった浜

    投稿日 2015年01月20日

    ティーヌ浜 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    宇古利島の外周道路の途中から看板に沿って狭い道を行くと突き当りに突然駐車場が現れました。有料と書いてありましたが、どうも町でつくったものではなく、地主が観光客目当てで畑をつぶしてこしらえたような感じがしました。砂浜美化のためにというなら協力もしようと思いますが、ちょっと気分を害したので、入らず右折してさらに狭い道を行くとトケイ浜に出ました。ここには数台分の駐車スペースがあったので、ここに止めて先ほどのところまでサトウキビ畑の中をのんびりと歩いていきました。すると今度は、例の駐車場のところに、人が通るだけでも有料と書いてあって、ますます頭に来ました。よく見ると駐車場のわきに浜までの人道があったので、そこを通って浜まで降りました。浜自体が個人の土地なら仕方ありませんが、今一釈然としない訪問となりました。まあ、海はきれいでしたよ。岩も見ようと思えばハートに見えるのかな?

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • まだ早かったです

    投稿日 2015年01月20日

    第17回 今帰仁グスク桜まつり 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    本部町付近は日本一早く桜が咲くことで有名なので、ちょっと期待していきましたが、まだでした。あと1週間遅ければ、咲き初めに会えたかもしれません。城の順路の左右の桜の木を恨めしく見ながら歩きました。よく見るとつぼみの先がピンク色になっていて、逃した魚の大きさを実感するような見学になってしまいました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 周りの緑に溶け込んだ城跡

    投稿日 2015年01月20日

    今帰仁城跡 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    他の城跡に比べて、一段と観光地化された場所です。美ら海水族館なども近いからでしょうか、観光客も多いです。勿論入場料が必要ですが、駐車場近くの「今帰仁歴史文化センター」とのセット券なので割安かもしれません。駐車場から少し歩くと城の入口があります。城跡の城壁と周りの自然が融合していて、ほかの城跡とはちょっと違った良さがありました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 名前の通り塩の川

    投稿日 2015年01月20日

    塩川 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    名護の市街から右回りに本部半島をドライブすると、本部町に入ってすぐのところにあります。2車線の走りやすい道のすぐわきなので、気にしてないと通り過ぎてしまうのではないでしょうか。ナビの検索にもないことが多く、そのときは近くの塩川ビーチに設定すると良いかもしれません。塩川ビーチの手前の左手(山側)にわずかな駐車スペースがあり、そこから歩いてすぐのところです。塩の川って、世界にたくさんあるのかと思っていましたが、こことプエルトリコの2か所しかないそうですよ。気が向いたら行ってみてはどうですか。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 海がきれいに見渡せます

    投稿日 2015年01月20日

    座喜味城跡 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    入場無料の世界遺産です。ほかの本島中部にある城跡(世界遺産)に比べて、観光客は少し多かったです。また、駐車場の周りも何やら少しずつ観光地化し始めているような感じを受けました。城の石垣は少し太めで、そのため一部その上を歩けるようになっているのも違いの一つです。ともあれ、ほかの城跡同様、海の眺めは素晴らしいですよ。寄る価値はあると思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 目的はタコスのお店でしたが

    投稿日 2015年01月20日

    中央パークアベニュー 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.0

    今回で2度目です。国道330号線から基地近くのコリンザまでの一方通行の通りが、そう呼ばれています。自動車がスピードを出せないように工夫された車道に不規則にはみ出した歩道が続く、人にとって感じの良い商店街です。私たちが行ったのは2度ともランチタイムに有名なタコスのお店に行くためだったので、商店街に人は少なくまだ開いていないところがほとんどでした。きっと夜になるともう少しにぎやかになるのでしょう。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 離島気分で散策

    投稿日 2015年01月19日

    浜比嘉島 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    本島から海中道路で平安座島まで行き、そこを左折してから浜比嘉島大橋を渡ると到着です。本島と陸続きの割に、のんびりした離島気分が味わえる格好の場所の一つです。浜も綺麗で季節がら人もほとんど見かけずのんびり散策できました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 海中道路で渡る最初の島

    投稿日 2015年01月19日

    平安座島 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.0

    沖縄本島と海中道路で結ばれている島です。ビーチとしては、その先の島のほうが有名なので、単なる通過点の島という感じです。目立つものとしては石油タンクですが、道路は海沿いを通っていて眺めは最高です。ドライブするのには申し分ないと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 海中道路の中間に

    投稿日 2015年01月19日

    海の駅あやはし館 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.5

    海中道路のほぼ中間にある道の駅(海の駅)です。海の真ん中にあるので、気持ちよく景色を見ながら食事をしたり休憩したりできます。手前には小さな砂浜もあるので、ドライブ疲れを癒すにはもってこいの施設かもしれません。2階は資料館になっていました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ドライブコースに

    投稿日 2015年01月19日

    海中道路 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    20年近く前に走った時ほど感動はありませんでした。中間に道の駅と駐車スペースなどができたのが良かったのか悪かったのか。前は、ただ海の上をまっすぐに道路が走っているだけで、これが良かった気もするのですが、こんな感想、私だけかもしれません。とにかく今回も平安座島と次の島まで気持ちよくドライブしました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 以前と変わらない世界遺産

    投稿日 2015年01月19日

    勝連城跡(世界遺産) 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    世界遺産になる前にも訪れたことがありましたが、今回2度目。 遺産認定され変わったかと心配しながら来てみると、以前同様、観光客も少なく料金も無料のまま。ゆっくり城壁を見たり、上から海を眺めたりするのには最高です。今後も へんに観光地化されないことを願います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 琉球伝統の古民家

    投稿日 2015年01月19日

    中村家住宅 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.5

    世界遺産「中城城址」のすぐ近くにあります。車なら5分くらいでしょうか。近くに来たのでちょっと寄ってみました、という軽い感じで見学しました。本土にもいろんな地方で古民家の保存がされていますが、やはり全然違います。沖縄ならではの生活や文化を知るうえでも良かったと思います。コストパフォーマンス的には微妙かな。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 静かな世界遺産

    投稿日 2015年01月19日

    中城城跡 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.5

    那覇市内から、車で1時間とかからない近くにありながら、あまり観光地化されてないのが、とても気に入りました。東西に細長い城壁は結構見ごたえありますよ。勿論、高台にあるため ここからの海の眺めも素晴らしいです。パンフレットを見ながら、3種類の石積みの違いをゆっくり学習するのも良いのではないでしょうか。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 牧志駅隣接の再開発地区

    投稿日 2015年01月19日

    さいおんスクエア 那覇

    総合評価:3.5

    モノレールの牧志駅に隣接した再開発地区です。大きなホテルを中心に公共施設やコンビニ、レンタカー店などもありました。外側の川辺に遊歩道を設置したり、観光客というよりも地元の方のお散歩コースに良いのではないでしょうか。私たちはここでレンタカーを利用しました。ただ、出来て間がないのか、カーナビ検索には出てこないで、返却のときちょっと困りました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 牧志駅前に鎮座

    投稿日 2015年01月19日

    さいおんうふシーサー 那覇

    総合評価:3.5

    モノレールの牧志駅に下りると目の前の広場に鎮座しています。結構大きいのでインパクト大ですよ。ちょうど国際通りの東の端に位置し目にした観光客も多いのではないでしょうか。私たちもホテルがすぐそばだったので、まず目に留まりました。到着が夜だったので、思った以上に写真の写りが悪かったようで、ごめんなさい。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駐車場上のレストハウス

    投稿日 2015年01月19日

    首里城 那覇

    総合評価:3.5

    首里城公園の中央に位置し、ちょうど地下駐車場の上にあります。起伏のある地形をうまく利用し駐車場を覆い隠すように建物がたっています。レンタカーや観光バスで来た人は必ず通る場所です。観光案内や休憩スペース、お土産物屋などがある 普通のレストハウスですが、周りの自然や歴史的建築物を邪魔しないようにできていることには感心しました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • ここから有料施設

    投稿日 2015年01月19日

    首里城 那覇

    総合評価:4.0

    神をうやまうという意味の門です。ここから御庭に入り正殿、南殿、北殿を拝むことができるわけです。入口は3か所に分かれていて、中央は身分の高い人だけが通れたそうです。現在は、820円払えば、だれでも中央の入り口から入ることができますよ。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 首里城正門

    投稿日 2015年01月19日

    首里城 那覇

    総合評価:4.0

    守礼門を過ぎて次にくぐる門が、この歓会門です。首里城城郭内に入る第一の正門だそうです。歓迎するという意味でこう呼ばれているとか聞きました。先ほどの守礼門とは違って、ここから城内に入るという感じの受ける がっしりした門です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

えいちゃんさん

えいちゃんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    627

    22

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月06日登録)

    76,612アクセス

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

えいちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています