旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

postreさんのトラベラーページ

postreさんのクチコミ(3ページ)全513件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 皇女和宮様ゆかりのお寺

    投稿日 2013年05月10日

    阿弥陀寺 塔ノ沢温泉

    総合評価:3.5

    ドラマの仁にも出てきた皇女和宮様ゆかりのお寺です。

    最後は、かなり急な道をのぼります。
    途中まで車で行けたのでラクラクでしたが、
    下から徒歩だとちょっとつらいかもしれません。

    和宮様のお話等を伺ったあとは、お茶を。
    ちなみにこちらのお寺、昨年住職が琵琶の日本一に輝いたとのこと。
    5名以上集まったら、演奏してくれるそうです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 草津一番の観光名所

    投稿日 2013年05月10日

    湯畑 草津温泉

    総合評価:4.5

    草津に行くと、いつも立ち寄る湯畑。
    硫黄のにおいがプンプンして、
    草津に来た~!という感じがします。
    白濁して湯気がたつ景色は、迫力満点ですよね!

    観光地だけあって、湯畑のまわりは大混雑!!
    写真をとるのもやっとな感じでした。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 草津で立ち寄り湯

    投稿日 2013年05月10日

    大滝乃湯 草津温泉

    総合評価:4.0

    弟のおすすめで伺いました。
    行ったのはGW、とっても混んでいて駐車場も少し待つ感じでした。
    やっぱり、草津の泉質は最高ですね♪
    日本三名泉の一つなだけあります!
    温泉も広くゆったりと入ることができて満足。
    日帰り入浴するにはいい場所だと思います。
    温泉につかって、肌もつるつるになりました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • いろいろな青森土産が購入できます。

    投稿日 2013年05月10日

    エーファクトリー 青森市内

    総合評価:4.0

    青森駅前すぐのところにあるので、
    お土産を買うにはとても便利です。
    りんごの王様と呼ばれる「ふじ」と
    酸味を感じる「ジョナゴールド」からつくられた
    青森県産のシードルが購入できるのがポイントかな。
    このシードル、私にはあんまり合いませんでしたが・・・。

    その他にも青森のお土産やお野菜、カフェなどがありました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 市場内でお寿司

    投稿日 2013年05月10日

    すし処 三國 青森市内

    総合評価:3.5

    お店の方に「おすすめは?」と伺ったら、
    「やっぱりまぐろよ~」というので、まぐろ丼と三色丼を。
    いくらはこちらでなくてもいいかなぁという印象
    お店の方の言う通り、まぐろが美味でした。
    場所柄観光客の人が多い感じです。
    お値段はちょっと高めかな。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 地下に市場あるショッピングセンター

    投稿日 2013年05月10日

    アウガ 青森市内

    総合評価:4.0

    青森では、市場へ行くのも目的の一つでした。
    駅近のアウガでは、地下が市場になっています。

    見た目は、普通のショッピングセンターですが、
    エレベーターを降りるとフツーの市場が出現するので
    ちょっとびっくり!

    ホタテやせんべい汁用のおせんべい、数の子、うになどをお買い上げ
    市場内に宅配便があるので、クール宅急便で買った物をのそのまま送れて便利です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • ねぶた祭り気分が駅前で味わえます。

    投稿日 2013年05月10日

    ワ・ラッセ ショップ 青森市内

    総合評価:4.0

    入場料は600円で、時間によってはいろいろなも催しが見られるようです。
    ねぶた祭りは一度も見たことがないのですが、
    一つひとつがとっても大きくてびっくり。
    迫力満点な展示がたくさんあって、
    駆け足で回りましたがとっても楽しめました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0

  • ウィーン気分に浸れます。

    投稿日 2013年05月10日

    シュトラウス 青森市内

    総合評価:4.0

    駅からほど近く、重厚なつくりのお店です。
    中に入ると、左は和菓子、
    右は別空間のウィーン菓子部門、カフェは2階にありました。

    ザッハートルテ 450円は
    どっしりとした濃厚なチョコレートのお味が印象的。
    外側のコーティングも本格的、お砂糖のじゃりっと感が残っています。
    そこに、甘くない生クリームをつけていただくと
    不思議と調和して口の中で軽く踊りとっても美味しかったです!

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 冷麺がとっても美味しい!

    投稿日 2013年05月10日

    盛楼閣 盛岡

    総合評価:4.0

    冷麺に定評のある盛楼閣さん。
    盛岡駅前なので、観光客にはとっても便利な立地にあります。

    キムチが濃厚で、酸味も適度にきいていて美味しかったです。
    焼き肉系は普通かな。
    もちろん、最後は冷麺です!!
    盛楼閣さんは手作り麺なので期待大
    辛さが選べたので、辛口にしました。

    太い麺は、アゴが疲れるほどもっちもち
    濃いめのスープに絡んで美味しかったです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • まったりとした喫茶店

    投稿日 2013年05月10日

    カプチーノ詩季 盛岡

    総合評価:3.5

    盛岡に行った時、
    まだ夕飯まで時間があったので
    駅近のカプチーノ詩季で一休みしました。
    本当は、店名についているくらいなので
    カプチーノを選ぶべきなのでしょうが、
    と~っても暑い日だったのでグレープルーツアイスティーを。

    甘くなく、爽やかで暑い日にはぴったりのセレクトでした。
    店内は常連さんが多く、まったりとした雰囲気です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • タイ・チェンマイのカレー麺、カオソーイが食べられるお店

    投稿日 2013年05月10日

    井の頭ナムチャイ 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.5

    美味しいカオソーイを求めて伺いました。
    本場であるチェンマイで修業をされた方がやっているお店です。

    カオソーイにパクチートッピングで注文。
    スパイシーだけどまろやかな口当たり
    特注の平打麺が麺にたっぷりと絡みます。
    パリパリの揚げ麺がスープに浸るとさらに美味しい。
    たまに登場する、赤玉ねぎやパッカードン(高菜風のお漬け物)がアクセント、
    そして、ふわっと抜けるパクチーの香りが最高でした。

    非常にバランスがとれていて、さらには印象にも残る味わい、
    強めのココナッツミルクが全体をまるくまとめてくれます。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 夏は自家製のシロップかき氷が大人気

    投稿日 2013年05月10日

    甘いっ子 荻窪・西荻窪

    総合評価:4.0

    あんみつやおしるこを扱っているようですが、
    夏は自家製シロップのかき氷が人気です。
    この日もかなり行列が・・・。
    せっかく来たので並ぶことにしました。
    オーダーしたのは、いちご白玉金時。
    わりと平たいお皿に氷がこんもり
    とろりとした真っ赤なイチゴシロップと見るからに美味しそうな小豆です。
    ほんのり温かいゆでたて白玉もたっぷり!!
    イチゴはかなりガツンとした味わい
    甘酸っぱさが感じられる、濃厚なシロップでした。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 出来たてポテチ

    投稿日 2013年05月10日

    カルビープラス 原宿竹下通り店 原宿

    総合評価:3.0

    平日のお昼に訪問。
    行列もなく、待ち時間0だったので
    ちょっと寄ってみることにしました。
    出来たてポテトチップスを注文しましたが、
    思ったよりサイズが大きくてびっくり。
    出来たては美味しいけれど、
    やっぱりそんなに量は食べれないなぁと再確認・・・。
    お持ち帰り袋もあったので、いただきました。

    旅行時期
    2013年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • レーズンウィッチは鎌倉の大定番

    投稿日 2013年05月10日

    お菓子の家 鎌倉小川軒 鎌倉店 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉に来たら必ず立ち寄る小川軒さん。
    レーズンサンドのお店は、全国にいろいろありますが、
    こちらはちょっとやわらかめのクッキー部分が特徴だと思います。
    中にサンドされているクリームもくどくなく
    最後まで美味しく頂けるのもうれしいです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 市場の中にある、美味しいパン屋さん

    投稿日 2013年05月10日

    パラダイス アレイ ブレッドカンパニー 鎌倉

    総合評価:4.0

    レンバイ(鎌倉市農協連即売所)の中?にあるパンやさんです。
    気になっていた、バナナのフォカッチャはもっちりとした歯ごたえ
    甘すぎず好みの味でした♪

    コロンとかわいい形のあんパンは
    引きが強く、小ぶりでも食べごたえは十分。
    あんの甘さは控えめです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ふわふわの大玉白玉!!

    投稿日 2013年05月10日

    茶房 雲母 鎌倉

    総合評価:3.5

    銭洗弁財天に行く途中にあるお店です。
    宇治白玉クリームあんみつをオーダー。
    白玉は、オーダーを受けてからゆでるので
    ちょっと時間がかかるそう。

    運ばれてきてびっくり!白玉が驚きの大きさ!!
    ほんのりあたたかい白玉はふわふわ感が強いタイプですが、
    やはり白玉なのでお腹にずっしりときます。

    最後に出してくれる昆布茶もいいです。


    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 海を見ながら食べるカレー

    投稿日 2013年05月10日

    モアナマカイ珊瑚礁 鎌倉

    総合評価:4.0

    道路沿いに面していて、海が見えるロケーションなので、
    とにかくいつ行っても混んでますね。
    この日は平日の夜19時ごろでしたが、15分程度待ちました。

    おすすめはボリュームたっぷりのビーフサラダと、
    濃厚でほくほくなアンチョビポテト、
    ちょっと癖のあるキーマカレーです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • シロノワールが美味しい

    投稿日 2013年05月10日

    西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:4.0

    シロノワールにはまり
    コメダ珈琲が好きになりました。
    あたたかくて、冷たい、そのバランス感が絶妙です。
    ついてくるシロップは必ずかけましょう。
    デニッシュ部分は見た目よりも軽いので、
    大きいかな?と思っていても結構食べられちゃいますよ。
    ドリンク類も大きくて喫茶店としてはいいですね。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 注文してから皮を伸ばしてつくってくれる餃子が美味しい!

    投稿日 2013年05月10日

    餃子の店 蘭州 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    開店前だというのに行列がすぐに満席になりました。
    人気のほどが伺えますね。
    焼き餃子と水餃子を一つずつオーダー。
    注文を受けてから、自家製の皮を伸ばして具を包むスタイル。
    こだわりが感じられます。
    水餃子はパクチートッピングがおすすめ。
    もちもちの皮にジューシーな具が美味しい。
    焼き餃子は私には普通でした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 台南に旅行した気分になります。

    投稿日 2013年05月10日

    古都台南担々麺 池袋

    総合評価:4.0

    日本では珍しい、台湾の南「台南」料理の専門店です。
    元気な台湾人のママがいて、気さくに話しかけてくれるのがうれしい
    ちなみに、メニューありすぎ(笑)
    どれを選ぼうか、かなり悩みました。
    特にお勧めなのが、切干大根入りの卵焼きと、
    台湾筍と豚肉の炒め、そして、しっとりさっくりの揚げパンです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

postreさん

postreさん 写真

7国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

postreさんにとって旅行とは

旅とは人生そのもの

旅歴 
タイ×4 、パラオ共和国、アメリカ×4、メキシコ×4・グアテマラ×2・
キューバ・コスタリカ×2・台湾・韓国×2
マレーシア×2・フィリピン・シンガポール×2・ ベトナム
カンボジア・オーストラリア、ミクロネシア共和国、
フランス×1、スペイン×1など。

最近のダイビング
【パラオで大物三昧〜♪】
【ヤップ島にマンタ】
【タオ島ジンベイザメニアミス!】
【沖縄、粟国島でギンガメアジ玉、巨大イソマグロ】

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛で、旅のことなら努力をおしみません。
訪問する国のことは、とことんリサーチ!

旅先では、とにかく美味しいものを食べて、飲んでリラックス。

最近では、ダイビングを中心とした旅行が多いです。
今まで一番ダイナミックだなと感じたのはパラオ、穏やかで美しいと感じたのはタイのタオ島。
現在タイ料理を習いながら、食についても研究中。

大好きな場所

タイ

大好きな理由

何度いっても、すぐに行きたくなるタイ。バンコクの喧騒も好きだけれど、プーケットやタオの海が大好き。美しい海の散歩を楽しんだ後に食べるタイ料理やシンハー。これ以上の幸せはありません。

行ってみたい場所

寒いところは苦手だけれど、オーロラが見てみたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています