旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Rumiさんのトラベラーページ

Rumiさんのクチコミ(14ページ)全806件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • モーニング

    投稿日 2022年01月31日

    喫茶 グリーンパーク 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.5

    宿泊していたホテル周辺のコーヒーチェーンでもよかったのですがせっかくなら地元の喫茶店でモーニングを食べたいと探し当てたこちら。週末でもオープンしていてありがたい!メニューはいたって普通のラインナップですがレトロな雰囲気に癒やされました。全席喫煙可能です。

    旅行時期
    2022年01月

  • アクセス良好

    投稿日 2022年01月31日

    ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.5

    新大阪駅と地下鉄西中島南方駅とのちょうど中間辺り。アクセスは良いホテルでした。清掃が甘いという口コミをいくつか見かけましたが個人的には全然気にならず快適でした。コンビニやコーヒーチェーン店も徒歩圏内にいくつもあります。

    旅行時期
    2022年01月

  • パンが…

    投稿日 2022年01月30日

    サンドウィッチ ルマン 花のみちセルカ店 宝塚

    総合評価:3.0

    予約していたので受け取りの直前に作っていただいているはずなんですがそのわりにはパンがパサついててびっくり。サイズは女性が食べるにはちょうど良くボリュームも見ため以上にありますし評判が良いだけに今回は残念でした。また再訪して確かめたいです。

    旅行時期
    2022年01月

  • 路地に入ったところにある穴場カフェ

    投稿日 2022年01月15日

    ひるねこ 奈良市

    総合評価:3.5

    カウンター3席、テーブル4、5卓の小さなお店ですが木材のあたたかみがありアットホームな雰囲気。地元の方と思われる年配のビ方から観光客まで客層は広くママさんの元気な声にパワーをもらえます。駐車場はなく最寄りのもちいどのセンター街直営駐車場を利用しました。

    旅行時期
    2022年01月

  • 白味噌の甘さがたまらない

    投稿日 2022年01月14日

    あぶり餅 本家 根元 かざりや 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    創業して385年、と聞いて何時代だ!?と思ったら3代将軍徳川家光の江戸時代初期だそうで。お餅はしっかり歯ごたえがありました。炭焼きなのでほんのり焦げた部分も香ばしく、白味噌の上品な甘さでぺろりと食べてしまいます。お持ち帰りは3人前からです。

    旅行時期
    2022年01月

  • 俵型のみたらし団子

    投稿日 2022年01月10日

    梅園 河原町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    むちむちとした歯ごたえと甘すぎないみたらしあんが最高においしく一皿5本を毎回ぺろりと食べてしまいます。俵型の珍しい形に友人が「ねぎまみたいだ」と言っていました(笑)お持ち帰りも人気でお客さんは次々来ますが回転率も高くあまり待たされた経験はないです。

    旅行時期
    2022年01月

  • 繁華街

    投稿日 2022年01月10日

    高瀬川 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    京都市の中心部と伏見を結び荷物を運ぶために開削されました。船が通っていたとは思えない浅さと水流ですが昔は違ったのかな。今は桜の名所として有名ですが居酒屋など飲食店が軒を連ねる繁華街で雑多な印象が強いかも。

    旅行時期
    2022年01月

  • もつ鍋うんまー!

    投稿日 2022年01月09日

    博多もつ鍋やまや 京都木屋町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    いただいたもつ鍋、国内産の小腸はまったくクセがなく今にもはじけそうな程プリップリでジューシーでした。味噌味は濃くて重いかなと心配でしたが最後の雑炊まで完食できる絶妙な味付けで高評価なのも納得のお店です。めんたいこの老舗だけあり酒肴もおいしいですよ。

    旅行時期
    2022年01月

  • ヨーグルトを添えて食べるタルトタタン

    投稿日 2022年01月09日

    LA VOITURE 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    酸味の強い青りんごを使用したタルトタタンを選んだのでかなりさっぱりしていました。添付されているヨーグルトがより酸味を引き立たせます。クタクタになったりんごの食感に好みは分かれるかもしれませんが個人的には大好きな味。コーヒーより断然紅茶に合うと思います。

    旅行時期
    2022年01月

  • 安くアクセスも良いです

    投稿日 2022年01月09日

    EN HOTEL Kyoto 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    客室には小上がりがつき靴は脱ぎました。小さなソファ(折りたたみの簡易ベッドかと思いましたが)もあるのに低めのベッドで15㎡の部屋が広く感じます。浴室などところどころに古さは感じますがリフォームされているのか部屋そのものは平均レベルの清潔さ。四条通りがすぐにも関わらず静かに快適に過ごせました。

    旅行時期
    2022年01月

  • 焼き餅

    投稿日 2022年01月09日

    鳴海餅 本店 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    街歩き中に小腹がすいたので購入した焼き餅。むちむちとした歯ごたえのお餅にくるまれた餡はしっかり小豆の粒が残り甘すぎずおいしかったです。ぺろりと食べてしまいました。小ぶりなのでもういくつか買っておけばよかったです。

    旅行時期
    2022年01月

  • リゾート地みたい

    投稿日 2022年01月05日

    上高地あずさ珈琲 学園前店 奈良市

    総合評価:3.5

    喫茶店とファミレスを足したような気軽に入れる雰囲気ですがジャズが流れリゾート地を思わせる落ち着いた空間です。店名に上高地とあるように信州の銘菓やりんごジュースの飲み比べなどもありました。コーヒーは大きめのマグカップでたっぷり提供され満足でした。

    旅行時期
    2022年01月

  • シスター手作りのクッキーを買いに

    投稿日 2022年01月04日

    シトー会 西宮の聖母修道院 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    林の中にひっそりとたたずむシトー会西宮の聖母修道院。昭和44年に建てられた教会はモダニズム建築というのでしょうか、ぎりぎりまで無駄なものを削ぎ落としたような空間でした。シスター手作りのクッキーを購入。マーガレットという名の通りアーモンドが花びらのように散らされレモンジャムの酸味がすごくおいしい!素朴で優しい味でした。

    旅行時期
    2022年01月

  • 雑煮用の白味噌購入

    投稿日 2022年01月01日

    桝俉 (本店) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京風お雑煮を作りたくてこちらの白味噌を購入しました。米、大豆、食塩のシンプルな材料で作られた白味噌(酒精など少量の添加物はありますが)は上品な甘さでクドさもクセもなく、シンプルな昆布出汁にとても合い贅沢な元旦の朝を過ごせました。

    旅行時期
    2022年01月

  • 体がほかほか

    投稿日 2021年12月29日

    ネパールキッチン クマリ 奈良市

    総合評価:4.0

    食べ終わる頃には汗が吹き出し体があたたまりました。にんにくががっつり効いていておいしかったです。テイクアウトしたのですがごはんの量が二人分くらいありおなかいっぱい!オーナーさんもニコニコすてきな方でまた訪れたいお店です。

    旅行時期
    2021年12月

  • 丁寧に作られた焼き菓子やドリンク

    投稿日 2021年12月27日

    エルマーズグリーンカフェ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    北浜プラザ1Fにあるカフェ。無骨な一枚岩のテーブルが印象的でおしゃれな店内です。おいしそうな焼き菓子はほぼどれもテイクアウト可能。いただいたレモネードは手作りの優しい味でした。コーヒー豆やジャムなどプレゼントに最適なデザインです。

    旅行時期
    2021年12月

  • おいしい

    投稿日 2021年12月27日

    ポニー ポニー ハングリー 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    オフィスと高層マンションに囲まれた中にある小さな焼き菓子屋さん。スモアやミンスパイなど、ありそうでなかなか見ないメニューにワクワク!どれもすごくおいしそうでした。似た焼き菓子でもそれぞれ生地の配合が違い丁寧に作られていることがわかります。

    旅行時期
    2021年12月

  • ハイキング

    投稿日 2021年12月26日

    ほしだ園地 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:4.0

    屋外のロッククライミング施設やハイキングコースがあり、目玉はなんと言っても吊橋、星のブランコ。吊橋まできついですが小学校高学年くらいなら登れると思います(実際にお子さん連れと何組かすれ違いました)。靴は必ずスニーカーをおすすめします。

    旅行時期
    2021年12月

  • 駐車場から徒歩30分

    投稿日 2021年12月25日

    星のブランコ 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:4.0

    延長280m、最高地上高50m(体感はもっと高いように感じた)で、木床板人道吊り橋としては国内最大級だそう。こわくて1/3も進めなかったけど吊橋を渡るという体験ができたのでよかったです。駐車場からは徒歩30分くらい。勾配はきついですがすばらしい景観です。

    旅行時期
    2021年12月

  • リーズナブル

    投稿日 2021年12月25日

    麦の大地 交野店 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.5

    昔懐かしい雰囲気を残した私市駅前のパン屋さん。駐車場もありました。メニューはそれほど多くありませんでしたが魅力的なパンがそろい値段もリーズナブル!りんご半個を使ったアップルパイが200円を切っていて驚きました。

    旅行時期
    2021年12月

Rumiさん

Rumiさん 写真

5国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Rumiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています