旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しばすきぃさんのトラベラーページ

しばすきぃさんのクチコミ(2ページ)全48件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • dポイントが使えるのが有難い!

    投稿日 2023年12月17日

    エッグスン シングス (サラトガ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    日本でもチェーン展開されているハワイパンケーキの有名店で、dポイントが使えます!

    10年程前に訪れた際は大行列で、かなり待った記憶がありますが、今回お昼頃に行ったらさほど混んでなくて、10分程で案内されました。

    2人で、Whipped pancake samplerとエッグベネディクトのカルアピッグ、ジュースとアイスティーをシェアして、お腹いっぱいです。

    Whipped pancake samplerはパンケーキ3枚にストロベリー、ブルーベリー、バナナと生クリームがトッピングされています。

    チップなしの合計$46.21をdポイント4621ポイントで支払い、チップは別途現金で支払いました。

    円安の中、dポイントが使えるのは本当にありがたかったです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    dポイント払いがお得(チップは別途現金払い要)
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • トイレ休憩できるハワイカイのショッピングセンター

    投稿日 2023年12月17日

    ココ・マリーナ・センター ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイキキからハナウマ湾やココヘッドボタニカルガーデン、マカプウ岬に行く途中にあるショッピングセンターです。

    少し寂れていますが、マリーナというだけあって、景色がとても綺麗です。

    ハワイでは、公衆トイレをはじめ、共同で使うトイレは防犯の面から常時施錠されていることが多く、カフェやファストフード店のトイレは店員さんなどにトイレを使いたいことを伝え、利用するために鍵をもらわなければいけません。
    電子ロックの場合は、トークン(暗証番号コード)を教えてもらい、自分で解除する必要がありますが、ココマリーナセンターの2階のトイレはトークン不要で、誰でも利用可能でした。

    ココヘッドボタニカルガーデンで持参した水を全て飲んでしまったので、マカプウ岬に行く前にココマリーナセンターに寄り、アイスティーで喉を潤して一休みし、ガソリンスタンド脇のコンビニのようなお店で水を調達して、トイレをお借りしました。

    コナブリューイングカンパニーやスタバ等もあり、トイレ休憩に立ち寄るのに最適です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    ワイキキからはちょっと遠いですが、トイレ休憩に最適です!

  • 種類豊富なクロワッサン

    投稿日 2023年12月17日

    ハレクラニ ベーカリー ホノルル

    総合評価:4.5

    ハレプナホテルの1階、ハレクラニホテル側の通り沿いにあり、ハレクラニ特製のペストリーやスイーツがいただけるベーカリーです。

    営業日時は、水曜日~日曜日の6時30分~11時30分までと少し短めです。

    今回ハレプナホテル滞在中に、クロワッサン1個とコーヒー1杯がいただけるサービスがあり、利用しました。

    クロワッサンはシンプルなものから甘めのものまで、約5種類程の中から選べました。
    普通に買うと1つ$6.5です。

    私は中にキャラメルソースがたっぷり入った、Salted caramel croissantを、夫はリリコイ、マンゴー、バナナのクリームが入ったPabana croissantをいただきましたが、1つでかなりお腹いっぱいになるボリューム感でした。

    コーヒーは可もなく不可もなく、普通のお味でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    ハレクラニホテルの正面にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    宿泊代に含まれていて、お得でした
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    外の通り沿いの席でも食べれます
    料理・味:
    4.0
    かなり甘かったですが、クロワッサンは美味しかったです。コーヒーは普通かな。

  • 名古屋でお勧めしたいビジネスホテルです

    投稿日 2023年12月13日

    ハミルトンホテル -レッド- 名古屋

    総合評価:4.5

    ジブリパーク観光のため、地下鉄東山線沿線のビジネスホテルを探していて、いろいろなホテルを検討した結果、コスパの良さと部屋・浴室の広さが決め手となり、こちらに宿泊しました。

    2名でツインルーム利用、2泊しましたが、合計2万円もせず、とてもリーズナブルな料金でした。

    2日とも20時まで1人1杯のウェルカムドリンクサービスが利用でき、生ビールの他、黒霧島や梅酒などもあり、小さなおつまみもありました。
    ウェルカムドリンクサービスがあるお宿はよくありますが、ちょっとしたおつまみがあるのは嬉しいサービスです。

    部屋も2人で荷物を広げるのに十分な広さがあり、洗面台もバスタブと独立していて、バスタブもゆっくり浸かるのに十分な広さがあります。

    入浴剤がアメニティコーナーにあり、お風呂にお湯を張って入浴剤を入れて、ゆっくりと寛ぐことが出来た点もとてもポイントが高いです!

    部屋のドライヤーはパナソニックのナノイードライヤーでした。

    部屋の中にテーブルと椅子2脚、三面鏡もあり、お化粧もしやすかったです。

    周囲には飲食店やコンビニも多く、伏見駅、栄駅からも徒歩圏内で、とても便利な立地です。

    唯一気になったのは、スリッパが使い捨てのものではなく、使いまわしのものでした。
    入浴後は素足でスリッパを履くので、ビジネスホテルのスリッパは、使い捨てのものの方が良かったです。
    気になる方は持参されることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    東山線の伏見駅と栄駅が徒歩圏内です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コスパ最高です!
    客室:
    4.0
    2人で荷物も広げられ、テーブルと椅子2脚、三面鏡もありました
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    お湯を溜めて浸かれます
    食事・ドリンク:
    5.0
    ウェルカムドリンクサービスが良かったです

  • 草津温泉の酸性泉を湯もみでまろやかなお湯に仕上げる湯守のいるお宿

    投稿日 2023年11月25日

    草津温泉 奈良屋 草津温泉

    総合評価:5.0

    幼少期から家族で何度も訪れており、現在は夫と年に一度の頻度で宿泊する大好きな草津温泉。

    中でも、個人的に、お湯とお料理が一番良かったお宿がこちらの奈良屋さんです。

    草津温泉は湯量豊富なため、至るところで源泉100%の掛け流し温泉に入れますが、源泉も種類がいくつかあります。

    草津温泉で最も多い湯量を誇るのが万代鉱源泉ですが、熱くてピリッとするお湯で、草津温泉でも白濁していないタイプの源泉なので、好みによるかとは思いますが、私はあまり好みではありません。

    奈良屋さんは、草津最古といわれる白旗源泉を自然の傾斜を利用して引湯しています。

    白旗源泉は、10軒程にしか引湯されていない希少な温泉だそうですが、奈良屋さんは、寝かせて湯温を下げ、湯量を調節して適温にされているそうです。

    そして、仕上げに丁寧な湯もみをすることで、酸性泉を刺激控えめのなめらかなお湯に仕上げています。

    草津温泉の他の源泉のお湯に入ってからこちらのお風呂に浸かると、その違いを感じられます!

    温泉オタクとしては、酸性泉なのに、入った時にお湯がピリッとしなくて、このお湯のまろやかさに湯守さんの職人技を感じます!

    お湯も素晴らしいのですが、食事も大変良かったです。

    宿泊日は休前日で、草津温泉は大変混雑していましたが、食事処は全て個室で、ゆっくり静かにお食事できます。
    また、料理もすごーく美味しかったです!

    夫がお肉と一緒にご飯が食べたいと言い出し、係の方に、ご飯を先に持ってきて欲しいとお願いしたところ、実は席まで職人さんが来てくれて、好きなお寿司を握ってくれるというサプライズが用意されていたのですが、せっかくのサプライズを台無しにしてしまいました...(^^;

    翌朝の朝食も、基本は和食なのですが、洋食派にも嬉しい焼きたてのクロワッサンが出ました。
    これがパリッパリ、サクッサクでとっても美味しいのです。

    部屋も居間と寝室が分かれた快適なお部屋でした。

    改善されるといいなと思った点は、浴槽の底がザラザラしていて、座るとお尻が痛いことです。
    おそらく滑り止めのためにされているのだと思うのですが、もう少しなんとかならないかな...と思いました。

    あと、チェックインを担当された若い男性の対応が少し残念でした。

    奈良屋さんは温泉街の中心部にあるため、マイカーは宿から離れた西の河原付近の駐車場に止めて、宿専用車で送迎してくださいます。

    チェックイン時、翌朝の送迎について、遅めのチェックアウト時間に合わせた時間一択しかないと言われたため、翌朝早めのチェックアウトを予定していた私達は、自分達で荷物をゴロゴロさせて、坂を登るしかないのか...と思っていたところ、チェックアウト後、宿のご主人でしょうか、何もお願いせずとも快く車で駐車場まで送って下さいました。

    チェックイン時の対応ですが、「車が空いていれば送迎できる可能性もありますのでご相談下さいね」位の融通をきかせた対応をしてもよろしいのでは?と思いました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    湯畑に近く、散策にとても便利です
    コストパフォーマンス:
    4.5
    他のお宿より高めですが、お湯も料理もお部屋も良かったです
    客室:
    5.0
    寝室と居間か分かれており、ベッドが快適でした。
    接客対応:
    4.0
    チェックイン時の対応が唯一残念でした
    風呂:
    5.0
    お湯はさすが湯守のいるお宿!最高です!!
    食事・ドリンク:
    5.0
    とっても美味しかったですし、個室がよかったです
    バリアフリー:
    3.0
    階段が多いので、足腰悪い方には大変かもしれません

  • NaturalとWashedのコーヒーが試飲できます

    投稿日 2023年11月26日

    ワイアルア コーヒー ファクトリー オアフ島

    総合評価:4.0

    オアフ島産のコーヒーを味わってみたくて、アラモアナでレンタカーを借りて向かいました。

    大きな倉庫のような建物内にはハワイメイドのお土産がたくさんあり、あれこれ見ているだけでも楽しいです。

    お目当てのコーヒーですが、Natural processとWashed processのコーヒーが試飲できました。
    私はコーヒーにミルクを入れて飲むことが多いため、酸味が少なく香ばしい豆が好みなので、WashedのDark Roastのコーヒー豆を購入しました。
    8OZ(約224g)で$23.95でした。

    他に、ハワイアンマンゴーのジャム(1.5OZ 約42gで$2.75)とリリコイのジャム(1.5OZ 約42gで$2.95)も購入しました。

    まだジャムは食べてませんが、コーヒーは苦めでミルクにとてもよく合います!

    コナコーヒーもフルーティーでとても美味しいコーヒーですが、ワイアルアコーヒーはまた全然異なる風味で、美味しいです!

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    円安なのでお得感はあまりないかもです
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • マイナスイオンたっぷり

    投稿日 2023年11月26日

    十分大瀑布 九分

    総合評価:4.0

    kkdayの日本語ガイドツアーで行きました。

    滝までは遊歩道を少し歩きますが、夏の暑い日にマイナスイオンたっぷりで涼しく、気持ちのよいスポットです。

    遊歩道には食べ物や飲み物を売っているお店が複数あり、観光客がたくさんいます。

    私達も釈迦頭というフルーツを買って食べてみたのですが、とても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ツアーがお勧めです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    景観:
    4.0
    マイナスイオンたっぷりです
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光客がたくさんいます

  • 九份といえばのお茶屋さんでひと休み

    投稿日 2023年11月26日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:4.0

    九份で有名な、あの「千と千尋の神隠し」のモデルでは?と話題になったお茶屋さんです。

    食事のメニューは一切なく、飲み放題のお茶とお菓子のセットで1人NT$300でした。

    kkdayの日本語ガイドツアーで、7月の金曜日の夕方に九份に来ました。

    せっかくなので、こちらでお茶を飲みたいと思ったのですが、店の前には行列ができていて、ツアーの自由時間は限られているし、どうしようかな...と迷っていたら、ガイドさんがお店の方に直談判してくれて、ガイドさんの顔パスで優先的に2階のテラス席に案内してもらえました。

    店の前の通りは大変混んでいましたが、店内ではゆっくりとお茶を楽しむことができました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • レトロな街並みの十分でランタン上げ

    投稿日 2023年11月26日

    十分老街 新北

    総合評価:5.0

    kkdayの日本語ガイドツアーで、十分でランタン(天燈)上げを楽しみました。

    大きなランタンに願い事を書いて、空に飛ばします。ランタンは、1色がNT$150、4色がNT$200です。

    4色のランタンを友達と1つ購入して、2面ずつ願い事を書き込みました。
    ランタンの色にはそれぞれ意味があり、私達が選んだ4色は、赤(健康)、黄色(金運)、緑(心願成就)、ピンク(良縁祈願)でした。

    願い事を書き終えると線路上へ移動し、店の人にスマホを預けます。

    店の人がランタンに火をつけてくれて、ランタン内の空気が温まって膨らんでくるまで2人でランタンを持って待ちます。
    それから手を離すとランタンが空高く飛んで行きます。
    その様子をお店の方が写真と動画撮影してくれます。

    テレビで何度か見たことがあったのですが、実際やってみるとすごく楽しい!
    オススメです!!

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    十分の駅チカです
    景観:
    5.0
    レトロな街並み
    人混みの少なさ:
    4.0
    混んでますが、ランタン上げのお店はたくさんあります

  • オーシャンビューの部屋で半露天の温泉が楽しめる素敵なお宿

    投稿日 2023年11月25日

    鴨川館 鴨川

    総合評価:5.0

    リニューアルされた温泉半露天風呂付きの7階の客室に宿泊しました。

    鴨川館は2度目の宿泊で、今回は両親を連れて2部屋取りました。
    公式ホームページの早割プランで予約したところ、お土産に千葉県産のお米までいただいて、とってもお得に宿泊できました!

    母が過去に乳癌の手術で片方の乳房を切除しているため、人目を気にせず、部屋で好きな時に好きなだけ温泉に入れるというのがとても良かったようです。
    部屋のアメニティはKOSEの雪肌精でした。

    各階のエレベーター横には、ドリンクが用意されている水屋があり、午後のひとときや朝食前にコーヒーがいただけるのもよかったです。
    ロビーにドリンクサービスがあるお宿はよくありますが、こちらは各階にあるので、気軽にドリンクを取りに行けます。

    1階大浴場の内湯は温度が3段階に調整された浴槽が3つあり、熱いお湯が好きな人もぬるいお湯が好きな人もゆっくり温泉に浸かることができます。
    露天風呂も気持ち良かったです。

    屋上温泉ぷーろは海が望めるインフィニティお風呂で、湯浴み着を着て、家族で入れます。

    夕食は、個室料亭よしだやで、季節感を取り入れた、見た目も美しい、美味しい料理をいただきました。写真を撮り忘れてしまったのが心残りです!

    朝食は部屋食かバイキングが選べます。
    前回部屋食にしたので、今回はバイキングにしました。
    朝食開始前から行列ができていて、開始時刻が一番混んでいたのかもしれません。

    今年春にテラスリビングができたようです!
    今度はテラスリビング利用付きのプランでまた泊まりに行きたいと思っています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    安房鴨川駅から送迎してもらいました。目の前には鴨川シーワールドがあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    公式ホームページからの早割プランでお得でした
    客室:
    5.0
    リニューアルしたばかりなので、とても綺麗です
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • サンセット時のタンタラスの丘は混んでいました

    投稿日 2023年11月25日

    タンタラスの丘 ホノルル

    総合評価:4.0

    夜は車場荒らしが出て、治安が悪いというクチコミを参考に、平日の夕方17時頃のサンセット時に行きましたが、大変混んでいました。

    自分達だけでレンタカーで向かったのですが、レンタカー会社で借りたカーナビは住宅街の途中から道がなくなってしまいましたので、レンタカーで向かう方は、Googleマップにナビさせた方がいいです。

    頂上まで行くと駐車場は約10台しかなく、一番奥はプライオリティで止められません。
    この駐車場の空き待ちで数台が並んでいました。
    私達も駐車場が空くまでけっこう待ちました。

    頂上まで行かない手前にも約40台が止められる広い駐車場がありましたので、混雑時はそちらに止めて歩いて行く方がいいかもしれません(夜は危ないのでやめた方がいいです)。

    道中、怪しげなバイクの男性を見かけました。
    この人ここで何してるんだろう?と...

    夜景が綺麗なことで有名ですが、住宅街を抜けると山道に入り、途中街灯もありませんでしたので、夜個人的に行くのは危なそうです。
    明るいうちに行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    ワイキキから近いので気軽に行けますが、住宅街を抜けると急に山道になり、カーナビは途中から道がなくなってました

  • スイートルームにアップグレード

    投稿日 2023年11月24日

    ハレクラニ沖縄 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    サンセットウイングのツインルームを予約していたのですが、チェックイン時に少々待ち時間があり、なんとスイートルームにアップグレードされました!

    リビングルームとベッドルーム、それぞれに大きなテレビがあり、洗面台はダブルシンク、トイレもリビングに1つ、バスルーム内に1つと計2つあり、1泊のみでしたが、とても快適な滞在でした!

    部屋には持ち帰りのできるビーチバッグとビーチサンダルもありました。
    7年前に本家ハワイのハレクラニに宿泊しましたが、ハワイのハレクラニにはなかったサービスです。

    ただ、沖縄としては1月は閑散期にも関わらず、イブニングサービスの訪問時間の遅さや、朝食予約システムが、当日の朝6時半からしか予約できず、予約時点でかなり予約が殺到して混雑しており、長時間待たないといけない等、サービス面では要改善ポイントもありました。

    本家ハワイのハレクラニは、忘れ物を思い出して急遽部屋に戻った際に顔を合わせたハウスキーピングの方が、「Good morning, Mr. and Mrs. ○○」と名前を呼んでくださり、清掃に来る部屋の客の名前も記憶しているのか!とそのホスピタリティのレベルの高さに感服したものです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • クラブウイングの特典が最高すぎます

    投稿日 2023年11月24日

    オリオンホテル モトブ リゾート&スパ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    公式ホームページから、クラブウイングのジュニアスイートを予約したのですが、特典がすごすぎて、最高でした!

    【クラブウイング(12才以上のみ)特典】

    ・雨が降っても濡れない敷地内駐車場利用
    ・海の見える専用ラウンジでのチェックイン
    ・専用ラウンジでのアフタヌーンティーサービス(ケーキ&ドリンクサービス)
    ・専用ラウンジでのバータイムサービス(おつまみ&アルコール含むドリンクサービス)
    ・ジュラ紀温泉 美ら海の湯 滞在中毎日利用可能
    ・朝食はルームサービスまたはブッフェ
    ・客室のミニバーフリーサービス
    ・客室の冷蔵庫内フリーサービス
    ・タラソ「プール&サウナ45分」滞在中1回付
    ・クラブウイング各階のコインランドリー無料

    部屋も66㎡と広く、アメニティもKOSEの雪肌精、バータイムにいただいたオリオンビールがすごく美味しかったです!

    初日は那覇空港にお昼頃に到着し、移動だけで終わってしまったので、夕食をホテル内のうちなー居酒屋で食べたのですが、ホテルのレストランとしてはリーズナブルで、居酒屋としてはとても高級感がある雰囲気のいいお店で、泡盛や沖縄料理が大変美味しかったです。

    那覇空港からは距離があるので、運転は大変ですが、美ら海水族館に隣接しており、周囲は静かで大人の沖縄旅にとてもオススメです!

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    那覇空港にお昼頃に着く飛行機だと少し移動が大変ですが、翌日からの観光には便利です!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これだけのサービスがついていればかなりリーズナブルです!
    客室:
    5.0
    静かで広くて快適です
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    大浴場は別棟にあるので、ちょっと遠いです。また、別棟の宿泊客も利用するので、けっこう混んでます。
    食事・ドリンク:
    5.0
    さすがオリオンビールが運営するホテルです!
    バリアフリー:
    5.0

  • ホノルルの絶景岬!

    投稿日 2023年11月24日

    マカプウ岬 オアフ島

    総合評価:5.0

    片道40~50分位はかかりますが、勾配が緩やかで、道は舗装されており、道幅もあるので、小さなお子さん連れやベビーカーで来ている人もいます。

    ただ、日本のような、道端に柵を打って、落ちないような安全対策はされておらず、途中道端から断崖絶壁が広がっているような箇所もありましたので、わんぱくなお子さん連れの際はご注意下さい。

    普段運動不足なので、緩やかな道を何度も曲がっては「頂上はまだ?」と言いながら登っていくと、それはそれはすごい絶景が広がっていました。すごく綺麗です!

    トイレはありませんので、ワイキキからの道中のカハラモールやココマリーナセンターで済ませてから来ることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車がないと行きづらいです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です!
    景観:
    5.0
    絶景です!
    人混みの少なさ:
    5.0
    まあまあ人はいますが、それ程混んでません。日本人には会いませんでした。

  • 日本では見られない植物に出会えます

    投稿日 2023年11月24日

    ココ クレーター植物園 ホノルル

    総合評価:4.0

    プルメリアやブーゲンビリアといったハワイらしい花木の他、巨大なサボテンやバオバブの木などが散策しながら観察できます。

    日本ではなかなか見られない植物を近くで観察できるので、行ってよかったです。

    無料のわりには園内とても整備されています。

    初めてのハワイ旅行の方にオススメする場所ではないですが、何度かハワイに来ていて、主要な観光地は行った方にオススメしたい穴場スポットです。
    私は今回6度目のハワイ旅行で初めてこの植物園に来ました。

    中に簡易トイレは1つあるものの、使用するには勇気がいる感じなので、トイレは途中のココマリーナセンターで済ませてから来ることをオススメします。

    所要時間は1時間~1時間半程かかります。
    日本人はほとんどいません。

    散策後、赤土で足首とスニーカーが茶色になったので、汚れてもいい、歩きやすいスニーカーと服装をお勧めします。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車がないと厳しいです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です!
    人混みの少なさ:
    5.0
    時々人に見かける程度で空いてます!
    施設の快適度:
    4.0
    意外と整備されてますが、簡易トイレが1つあるだけなので、トイレは事前に済ませておきましょう

  • マノアの有名カフェ

    投稿日 2023年11月22日

    モーニング グラス コーヒー プラス カフェ ホノルル

    総合評価:4.5

    モーニンググラスコーヒーは、10年以上前マノアの滝に行く際に初めて知って、ずっと行ってみたかったお店です。
    (マノアの滝に行った時はちょうどカフェの休業日でした)

    バスではなかなか行きづらい場所にあり、今回6回目のハワイ旅行で初めてレンタカーを借りて行ってみました。

    平日水曜日の朝9時半頃に到着しましたが、店の前の駐車場と席の8割はロコで埋まっていました。
    日本語を話す、現地在住の日本人と見られる女性2人組も見かけました。

    ホテルで朝食を食べたばかりだったので、ドリンクのみオーダーしました。
    私はラテ、夫はたしかコナコーヒー?だったかなと思います。
    2つで$8.63、クレジットカードの換算レートが154.114、支払金額1330円でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    車がないと行きづらい場所です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    とても美味しいコーヒーでした

  • マノアの美味しいポキ丼屋さん

    投稿日 2023年11月22日

    オフ ザ フック ポケ マーケット ホノルル

    総合評価:4.0

    クチコミを見て、行列覚悟で、Googleで検索した開店時刻の11時より前に行ったところ、10時45分頃で既に開店しており、並んでいる人はいませんでした。

    私(写真右)はミニコンボのすし飯チョイス、コールドジンジャーポキとスパイシーアヒポキ、トッピング全て

    夫(写真左)はミニコンボのすし飯チョイス、わさびふりかけアヒと味噌ジンジャータコ、トッピングなし

    合計$36.63、換算レート154.027、支払金額5642円でした。

    テイクアウトのみなので、通りを挟んだショッピングセンター内のセーフウェイの前のテーブルで食べました。

    フレッシュでとても美味しいポキ丼でした!

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    マノアは車がないと少々行きづらいです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    とても美味しいポキ丼でした

  • 絶景レストランでの朝食

    投稿日 2023年11月16日

    コーヒー・シャック ハワイ島

    総合評価:4.0

    カイルア・コナから車で約30分程、高台からケアラケクア湾を望む絶景のカフェです。

    店の入口にはテイクアウト用のカウンターがあり、その脇を抜けて左側にカフェスペースがあります。

    人気店で常に満席ですが、入ってすぐのスペースをさらに奥に進むと、トイレ、キッチンのある廊下を抜け、奥にもカフェスペースがあります。

    エッグベネディクトとパパイヤスペシャル、POGジュースとカフェラテ(ビッグサイズでビックリ!)を頼み、20%のチップ込みで合計$54.03、換算レート153.859、支払金額8313円でした。

    正直、ここのパパイヤを食べるまではさほどパパイヤを美味しいと思ったことがなかったのですが、ここのパパイヤは完熟で絶品です!

    カイルア・コナから南方面に観光に行く際の朝食にオススメです。

    混んでいるため、店員さんが忙しく、なかなかつかまりませんが、そこはハワイ時間と思って、ゆっくり待っているとオーダー聞きに来てくれます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    大通り沿いにあり、分かりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    朝食には少し高めかな
    サービス:
    4.0
    混んでいてなかなか店員さんがつかまらないけど、とても親切です
    雰囲気:
    5.0
    とにかく眺めが絶景です!
    料理・味:
    5.0
    完熟パパイヤが絶品です!

  • マラサダが美味しいお店でドライブ休憩に

    投稿日 2023年11月16日

    プナルウ ベイクショップ ハワイ島

    総合評価:4.0

    カイルア・コナからヒロに向かうドライブ途中のトイレ休憩に便利です。

    このお店に向かう途中、GoogleマップのGPSがおかしくなってしまったのですが、オフラインマップをあらかじめダウンロードしておき、大体頭に入れておいたので、問題なくたどり着けました。

    店のトイレはショップの奥にあり、誰でも利用可能ですし、綺麗です。

    訪れた土曜日の朝はとても混んでいて、駐車場は満車でしたが、店員さんが交通整理をしてくれていて、すぐに空いたスペースに案内してくれました。

    リリコイとグァバのマラサダをテイクアウトして、午後のおやつにいただきましたが、とても美味しかったです!

    マラサダ2つで$5.11、換算レート153.816、支払金額786円でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    車がないと厳しいですが、ドライブ中のトイレ休憩に便利です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    交通整理してくれていて、助かりました
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • コナブリューイングカンパニーでハッピーアワー

    投稿日 2023年11月19日

    コナ ブリューイング カンパニー (カイルアコナ店) ハワイ島

    総合評価:4.0

    平日15時~17時のハッピーアワーを利用しました。

    入口のカウンターで、外と中のバーのどちらかを利用するか聞かれ、外を利用する場合は、席まで案内してくれます。(中のバーを利用する場合は、自分で勝手に入って行く感じです)

    ハッピーアワーはpintサイズのドリンクが$2オフになりますが、フードの割引はないので、あまりお得感はないです。

    ドリンクは、私はロングボードラガー、主人はコナライト、フードは白米付きカルアポークとKBCマルゲリータをオーダーしましたが、全て美味しかったです!

    合計$51.75(20%のチップ込み)、換算レート153.836、支払金額7961円でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ホテルから直線だととても近いのですが、歩いてぐるっと回らないと入口がありません。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハッピーアワーでもそれほど割安感はなかったです
    サービス:
    4.0
    サービスは普通かな?
    雰囲気:
    4.0
    外で飲むビールは美味しいです!
    料理・味:
    5.0
    ビールもフードも美味しかったです!

しばすきぃさん

しばすきぃさん 写真

2国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しばすきぃさんにとって旅行とは

趣味であり癒し

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、台湾、バンクーバー、東南アジア
草津温泉、鳴子温泉、高湯温泉
和歌山県

大好きな理由

ハワイにはただただ癒されます。
若い頃は日本人だらけのハワイにアンチハワイな時期もあったのですが、やっぱりハワイは旅人を癒してくれる最高の旅先です!
台湾は人が優しくて大好きになりました!
バンクーバーはワーホリで1年住んでいた第2の故郷。
東南アジアの熱気と喧騒からはパワーをもらえます!

草津温泉、鳴子温泉、高湯温泉はお湯がすごく好きです!
和歌山県は海も山も温泉も神社も素敵なところです。

行ってみたい場所

ヨーロッパ周遊

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています