旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

madeleine chocolatさんのトラベラーページ

madeleine chocolatさんへのコメント一覧全18件

madeleine chocolatさんの掲示板にコメントを書く

  • 一粒で2度美味しい旅♪

    madeleine chocolatさま、

    今回のフランス旅行ではロンドンまで足を延ばされ、行き帰りにはシンガポールも楽しんでらしたのですね。 まさに一粒で2度(3度かしら)美味しい旅?(´艸`*)
    よく中東のトランジットでは皆さんフリーツアーを楽しまれますが、シンガポール空港にもそのようなツアーがあることを初めて知りました。
    私が最後にシンガポールに行ったのはずっと昔でベイサンズもなかった頃なので、こういうツアーを利用してみるのもいいかなと思いました。 光のショーもとても幻想的で綺麗ですね~☆彡 集合時間に遅れて置いていかれないように緊張してしまいそうな気もしますが、今度ヨーロッパに行くときはSQも選択肢に入れてみます^^
    パリの手芸店や美術館での目的も果たされ、そのほかにもバラエティに富んだ楽しいご旅行となりましたね。 ご一緒に大いに楽しませていただきました♪
    季節の変わり目ですのでご自愛くださいね。

    sanabo


    2019年09月22日01時23分返信する 関連旅行記

    Re: 一粒で2度美味しい旅♪

    sanaboさま
    こちらにもコメントありがとうございます。
    そうですね、1粒で2度美味しい旅を狙って、シンガポールも楽しんで来ました。シンガポールのみの旅行も考えていたのですが、やはり10連休あればヨーロッパまで行けると思い両方楽しむ事にしました。ガーデンズバイザベイの光のショーが見られるだけでいいと思っていましたが、実際は食事も満足にできなかったし、観光も中途半端になったので、改めてちゃんとシンガポールだけ行かなきゃと思いました。

    私は、旅行期間が短い中であちこち欲張ってしまうので消化不良ばかりです。sanaboさんのように、1か所をじっくり納得するまで楽しむ旅が理想ですね。
    パリもまだまだ行けていない所がたくさんあるので、そのうちpart3を実現させたいです。
    台風が過ぎたら、一気に秋らしくなって来ると思います。sanaboさんもご自愛くださいね。

    madeleine chocolat
    2019年09月24日01時07分 返信する
  • シャルトル大聖堂とピカシェットの家

    madeleine chocolatさま、こんばんは

    シャルトル編を楽しみにお待ちしていたのですが、タイムラインで見逃してしまったのか今日お邪魔してみたら2編もアップされていてびっくりでした(汗;) 出遅れてしまってごめんなさいね_(._.)_

    シャルトルはパリから列車で1時間と近いのですね。 おやつを買って列車に乗り込むワクワク感、たまりませんね♪ 車窓からの菜の花畑も見事だこと☆彡 帰りの列車は日曜のせいか満席だったそうですが、ロワールの方から来た列車だったのでしょうか?
    シャルトルは私の2015年の訪問時には中が修復中だったので少し心残りがありましたが、今日またmadeleine chocolatさんの旅行記で拝見できとても懐かしかったです。

    そしてピカシェットの家もいらしたのですね~! 実は私も行きたかった場所なのですが、時間がなくて諦めたのでした。 沢山のお写真を撮って下さっていたので、とてもよく様子がわかりました。 お家の外側から内側、そしてお庭までモザイクで埋め尽くされているのですね~@@ どこも可愛らしくて素敵でしたけど、寝室が特に気に入りました^^ 住みながらモザイクを施していったのでしょうか? 何年くらいかかったのかしら? ほんとに何周もグルグルして見たくなってしまいそうですね。 素敵な楽しいお家のご紹介、ありがとうございました♪

    sanabo
    2019年09月22日00時59分返信する 関連旅行記

    Re: シャルトル大聖堂とピカシェットの家

    sanaboさま こんばんは。
    いつもありがとうございます。私も旅行記完成後はご無沙汰の日が多く、sanaboさんの南フランス編も完成されているのにまだお邪魔できていませんでした。後でゆっくり拝見させていただきますね。
    シャルトル大聖堂は、sanaboさんの旅行記で本当に素晴らしい聖堂だと感銘を受けて、いつか行ってみたいと思っていたので、今回あの荘厳さを生で感じることができて本当によかったです。欲を言えばもう少し街歩きをして、他の教会なども見て、夜の光のショーも見たかったのですが、次の日が帰国日なのであきらめて早めにパリに帰りました。

    ピカシェットの家は他の方の旅行記で知って、こちらも是非行ってみたいと思っていました。sanaboさんは時間がなくて諦められたようで残念でしたね。本当に可愛いお家でしたよ。住みながら30年くらいの年月をかけて作られたようです。気が遠くなるようなモザイクの量から、奥様への愛情が感じられました。お花もたくさん植えられていて本当に素敵な家でした。

    フランスにはまだまだ行きたい街がたくさんあるので、ぜひ機会を作って他の街にも足を延ばしてみたいと思っています。

    madeleine chocolat
    2019年09月24日00時39分 返信する
  • 憧れのリバティ☆彡

    madeleine chocolatさん、こんばんは

    念願のリバティへいらっしゃるということで、私までワクワク♪ ロンドンへはご友人とご一緒ではなく、お一人でいらしたのですね。 1等のお一人席が輝いて見えました(^_-)-☆  Eチケットを印刷したものをスーツケースに入れてきてしまったとのことで一瞬心配しましたが、スマホのバーコードで通過できてよかったです。(Eメールをスマホにも転送してらしたということでしょうか?)
    今回、テートブリテンとヴィクトリア&アルバート博物館にもいらしたのですね。 私は両方とも行ったことないなぁ…。 特に後者はいかにもmadeleine chocolatさんがお好きそうな展示だなと思いました。 あのユニコーンのタペストリー、ウィリアム・モリスっぽい柄でとても惹かれました。 V&Aカフェもとても素敵ですね。  
    一番の目的でらしたリバティプリントは全部見きれないほどのたくさんの種類があったそうですね。 時間が許すならば、私も隅から隅までぜ~んぶチェックしたいくらいです(笑) きっとご自宅で戦利品を眺められては幸福感に浸っていらっしゃることでしょう。
    早朝にロンドンに到着され十分なお時間があるかと思ったけれど、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。
    次のシャルトル編もとても楽しみです♪

    sanabo 
    2019年07月24日01時18分返信する 関連旅行記

    Re: 憧れのリバティ☆彡

    sanaboさま こんばんは

    いつもありがとうございます。ロンドンも本当は友人と一緒に行きたかったのですが仕方なく別行動となりました。私は早めに予約したので安いチケットが取れたのですが、友人が取ろうとした時には随分高くなっていたので、パリの美術館巡りに切り替えました。
     
    ロンドンは1日あれば色々行けると思っていましたが、やはり全然時間が足りませんでしたね。美術館も1か所にしておけばもう少しゆっくりできたのでしょうが、せっかく行くならと2か所欲張って結局消化不良です。

    リバティも、隅から隅までじ~っくりと見たかったのですが、ほんの一部分しか見られませんでした。布ばかりでなく、小物や手芸用品もたくさんあるようなのですが、どこにあったのか見落としてしまいました。でもあまり時間かけても、お高いのでそんなには買えないですけどね~。買い物より、素敵な布に囲まれて幸せな気分になれるそんな空間でした(^^♪

    次の旅行記も眠気と闘いながら頑張って仕上げるのでまた見てくださいね。Sanaboさんの旅行記も楽しみにしています。
    梅雨明けも間近、これから暑くなりますがお元気でお過ごし下さい。

    madeleine chocolat

    2019年07月25日01時31分 返信する
  • パリの再訪を夢見て♪

    madeleine chocolatさま、こんばんは

    この日はお買い物デーとなったのですね。
    観光や散策と同じくらい、いえ、それ以上かな、お買い物は女性にとってはテンションの上がる楽しい重要課題ですよね~♪ 持ち帰った戦利品を並べて眺める時の満足感は何物にも代えがたいものですね(笑)
    昨年の南仏旅行や2015年のフランス北西部旅行の際にはパリには立ち寄らなかったので随分とご無沙汰していて、興味あるショップなどをメモしてあります。 その中の1つが今回madeleine chocolatさんがいらした「ジャック・ジュナン」なんです。 パティシエのサダハル・アオキさんのイチオシはマンゴーとパッションフルーツのキャラメルで中村江里子さんのお勧めはゼリーでした。 チョコとキャラメルのお味はいかがでしたか?  
    2019年07月02日00時49分返信する 関連旅行記

    (途中で送信されてしまいました^^;)

    (続き) メールのゴーフルもメモしてありましたので、それらをゲットされたmadeleine chocolatさんが羨ましいで~す☆
    星の王子様のグッズを売っているお店もとても気になりました。 星の王子様のグッズの専門ショップなのですか? madeleine chocolatさんは何を買われたのでしょう? フランスでは不動の人気なのでしょうね。 私も是非行ってみたいです♪ 予定は全然未定ですが、いつかパリに再訪出来たら…とワクワクしながら楽しく拝見しました^^

    sanabo
    2019年07月02日00時58分 返信する

    Re: パリの再訪を夢見て♪

    sanaboさま

    こんばんは。いつもありがとうございます。そして「おすすめ旅行記」への掲載、おめでとうございます。トップの写真で「見たことある風景だなぁ~」と思ったらsanaboさんの旅行記でしたね。

    パリは本当に素敵なお店が多く、お買い物だけでも行きたい所がありすぎて、どこを最優先にしてどこをあきらめようかとても迷いました。
    チョコレート好きのsanaboさんは、やはり「ジャック・ジュナン」は気になるお店ですよね。今回はチョコ好きの友人がぜひ行きたいお店だったので訪れました。チョコは何味かわからず買ったけど、プラリネ味でとても美味しかったです。キャラメルは1個ずつ10種類ほど買いました。口に入れたらとろけるような食感でどの味も絶品でした~。
    メールのゴーフルもしっとりした生地にジャリっとしたクリームがクセになる美味しさです。あと、ピエールエルメのイスパハンもローズクリームとフランボワーズとライチの絶妙なハーモニーが何とも爽やかな美味しさでした。

    星の王子様のグッズのお店は、専門店ではなく写真に写っている一角だけ商品があったのですが、小さいトレーやボールペン、マグネットなどを買いました。あと、モノプリにも星の王子様グッズがたくさんあり、やはり不動の人気のようでしたね。余談ですが、昨年星の王子様のクロスステッチの本が出版されているのを見て、速攻買ってしまいました。(^^♪
    sanaboさん、そういえばフランスには何度か行かれていますが、パリは御無沙汰なのですね。いつか行かれたら、チョコレート屋さん巡り是非して下さ~い!あ、手芸屋さんもね。

    madeleine chocolat
    2019年07月03日01時46分 返信する
  • 焼きたてのバゲットとクロワッサン☆彡

    madeleine chocolatさま、

    朝一番でパン屋さんで買われたバゲットとクロワッサンが美味しくないはずがありませんね☆彡 今年はイギリスに行ってきたのですが、つくづくフランスのクロワッサンとコーヒーが恋しくなりました。 やっぱりフランスの食文化は凄い、って改めて思いました^^
    「ギュスターヴ・モロー美術館」は初めて知りましたが、作品のみならず邸宅とても素晴らしい! 特にあの螺旋階段にはすっかり魅せられました。 たしかに「本当に上ってもいいの?」と思ってしまいそうですね(´艸`*)  サロメの絵にも見入ってしまいました。 レバーを引っ張って水を流すおトイレは古い映画に出てきそう…。
    手芸店「ULTRAMOD」はお写真を拝見しただけで興奮してしまいました。 いつか行ってみたいなぁ♪ お帽子専門の店舗があるのもフランス(ヨーロッパ?)ならではですね。 「こんなものまで付けるの?」とはどんなものかしらと思いました(笑)
    「MAISON SOJOU」で買われたご本は作品集ではなく製品カタログのようなものですか? 購入されたおリボンを眺めながら何を作ろうかと悩むのも楽しいですね(^^♪
    夜の凱旋門とサン・マルタン運河のお写真もため息が出るほど美しかったです✨
    ロンドンにもいらしたのですね。 シャルトル編も楽しみです♪

    sanabo
    2019年06月26日18時21分返信する 関連旅行記

    Re: 焼きたてのバゲットとクロワッサン☆彡

    sanaboさま

    こちらにも投票とコメントをありがとうございます。
    フランスにはバゲットコンクールで賞を取ったような有名なパン屋さんもたくさんあるようですが、普通のお店で買ってもとても美味しかったです。(食べ比べていないので違いはわかりませんが…)焼きたてが一層美味しさを増してくれるのでしょう。
    「ギュスターヴ・モロー美術館」の螺旋階段、とっても素敵でしょう?私も友人もこの階段に魅せられ、意見が一致して一番の訪問となりました。素敵な時間が過ごせる空間です。
    手芸店「ULTRAMOD」は機会があればぜひ訪れてみてください。手芸好きなら絶対に興奮します。アンティークが好きな方ならなお一層興奮します。(私です)色々な発見があって楽しいですよ。
    「MAISON SOJOU」で買った本は、SAJOU商品の紹介と小物の作品集が一緒になったような内容でした。

    旅行からもう2か月経とうとしていますが、旅行記なかなか進みません…。続編も頑張って仕上げるのでまた見てくださいね。
    Sanaboさんは今年の旅行からもう帰って来られたのですね。昨年の続編と今年の旅行記も楽しみにしています。

    madeleine chocolat

    2019年06月27日00時27分 返信する
  • ご友人とパリで合流♪

    madeleine chocolatさま、こんにちは

    4年ぶりのパリではご友人と現地で合流されたのですね~。 上海へご一緒された方だそうですけど、日本ではなくパリで再会されるとはなんてお洒落なのでしょう☆彡 日本では遠くにお住まいの方なのでしょうか?
    CDGのターミナル1は本当に未来都市みたいですね。 JALがターミナル1から2に移動してから行ってないので懐かしく拝見しました。
    今回滞在されたアパルトマンではまさしく暮らすように滞在を楽しまれ、テーブルの上には美味しそうなエクレアやマカロンやイチゴ、搾りたてオレンジジュースやすずらんのお花などご友人をご自宅に招きおもてなしするかのようなmadeleine chokolatさんの優しい心遣いが伝わってきました。
    黒木華さんの「旅するフランス語」は私も旅の参考に観ています。 サン・マルタン運河やヴォージュ広場には行ったことがないなぁ…と旅行記を拝見しながら気づきました。 季節が異なると確かに見えてくる風景も変わりますね。 サン・ポール・サン・ルイ教会の真っ赤な扉もハッとするような美しさで驚きました。
    ノートルダム寺院の火災は私もとてもショックでした。 観光名所である以前に、パリの人々、特に信仰心篤い人々にとっては心の拠り所ですものね。 一日も早い再建を願っていますが、それでも失われた歴史的建築物(の一部)はもう取り返せないと思うと残念でなりません。
    ブーケばかりのお花屋さん、フランスならではですね。 ブーケなんてもうウン十年ももらったことないです(笑)
    私もパリに行きたくなってきました♪

    sanabo
    2019年06月26日17時49分返信する 関連旅行記

    Re: ご友人とパリで合流♪

    sanaboさま

    こんばんは。早々に投票とコメントをありがとうございます。
    今回の旅行は、無事に友人とパリで再会を果たせました。皆にも“おしゃれ~”なんて言われましたが、本人たちはドキドキで不安いっぱいだったんですよ。ちょっと離れた所に住んでいるので、年に2回ほどしか会えませんが、今回私の誘いに乗ってくれて、はじめて一人で海外まで来てくれた友人に感謝です。おかげで楽しい旅行になりました。
    アパルトマンで暮らすように旅するつもりでしたが、途中休憩に帰って一息つく程度の利用で、料理もほとんどしませんでした(笑)
    ノートルダム寺院の火災は、本当に残念な出来事でしたね。再建もこれを機に新しい形にする案も出ているようですが、どんな形になっても歴史の一部分として後世に残るものとなっていくことでしょう。
    パリのお花屋さんは、センスが良くてとても素敵ですよね。今となっては、すずらんだけでなく、ブーケも買ってもよかったかな?と思いました。滞在中ずっと楽しませてもらえますものね。

    madeleine chocolat
    2019年06月26日23時42分 返信する
  • 二日連続のスタバ(^^♪

    madeleine chocolatさま、

    最終日、どこにいらっしゃるのかしらと思ったら、二日連続のスタバだったのですね^^ 早朝(と言っても8時なのに)はこんなにガラガラだったとは驚きました。 前日に気づかなかったパネルのSHANGHAIの文字を発見したり、抽出器具を見られるカウンター席に座れたり、誰もいない階段を独り占めしたり~、と新発見や新体験ができて大正解でしたね(^^)v
    帰りの空港では別室送りになってしまったのですね~! その場で荷物を開けるのではなく、別室へ連れて行かれ不安になりませんでしたか? ご友人は大丈夫だったのですか? この武勇伝、ちょっとした自慢になりますね(笑)
    未知の街、上海をご一緒に楽しませていただきました♪
    従姉の方がいらっしゃるうちに、また行かれるといいですね。

    今年も残り少なくなりました。 
    どうぞお元気で良いお年をお迎えくださいね。

    sanabo 
    2018年12月17日23時27分返信する 関連旅行記

    Re: 二日連続のスタバ(^^♪

    sanabo さま

    こちらにも投票とコメントをありがとうございます。
    まさか、自分たちも2日連続でスタバに行くとは考えていなかったのですが、早朝の店内は人が少なくて静かで、行って正解でした。Sanaboさんもポルトガルの本屋さんで一番乗りで他のお客さんのいない店内を撮影されたことがありましたよね。人気の場所を独り占め出来るようなチャンスに巡り会えることはラッキーですよね。

    空港の別室で荷物検査を受けたのは、ほんとドキドキでした。でもすぐに終わって心配するほどの事ではなかったです。この時友人も一緒に別室に連れて行かれて、私だけ荷物をチェックされて回収されて行ったのですが、そばに友人の荷物が置いてあり、その荷物には一切ふれずに退室させられたので、友人の荷物は?大丈夫?ちゃんと飛行機に乗せてもらえる?とこちらの方が心配でした。無事に荷物と一緒に帰って来られましたけれどね。

    ヨーロッパもまだまだ行きたいところもあるし、次の上海がいつになるかわかりませんが、また行ける日を楽しみにしています。

    今年も残り少なくなってきました。寒さも厳しくなってきましたのでsanaboさんもご自愛くださいね。良い年をお迎えください。

    madeleine chocolat

    2018年12月18日22時56分 返信する
  • 最新鋭のスタバにビックリ~!

    madeleine chocolatさま、こんばんは

    3日目もたくさんのお店を巡られましたね。 その中でも、世界最大面積を誇るというスタバには驚きました。 今はシカゴと上海にしかないリザーブ・ロースタリーだそうですね。 初めて聞く名前でしたけど、店内に巨大な焙煎装置があってザザザザ~という音とともに焙煎された豆がレーンの中を流れている様子が見られるなんて、まるで遊園地に来たみたいで楽しそうですね♪ でもマフィンが500円、ケーキが1300円って日本のスタバよりもずっと高いですよね?! 上海の物価が高いというより、ここのスタバが高いのでしょうか? 2019年には東京にもできるとお聞きし、とても楽しみです。 東京店はどこにできるのかな…?
    あと、気になったのはやはりあの『くまもんカフェ』。 あれはやはり中国お得意のパクリカフェなんでしょうか? ここまで堂々としていたら、もう何も言えませんね(笑)
    旅行記の表紙のお写真を拝見した時、一体何のお写真かしらと思いました。 そしたら上海で2番目に高いビルの窓に飾られたジブリのイラストだったのですね~。 「栓抜きの所が展望台になっています」という説明がとてもわかりやすかったです^^ ジオラマもよく出来ていて見ているだけで楽しそう♪ 中国の洗礼…のお話は、私なら絶対に許せないと怒ってしまいそうです。
    「今日は甘いものしか食べていません。」には思わず笑ってしまいました。 旅行の時くらい、そういう日があってもいいですよね! お土産もたくさんの収穫があり、上海を満喫された一日でしたね☆

    sanabo
    2018年12月17日22時58分返信する 関連旅行記

    Re: 最新鋭のスタバにビックリ~!

    sanaboさま

    こんばんは。今回も早々に投票とコメントをありがとうございます。
    リザーブ・ロースタリーは私も上海行きが決まって、こんなお店があることを知ってとても楽しみにしていました。期待以上に素敵なお店でとても楽しめました。値段はとても強気な設定ですが、皆さんそれでも一度は行ってみたいお店なのでしょうね。市内の他のスタバの方が値段は安いようです。東京は来年2月28日、中目黒にオープンとの情報です!

    それから「くまもんカフェ」は、私もパクリかと思っていたのですが、正規のお店のようです。熊本のお土産もあるとか・・・。オープン当初は行列ができていたようですが、今はそこまで人は多くなかったです。流行のスピードがとても速い上海で、くまもん人気がいつまで続くのか気になるところです。

    中国の洗礼は、事前に従妹から注意を受けていまして、日本にいる時のように譲り合っていたらいつまでたっても自分の番が来ないから、譲ってちゃだめだよ!と。ここ以外でもトイレで順番待ちをしていたら、いつの間にか前に人がいたりとか、本当に油断できませんでした。でも中国の方は自分が抜かされても怒る人はいないとの事です。国民性を学習して、中国では少々図々しく行動した方がよさそうですね。

    この日を振り返ったら、ちゃんとしたお食事をしていないことに夜に気が付きました。まぁ旅行中はまともに食事ができない事もあるし、こんな甘いものだけの日もありますよね。

    madeleine chocolat
    2018年12月18日22時41分 返信する

    ほんまもんの「くまモンカフェ」

    madeleine chocolatさま、こんばんは

    なんと本物の「くまモンカフェ」だったのですね! てっきりいつものパクリだとばかり思ってしまいました。 中国(上海)進出とは「くまモン」も出世しましたね、凄いわ〜(´艸`*)
    上海は流行のスピードがとても速いと仰ってましたが、確かに物凄いパワーをmadeleine chocolatさんの旅行記を拝見していても感じました。

    インフルが流行り始めたようですのでお気をつけ下さいね。

    sanabo
    2018年12月19日18時44分 返信する
  • 上海、楽しそうですね♪

    madeleine chocolatさん、

    翌朝いらしたスーパーはまとめ買い用の店舗なのでしょうね。
    個人のお土産用には不向きだったかもしれませんが、地元の人たちは
    家族やお友達と分け合ったりするのでしょうね。

    新天地はグレーのレンガの建物が並ぶシックな街並みの
    お洒落なエリアですね~。 
    ニューヨークから来たというミルクレープカフェも気になります^^
    (ミルクレープ、大好きです!)
    3人なのに少人数扱いなの?って思いました。
    ドリンクメニューもお洒落ですね☆
    中国は日本以上にキャッシュレス化が進んでると聞きましたが
    本当にそうなのですね。 ハッキング被害とかは大丈夫なのでしょうか?
    アイスのカップがテーブルになっているハーゲンダッツはツボでした!(笑)

    田子坊は新天地とは全く雰囲気の異なるエリアでこちらも散策が楽しそうです♪
    狭い路地を彷徨うのが大好きなのですが、人がちょっと多すぎたみたいですね。
    ハンドメイドのお店やカフェの看板がとても魅力的で、写真を撮りに
    行きたくなりました。 ハンドメイドのお店の看板のパンダ(?)の足は
    タコみたいで面白いし、アートだわぁ✨

    足裏マッサージも気持ち良さそうでしたね(^o^)
    従姉さんのおかげで穴場的な所にも連れて行ってもらえて良かったですね~!
    『マッサーヅ』←あるある!(爆)

    続きも楽しみにお待ちしていますね♪

    sanabo
    2018年11月24日15時44分返信する 関連旅行記

    Re: 上海、楽しそうですね♪

    sanabo様

    こちらにも投票とコメントをありがとうございます。
    スーパーは地元の方が大きなカートでお買い物されていました。休日にまとめ買いとかされていそうですね。

    新天地は本当にお洒落な街並みで素敵でした。ここも外国人が多かったですね。お買い物とかもしたかったのですが、ちょっと見たお店はずいぶん高価でした。新天地は昼よりも夜の方がもっと賑わうようです。
    田子坊もゆっくり歩けばもっと色々なお店に入れて、面白い写真もいっぱい撮れたと思うのですが、とにかく人が多くてせわしなかったです。

    アイスのカップのテーブル、面白いでしょう?私もお気に入りです。ハーゲンダッツは日本より高価で、今回食べる機会はなかったのですが、至る所で見かけました。どのお店も可愛かったですよ!

    中国のキャッシュレス化は随分進んでいるようで、従妹はお店の支払いも地下鉄も全部スマホで済ませていました。支払いだけでなく、注文もQRコードでメニューを出して画面で選んでするそうです。ハッキングの情報は聞いていないのでわかりませんが、支払の記録は全て国に管理されているみたいですね。

    従妹がいてくれて本当に助かったのは、言葉が通じることでした。中国の方はこちらが何処の国の人かおかまいなしで、中国語でまくしたてられます。何を言っているのか全く分かりませんでした。

    最近寝落ちすることが多く、1日目と2日目を作成するのに2か月もかかってしまいました。残りも頑張って仕上げますね。

    madeleine chocolat
    2018年11月25日01時15分 返信する
  • まさにレトロと近未来の融合ですね♪

    madeleine chocolatさん、こんにちは

    ご友人と上海へ行ってらしたのですね。
    上海在住の従姉の方との再会も楽しまれて良かったですね。
    まず高松空港のうどんのソファ、ユニークですね~(´艸`*)
    見た目は堅そうですけど、座り心地も良いそうでアイデア賞だわ。

    上海空港から市内へリニアモーターカーで8分とは驚きました!
    日本も以前は試験走行とかしていましたけど、実用化はまだまだで
    すっかり出遅れてしまいましたね。
    スタバは上海だけでも600店舗以上もあるのですか?!
    ちなみに東京は?と思いググったら327店舗でした~ 
    週末ということもあるのかもしれませんけど、夜遅くまで地下鉄も
    とても混んでいるしやはり中国の人口はハンパないのでしょうね。

    外灘側から見る超高層ビル群の夜景はまさしく近未来都市の様相ですね。
    東方明珠塔も次々と色を変えて凄~い☆彡
    そんな中、化粧品店のレトロな看板がとても素敵でした。
    日本で言うなら、昭和というより大正ロマンを感じる様な雰囲気で
    とても心に残りました。
    madeleine chocolatさんの付けられた旅行記のタイトルは
    言い得て妙でピッタリだなぁと思いました(#^.^#)

    sanabo
    2018年11月24日15時00分返信する 関連旅行記

    Re: まさにレトロと近未来の融合ですね♪

    sanabo様

    早々に投票とコメントをありがとうございます。
    8月の終わりに申し込みをして、20日足らずで出発という慌ただしい旅行でしたが、従妹がいるので「どうにかなるさっ」て感じで行って来ました。

    上海はとても魅力的な街で、友人とテンション上がりっぱなしでした。
    3泊4日じゃ足りなくて、帰ってからも「また行きたいね」と話しています。

    リニアは、今は上海でしか乗れないので話のネタに乗ってきみました。スピードは怖くなかったですが、「もしこのスピードで事故が起こったら生きていられないかも…」とスリルを感じながら乗りました。
    地下鉄は乗る度に荷物検査があり、乗り換えするにも、駅が広くて歩く距離が長く結構大変でした。

    でもそんな大変さも吹き飛ぶほど、楽しさの方が勝っていました(^^)
    レトロな街並みと近未来の高層ビル群、未知の世界に迷い込んだような感覚でした。

    madeleine chocolat
    2018年11月25日00時21分 返信する

madeleine chocolatさん

madeleine chocolatさん 写真

  • 旅行記

    23

    267

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年08月25日登録)

    37,898アクセス

6国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

madeleine chocolatさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

兵庫 |

香川 |