旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

えいちゃんさんのトラベラーページ

えいちゃんさんのクチコミ(6ページ)全627件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • むかしのポプラ並木と違う?

    投稿日 2014年09月17日

    北大ポプラ並木 札幌

    総合評価:3.5

    数十年ぶりに訪れました。北大は札幌駅に近いですが、このポプラ並木がある場所までは少し歩きます。学生のころ初めて見たときの印象は強烈でしたが、やはり台風の被害のせいか、今回久々に見ると「こんなだったかな」と、ちょっとがっかりの並木道になっていました。自然が元に戻るということの大変さを実感しました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 羊ケ丘のよりこじんまりと

    投稿日 2014年09月17日

    北海道大学 札幌

    総合評価:3.5

    北海道大学の学食で昼食を取ろうと構内を歩いていると、交差点の角に多くの人が集まっていました。指さす全身像(羊ケ丘)が有名なクラーク博士の上半身の像がありました。観光客が写真を撮り合っていたので近づいてみませんでしたが、遠目にはかなり小さく見えました。やはり、絵になる羊ケ丘の像には負けるかな。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 札幌駅に隣接する高いビル

    投稿日 2014年09月16日

    JRタワー 札幌

    総合評価:4.0

    新しい札幌のランドマークでしょうか。札幌駅の東側に隣接する、とても高いビルです。今まで札幌で夜景といえば「藻岩山」でしたが、時間と予算がない場合、駅隣接のここJRタワーの展望台がお勧めです。無料ではありませんが、藻岩山に行くよりは安いと思いますよ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • イサム・ノグチの作品

    投稿日 2014年09月16日

    モエレ沼公園 札幌

    総合評価:4.5

    ごみ処理場跡地に造られたとは思えないきれいな公園です。イサム・ノグチが手掛けたと聞いて一度行ってみたいと思っていました。今回、雨の中 地下鉄とバスを乗り継いで来ましたが、とても良かったと思っています。ちょうど 札幌国際芸術祭の会場でもあったらしく、無料で色々な作品も観賞できました。こんな素晴らしい公園そして芸術祭も宣伝が今一なのか、人が少なかったです。(天気のせいもあったのかもしれませんが)

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 荒天時の移動に

    投稿日 2014年09月16日

    狸小路商店街 札幌

    総合評価:3.5

    札幌を代表するアーケード街です。東は創成川公園に接する西1丁目から、西7丁目までの長い商店街です。ちょうど大通公園の南側に並行してあります。天気の良い日は大通公園を でも荒天時はここ狸小路を通って東西の移動するのにちょうどよいです。私たちが行った9月前半はまだ日差しが強くて、アーケードのあるここを歩くのが最適でした。どんな店があるか眺めながら商店街を歩くのは意外と楽しいですよ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 庭、建物見るべきものは多いのですが

    投稿日 2014年09月16日

    白い恋人パーク 琴似・発寒中央

    総合評価:3.0

    子どもたちが小さい時に来てとても良かったのを思い出し、今回雨の中地下鉄の終点から歩いて来ました。相変わらず庭も綺麗でよく手入れされた敷地内を散策しました。ただ残念だったのは人が多すぎること。修学旅行の生徒にアジア系の団体さんさらに地元の小学生の社会合見学と。夏のトップシーズンじゃないので、ゆっくり見学できると思っていた私がばかでした。結局、何も買わずに早々と駅へ戻りました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅近のビュースポット

    投稿日 2014年09月16日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:4.0

    大通公園から札幌駅に行く途中にありました。大きな敷地のほぼ中央にあり東側には道庁の建物がないため、絵になる素敵な眺めを楽しめます。中にも入れるようですが、周りの手入れされた庭と建物のコントラストを観賞するほうが好きです。ただ、観光客が多くざわついていたのが気になりました。駅に近いためというより、アジア系の団体の方がバスで大挙して訪れたからのようでした。しかたないのかな。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 街の中心、帯状の公園

    投稿日 2014年09月16日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.0

    碁盤の目のような札幌の町の北と南の境界線上にある帯状の公園です。東の端がテレビ塔でそこから西に伸びています。お花畑や噴水や彫刻像などがあり、天気の良い日にのんびり歩くのに最高の場所です。イベントもいろいろ開かれる場所としても有名で、私たちが行ったときは残念ながら夏のイベントの片づけの真っ最中で、少し興ざめしましたが仕方ありません。邪魔をしないように、散策しました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 位置把握に便利

    投稿日 2014年09月16日

    さっぽろテレビ塔 札幌

    総合評価:4.0

    大通公園の東の端にあります。シンボル的な塔で、位置把握するのに便利だと思いました。(ただ、最近は建物が高くなっているので、どこからでも見えるというわけにはいかないですが)  札幌は何度も来ていますが、散策の途中でよく寄ります。今回も展望台までは登りませんでしたが、途中まで(無料階)まで行き、創成川公園などを上から眺めました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ガッカリしませんよ

    投稿日 2014年09月16日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:4.0

    最近ではガッカリスポットとして有名になっていますが、素敵な時計台ですよ。周りの建物が年々大きく高くなってしまったために、こじんまりしていて見過ごしたりするからでしょうか。駅やすすきのからも徒歩圏なので、ゆっくり散策の途中によって色々な角度から見てみることをお勧めします。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • うっそうとした木立ちに囲まれた駅です

    投稿日 2014年09月16日

    旧神居古潭駅舎 旭川

    総合評価:3.5

    神居古潭の駐車場に車を止め、白い橋を渡り遊歩道を少し上ったところにありました。私たちが行ったのは早朝で、誰もいないうえに駅自体が山を背に深い緑の中にあるため、今にも熊が出そうで怖かったです。駅舎はきれいで保存状態も良いです。近くにはSLも置かれていました。旧函館本線の駅ということですが、旧線跡はサイクリングロードになっていました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 白い橋からの眺めが良いですよ

    投稿日 2014年09月16日

    神居古潭 旭川

    総合評価:4.0

    旭川から札幌に向かう国道のわき、車ですぐの場所にありました。小さな駐車場もあり、その目の前がもう川になっています。木製?のちょっと古めの橋があり、そこを渡ると対岸のサイクリングロードのほうにも行けます。この橋からの眺めが一番おすすめです。大勢で渡るとちょっと恐めの橋ですが、行ったからには渡りましょう。ただし気を付けて。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5

  • ブームが過ぎて、ゆったり見れました

    投稿日 2014年09月15日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.0

    6年ぶりに来ました。前回は子供たちも小さく、なおかつブームでかなり混んでいたのであまり多くは見れませんでした。今回は9月の平日だったこともあり、午後3時ころの入園だったわりにほとんど見ることができました。やはり、動物園はこれくらいの混み具合で十分です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • パッチワークが素敵です

    投稿日 2014年09月15日

    パッチワークの路 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    北海道らしい雄大な風景が広がる美瑛の丘は、どこを見ても絵になる美しさです。パッチワークの丘と呼ばれる辺りを、車でのんびりドライブしました。途中路肩に車を止め写真を撮ったりおいしい空気をいっぱい吸ったり、とても素敵な時間を過ごせました。本来なら車でなくエコな方法で散策するべきなのでしょうが、体力に自信がないため、ごめんなさい。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 北海道らしい風景の1つ

    投稿日 2014年09月15日

    親子の木 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    国道を外れ、西側の丘に入り車でゆっくりドライブしているときに見つけました。案内板も所々にありますが、「何々の木」等々は意外に見つけづらかったです。やはり、自転車などでのんびり散策するところなのでしょうか。でもアップダウンが多く若い人向きかもしれません。とりあえず、北海道らしい絵になる風景を見ながらのんびり探してみるのが一番でしょう。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ローカル駅?

    投稿日 2014年09月15日

    富良野駅 富良野

    総合評価:3.5

    観光列車が到着した時以外は静かなローカル駅です。今回車で来たので駅前の駐車場に止め観光案内所で「オムカレー」の情報を得るために寄りました。おいしそうな店が駅を中心に何軒もありましたが、おなかがすいていたので駅前のホテルで食べることにしました。ニンジンジュースで炊いたご飯にオムカレーがのっていてGOODでした。あと確か、駅の近くに「北の国から」の資料館?もありました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ラベンダー過ぎても綺麗な花畑

    投稿日 2014年09月15日

    ファーム富田 富良野

    総合評価:4.0

    ラベンダーが終わっているので期待せずに寄ってみたら、意外ときれいな花畑が見れました。9月の平日にしては観光バスも多く、アジア系の団体客がとても多かったです。本州では秋本番の花がちょうど真っ盛りという感じでしょうか。のんびり花を見ながら散策できました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 個々に入場料をとるなんて

    投稿日 2014年09月15日

    拾って来た家 富良野

    総合評価:3.5

    共通入場券があればいいのにと思いながら、最後に訪れた「拾ってきた家」は外から遠望で終わらせました。勿論時間があれば、建物中にも入ってドラマのワンシーンワンシーンを思い出す、というのもありでしょうが、今回の私たちはやめて、先を急いでしまいました。ファンの人に怒られそうですね。すみません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 散策路の先に石の家

    投稿日 2014年09月15日

    五郎の石の家 富良野

    総合評価:4.0

    ここも入場料を払って見学するようになっています。思ったのですが、「北の国から関連施設共通入場券」のようなものを作っていただけると我々観光客にはありがたいのですが。遊歩道をそれなりに進むと、よく写真で見かける風車がアクセントになった石の家が見えてきます。手作りの撮影スポットなるものがありましたが、どこからでも絵(写真)になるような気がしました。勿論内部にも入れて、ドラマのファンとしては懐かしい限りです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 森の中に施設が点在

    投稿日 2014年09月15日

    麓郷の森 富良野

    総合評価:3.5

    北の国からで使われた「丸太小屋」と「3番目の家」を中心に写真館やカフェ・レストランなどが点在した場所です。前に来たときは確か無料だった気がしますが、現在は有料です。維持のために仕方のないことかもしれません。ただ、この辺りは緑豊富な森の中なので、時間が許せばのんびり森林浴をしながら散策するのが良いかもしれません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

えいちゃんさん

えいちゃんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    627

    22

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月06日登録)

    76,612アクセス

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

えいちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています