旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

城megrist PINchanさんのトラベラーページ

城megrist PINchanさんのクチコミ(52ページ)全1,192件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • うどんだけじゃない、しゃぶしゃぶもやってるよ!

    投稿日 2016年05月22日

    久兵衛屋 南柏店 柏・流山

    総合評価:3.5

    旧水戸街道沿いにある久兵衛屋。
    久兵衛屋といえば、うどん屋のイメージですが、しゃぶしゃぶもやってると聞いて来店。
    食べ放題のメニューは、しゃぶしゃぶの他にも天ぷらや唐揚げ、ポテトフライ、うどんなども注文出来ます。
    しゃぶしゃぶ専門店ではないからか、手際はイマイチでしたが、店員さんはとても優しかったです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    旧水戸街道沿い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • キレイな店内です。

    投稿日 2016年05月22日

    牛久・龍ヶ崎

    総合評価:4.0

    100円寿司で有名なかっぱ寿司。
    お昼時にたまたま通りかかり、広めの駐車場だったので寄りました。
    店内は広く、とてもキレイで清潔感があります。新しいのかな?
    お寿司は他店舗と変わらず、美味しいです。
    お店の入り口に、店内撮影禁止の文字がありましたので、写真は外観のみ。
    今回は日曜日の利用でしたが、平日の方がうどんやセットがお得に頂けるようです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駐車場あります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 焼肉食べ放題♪

    投稿日 2016年05月22日

    焼肉 宝島 我孫子店 我孫子

    総合評価:4.0

    焼肉の食べ放題は色々行っていますが、この宝島は安いお値段(1980+税)だけど、お肉はなかなか美味しい♪コスパ良しと思います。
    食べ放題のコースもいくつかあるのですが、一番安いスタンダードコースで十分楽しめます。お肉以外では、ビビンバや杏仁豆腐、マンゴープリンがお気に入り。
    タッチパネルで注文できるのが嬉しいですね。
    ドリンクバーは別料金ですが、チーパス提示で200円→50円になるので、お持ちの方は是非提示を!

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 家康公の墓所です。

    投稿日 2016年05月22日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    久能山東照宮の一番奥にこの神廟はあります。
    家康のご遺命により遺骸を埋葬し、西向きに建てられているとのこと。
    久能山東照宮は全体的に色鮮やかなのですが、ここは石造りで落ち着いた雰囲気です。
    神廟の横には、家康公にまつわる遺話のなかにある「金の成る木」の大樹があります。
    なかなか奥が深いです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 白い神馬がいます。

    投稿日 2016年05月21日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    久能山東照宮にはたくさんのカラフルな建物があるのですが、その中でも目を引くのが真っ白いお馬さんがとてもかわいい神厩(しんきゅう)です。
    この神馬は、縁結び・子授け・安産・無病息災と書いてありました。かわいいだけじゃないのですね♪

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 現在は礎石を残すのみ。

    投稿日 2016年05月21日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    久能山東照宮の楼門をくぐって、左側に五重塔の跡があります。
    三代将軍家光公の建立で、高さ約30メートルだったそうですが、明治6年神仏分離で取り払われて、現在は礎石を残すのみです。
    あまり目立たないので、見逃してしまいそうです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • カラフルな鼓楼。

    投稿日 2016年05月21日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    久能山東照宮の楼門をくぐり、唐門手前の右側にこの鼓楼があります。
    太鼓が入っているから「鼓楼」ですが、昔は鐘楼だったようですね。
    赤・青・緑・黄などでとてもカラフルな鼓楼です。残念ながら、中を見ることはできませんでした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • カッコいい楼門♪

    投稿日 2016年05月21日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    ロープウェイ久能山駅をおりて、東照宮方面に進むと階段の上に立派な楼門が見えてきます!
    赤い色がとても鮮やかな、カッコいい門です。
    門をくぐってすぐのところに、家康公の手形がありました。
    38歳、身長155センチ、体重60キロ。手形はちょうど旦那と同じぐらいのサイズでした。
    彫刻も細かくて、素敵です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 色鮮やかな、キラキラした空間です。

    投稿日 2016年05月16日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    日本平からロープウェイを利用して、久能山東照宮に来ました。
    (一ノ鳥居からの参拝方法は知らなかったです。)
    久能山東照宮は全体的に色鮮やかで、キラキラしています。
    社殿の拝観料は500円。博物館は400円。
    ロープウェイ+東照宮+博物館のセット券は1750円です。
    ロープウェイを利用する方は、セットがお得だと思います。
    久能山東照宮は思ったより広くなくて、ぐるりと見学しやすいです。
    一つ一つの芸術度が高く、見どころ多いです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 徳川家のお宝がたくさん展示してあります。

    投稿日 2016年05月15日

    久能山東照宮博物館 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    日本平ロープウェイ久能山駅を降りて、まっすぐ進むとこの博物館があります。
    館内は撮影禁止でした。
    徳川家康をはじめ、歴代将軍の武器や武具、愛用品などが展示してあります。
    どの展示品も、何百年も経っていると思えないぐらいの綺麗さで驚きました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 日本平から久能山東照宮へ。

    投稿日 2016年05月15日

    日本平ロープウェイ 清水

    総合評価:3.5

    日本平から久能山東照宮へ行く目的で利用しました。
    ゴンドラはカッコいい葵の紋入りです。
    ロープウェイは往復1100円。JAF割あるそうです。
    私はロープウェイ往復+久能山東照宮拝観+東照宮博物館のセットを購入。
    セットは1750円(JAF割対象外)でした。
    ロープウェイからの木々の景色はなかなか良くて、紅葉だったらもっと素敵だったかも…。速度が速くて、あっという間の5分間でした。

    旅行時期
    2016年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 富士山が綺麗に見えるスポットです。

    投稿日 2016年05月15日

    日本平 清水

    総合評価:4.0

    日本平はとても景観が良いです♪
    富士山が綺麗に見えるポイントがたくさんで、展望台もあります。
    駐車場も嬉しい無料ですから、次から次へと車やバスがやってきます。
    ロープウェイや久能山東照宮、動物園も近くにありますし、レストランや売店などもあるので、観光にはもってこいだと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • おはしで頂くおいしいスパゲッティー。

    投稿日 2016年05月14日

    柏・流山

    総合評価:4.5

    美味しくてお気に入りの釜あげスパゲッティー。
    いつもレディースセットを注文。サラダ、飲み物、スープがついています。スパゲッティーは珍しくお箸で頂くスタイル。たくさんの種類のスパゲッティーがあり、いつも悩む。パスタソースはどれも濃厚で美味しいです。
    今回はピザも一緒に注文。サクサクでパイのようなピザでした♪
    子供のスパゲッティもミートとクリームが選べるので、子連れでも安心です。子供のセットはフィナンシェとプリンが付いていて、子供のお気に入りです♪

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    広めの駐車場あり。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 餃子無料券が嬉しい。

    投稿日 2016年05月14日

    ラーメン横綱 柏店 柏・流山

    総合評価:4.0

    国道16号沿いにあるので、とても目立つラーメン屋さんです。
    駐車場も停めやすいです。
    今回は、定番のものではなく「濃厚味噌ラーメン」と「鉄板チャーハン」「黒豚餃子」を注文。かなり前に頂いた餃子無料券を恐る恐るだして見ると…。なんと使えました!
    旦那の分と2人前で500円も割り引きになりました。しかも、また次に使える無料券まで頂き、また来たい気持ちに。
    ラーメンも餃子も美味しかったですし、ネギがのせ放題や、味の変化を楽しむ唐辛子?がテーブルに置いてあり、それも美味しかった!

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    16号沿い、駐車場あり。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 「4のつく日」は、かけうどん半額です!

    投稿日 2016年05月14日

    四代目横井製麺所 イオン柏店 柏・流山

    総合評価:4.0

    イオン柏のフードコートに入っているうどん屋さんです。フードコートなので、子供連れでも利用しやすいです。
    4代目っていうことで、「4のつく日」はかけうどんが半額!ただでさえ安いのに、半額は超お得ですよね♪
    天ぷらやおにぎりなどもレベルが高く、美味しいです。
    ネギものせ放題なのが嬉しいです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    イオン柏です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    フードコートですから。
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • レタスたっぷり、てりやきバーガー♪

    投稿日 2016年05月13日

    柏・流山

    総合評価:4.0

    モラージュ柏のフードコートに入っているハンバーガー屋さんです。
    子供たちが大好きなてりやきバーガーがキッズセットで選べるので大喜び♪(某大型チェーンさんは、てりやきのキッズセットがありません。)
    レタスもたっぷり入っています。
    なにより嬉しいのが、ソースバーがあって、ポテトに付けるソースが色々置いてあります。チーズやアボカド、明太マヨなどあってとても美味しいです!
    「チーパス」提示で5%オフですので、お忘れなく。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    モラージュ柏の中です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    ソースバーが嬉しい。
    雰囲気:
    3.0
    フードコートですから…
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • いろんな体験が出来ます。

    投稿日 2016年05月13日

    駿府匠宿 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    友人のオススメがあり、立ち寄ってみました。
    駐車場代は200円。
    中はいろんな体験工房が並んでいて、作ることもできますし、作家さんの作品を見て回ったり、購入したりできます。
    小さな古民家作りを道楽でやっている、という作家さんの作品を一つ購入。かなりのクオリティの高さと2400円という値段にビックリです。
    他にも、木のおもちゃを作っている方にお話を聞いたら、遊び方まで親切に教えてくださったり。
    こだわり感がすごいコーヒー屋さんのアイスコーヒーも美味しかったです。
    別館2階の東海道歴史体験ホールでは笠をかぶって記念撮影出来たり、色々な展示もあって楽しかったです。裏手にある丸子城についても詳しく書いてありました。
    体験しなくても楽しめる、そんな施設です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 近代的な橋です。

    投稿日 2016年05月11日

    飛龍橋 寸又峡温泉

    総合評価:3.0

    寸又峡プロムナードコースを進み、夢の吊り橋を渡ったあとは、この飛龍橋を渡って帰ります。この橋は夢の吊り橋とは違い、しっかりとした橋です。
    橋の上はアスファルトで、なんてことない橋ですが、少し離れてみるとなかなか立派な橋。眼下の渓谷がまたステキですよ。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 吊り橋ゆらゆら。景色最高♪

    投稿日 2016年05月11日

    夢の吊り橋 寸又峡温泉

    総合評価:4.5

    寸又峡にある夢の吊り橋です。
    夢の吊り橋を渡りたくて、寸又峡まで来たと言っても過言ではありません。
    エメラルドグリーン色の綺麗な水の上を、この橋は架かっています。
    夢の吊り橋は一方通行のため、渡ったあとは階段。この階段がきついのですが、階段をのぼったあとの夢の吊り橋は素敵なので、是非振り返ってみてください。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    吊り橋まで徒歩です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 駿府を護る西の防衛拠点でした。

    投稿日 2016年05月10日

    丸子城址 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    駿府匠宿のすぐ近くにあります。
    「まるこ城」じゃなくて「まりこ城」と読みます。
    丸子城は、中世の山城の代表的なものの一つで、駿府を護る西の防衛拠点だったそうです。
    入口からは山の階段をひたすら15分ほど登ると、丸子稲荷神社奥宮があります。
    すでに山登りでぐったり・・・。案内図をみると丸子稲荷神社奥宮は丸子城の端…。
    本丸までの登城は諦めました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

城megrist PINchanさん

城megrist PINchanさん 写真

0国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

城megrist PINchanさんにとって旅行とは

家族との時間。非日常。
お城や史跡が大好き!日本100名城スタンプラリーも頑張っています♪
子供が2017年9月にひとり増え、3児の母になりました。
子供には、旅行を通じて色々な経験をして、大きく元気に育っていってほしいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

お城のある風景、子供と楽しめる施設。

大好きな理由

歴史は得意ではないですが、お城の見た目が大好き♪
日本人に生まれて良かったなぁ。

行ってみたい場所

たくさんありすぎて・・・

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています