旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

meeさんのトラベラーページ

meeさんのクチコミ(6ページ)全1,286件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 青森のデパート

    投稿日 2019年12月24日

    さくら野百貨店 (青森店) 青森市内

    総合評価:3.5

    デパ地下が楽しかったです。
    地元のおいしいものも品揃えがよく、ここで一度に青森の名産品を買うことができました。
    ラーメン、佃煮なども買えてよかったです。
    同じものでも青森で作ったものとなるとお土産になるような気がします。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • パンとケーキ

    投稿日 2019年12月24日

    カフェレストラン スワン 青森市内

    総合評価:3.5

    ホテルのパンを買いたくて行きました。
    パンの種類は少なめですが、どれもおいしそうです。
    次の日食べてもおいしいパンでした、素材がいいと思いました。
    ここで買ったレーズンサンドが今までで食べた中で一番大きく満足できました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • レストラン

    投稿日 2019年12月24日

    チャンドラ 青森市内

    総合評価:3.5

    居酒屋じゃなくて夜遅くまでやってるレストラン、ということでここにした。
    素敵なお店だった、窓際の席に案内されゆっくり食事できた。
    食事に飲み放題を付けるプランも楽しそうだった。
    デザートのケーキもおいしそうだった。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • たぬきケーキ

    投稿日 2019年12月24日

    だいご菓子司 青森市内

    総合評価:3.0

    ここにたぬきケーキがあると知り行ってきました。
    今では作っているところは少ないです。
    ありました、かわいく並んでいました。
    値段も昔のままのような感じです。
    ブランデーケーキなどもおいしそうでした。
    ずっと続けてほしい町のケーキ屋さんです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ケースに並んだせんべいたち

    投稿日 2019年12月24日

    佐藤せんべい店 青森市内

    総合評価:4.0

    歩いていて見つけました、せんべいが入ったケースが並んでいて見ていても楽しいです。
    そのケースの中のせんべいを1枚から買えるのもいいです。
    種類も多く、せんべいの厚さでも値段が違いました。
    生姜糖も買ったのですがおいしかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 素朴なお菓子

    投稿日 2019年12月24日

    永井久慈良餅店 本店・バイパス店 浅虫温泉

    総合評価:3.5

    素朴な昔からあるようなお菓子が好きなので、これは食べる前から絶対好きだと思いました。
    その期待を裏切ることなく素材の味のみのおいしいお菓子でした。
    クルミがいいアクセントになっています。
    この小さいサイズはお試しで食べるのにぴったりです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 和菓子も洋菓子も

    投稿日 2019年12月24日

    お菓子処扇野 青森市内

    総合評価:3.5

    青森でお菓子屋さん巡りをしました。
    扇野さんにはどんなお菓子があるのでしょう。
    おいしそうなマドレーヌやカマンベールの焼き菓子にひかれるものがありました。
    素朴な味わいでおいしいです。
    お店のおばさんも親切でした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • クッキーがおいしい

    投稿日 2019年12月05日

    ナカエガワ 青森市内

    総合評価:3.5

    青森で懐かしいケーキがありそうなお店に寄りました。
    ここは焼き菓子が豊富で大きくて食べごたえのありそうなクッキーがあり、とてもおいしかったです。
    ごまかさずにちゃんと作っている味でした。
    町のお菓子yさんです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 川口あんぱん

    投稿日 2019年12月05日

    川口あんぱん 五所川原

    総合評価:3.5

    見かけておいしそうで買いました。
    日持ちするペタッとした饅頭と言ったほうがいいようなあんぱんです。
    白kしあんというところが気に入りました。津軽の名物と書かれています、青森に来てみないとわかりませんでした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • ケーキ屋さん

    投稿日 2019年12月05日

    グートロン 青森市内

    総合評価:3.5

    青森でお菓子屋さん巡りをしました。
    ここもおいしそうで寄りました。
    特に焼き菓子が豊富なのが気に入りました。
    バームクーヘンとレモンケーキを買いました。
    素朴な味ででも豪華さもありよかったです、お土産にぴったりです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ウィーン菓子

    投稿日 2019年12月05日

    シュトラウス 青森市内

    総合評価:3.5

    ケーキを食べようと夕方行くともうケーキの種類が少なかったです。
    チョコレートを買うことにしました。
    レトロなパッケージが気に入りました。
    素朴な味わいでとてもおいしいチョコレートでした。
    青森の素敵なケーキ屋さんです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 煮干し豚骨中華そば

    投稿日 2019年12月05日

    煮干し豚骨中華そば専門店 八四六製麺所 函館

    総合評価:3.5

    新しくできたラーメン屋さんに行ってみました。
    愛想よく迎えられて気持ちがいいです。
    スープは1種類、麺が太め細目と選べます。
    細麺が人気のようでした。
    麺がおいしいです、スープも旨味調味料不使用のようで後味がいいです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝生

    投稿日 2019年12月05日

    柳屋 スーパアークス港町店 函館

    総合評価:3.5

    スーパーの中にあるので買い物した後にちょっと寄って買いやすいです。
    大福もおいしそうでしたが、くるみすあまというすあまがおいしそうで買いました。
    くるみゆべしよりも優しい味わいです、あんまり甘くなくていいです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 製麺所でおそば

    投稿日 2019年11月08日

    大谷製麺工場 青森市内

    総合評価:4.0

    製麺所で出来立てのおそばを食べるのがおいしそうだと思って行きました。
    券売機で買って、製品の乾麺やゆで麺の並ぶところで食べるのがまたいい感じです。
    山菜雲谷そばを食べました。
    そば粉100%のおそばは短めだったけどおいしかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 甘食

    投稿日 2019年11月08日

    食パン工房 三ツ星製パン 青森市内

    総合評価:3.5

    駅の近くにあるかわいいパン屋さんです。
    平日は朝8時からやっているようでこの辺りで働く人の朝食にもなりそうですね。
    種類もいろいろあっておいしそうでしたが、懐かしい感じの甘食を見つけて買いました。
    しっとりおいしかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • バナナ最中

    投稿日 2019年11月08日

    かさい製菓 弘前

    総合評価:3.5

    津軽銘菓というバナナ最中を買いました。
    バナナが希少だったころにバナナのようなお菓子を提供したいとできたと聞きます。
    食べて見るとほんとに白餡とバナナの香料でバナナが再現されていて、ほくほくおいしいです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 青森シードルを試飲

    投稿日 2019年11月08日

    ガレッテリア ダ・サスィーノ 青森市内

    総合評価:3.5

    シードルの工場があり、このレストランで試飲するためのカードを買って試飲できます。
    300円から試せるので楽しいです。
    量はほんのちょっとですが、何種類か飲み比べできます。
    アルコール度数が低いものもあるので苦手な方も大丈夫だと思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅からすぐ

    投稿日 2019年11月08日

    エーファクトリー 青森市内

    総合評価:3.5

    駅からすぐのここに青森シードルの試飲と買い物目的で行きました。
    おいしそうなりんごやそれを使ったお菓子、地元のものが売られています。
    1階は道の駅のような感じです。
    2階はレストランがあって、シードルの試飲コーナーがありました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • お昼にラーメン

    投稿日 2019年11月07日

    麺TEPPEN 函館

    総合評価:3.5

    行ったことのないラーメン屋さんに寄ってみました。
    人気店で次から次へと人が入ってきました。
    醬油ラーメンをたのみます、丁寧に作られた1杯のような感じでおいしくいただきました。
    特に麺がかためでおいしかったです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 味噌ラーメン

    投稿日 2019年11月07日

    ラーメン屋 まつ笠 七飯・江差

    総合評価:3.5

    函館で味噌ラーメンなら、とここに行きました。
    人気店で平日でも並んでいましたが、手際よく注文も聞いてくれてほどなく席に付けました。
    こってり、あっさりなどとスープやチャーシューが選べて、より好みのものが食べられます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

meeさん

meeさん 写真

0国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

meeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています