Q太郎さんの旅行記全45冊 »
-
- キングダムロケ地に行ったのに?!いわき遊園巡り。ときわの宿浜とくでビュッフェ三昧!
-
エリア: いわき湯本温泉
2022/08/24 - 2022/08/25
5.0
139票
-
- サライ・日本穴場紀行注目「男鹿大滝」。百花繚乱紫陽花寺雲昌寺と男鹿温泉つばき 夏巡り。
-
エリア: 男鹿
2022/07/04 - 2022/07/05
5.0
153票
-
- 明治の豪農 市島邸闊歩。庭園露天風呂付客室のある宿 ひさご荘 。月岡温泉街あるき②。
-
エリア: 月岡温泉
2022/07/14 - 2022/07/15
5.0
167票
-
- 紅葉前に?宮城県南絶景紅葉スポットご紹介! 小原温泉から七ヶ宿へ short ヒトケなし!
-
エリア: 白石
2021/10/18 - 2021/10/18
4.0
98票
Q太郎さんの写真全2,931枚 »
-
本日のお宿かみのやま温泉「月の池」に到着。長いドライブだったので、着い...
エリア: かみのやま温泉
-
磐越道でいわきに入った小野ICで降りてR66(ルート66>ナットキ...
エリア: いわき湯本温泉
-
湯の岳平和観音から、さらに湯の岳を登ると数分で、急に広い展望公園にゆき...
エリア: いわき湯本温泉
-
さらに、主のようなネコちゃんもいます!「ナンダヨ、オメー!」といわんば...
エリア: いわき湯本温泉
-
こんなにたくさんの鹿さんから一斉に見つめられたのは、生まれて初めて!(...
エリア: いわき湯本温泉
-
だが、マテヨ!?なんか大音響のROCKが聞こえてくるではナイデスカ!や...
エリア: いわき湯本温泉
-
結局、夕食に負けず、朝食もコンナコトになってしまいました・・・・(反省...
エリア: いわき湯本温泉
-
ベットのリクエストが多いので、和洋折衷のモダンな趣にしたとのコト。広さ...
エリア: いわき湯本温泉
Q太郎さんのクチコミ全90件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
夕食ビュッフェ最高!貸切露天風呂サイコー!
投稿日 2023年01月16日
5.0いわき出張の際にはかならずお世話になるのがここ浜とくです。理由は敷居が低く気遣い無用のフレンドリーな雰囲気が私にはフィットしているのがその理由。無料の貸切露天風...
-
投稿日 2022年11月25日
5.0男鹿温泉の中にあるイベント施設。毎晩ここでなまはげの太鼓ショー(約30分)を体験することができます。なかなかの迫力で圧倒されるショーは初めての方は必見でしょう!...もっと見る
-
投稿日 2022年11月25日
-
投稿日 2022年11月25日
Q太郎さんへのコメント全299件 »
いわき!(返信数:1) | ねもさん | 2023年01月16日 |
Re: ねもさん こんにちは! Q太郎 | Q太郎さん | 2023年01月16日 |
paricoさん おはようござます Q太郎 | Q太郎さん | 2022年12月05日 |
Q太郎さんのQ&A
回答(9件)
-
観光時期について
- エリア: 気仙沼
こんにちは。
NHK朝ドラ「おかえりモネ」を毎朝観ていて、ロケ地巡りをしたいと思っています。
<旅程>
1日目:気仙沼着・レンタカー・大島観光・気仙沼宿泊
2日目:気仙沼観光・レンタカー・登米...もっと見るこの回答は7人の人に役立ちました
- 回答日:2021/09/07 09:17:52
- 回答者: Q太郎さん
- 経験:あり
こんにちはbuonoさん
仙台に住んでいます Q太郎です。
あくまでも私感でお応えいたします。
ご予定を組んでいる11月-12月ですが、
11月はまだ紅葉が多少残っているのでラストチャンスかもしれません。
12月-3月は雪の心配がありますので冬道運転に自信ない場合はあまり
オススメはできません。気仙沼は降らなくとも仙台までの道が心配。
3月以降であれば、4月下旬から5月上旬が大島の桜(珍種ギョイコウも
あります)も咲きます、登米の桜(4月中旬)の最後に間に合うかも。
登米の武家屋敷に桜はよく似合います。
正直、緑や桜がないと、いずれの景色もやや寂しい感がいたします。
ういずれにせよ、コロナの終息が課題ですね。状況をよくみながら
ご判断ください。
新緑の季節(GW以後)がいちばん海も緑もキレイで、人も少ない
かもしれません。 -
宮城県/仙台市から日帰り旅行できる限界とは
- エリア: 宮城
仙台市在住の者です。
宮城県から日帰り旅行できる限界地点はどこなのだろう?と知りたいです。
現在実家住みで、宿泊旅行となるとコロナ禍もあり親がいい顔をしないため1日のうちに旅行を済ませたいと思って...もっと見るこの回答は7人の人に役立ちました
- 回答日:2021/07/15 16:49:42
- 回答者: Q太郎さん
- 経験:あり
私も仙台在住で、あっちこっちに仕事や遊びでドライブしております。
さて、現地に4~5時間いたいというコトになると、一例として・・・
山形県では
★酒田・鶴岡(仙台から2時間半)
*見所多い・途中湯殿山にてミイラ見学や不思議体験参拝など
福島県では
★小名浜(仙台から2時間半)
*アクアマリン中心に、近辺施設と海の買い物
★猪苗代・裏磐梯(仙台から2時間)
*猪苗代~磐梯吾妻スカイラインから浄土平吾妻小富士そのまま福島へ
★大内宿(仙台から2時間半)
★会津若松(仙台から2時間半)
*見所多いのでスタート前に絞る。喜多方もいっしょに
岩手県では
★平泉(仙台から2時間)
★龍泉洞(仙台から3時間半)*周りに見所なし
★遠野(仙台から2時間半)
秋田県では
★角館(仙台から3時間)
・・・・等かなと。
レア探しなら、酒田・鶴岡・湯殿山・羽黒山あたりがおすすめです。
ドライブ中心なら
宮城蔵王から山形蔵王に抜けて、山形で蕎麦をいただき、蒟蒻番所で
お土産を買って、七ヶ宿経由で帰り、国見にぬけて山から国見町の
夕景をいただく。
あとは新潟もありますが、有料自動車道から観光ポイントがやや遠い
ので、時間を消費しすぎます。経験では、片道2時間半の移動距離が
次の日にも疲れを残さない限界かと。
それぞれの行き先に美味しい温泉もありますので、食事と温泉にて
旅した気分を倍増にしてはいかがでしょうか?
-
福島県観光のアドバイスお願いします。
- エリア: 福島
以前に福島、茨城観光プランについて質問いたしました。その節はたくさんのアドバイスありがとうございました。そのアドバイスから福島は見所が思っていたより多いので福島のみの観光と決めました。一応予定を立てま...もっと見る
この回答は9人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/27 10:38:46
- 回答者: Q太郎さん
- 経験:あり
Q太郎です。お隣の宮城在住です。
福島には週一程度に来ておりますので、地の利をやや知る者の提案と
してご参考までに。
ご提案のコースと、逆コースのほうが、最初の行程が短いのでこちら
が効率的にはおすすめだと思いますよ。
*記述の時間はあくまでも参考時間です
<1日目>
◎空港-(R118/2時間)→
●大内宿(滞在2時間)-(R118/1時間)→
●会津若松(鶴ヶ城・会津七日町・飯盛山など)-(R325/10分)→
●東山温泉泊(瀧の湯・月のあかり・東鳳等)
*瀧の湯/地域では最も会津らしいイメージ
*月のあかり/瀧の湯のグループでリーズナブル&ノンサービス
*東鳳/大型ホテルでキレイでスケール感あり
<2日目>
●東山温泉-(R121/30分)→
●喜多方(散策・拉麵・長床など)-(R459・R70)→
〇(通過/桧原湖・小野川湖・五色沼(休憩)・秋元湖)→
(R70磐梯吾妻スカイライン)→
●浄土平(浄土湿原・吾妻小富士登頂で滞在3時間)-
(磐梯吾妻スカイライン)→
●高湯温泉泊(安達屋・吾妻屋・花月ハイランドHなど)
*安達屋/高湯を代表する大露天風呂あり。夜の露天は最高。
*吾妻屋/野趣あふれる露天風呂がいい
*花月ハイランド/高湯で唯一絶景の眺望とお湯が楽しめる
<3日目>
●高湯温泉(湯めぐり/共同浴場あったか湯・その他宿泊した以外の旅館
*共同浴場にて日帰り湯の旅館の案内あり
*共同浴場は木曜日定休
(R70/40分)→
◎福島駅着
*3日目福島駅に向かう前に、時間があれば・・・
●日本三大ぬる湯二階堂(高湯-R70・R126/1時間)はおすすめです。
明治期の建物もグッときます。お湯はびっくりするほどヌルイですよ(笑)
ナビは効きますが、途中の道が狭く長いので、最後までナビを信用して行
ってください。(一軒家のTV番組みたいです)
二階堂から福島駅は約1時間チョットみておいたほうがいいです。運転に
自信のない方はおすすめしませんが、それでもなお必験の価値あります。
以上です。あくまでもご参考まで。
宿の選択は、各宿のHPを検索し観てご判断ください。