旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Marinさんのトラベラーページ

Marinさんのクチコミ(28ページ)全646件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 無色透明の湯

    投稿日 2019年02月28日

    銀の湯 有馬温泉

    総合評価:3.5

    炭酸泉とラジウム泉を利用した無色透明の湯。打たせ湯もあります。

    混んでいたので、ゆったり感はありませんでしたが、有馬温泉に来たら金泉と銀泉は味わいたいところ。

    金の湯とセットで買うと料金が多少割引になります。

    旅行時期
    2018年12月

  • 炭酸の飲泉

    投稿日 2019年02月28日

    炭酸泉源 (炭酸泉源公園) 有馬温泉

    総合評価:4.5

    蛇口から炭酸の温泉水が出くるのには驚きました。クセが強くない温泉水なので、飲みやすいです。飲用方法、注意事項が書かれたものもあり、きちんと管理されています。

    地底から水がブクブクと湧き出る所があったり、見所がいくつかありました。

    旅行時期
    2018年12月

  • 釜飯の味は普通です。

    投稿日 2019年02月28日

    くつろぎ家 有馬温泉

    総合評価:3.5

    かなり混んでいました。和風の佇まいは落ち着きますが、釜飯の味は普通で、おこげもありませんでした。

    梅のペーストで食べる茶碗蒸しも最初は新鮮でしたが、具がないので途中で飽きました。

    日帰りで有馬温泉にきて、時間をかけて並んで食べるより、観光に時間を使う方が有意義だったかもしれません。

    旅行時期
    2018年12月

  • 期待したほどではなかったです。

    投稿日 2019年02月27日

    獅門酒楼 横浜

    総合評価:3.0

    中華街グルメ切符でこちらのお店を選択しました。前菜、スープなどは普通でしたが、あんかけ焼きそばはハーフサイズもないもので、麺が美味しくなかったです。また、使われているアサリも質の悪いものでした。杏仁豆腐は何故か粉っぽかったです。

    旅行時期
    2019年02月

  • 味噌ダレが美味しい

    投稿日 2019年02月24日

    まん天餃子 横浜店 横浜

    総合評価:3.5

    焼きたて熱々の餃子を美味しい味噌ダレでいただけます。ラー油も辛味が引き立って美味しいです。期間限定の生姜餃子はまん天餃子よりお肉が入っています。ニンニク味が一番強いのはまん天餃子だそうです。手頃な値段で、ご飯のお供に、ビールのつまみに楽しめます。

    旅行時期
    2019年02月

  • オイリーです。

    投稿日 2019年02月23日

    博多うどん酒場イチカバチカ 恵比寿 別邸 恵比寿・代官山

    総合評価:2.5

    初めてゴボ天うどんを食べました。メニューにゴボ天のエースとあったスタンダードの二種類のゴボ天がのっているものです。始めはそれほどではないのですが、だんだん油っぽくなってきます。おいなりさんを別に注文して紅しょうががあったのでよかったのですが、なければきつかったかも。ゴボ天だけだと味も単調だし、オイリーです。

    黄色いとうがらし、ゆずのとうがらし、七味といろいろあって興味をそそられました。

    店員さんは愛想がいいです。

    旅行時期
    2019年02月

  • 試飲販売もありました

    投稿日 2019年02月23日

    恵比寿 君嶋屋 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    お酒の販売だけでなく、お酒をワンショットで飲めておつまみもあります。メニューをみると、ワンショットで注文できるのは限定されていて品数は多くありません。

    当日は宮城県、塩釜の銘酒浦霞の酒造さんが試飲販売をしていました。火入れをしていない純米吟醸生酒の春酣は香りも高くよいお味でした。

    また、震災時に清酒が作れなくなってしまったタンクに残ったもろみから作った焼酎と蔵王の梅を使って作った梅酒も今回が最後になりそうとのことでした。

    甘すぎないスッキリしたお味で、焼酎味もあまり強くない飲みやすいものでした。

    旅行時期
    2019年02月

  • 身体があったまります

    投稿日 2019年02月23日

    マトリョーシカ 恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    メニューのバリエーションが豊富です。伝統的なロシア料理のボルシチやつぼ焼きが食べれるセットにしました。ハトムギのサラダのゴマドレッシングも美味しかったです。ロシアンティーは、苺ジャム、蜂蜜、赤ワイン入りでした。

    旅行時期
    2019年02月

  • 普通です

    投稿日 2019年02月15日

    横浜

    総合評価:3.0

    5年位前はよくきていたのですが、その頃と比べてしまうとどうしても満足度がさがってしまいます。
    あんかけ焼きそばしかり、定食しかり。あんかけ焼きそばに入っていたチャーシューか焼豚かわかりませんが、ピンクのものもとても美味しかったのですが、ほとんど入らなくなったし。前を知っていると久しぶりに再訪した時のがっかり感は拭えないです。

    旅行時期
    2019年02月

  • 上り用、エスカレーターがあります。

    投稿日 2019年01月26日

    日枝神社 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    赤坂側の鳥居のところに露天のエスカレーターがあって、階段を登る負担が軽減されています。狛犬ならぬ狛猿様がいらっしゃって、お猿さんのお守りもかわいいです。さざれ石の隙間から植物が育っていて生命力を感じさせます。

    旅行時期
    2019年01月

  • 不動明王様と福の神、仙台四郎のお寺

    投稿日 2019年02月07日

    三瀧山不動院 仙台

    総合評価:4.5

    真言宗智山派のお寺で、不動明王様をお祀りしています。仙台中心部のアーケード街の中にあり、立寄りやすいです。階段を上がって中でお参りすることもできます。仙台四郎もお祀りされています。仙台四郎が立ち寄ったお店は繁昌したということで、仙台では人気です。

    旅行時期
    2019年02月

  • 陸奥国一之宮

    投稿日 2019年02月07日

    鹽竈神社 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:5.0

    三柱の神様が祀られています。門から入って右側の別宮からお参りして、次に門の正面の左宮と右宮をお参りするのが正式です。境内は桜のころが素晴らしく、また1トンもあるお神輿を担いで急勾配の202段の階段を、登り降りするお祭りは見ごたえがあります。地元では、安産祈願でも有名な神社です。

    旅行時期
    2019年02月

  • 商売、金運の神様

    投稿日 2019年02月07日

    金蛇水神社 仙台一番町分霊社 仙台

    総合評価:4.0

    商売、金運の神様として人気の岩沼市にある金蛇水神社の分社です。三越の脇の目立たない場所にありますが、己巳の日にお参りさせていただいたところ、みなさん来られているようでした。三柱の神様が祀られています。岩沼市の金蛇水神社は牡丹の美しい花祭りの頃がおすすめです。

    旅行時期
    2019年02月

  • ずんだシェイク

    投稿日 2019年02月07日

    ずんだ茶寮 エスパル仙台店 仙台

    総合評価:3.5

    仙台駅地下街は食品の買い物に便利で、レストランなども入っているので立寄りました。お目当てのカフェは品切れだったので、ずんだシェイクで休憩することに。甘すぎず、美味しかったです。テーブル席は多くはありませんが、小休憩にちょっと立寄るには十分です。

    旅行時期
    2019年02月

  • 牛タンカレーが美味しい

    投稿日 2019年02月01日

    ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通 仙台

    総合評価:4.0

    朝食バイキングの牛タンカレーとずんだ餅が美味しいです。カレーのルーに旨味があって、牛タンは柔らかく煮込まれていました。肉じゃがなどの煮物は東北地方の家庭料理風の味付けです。品数はそれほど多くはありませんが、少数精鋭で笹かま、仙台長茄子漬け、紫蘇巻き味噌、白石ウーメンとご当地の食材をいただけます。

    旅行時期
    2019年02月

  • 家庭料理風中華

    投稿日 2019年02月03日

    東龍門 仙台

    総合評価:3.5

    海老チリや青椒肉絲など、スパイシーな本場中国の中華ではなく、日本人向けにアレンジされた家庭料理風中華の味だと思います。レディースセットはコスパ最高で、食前酒もついています。ただ、ライスは少ないです。以前よりかなり少なくなりました。

    旅行時期
    2019年02月

  • インテリアは趣きがありますが

    投稿日 2019年02月03日

    ホテルモントレ仙台 仙台

    総合評価:3.5

    調度品などは趣きがあって良いのですが、ホテルマンのサービスは一流ホテルとは言い難いと思います。スパがついた宿泊プランにしましたが、スパのことをフロントはよくわからないので話が通じないし、スパの電話対応をした人には、お調べしますと言われたきり5分以上放置されました。アメニティにシャワーキャップがないのも不便でした。

    旅行時期
    2019年01月

  • 店員の対応が残念

    投稿日 2019年02月04日

    阿部かま ひょうたん揚げ店 仙台

    総合評価:3.5

    阿部蒲鉾本店ではひょうたん揚げだけうる売店があってケチャップが2種類ありますが、駅店舗では1種類だけで小袋に入ったケチャップを渡されます。本店の売り子さんに駅店舗と同じすぐ食べる時の挟むタイプの紙でと話しましたが、それがあるにもかかわらず、一本を大きな袋タイプの包装で渡されてとても食べずらかったです。味はいいのですが、店員の対応が残念です。

    旅行時期
    2019年02月

  • ゴマの最中が美味しい

    投稿日 2019年02月04日

    白松がモナカ (中央店) 仙台

    総合評価:4.5

    お土産だけでなく、小腹が減って白松がモナカを食べたい時に利用しています。私のお気に入りはゴマの最中なのですが、バラで買えるので重宝します。適度な甘さでしっかりとしたゴマの味が美味しいです。お買物をしているとお茶を出してくださいます。

    旅行時期
    2019年02月

  • 美味しいです。

    投稿日 2019年01月09日

    楓花 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    仕出し弁当が美味しいときいて出かけましたが、当日はなく、できれば前日に予約してほしいとのことでした。レストランメニューの楓花セットを注文しました。クリームコロッケの中には里芋が入っていました。ハンバーグのソースは何日か煮込んでいるとのこと。味は大変良かったのですが、どちらも小さく、量が少ないのは残念でした。

    旅行時期
    2018年12月

Marinさん

Marinさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Marinさんにとって旅行とは

ワクワク


皆さまの旅行記を拝見していると、同じ観光地でも全く違う世界をみていたり、史跡にはあまり興味のない自分の特性など、自己理解が深まったりしています😄

文章を書くのが好きな人、視覚的に写真で表現するのが好きな人、それぞれで興味深いです。

今までは、場所やお店の名前などもあまり覚えていない傾向がありましたが、スポットやスケジュールの機能を使い出したら、少しはそういうものが気になり出したので、多少の自己変革にはなるでしょうか?ぼちぼちやりたいと思っています😊


旅のテーマ(特に興味のあるもの)

温泉
発酵食品
身体によい食事(食品添加物の含まれない食品)
生のどぶろく
いけばな、フラワーアレンジメント

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

温泉

大好きな理由

別府88湯を達成することができました。1日の最高入湯数は12個でした。自転車を利用してまわったりもしたので、痩せて筋肉がつきました😊👍

今後は、九州88湯に挑戦したいです。

東北にもいい温泉がたくさんあるので、東北の温泉88湯巡りのシステムができたらいいなと思っています。

行ってみたい場所

大分県: 長湯温泉
奈良県: 大神神社
宮崎県: 高千穂峡 荒立神社 三ヶ所神社
ロトルア
カンガルー島
アイスランド

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています