旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pupuiさんのトラベラーページ

pupuiさんのクチコミ(7ページ)全671件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 沖縄で最も古い寺院です

    投稿日 2017年06月11日

    護国寺 那覇

    総合評価:4.0

    護国寺は、沖縄で最も古い寺院です。寺院への階段を上がると、仁王様が迎えてくださいます。また、水子地蔵尊があり、水子供養も行っています。護国寺周辺には波上宮、波の上ビーチなどの観光施設も多いですが、ゆいレールの駅からは遠く、旭橋駅、県庁駅前駅のどちらから歩いても20~30分程度かかります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 波の上ビーチに隣接した公園です

    投稿日 2017年06月11日

    若狭海浜公園 那覇

    総合評価:4.0

    若狭海浜公園は、波の上ビーチ、旭ヶ丘公園に隣接した、海岸沿いの公園です。ゆいレールの旭橋駅または県庁前駅からは歩いて20~30分ほどかかります。旅行者というよりは、地元の人達に愛されている公園で、天気の良い日は老若男女で賑わっています。ここら辺は猫ちゃんが多く癒されます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 地元の人達の憩いの場です

    投稿日 2017年06月11日

    旭ヶ丘公園 那覇

    総合評価:4.0

    旭ヶ丘公園は、波の上ビーチの近くにある公園で、地元の人達の憩いの場になっています。 シーソーや滑り台などの遊具があり地元の子供達が遊んでいたり、中高生がトレーニングしていたりします。また、 公園の遊歩道から見える沖縄の海も絶景です。対馬丸の犠牲者の慰霊碑などの慰霊碑もあります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 琉球八社の第一神社です

    投稿日 2017年06月11日

    波上宮 那覇

    総合評価:4.0

    池上宮は琉球八社の第一神社で、敷地一帯が波上として、那覇市より史跡、名勝文化財へ指定されています。宮内には沖縄県神社庁の事務所が置かれ、沖縄における神道の活動拠点になっています。周辺には護国寺、波の上ビーチなどの観光施設が多いですが、ゆいレールの旭橋駅、県庁駅前駅から歩くと20~30分歩きます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 久米崇聖会が運営している建物のひとつです

    投稿日 2017年06月11日

    天妃宮 (天尊廟地) 那覇

    総合評価:4.0

    一般社団法人久米崇聖会は久米至聖廟、天尊廟などを運営し、天妃宮はそのうちのひとつです。参観時間は午前9時から午後5時までで、参観は無料です。天妃宮は航海安全の守護神である媽祖を祀っています。最寄り駅はゆいレールの旭橋駅か県庁前駅になりますが、どちらから歩いても15分以上かかります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 定食がお手頃です

    投稿日 2017年06月11日

    南国アグー亭 那覇

    総合評価:4.0

    南国アグー亭は、ゆいレール旭橋駅または県庁前駅が最寄り駅になります。東横イン那覇旭橋駅前の前の久米大通りを海岸方向に歩いて行くと、数分で右側に見えます。しゃぶしゃぶコースは少しお高めですが、定食はお手ごろ価格でいただくことができます。

    旅行時期
    2017年04月

  • ローコストホテルです

    投稿日 2017年06月11日

    Kariyushi LCH. Izumizaki 県庁前 那覇

    総合評価:5.0

    KARIYUSHI LCH.IZUMIZAKI県庁前は、LCH(ローコストホテル)です。シャンプーや歯ブラシは持参するか、1階の自販機で購入します。部屋はとても狭いですが機能的です。ANAの@ホテル予約サイトで、120日前予約特典で1泊3380円で宿泊できました。しかもANAのマイルも33マイル貯まりました。

    旅行時期
    2017年04月

  • 沖縄料理のお惣菜もあります

    投稿日 2017年06月10日

    那覇

    総合評価:5.0

    マックスバリュ若狭店は、池の上ビーチ、池上宮、護国寺、対馬丸記念館に近く、観光のついでに立ち寄ることができます。沖縄料理のお惣菜も豊富で、チャンプルーやにんじんシリシリなどがあります。また、沖縄のお土産も豊富で、しかも普通の土産物屋よりも安く販売しています。

    旅行時期
    2017年04月

  • 市民のための施設です

    投稿日 2017年06月10日

    パレットくもじ 那覇

    総合評価:4.0

    パレットくもじは、ゆいレール県庁前駅に直結した、市民のための総合施設です。市民劇場、那覇市民ギャラリー、那覇市歴史博物館などがあり、もちろん旅行者も利用することができます。10階にはパレットスカイガーデンがあり、那覇市内を一望できます。

    旅行時期
    2017年04月

  • メガネのジンズも入居しています

    投稿日 2017年06月10日

    リウボウ 那覇

    総合評価:4.0

    リウボウはゆいレール県庁前駅に直結しているデパートです。パレットくもじに入居していますが、どちらかと言うと、リウボウの一部がパレットくもじという感じです。2階にあるメガネのジンズは他の支店に比べ比較的店舗も大きく、買い物ついでにメガネをつくることもできます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 那覇市内への移動に便利です

    投稿日 2017年06月10日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:4.0

    ゆいレールは、那覇空港から首里までを約27分で結ぶ、日本最南端のモノレールです。那覇空港からゆいレールまでの移動も短く、とても分かりやすいです。ホテルの多い旭橋、県庁前、美栄橋までの各駅へも11~14分で移動できるので、とても便利です。

    旅行時期
    2017年04月

  • コンパクトな空港です

    投稿日 2017年06月10日

    新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 石垣島

    総合評価:4.0

    新石垣空港は、旧空港よりかなり市街地から離れてしまいましたが、非常にコンパクトなつくりになっていて、利便性の高い空港です。1階は飲食店、お土産屋がワンフロアにまとまっていて、出発前に慌てることがありません。バスやタクシーへの動線も分かりやすいです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 時間に余裕を持ってチェックインしましょう

    投稿日 2017年06月10日

    ANA アジア

    総合評価:4.0

    最近では、航空会社各社は自動チェックイン機などを導入して、空港の混雑緩和に努力していますが、海外発券のチケットや特典航空券の一部は自動チェックイン機が使えない場合があります。有人のチェックインカウンターの数が少なくなったこともあり、チェックインに予想外に時間が掛かることが多いです。空港を利用するときは、時間に余裕を持って行動しましょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • 利用するターミナルを間違えないように!

    投稿日 2017年06月10日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港は、JALとそのグループ会社、提携航空会社は第1ターミナル、ANAとそのグループ会社、提携航空会社は第2ターミナルに分かれていますが、一部の提携航空会社や目的地によってはその原則に当てはまらない場合があります。航空券などで利用するターミナルを確認し、間違えないようにしましょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • 利便性の高い空港です

    投稿日 2017年06月10日

    那覇空港 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港は沖縄のハブ空港で、他県と沖縄の離島とを接続する役割も担っています。ターミナルはANAとJALで分かれており、非常に分かりやすいつくりになっています。ゆいレール、バス、タクシーから航空会社カウンター、搭乗口までの動線もシンプルで、とても利便性の高い空港です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 朝食セットがお得です

    投稿日 2017年06月10日

    セブンイレブン (スワンナープム空港店) バンコク

    総合評価:4.0

    タイは、国別に比較してもコンビニエンスストアの店舗数が非常に多い国です。最近はファミリーマートやローソンも増えてきましたが、やはり店舗数トップはセブンイレブンです。日本のように煎れたてコーヒーや朝食セットも販売しています。

    旅行時期
    2017年03月

  • 軽食も食べられます

    投稿日 2017年06月10日

    ブラック・キャニオン 空港店 バンコク

    総合評価:3.0

    ブラックキャニオンは、タイ全土に支店があるコーヒーチェーン店です。ショッピングセンター、デパート、空港各所に支店があり、コーヒーなどの飲み物のほかにサンドイッチやパンなどの軽食も食べられます。WiFiが使える支店も多いので、街歩きの休憩に利用するといいですね。

    旅行時期
    2017年05月

  • 国際線にもラウンジができたようです!

    投稿日 2017年06月05日

    ドンムアン空港 (DMK) バンコク

    総合評価:4.0

    2017年5月まで、バンコクのドンムアン空港にはプライオリティパスが使えるラウンジが第2ターミナル(国内線)にひとつしかありませんでした。しかし、プライオリティパスのサイトによると、6月から第1ターミナル(国際線)に2つ、第2ターミナル(国内線)に2つの合計4つが利用できるようになったようです。ただ、いままでに何度もいい加減な告知をしてきたプライオリティパスですので、実際には行ってみないと分かりません。国内線は7月、国際線は8月に利用するので、実際に営業しているか確認してきます。

    旅行時期
    2017年05月

  • ランドサイドの喫煙所は屋外になります

    投稿日 2017年06月05日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    韓国の仁川国際空港は、とくに地方在住の方には利用価値の高い空港と言えます。コリアンエアーやアシアナ航空が日本の多くの地方空港に就航していますので、仁川空港を利用して世界中に行くことができます。空港はとても機能的で分かりやすく設計されています。ただ、ランドサイドの空港施設内には喫煙所がないので、屋外の喫煙所に行く必要があります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 豊富な種類がある無料ツアーです

    投稿日 2017年06月05日

    仁川国際空港 トランジットツアー 仁川

    総合評価:4.0

    韓国の仁川空港には、24時間以内の乗り継ぎ客を対象に無料のトランジットツアーがあります。仁川空港のサイトから予約できるはずのなですが、私はうまく予約できず、往復とも直接ツアーブースに行って申し込みをしました。ちなみにツアーブースで、往路のときに復路の予約を直接するのは不可能だそうです。傾向として、ソウル市内のツアーが早く満員になるようです。これは、ソウルに宿泊する客が交通費を浮かせるためにツアーを利用するからだそうです。このように、かなりフレキシブルに対応してくれるので、スタッフに相談してみるといいです。

    旅行時期
    2017年04月

pupuiさん

pupuiさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pupuiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています