旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

OTレインボーさんのトラベラーページ

OTレインボーさんのクチコミ(9ページ)全865件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 土曜日の8:00~12:00、WardエリアでRoss Dress for Less のとなり

    投稿日 2018年06月26日

    カカアコ ファーマーズ マーケット ホノルル

    総合評価:4.0

    KCCは昨年行ったので今年はWardエリアのファーマーズマーケットにしました。ワイキキからはThe Bus #19 or #20で行くとアラモアナで乗り換え不要で、KCCのように混みあうことはないと思います。
    出店店舗数はKCCより少な目ですが一通りそろっていて、特に果物が新鮮そうでした。12:00までやっているのでホテルをゆっくり目に出ても間に合うのもゆったり派には都合がいいです。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    Ward エリアなのでバスかトローリーが便利
    お買い得度:
    4.0
    新鮮な果物があった
    品揃え:
    4.0
    KCCよりはシンプル

  • 搭乗口に近くて便利だが、料理系はシンプル、窓がないので圧迫感もある

    投稿日 2018年06月26日

    成田空港 国際線 ANAラウンジ (第4サテライト) 成田

    総合評価:4.0

    成田のANAラウンジは初めての利用。羽田のような料理やスペース全体のボリュームを期待していたが少々期待外れだった。アジア系のエアラインとたいして変わらないのは何故か腑に落ちない。今回は出発が90分ディレイとなり、いつもより長くいたので余計そのように感じたかもしれないが、特にライバルの紅組と比較するとこれで終わりという思いは残った。

    旅行時期
    2018年05月
    アクセス:
    4.0
    搭乗口の近くで便利
    サービス:
    3.5
    不愛想な方がいたので減点
    人混みの少なさ:
    3.5
    そこそこの混み具合
    施設の充実度:
    3.5
    食べ物系はもう少し期待したい
    食事・ドリンク:
    4.5
    特に問題はない

  • 8回目のハワイにして初のANAビジネス、期待通り丁寧なCAさんと和食に満足

    投稿日 2018年06月25日

    ANA アジア

    総合評価:4.5

    出発が機材の到着遅れで90分ディレイとなり少々またされたが、ラウンジで水割りを1杯追加してネットなどしていたらすぐだった。機材は新しいB789でフルフラットのビジネスシートは快適だったが、JALビジネスと比較して小物を入れるスペースはほとんどない。
    最初の機内食は和食を選択したところ、期待通りのしっかりとした味付けで特に癖のない白米の仕上がりが絶妙でアルコールのはいった後の食事としてはほぼ満足いけるものだった。
    CAさんの対応は当然ながら非の打ち所がないく丁寧にされているのがよくわかるが、もう少しスピードが上がると満点だと思う。
    到着前の食事はリクエスト制で当日の都合でパスして横になっていたところ到着してからまったく眠くならずに動けたのでリクエスト制は結果的によかった。
    搭乗してから到着までトータルでみてほぼ期待通りで満足度はJALと比較しても甲乙つけがたいと感じた。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハワイ便は競争が激しいのでまずまず
    接客対応:
    4.5
    丁寧で非常によいが、ややペースがゆっくり
    機内食・ドリンク:
    4.5
    和食にしたが期待通り、特に白米がおいしかった
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    映画、音楽とも選択肢がたくさんある
    座席・機内設備:
    4.5
    あたらしい789のフルフラットシートは快適だが、小物収納スペースがほしい
    日本語対応:
    5.0
    問題はない

  • Food Pantry の中にあるステーキプレート、味はしっかり

    投稿日 2018年06月25日

    ハイステーキ ホノルル

    総合評価:4.0

    到着日の夕食は簡単に済まそうとホテル近くのFood Pantryにある”HI Steaks” にしました。入口にカウンターがあり注文すると用意してある肉を仕上げてカットして出来上がり。
    注文はメニューの最初にあった #1 Combo(original steak plate $11.9, drink $1.0)、写真ではボリュームがすごそうですが、出来上がりはそうでもないので普通に食べれます。肉は柔らかくクチコミ通りでした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    Food Panyty の中にあるので行きやすい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハワイでは普通の価格
    サービス:
    4.0
    ソフトドリンクとコンボが選択できる
    雰囲気:
    4.0
    入口にあるので買いやすい
    料理・味:
    4.0
    しっかりとした本格派

  • 孫に頼まれた My Little Pony のグッズいろいろ買えました

    投稿日 2018年06月25日

    アニメーション・マジック (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.5

    孫に頼まれたMy Little Ponyの関連グッズをさがして、ディズニーストアの方に聞いたらこちらを紹介された。ディズニー以外のおもちゃを売っているようで探していたPony関連のノートや鉛筆、腕時計などが買えて孫に大変喜ばれた。また、フィギアの人形は近くのTargetのおもちゃ売り場にいろいろあって写真を撮って孫にLINEで確認して購入することができた。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    アラモアナセンターにあるので便利
    お買い得度:
    4.0
    セール品も一部あるが日本にはないような商品
    サービス:
    4.5
    店内になる関連商品を一緒に探してくれた
    品揃え:
    4.5
    目的のものがここにしかないようだった

  • 到着日のランチはアラモアナのアサイボウルから

    投稿日 2018年06月25日

    ブルー ハワイ ライフスタイル ホノルル

    総合評価:4.0

    ハワイ到着日の軽めのランチとしてアサイボウルにしました。アサイボウルはいろいろな店で扱ってますが口コミをみてこのアラモアナセンター店に決めてました。雰囲気のあるインテリアの店内にはカウンターのようなテーブル席、店の外には丸テーブルが2つほど。
    レジで支払いをし席で待っていると出来上がりに呼んでくれますが、このスタイルでカード払いでチップを要求されました。レギュラーサイズで$11.95、Tax$0.56、Tip$1.88=Total$14.39ですから結構な価格です。味やボリュームはもちろんしっかりとしていて満足できるレベルで、店内のインテリアがしゃれているのでハワイらしい雰囲気を楽しめました。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    アラモアナセンター内で行きやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    カウンター支払いでもチップがいるのでやや高目
    雰囲気:
    4.5
    小物なども扱っていてインテリアもこっている
    料理・味:
    4.5
    到着日のアサイボウルは久しぶりでおいしい

  • コンパクトなサンドヴィラ、部屋はきれいで一人旅や価格重視派にはおすすめ

    投稿日 2018年06月23日

    Wayfinder Waikiki ホノルル

    総合評価:4.5

    今回は8泊の予定で前半の4泊をワイキキでサンドヴィラにしました。一人旅なので寝るだけでじゅうぶんなのですが、口コミの評判もまあまで実際部屋がきれいでロケーションよく快適でした。価格もワイキキではまずまずで、部屋にあった案内によるとHPから直接予約すると朝食付き、12:00チェックイン、空港送迎付きとサービスがいいようです。
    今回4泊したので朝食券が1枚もらえました。ビュッフェは最低限のものはありますが毎日だと飽きるかもしれません。
    プールは比較的ゆったりとしていてすいているので穴場かもしれません。

    旅行時期
    2018年05月

  • 席数たっぷり、料理も充実でゆっくりできました

    投稿日 2018年05月18日

    エバー航空ラウンジ (台湾桃園空港) 桃園

    総合評価:4.5

    初めてのエバー航空でビジネスだったのでラウンジを利用しました。制限区域に入ると2階へ上がるエスカレーターがありすぐでした。
    席数がたっぷりあり、12:30頃は時間的にすいていました。食事系、飲み物系、パン、フルーツなど問題はなかったですが、ビールは缶ビールがちょっと期待はずれでした。

    旅行時期
    2018年04月
    アクセス:
    5.0
    パスポートコントロールの上の階
    サービス:
    4.5
    特に問題はない
    人混みの少なさ:
    5.0
    12:30ころは時間的にすいていた
    施設の充実度:
    4.0
    席数がたっぷりあるのでゆっくりできた
    食事・ドリンク:
    4.0
    料理系、パン系など充実も、ビールサーバーはなかった

  • 桃園空港第2ターミナルのフードコート奥にありました

    投稿日 2018年05月18日

    順成蛋ガオ (忠孝一店) 台北

    総合評価:4.0

    MRTで桃園空港第2ターミナルで降りた階にあるフードコートの奥にあるパン屋さん。市内でも見かけますが、帰り際に家用の土産としてかばんに入りそうな分を買いました。手持ちのキャッシュも余っていたので都合よく整理するのにちょうどよかったです。
    パンは帰宅して翌日に食べましたが2日後でもまだもっちりとおいしかったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    MRTの到着階にあるフードコートの奥
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まずまず
    料理・味:
    4.0
    家用の土産で翌日食べたがおいしかった

  • 桃園空港第2ターミナルを初めて利用しました。

    投稿日 2018年05月18日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:4.0

    帰りが桃園空港からだったので初めてMRTを利用し初めて第2ターミナルを利用しました。MRTの到着階には比較的大きなフードコートや春水堂やスタバ、パン屋さんなどがあり手持ちの現金を整理するのに好都合でした。
    チェックインカウンターはエバー航空、真ん中あたりで場所もよく12:00過ぎですが、セキュリティチェックやパスポートコントロールもテキパキとあまり時間がかからずに通過できました。

    旅行時期
    2018年04月
    アクセス:
    4.0
    MRTで行ったが直達車で40分ちょっと
    人混みの少なさ:
    4.0
    普通の混み具合
    施設の充実度:
    4.0
    第2ターミナルのフードコートやレストランがよい

  • 桃園空港線に初めて乗車

    投稿日 2018年05月17日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:4.0

    台北車站から桃園空港まではバスかMRTですが、今回は初めてMRTを利用してみました。160NTDはバスにくらべどうなのかわかりませんが、渋滞などの心配がなく確実に空港につけるのが魅力でしょう。
    直達車が空港まで早く2駅とまるだけでで、空港は成田のように第1と第2ターミナルがあるので前もって調べておく必要があります。社内では荷物置き場があるのですが、座席からはドア口付近に表示される駅名が小さくて見えず不便でした。
    台北車站からは座れるので楽でした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    160NTDでバスとの競争だが
    利便性:
    4.0
    駅までそれほど遠くなく渋滞もないので便利

  • 台北車站から近いのに市民の憩いの場、土曜日の午前中は高校生風の団体が絵を描くきれいな公園

    投稿日 2018年05月17日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:4.0

    帰国日の午前中、近場の公園を散歩しようと来たところ、高校生風の一団、かなりの数が絵を描いていました。中国風の建物や池があるので絵になるようで、観光客にも雰囲気が出ていて楽しめます。国立台湾博物館や二二八記念館もあり暑い台北でも一息つけます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    市のほぼ中心部でどこからでもアクセスがいい
    景観:
    4.0
    中国風の建物もあり
    人混みの少なさ:
    4.0
    土曜日の午前中、高校生風の団体が絵を描いていて多少混雑

  • 台北車站の大きな広場を囲むようにショップや有名レストランや夜市の店もあるので便利

    投稿日 2018年05月17日

    微風台北車站 (ブリーズ タイペイ ステーション) 台北

    総合評価:4.5

    ランチタイムの前の11:00頃に下見に行ったときは空いていたのでのんびりと18:30頃に行ったが、金曜日ということもあり人気のある店から行列ができていた。特に天丼の金子半之助はそこそこ価格はするが行列からすると60分以上待つのではないかと思えるくらいだった。
    その時点で行列のなかった一兆堂という鍋屋さんに単人推奨という鍋のセット(ソフトドリンク+デザート)が418NTDで味はそこそこ、おいしいというほどではないが価格なりと思えた。
    他にフードコートにはいろいろあり空席を見つけるのが難しいほどだった。スタバや有名パン屋さんなどあるので時間によっては重宝しそうだ。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    駅ビルのような感じでアクセスがよい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    有名店ではそこそこするが、味も本物のようだ
    サービス:
    4.0
    フードコートから有名店まであり混雑も整理されている
    雰囲気:
    4.5
    きれいで流行っている感じはレストランにはよい
    料理・味:
    4.0
    一兆堂という鍋屋さんを利用したが、味はそこそこ

  • 故宮博物院へはMRT士林からバスに乗かえて15分位

    投稿日 2018年05月16日

    士林駅 台北

    総合評価:4.0

    故宮博物院へ行くバスにのりかえるのにはMRT士林駅が便利です。台北駅から10分ほどで改札は進行方向前からでてそのまま高架下をすすみ、最初の交差点の右側がバス停で改札からは5分ほど。バス停には故宮博物院へ行くバスの番号が書いてあるので来たバスの番号をすばやくバス停にある番号と合わせます。大勢の人が乗り、また大勢の人が博物院で降りるので安心です。

    旅行時期
    2018年04月
    アクセス:
    4.0
    台北駅からも10分くらい
    人混みの少なさ:
    4.0
    バスに乗り換える人もおおい
    施設の充実度:
    4.0
    駅には必ずトイレあるので安心

  • 故宮博物院を出たところにある庭園

    投稿日 2018年05月16日

    至善園 台北

    総合評価:4.0

    故宮博物院を出たところに至善園の入口があり自動改札になっていて20NTDだったと思います。団体ツアーはこちらにはこないようですいていて池や緑などながめて歩き疲れた足を休めるのに最適です。風景は中国っぽいというよりは、どことなく日本人には見慣れた感じがします。特にみるべきものというほどのものはなく一休みしたら帰っていく人がほとんどでした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    故宮博物院を出たところ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    20NTDだったか自動改札になっている
    景観:
    4.0
    どことなく日本人には見慣れた風景
    人混みの少なさ:
    4.5
    団体はこちらには来ないようですいている

  • 金曜日は閉館時間がおそくゆっくりできるので午後の遅い時間がおすすめの国立故宮博物院

    投稿日 2018年05月16日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.0

    MRT士林駅からの乗り換えが不安でしたが、ネットでもたくさん紹介されているとおりでバス停には5~6本が博物院にとまると表示されています。
    バス停からは大きな建物が山の麓にあるのがわかり、入口まで200m位は参道を歩くようです。金曜日は閉館時間が延びるので夕方でもゆっくり落ち着いてみれました。団体ツアー客もいますが、激混みではないので白菜の写真もしっかりとれました。
    3階に白菜などがあるので3階から下に降りて見学するといいようです。歩く距離は大英博物館やルーブル美術館にくらべると少ないと思いますが、同じようなものが多いので最後は少々飽きました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    MRT士林からバスで15分位
    コストパフォーマンス:
    4.0
    世界四大博物館としては普通
    人混みの少なさ:
    4.0
    金曜日の午後おそめがすいていた
    展示内容:
    4.0
    中国の歴史に触れられます

  • 永康街近くの大きな公園、地元の人の憩いの大安森林公園

    投稿日 2018年05月16日

    大安森林公園 台北

    総合評価:4.0

    MRT大安森林公園をでると直接公園にでられます。台北駅から10分もかからないのにこの広い公園があるのでが台北です。景観としては二二八和平公園のほうがいろいろ建造物がおおいですが、こちらは地元の人々がゆっくりとのんびりする場のようです。池の近くの気には野生のリスがいたり、池のそばではカメが甲羅干しをしていたりと自然も感じられました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    MRTの改札から直接行ける
    景観:
    4.0
    ところどころに花壇がありベンチでゆっくりできる
    人混みの少なさ:
    4.5
    広いので人混みは感じない

  • 中正紀念堂近くのパン屋さん、一之軒南門店は人気の金峰魯肉飯のとなり

    投稿日 2018年05月15日

    一之軒 (南西店) 台北

    総合評価:4.0

    金峰魯肉飯に行ったら隣にきれいなパン屋さんがあるので寄ってみました。ケーキ類もいろいろありインスタ映えするような派手な色合いのケーキがおいしそうでした。買ったのはチーズケーキと家に持って帰るパイナップルケーキなど。パンもおいしそうでしたが夕食はすましたので見るだけでした。お店は台北駅や市内にいくつかあるようです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    中正紀念堂近く
    お買い得度:
    4.0
    ケーキなどもありパン屋さんなので安め
    サービス:
    4.0
    テキパキと会計してくれました
    品揃え:
    4.0
    普通のパンのほかにパイナップルケーキなどもある

  • 中正紀念堂近くの地元の方いっぱいのカジュアルな金峰魯肉飯

    投稿日 2018年05月15日

    金峰魯肉飯 台北

    総合評価:4.0

    口コミで評判の金峰魯肉飯、中正紀念堂からすぐで行きやすいです。18:00前に到着したところ店内はほぼ満席、地元のような感じの人が多いようです。店員さんが空いているテーブルを教えてくれ、メニュー(日本語も書いてある)をみて注文用紙に個数をいれて渡せばOKでした。
    注文は魯肉飯の大、青菜の小、合計で80NTDとたいへんリーゾナブルです。量がわからず注文も迷いましたが、ほかに朝鮮人参と鳥肉のスープなどいろいろあり試してもよかったと後悔してます。
    魯肉飯は他で食べたことがありますが、だしがご飯にしみでておいしく大でも軽く完食でした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    MRT中正紀念堂からでてすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    地元の方が多いのが安い証拠
    サービス:
    4.0
    すぐに料理がでます
    雰囲気:
    4.0
    カジュアルな雰囲気
    料理・味:
    4.0
    ご飯にしみる魯肉飯は軽い味で大でも普通盛りくらい

  • 龍山寺と西門町の中間、カルフールにはスタバやスポーツ用品店もある

    投稿日 2018年05月15日

    家樂福 (桂林店) 台北

    総合評価:4.0

    龍山寺から徒歩で10分ちょっと、帰りは西門町へ徒歩で10分ちょっとといった感じです。カルフールのあるビルには一階にスタバ、回転すしなどの飲食店、安い感じのスポーツ用品店がありカルフールは2階から上です。ちょっとしたお土産などもリーゾナブルな価格で試食もできます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    龍山寺と西門町どちらも徒歩10分くらい
    お買い得度:
    4.0
    スーパーなのでまずまず、スポーツ用品店は安い
    サービス:
    4.0
    お土産コーナーでは試食もできます
    品揃え:
    4.5
    一通りある

OTレインボーさん

OTレインボーさん 写真

15国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

OTレインボーさんにとって旅行とは

旅行プランを自分でたてて風に吹かれるように自由気ままな一人旅を年2回ほど楽しんでいます。最初は旅行社のフリープランを利用していましたが、最近は個人手配の便利さがよくわかり国内旅行のように気軽に行けるようになりました。

自分を客観的にみた第一印象

口数が少ないのでとっつきにくいが、親しくなってくると信頼してもらえると思います。

大好きな場所

ハワイ島のカイルアコナ

大好きな理由

圧倒されるような夕景とそれを見ながら食事できるレストランの雰囲気がすばらしい

行ってみたい場所

カナディアンロッキー、スイス

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています