旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mtatsuさんのトラベラーページ

mtatsuさんのクチコミ(3ページ)全69件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 伏見稲荷大社

    投稿日 2017年05月04日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:3.0

    外国人が一番観光にくる神社がこの伏見稲荷大社だそうです。多分、鳥居のトンネルが珍しいからだと思います。それが長い距離あるためでしょう。行ったその日も外国人観光客でいっぱいでした。私は鈍感なのか、特に興味を持つようなことはなかったな。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 伏見桃山城公園

    投稿日 2017年05月04日

    明治天皇 伏見桃山陵 伏見

    総合評価:2.5

    伏見桃山城公園というところに豊臣秀吉が建てた伏見城というのがありましたが、全て焼失したあと、家康が再建したけど、さらに焼失して、また再建となったようですが、結局、取り壊しで二条城、淀城、福山城などに移築されたとのこと。公園の横なのか?明治天皇陵があります。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 東本願寺

    投稿日 2017年05月04日

    東本願寺(お東さん) 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都駅から歩いてすぐの東本願寺を見学しました。何もかもが巨大な建造物です。この寺は理由はわかりませんが、世界遺産には入っていません。京都の他の観光的なお寺に比べて、実際に運営されているようなお寺で雰囲気が違いました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 彦根城と玄宮園

    投稿日 2017年05月04日

    彦根城 彦根

    総合評価:4.0

    1月末に彦根城と玄宮園を見学して来ました。彦根は雪がまだ残っており、雪化粧した彦根城と玄宮園はセットで見学するところです。彦根城はお城までがとても長く、結構登ります。お城に入ってさらにきついのは昔ながらの急な階段です。天守閣まで登りましたが、私は運動不足だったためか、足がつり始めていました。お年寄りには厳しいと思います。玄宮園の庭園からみたお城や雰囲気は秋ころが見頃ではないかと思いました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 先斗町

    投稿日 2017年05月04日

    先斗町 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    先斗町は飲み屋街です。京都らしく長屋的な飲み屋のずうっと続きます。お値段ですが、お安いお店もありますが、関東の飲み屋に比べて1.5から2倍以上高いと思ってください。また川床があり、そちらは床代を人数分払うことになります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 平等院と宇治神社

    投稿日 2017年05月04日

    平等院 宇治

    総合評価:4.0

    京都世界遺産の2つjである、平等院と宇治神神社の見学をしました。あちらこちらでやはり、宇治茶で有名なので抹茶アイスが売られていました。山に近いだけあって京都より空気は涼しく感じます。平等院は修復されたとのことです。宇治上神社と平等院は橋で渡っていけます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 京都三大祭りの1つ祇園祭

    投稿日 2017年05月04日

    祇園祭 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    祇園祭は前祭、後祭があります。詳しいことは、https://www.kyokanko.or.jp/gion/ を参照してください。
    前祭の方が、人が多く、盛大です。京都は盆地のためとても蒸し暑いですが、楽しい行事が続きます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ひめゆりの塔や平和記念公園

    投稿日 2017年05月04日

    ひめゆりの塔 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    沖縄には毎年来ているのですが、今回初めて南方面に行きました。話には聞いていましたが、当時の戦争の悲惨な状況を感じ取ることができます。なぜか、やはり訪問される方が少なく感じますので、ぜひ時間が取れるのでらば訪問した方が良いと思いました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 中学校の修学旅行以来の清水寺

    投稿日 2017年05月04日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    5月に言った時の清水寺です。中学校の修学旅行のとき以来でしたが、外国人観光客がものすごく多かった。良いことだと思います。でも多すぎて歩きづらかったですね。清水寺の後は、坂本龍馬のお墓の見学に行きました。コースが繋げられるので行かれると良いでしょう。あと結構歩くので履き慣れた靴が良いでしょう。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 京都三大祭りの1つ葵祭り

    投稿日 2017年05月04日

    葵祭り 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    京都の三大祭りの1つである葵祭りを見に行きました。人混みはすごいです。国内外からの観光客が多いですね。外国人もかなり多く、盛況です。アナウンスが地元のおじちゃんのようで、説明が上手でなかったことと、英語や中国語、韓国語で説明されるともっと良かったのにと思いました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • ぷらっと買い物ついでに東寺を見に行きました。

    投稿日 2017年05月04日

    東寺(教王護国寺) 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    駅から近いので、買い物途中にふらっとよってみました。拝観料を払って、中に入ると金色の各種仏像が置かれておりました。歴史を感じます。夏前に行ったのですが、行くとしたら、桜が咲いた季節に行くと良いかもしれません。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 二条城

    投稿日 2017年05月04日

    元離宮二条城 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    修学旅行以来に来た。あまり変わってないですね。ここは、幕末時、坂本龍馬等も提案した大政奉還をした舞台です。
    とても意義深い場所でありますが、この城は堅牢な城ではないのかなとも感じます。門構えが豪華ですね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 鶴ヶ城と蕎麦

    投稿日 2017年05月04日

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 会津若松

    総合評価:4.0

    冬、春の鶴ヶ城を見物しました。その時の写真を載せています。お城の天守閣に登ると会津市内が一望に見えます。
    見学後、地元の蕎麦を食べてびっくりです。とても腰が強く、喉越しがよく癖になりました。他の蕎麦が食べれなくりそうです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 嵐山、竹林など

    投稿日 2017年05月04日

    嵐山 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    散歩で、嵐山などぷらぷらして帰って来ました。観光客多いですね。
    夏前や秋に嵐山にきましたが、少し、歩いていると汗を掻くくらいです。竹林は春、夏の時期がとても良いと
    思います。竹により日が遮られ、少し涼しさを感じられます。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 世界遺産の1つ天龍寺の春と秋

    投稿日 2017年05月04日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    世界遺産の1つ天龍寺の春と秋の風景です。春に行った時は、青々していた木々でしたが、秋に行ったら色とりどりでとても良い景色でした。天龍寺や嵐山に行く良い時期は紅葉の時期が一番良いと思いました。ぜひ、そのタイミングで行かれることをお勧めします。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 梅雨時期の銀閣寺

    投稿日 2017年05月04日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    私のイメージでは銀閣寺見学は梅雨時期かと思いましたので、7月の梅雨が開けない時期に銀閣寺に行きました。行ってみてやはり思った以上に苔が素晴らしいと思いました。銀閣寺は梅雨時期か紅葉時期かがベストではないでしょうか。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 坂本龍馬

    投稿日 2017年05月04日

    坂本龍馬中岡慎太郎遭難之地 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    清水寺を見学した後、そのまま、坂本龍馬や中岡慎太郎の墓まで行くことができます。
    博物館もあります。人は比較的少ないようで、ここに来るのは日本人だけのように思われます。坂本龍馬は海外では無名なのかな?。あと。結構、歩くので、履き慣れた靴でいきましょう。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 八坂の塔など

    投稿日 2017年05月04日

    法観寺 (八坂の塔) 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    祇園での食事は予約が必要ですし、少々お値段が高いです。先斗町あたりで食事して夜になってから八坂の塔の方に歩いて散歩が良いです。カメラはあった方が良いです。あとで、撮った写真を見たときに感動します。いつも観光客がとてもおいです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 横浜

    投稿日 2017年05月04日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.5

    友人とイベントをやっていた赤レンガの方に遊びによって、その後、夜は夜景を見ながら食事しました。食事後、ランドマークタワーの展望から夜景を見て過ごしました。デートなどにおすすめします。とてもお洒落です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 雨の日に太秦

    投稿日 2017年05月04日

    東映太秦映画村 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:1.5

    太秦映画村に行ったことがなかったので、ぷらっと行って見ました。雨が降っているときは、比較的空いているとのことで行って見ました。本当に人が少ないと思いました。昔のレジャー施設という感じです。小さい子供には退屈かなと思いますが家族向けかアベック向けと思いました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    2.0

mtatsuさん

mtatsuさん 写真

2国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mtatsuさんにとって旅行とは

自分のスタイルで旅行

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、奄美

大好きな理由

ゆっくり生きれそう。

行ってみたい場所

アラスカ、モンゴル、タスマニア、グリーンランド、アイスランド、佐渡、対馬、八丈島、三宅島、西表島、与那国島など

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています