旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅ねずみさんのトラベラーページ

旅ねずみさんのクチコミ(8ページ)全157件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • パロに日曜に居るなら見ておきたい

    投稿日 2013年12月21日

    サブジ・バザール パロ

    総合評価:4.0

    パロに日曜日に滞在しているなら是非見ておきたいところ。野菜や唐辛子が中心だがブータン特産の唐辛子、きのこが並べられており、民族衣装を着た人たちが行きかう光景を見るだけでも面白い。遠くに白い山も見え時折上空を飛んで行く飛行機も見れる

    旅行時期
    2013年11月
    アクセス:
    5.0

  • 苦労して登った先に聳え立つタクツアン僧院

    投稿日 2013年12月21日

    タクツァン僧院 パロ

    総合評価:5.0

    パロから北に30分行った場所にあるタクツアン僧院。山の麓からでもタクツアン僧院は遠めに見ることが出来るので足の悪い人でもここまでは行ける。ただここまで来たからには是非ともタクツアン僧院の中まで見て頂きたい。途中の道は1時間程度の登りのあとに第1展望台と休憩所(昼食場所)があり、さらに1時間で第2展望台でタクツアン僧院を見下ろす場所に出る。 そこで休憩をした後に400段下がって200段登る階段が一番キツイ。タクツアン僧院内は写真撮影禁止で手前に預ける場所がある。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    かなりの山歩きです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    行ったかいがありました。

  • 満足のメリディアン

    投稿日 2013年08月03日

    ル メリディアン アンコール シェムリアップ

    総合評価:4.5

    やはり5つ星ホテル。 ロビーに入ってからホッとする感覚。部屋も広く快適に作られている。 WIFIはロビーでは無料、部屋では有料らしい。朝食BUFFETも種類が多く満足度は比較的高い。 夕食に食べたイタリアンレストランでの食事もカンボジアとは言えない位に洗練されていた。 不満点と言えば長い廊下だろう。ロビーから部屋まで長い回廊の廊下を歩いて行かないと行けないため、足の悪い方はロビー(エレベーター)に近い部屋希望を伝えないと大変な事になりそうだ。 プールも端にある為利用しずらい。

    旅行時期
    2013年04月

  • 地元民の憩いの場サイヨークヤイ滝

    投稿日 2013年04月30日

    サイヨーク国立公園 カンチャナブリ

    総合評価:4.0

    サイヨーク国立公園内にあるサイヨークヤイ滝、サイヨークノイ滝とは別の場所になるので注意する事。 この自然の国立公園では川に浮かぶハウスでゆっくりくつろいで居る人たちが多いが、普通の観光客は滝を見てスピードボートで滝を川から眺めたりするほうが良いだろう。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    車が無いと不便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    国立公園入場料が高い
    景観:
    4.0
    まぁまぁ。思ったより小さい滝
    人混みの少なさ:
    3.0
    地元の人ばかり

  • 泰麺鉄道に興味の有る人は必見

    投稿日 2013年04月30日

    ヘルファイア パス メモリアル カンチャナブリ

    総合評価:4.0

    泰麺鉄道の廃線跡に、当時の捕虜だった人がオーストラリア政府に声掛けて完成している資料館。当時の泰麺鉄道建設の過酷な状況が勉強出来る場所。泰麺鉄道は外国ではDEATH RAILWAYと言われるほど建設には無理難題押し付けられたとの記述や、死傷者が多数出たとの資料が残されているが実際の事はどうだっただろうと、さまざまな資料を読んでいくと非常に興味深くなってくる。70年前くらいに人力で泰麺鉄道415キロを18ヶ月で完成にこぎつけたのは非常に驚きだ。 ここではその廃線跡を歩くことが出来る。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    車が無いと無理
    コストパフォーマンス:
    5.0
    資料館は無料、寄付のみ
    人混みの少なさ:
    4.0
    日本人は居ない、外国人くらい
    展示内容:
    4.0
    資料館の資料は日本人にとってどうかな?

  • サンクラブリに来たら必ず渡ろう

    投稿日 2013年04月30日

    モン ブリッジ サンクラブリー

    総合評価:5.0

    サンクラブリに来たなら必ず渡っておきたい全部木で作られた橋。この橋だけを見に来る人が多いのか。バンコクから370km程度ほど距離がある為日帰りはかなりしんどい、せっかくなのでサンクラブリで1泊してゆっくりと橋を渡ろう。 朝になると僧侶が100名くらい托鉢の為に橋を渡る姿が感動的です。前日に托鉢の時間を確認しておこう。 私が行った時は朝8時頃でした。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    サンクラブリまでが遠いだけで、町は小さい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    橋を渡るの無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光客が多い
    展示内容:
    3.0

  • タイ−ミヤンマー国境、泰麺鉄道跡地あり

    投稿日 2013年04月30日

    スリー パゴダ パス(チェデイ サーム オン) サンクラブリー

    総合評価:4.5

    バンコクから西へ約400キロ、所要6時間くらいかかる場所です。サンクラブリの町からだと1時間も掛かりませんがかなり不便なところにある国境。昔、泰麺鉄道がここを通ってミヤンマーのタンビサヤまで伸びていた線路が、今でも配置されており見ることが出来る。日本人が2002年に立てた寺院も在り。  2013年4月現在、タイ人以外の外国人はパスポートを持って行ってもミヤンマー側への入国は出来なくなっていた。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    バンコクから400キロくらいで交通不便
    コストパフォーマンス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 変わった形の建物 ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム

    投稿日 2013年04月30日

    ワット ワン ウィウェーッカーラーム サンクラブリー

    総合評価:4.0

    サンクラブリの一番有名な寺院ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム。ここに行くのも車のチャーターかモタサイのレンタルが便利。 本堂の中には仏像があってそこに参拝することが出来るが、建物の様式がミヤンマースタイルになってる為、屋根とかが普段のタイの様式とは異なって見ごたえがある。 チェディ・ブッダガヤと一緒に観光すると良いだろう。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • サンクラブリの湖のほとりにあるチェディ

    投稿日 2013年04月30日

    チェーディー プッタカヤー サンクラブリー

    総合評価:4.0

    サンクラブリの町から意外と移動には不便なところにあるチェディ。モン族の橋を渡ってからトゥクトゥク等で移動することが出来るが街中で観光の為に車のチャーターかバイクのレンタルが一番手っ取り早く行ける。 チェディは外見の見学程度で建物内には礼拝所があるくらいで、それ程の見所というほどでも無い。ほかの観光箇所を合わせて行く程度で良いだろう。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • 昇進祈願の寺院ワットパナチューン

    投稿日 2013年03月20日

    ワット パナン チューン アユタヤ

    総合評価:4.5

    アユタヤにワットパナチューンは、偉くなりたい人、昇進したい人たちが参拝している中国系の寺院です。 本堂に入る際は必ず靴を脱ぎ、お線香などは建物に入る前にお参りをしておきましょう。 本堂内に入るとアユタヤで一番大きいと言われる仏像がありますので、本堂に入ったら右にあるお布施を払うところで100B程度の布を購入します。人が集まったら全員でお参りを始めてから、係りの人が布を仏像めがけて投げます。仏像の足の部分辺りに人がおり、お祈りをした布を仏像の肩までかけた後に、その布を参拝者に投げ返してくれ、その布を頭の上にかざしてご利益を貰いましょう!

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    アユタヤの人は誰でも知ってる
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料を払う場所があるが、いつも無料
    人混みの少なさ:
    2.0
    多いです! 特に仏教関連の日
    展示内容:
    5.0
    大きな仏像

  • ムアンタム遺跡はパノムルン遺跡から程近い場所、一緒に見学しよう!

    投稿日 2013年03月20日

    ムアン タム遺跡公園 パノム・ルン遺跡周辺

    総合評価:4.0

    パノムルン遺跡まで来たのならせっかくなので足を伸ばして見に行こう。
    パノムルンが山の上にある遺跡に対し、こちらは平地にある遺跡。
    横にあるバライをみたらもうムアンタムに到着。
    彫刻や壁画は少ないが、それでも彫りの深い彫刻も見れる。
    人が少なくあまり来る人も居ないようなので、
    パノムルンよりもゆったりとした時間が流れてる。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    パノムルンよりさらに遠いです。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    まぁ無難、交通費が問題
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ないと思います。
    展示内容:
    3.0
    遺跡

  • ピマイ遺跡とアンコール遺跡の間にあるのがパノムルン遺跡

    投稿日 2013年03月20日

    パノム ルン遺跡公園 パノム・ルン遺跡周辺

    総合評価:4.0

    クメール遺跡のパノムルン遺跡、バンコクから片道5時間程度車で掛かるが、この遺跡は一見の価値あり。 クメールのアンコールワットやピマイ遺跡を見たことがあるのなら興味のある人は見て損はないだろう。 高台にある神殿までの間の回廊が長く、その距離が微妙に遺跡の雰囲気を良くしている。 神殿にある彫刻は修復されているのも多数あると思うがなかなか綺麗に保存されているのでGOOD。 アンコール遺跡みたいに回廊の壁画彫刻が残っていればもっと良いのですが無理ですかね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    車が無いとしんどいかも
    コストパフォーマンス:
    2.0
    交通費さえ何とかなれば。
    人混みの少なさ:
    3.0
    連休日曜でしたのでそこそこ居ました。
    展示内容:
    4.0
    彫刻綺麗です!

  • ワットポー(涅槃仏寺)

    投稿日 2012年02月10日

    ワットポー バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクに来たら是非見ておきたいスポットです。狭い境内に横たわる寝釈迦は高さ15m、長さ46mあり足の裏にある螺鈿細工の模様は108面に書かれています。 是非一見の価値がありますが、入場料100バーツはいささか高い気がする。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車でしか行く事が出来ない。
    コストパフォーマンス:
    1.0
    入場料100バーツは高いよ。
    人混みの少なさ:
    2.0
    午前中劇混み、夕方は空いてます。
    展示内容:
    4.0
    寝釈迦仏は必見

  • ワット・プラシー・サンペット写真

    投稿日 2012年02月10日

    ワット プラ シー サンペット アユタヤ

    総合評価:4.0

    ワットプラシーサンペットは、アユタヤ遺跡観光では外せないスポットです。昼間の観光時には遺跡の敷地内まで入る事が出来ますので、3本の塔が近くで見ることが出来ます。夜のアユタヤ遺跡ライトアップ時は敷地内に入る事が出来ず、外から見ることしか出来ません。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • カトリック大聖堂(聖母教会)

    投稿日 2012年02月09日

    カトリック大聖堂(聖母教会) チャンタブリー

    総合評価:3.0

    チャンタブリーのオールドシティから徒歩で川を渡ったところにあるカトリック教会。
    行った日は大聖堂の中を見ることが出来ず残念であったが、大聖堂自体の建物は非常に良く造れている。 チャンタブリー観光に行ったらとりあえず見ておきたいところ、

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    オールドシティから徒歩でいける
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • アユタヤ遺跡に来たなら必見です! マハタート

    投稿日 2011年12月15日

    ワット マハータート アユタヤ

    総合評価:4.0

    ワット・プラ・マハタートは、アユタヤを訪れる人は必ず行くところです。
    絶対に見逃すな! 特に樹に囲まれている仏頭は必ず見ること。
    仏頭のみならず、広大な敷地にある遺跡は、元々偉いお坊さんがやっていた
    学校でもあったようで、仏舎利も収められていた所だ。
    400年前ほど、時の王様が建てたそうだ。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車などの手段がないと厳しい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    洪水被害の為、無料だった
    人混みの少なさ:
    4.0
    殆どいなかった
    展示内容:
    5.0
    仏頭は必見

  • カオ・タキアップ手前のシーフード

    投稿日 2011年08月13日

    ワット カオ タキアップ ホアヒン

    総合評価:3.0

    カオ・タキアップの手前にあるシーフード屋が道路脇に並んでいます。
    漁港を見ながら、店に並べてあるシーフード(カニ、海老、貝、イカなど)を選んで、
    その場で調理して食べる事が出来ます。 それほど高くなくて満足出来ると思いますが、場所が不便ですので、車が無いと行きづらいのと、店の清潔度があまり良いとはいえません。 それが我慢出来れば漁港の風景をみて風にあたりながら蟹をムシャムシャ食べるのが楽しいです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    車が無いと行けないと思う
    コストパフォーマンス:
    3.0
    漁港併設なので安心価格
    人混みの少なさ:
    3.0
    あんまり居ません。
    展示内容:
    3.0

旅ねずみさん

旅ねずみさん 写真

14国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

旅ねずみさんにとって旅行とは

旅行とは人生そのものですかね。山あり谷あり自分の判断で旅行が楽しくもなり不満にもなる。海外在住ですので普段から旅行している気分ですが、やはり飛行機に乗って旅行に行くとテンションが上って旅行に行ってる気分になります。
2021年9月からyoutubeへのアップも始めました。「旅ねずみ TABINEZUMI」です。宜しくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイのビーチリゾート:リペ島。チベットのエベレストベースキャンプ。何処に行っても結構好きになれて嫌いな場所が少ないです。ヨルダンのペトラ遺跡と死海も追加します。

大好きな理由

チベットのエベレストベースキャンプから見た光景は忘れられない。ヨルダンのペトラ遺跡とプカプカ浮かぶ死海浮遊は感動しました。

行ってみたい場所

マチュピチュ、ギアナ高地などの自然遺産や世界遺産にいきたい。最近はビクトリアフォールズやサファリなどアフリカの内部へも行きたくなりました。イタリアのベニスも行きたいです。エジプトももう一回行きたいしモロッコにも興味ありです。
奥様がヨーロッパのオーストリアやチェコ、スイスに興味があるようなので調べてたら行きたくなりました。

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています