旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Marinさんのトラベラーページ

Marinさんのクチコミ(24ページ)全646件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 2Fでイートインできます

    投稿日 2019年06月19日

    デンマークベーカリー 練馬店 練馬

    総合評価:3.5

    2Fで買ったパンを食べることができます。シチューやカレーのセット、ケーキなどもありました。結構混んでいました。

    カレーパンは看板メニューのようです。ゆで卵1/4サイズくらいが入ったものは、それほど辛くなく、別に辛口のカレーパンもありました。

    1Fでは麦茶サービスもしていました。

    旅行時期
    2019年06月

  • ベジタブルコルマ

    投稿日 2019年06月16日

    マリカ 大宮西口店 大宮

    総合評価:4.0

    ディナーのセットにプラス料金で好きなカレーを選べるのですが、x Japan のYoshikiが好きだといっていた甘口のコルマカレーを思い出したので、お店は違いますがコルマを食べてみました。お店の人のおすすめで辛さ2.5にしました。濃厚でとても美味しかったです。次回は辛さ3でも大丈夫だと思いました。

    マンゴーラッシーも濃厚。ホットチャイは砂糖は別添えで良かったです。ただ、シナモンが効いていなくて、あまりスパイシーではなく残念でした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 湯量毎分300リットルの温泉

    投稿日 2019年06月16日

    天然温泉 花咲の湯 ハナサキスパ 上尾

    総合評価:4.0

    週末だったので混むかと思いましたが、都心のスパほどではないかと思いました。地元のお年寄りの憩いの場のようです。
    レストランでは、ちょうどソフトクリームの増量キャンペーンをしていて、北海道産の牛乳使用の美味しいソフトクリームでした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 混んでいてゆっくりはできませんでした。

    投稿日 2019年06月14日

    稲城天然温泉 季乃彩 国立・府中・稲城

    総合評価:4.0

    場所がわかりづらく迷ってしまいました。温泉と地下水を使い分けています。サウナは二種類あって、塩サウナではドクダミが蒸されていました。

    寝湯はずーっと空くことはなく、残念でした。いろいろなお風呂があるのはいいですが、混んでいてゆっくりはできませんでした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 大祓の人形がありました

    投稿日 2019年06月14日

    大國魂神社 国立・府中・稲城

    総合評価:4.5

    茅の輪はありませんでしたが、大祓の人形が拝殿前に出ていました。大祓の行事まで受付をしているようです。当日の行事は夕方のようですが、参加できなくても、人形をお願いできたのでよかったです。
    水神さま、お酒の神さまなどもお参りし、通年の人形を水に流すところもありました。

    旅行時期
    2019年06月

  • 抹茶は終わってました

    投稿日 2019年06月14日

    国立・府中・稲城

    総合評価:4.0

    抹茶のシュークリームが食べたかったのですが、5月の限定品だったそうです。残念でした。仕方がないので、定番のパイシューをいただきました。
    美味しかったです。

    こちらのお店では、店内に飲食スペースがあり、プラス200円で飲み物がつくそうです。

    旅行時期
    2019年06月

  • 唐揚げに味がしっかりついていました。

    投稿日 2019年06月14日

    とんかつ かつ良 府中フォーリス店 国立・府中・稲城

    総合評価:3.5

    お店の人気メニューは、カツ丼だそうです。唐揚げ丼はメニューではあまり美味しそうに見えなかったのですが、唐揚げにしっかり味がついていて、キャベツはかなり少ないですが、思いの外美味しかったです。唐揚げは5つのっていますが大きさはバラバラでした。ちなみに、単品の唐揚げは1個100円でした。どんぶりには味噌汁はついていませんでした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 地下のくつろぎスペース

    投稿日 2019年06月13日

    ひばりが丘PARCO 小平・西東京

    総合評価:4.0

    地下一階の食品売り場の一角にくつろぎスペースがあります。スーパーで購入したものを食べたり、パン屋さんのところにあるので、コーヒーやパンを食べながら休むこともできます。喫煙者にはスモーキングルームもあります。ゆっくりできます。

    旅行時期
    2019年06月

  • 接客が残念

    投稿日 2019年06月11日

    エノテカ・リオーネ 練馬

    総合評価:3.0

    パスタとリゾットが中心のメニューで、チーズを削ってかけてくれます。
    ランチは11:30からですが、11:45ごろ行くと一時間くらい待たされます。1回転目のお客さんがはけるとあとはガラガラでした。
    味はまあまあ。閉店は14:45ですが、14:30を過ぎると早く帰って的な対応が残念でした。

    旅行時期
    2019年06月

  • 味は普通

    投稿日 2019年06月09日

    はーべすと ルミネ池袋店 池袋

    総合評価:3.0

    夜のブッフェ。混んでいるが、味はほとんどのものが普通。同じ惣菜でも新しいものになると味が違ったりする。
    惣菜やスィーツの種類は豊富。サラダのドレッシングの種類も豊富で、その中の2種類を試したが、とりたてておいしいということはなかった。
    この値段なら、バイキングでなくて他所で一人前のものを食べた方が美味しいものを食べれたのではないかと思った。

    旅行時期
    2019年06月

  • トリンプ大感謝セール

    投稿日 2019年06月02日

    西武 (池袋店) 池袋

    総合評価:4.0

    女性ものの下着のセールですが、品揃えが豊富で、安くなっていたので、まとめ買いをしました。

    試着は一度に5点までで、フィッティングルームには、アドバイスをしてくれる店員さんもいるので、通販で買うより安心で良かったです。

    旅行時期
    2019年05月

  • 新緑に亀と紫陽花

    投稿日 2019年06月07日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    新緑の美しい季節でしたので、境内のお庭を十分楽しませていただきました。妙香池では、大きな亀が石の上でじっとしていたので、亀もじっくり見ることができました。

    新緑、岩肌、亀、アジサイのほかに、大方丈のお庭は枯山水になっていました。

    旅行時期
    2019年06月

  • 山門を見ながら休憩

    投稿日 2019年06月07日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    山門は、煩悩を取り払う門とされ、山門を通って娑婆世界を断ち切り、清浄な気持ちでご本尊様をお参りしなくてはならないとされているそうです。

    山門のちょうど前にはいくつかベンチがあり、日陰になっていたので、山門を眺めながら休憩をさせていただきました。アジサイも咲いていて、よかったです。

    旅行時期
    2019年06月

  • 大きな梵鐘

    投稿日 2019年06月07日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    鳥居をくぐり、急勾配の階段を美しく咲き乱れるアジサイを見ながら登って行きました。

    お堂の前には、大きな梵鐘があり、自由につくことができるといいのだけれどなどと考えながら見ていました。

    脇には売店と茶屋があり、休憩もできます。

    旅行時期
    2019年06月

  • 元は外国人向けの共同住宅

    投稿日 2019年06月05日

    山手234番館 横浜

    総合評価:4.0

    建物中央の玄関ポーチ前の、対象に並んだ植木鉢の寄せ植えが、とても美しくて印象に残りました。

    建物内部は広々としていて、花と器のハーモニーの展示では、そのスペースを活かしてアレンジメントが配置されたものもありました。

    旅行時期
    2019年06月

  • 借景

    投稿日 2019年06月05日

    横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸) 横浜

    総合評価:4.0

    円型の窓からのぞく緑。洋館でありながら日本建築の借景の技法が取り入れられていました。

    階段の踊り場にある大きなアーチ型の窓からは美しい庭のグリーンを望み、室内の窓からは芝生の庭を望む。重厚な感じのする室内と外の景色を活かして取り入れる建築美がありました。

    旅行時期
    2019年06月

  • 吹き抜けの空間

    投稿日 2019年06月05日

    山手111番館(旧ラフィン邸) 横浜

    総合評価:4.0

    建物中央の吹き抜けにシャンデリアが印象的な建物。

    花と器のハーモニーの展示では、白い壁とこげ茶色のコントラストが効いた室内を、ホワイトとグリーンで統一した花のアレンジメントで格調高くまとめられていました。

    旅行時期
    2019年06月

  • 貿易商支配人の私邸

    投稿日 2019年06月05日

    エリスマン邸 横浜

    総合評価:4.0

    貿易商の支配人の私邸として建築されたそうですが、以外と階段幅が狭かったのが印象的でした。建物の外壁は白とグリーンのコントラストが効いています。

    花と器のハーモニーでは、様々なユリが紹介されており、入り口に置かれたユリのビダマイヤーも美しかったです。

    旅行時期
    2019年06月

  • スパニッシュスタイルが基調

    投稿日 2019年06月05日

    ベーリック・ホール 横浜

    総合評価:4.0

    アーチ型の窓や黒と白の床のタイル、窓の外にはソテツ?の大木と南国ムード満載の建物でした。

    しかしながら、室内の壁や暖炉はシックな色調なので和風の花のアレンジメントも似合います。

    子供部屋やベッドルームの壁は青系の色でまとめられていました。

    旅行時期
    2019年06月

  • SNSフォローキャンペーン

    投稿日 2019年06月05日

    立川高島屋 立川

    総合評価:4.0

    催事のお買い物に行ったら、いろいろイベントをしていました。

    フェイスブックやツイッター、インスタグラムの一つでフォローした画面提示でスィートチョコタオルというきれいなピンク色のハンドタオルをいただきました。色は選べないようです。

    旅行時期
    2019年06月

Marinさん

Marinさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Marinさんにとって旅行とは

ワクワク


皆さまの旅行記を拝見していると、同じ観光地でも全く違う世界をみていたり、史跡にはあまり興味のない自分の特性など、自己理解が深まったりしています😄

文章を書くのが好きな人、視覚的に写真で表現するのが好きな人、それぞれで興味深いです。

今までは、場所やお店の名前などもあまり覚えていない傾向がありましたが、スポットやスケジュールの機能を使い出したら、少しはそういうものが気になり出したので、多少の自己変革にはなるでしょうか?ぼちぼちやりたいと思っています😊


旅のテーマ(特に興味のあるもの)

温泉
発酵食品
身体によい食事(食品添加物の含まれない食品)
生のどぶろく
いけばな、フラワーアレンジメント

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

温泉

大好きな理由

別府88湯を達成することができました。1日の最高入湯数は12個でした。自転車を利用してまわったりもしたので、痩せて筋肉がつきました😊👍

今後は、九州88湯に挑戦したいです。

東北にもいい温泉がたくさんあるので、東北の温泉88湯巡りのシステムができたらいいなと思っています。

行ってみたい場所

大分県: 長湯温泉
奈良県: 大神神社
宮崎県: 高千穂峡 荒立神社 三ヶ所神社
ロトルア
カンガルー島
アイスランド

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています