旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しんちゃんさんのトラベラーページ

しんちゃんさんのクチコミ(2ページ)全49件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すごく癒やされる海です☆

    投稿日 2017年06月13日

    犬吠埼 銚子

    総合評価:4.5

    兎に角広い海をぼ〜と見れるのでお勧めです☆
    海の色は天候によりますが近くに天然温泉もあるので私はよく泊まりで癒されにいきます。

    東京から高速バスで直通で3000円以内で行けます
    電車だと銚子で乗り換えるのでちょっと銚子や香取神宮など寄り道の後だといいかもしれません。
    電車だと景色がいいのでそれもまた楽しみです。

    本数が少ないので調べてい来ましょう。


    君ヶ浜がゆったりしていてお気に入りです。

    ただ白い砂ではなく土なのが残念ですがそこでぼけ〜とよく寝転がってます(笑)

    海開き前だとすいててお勧めです。


    冬の海も好きです

    交通の便がいいので季節問わずよく行く行きます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    バスで直通ですが都内から3時間弱かかる
    景観:
    4.0
    海が広くて地球が丸くみえる
    人混みの少なさ:
    4.5
    私が行くときは比較的空いてる

  • 食堂スタッフが残念

    投稿日 2017年06月13日

    絶景の宿 犬吠埼ホテル 銚子

    総合評価:2.5





    二食付きで14400円だったかで当日予約して泊まりました。

    この時期正直安くはない価格かと感じます。

    絶景の宿とあったけど景色の口コミがイマイチだったのでお電話で何度か状況をおたづねしました

    丁寧にお答えくださったのでその点はとても有り難かったです!

    いつも別のホテルでゆっくりしてるので心配でしたがお電話で部屋を見て決めてもいいですとご親切な言葉をくださったので、散々
    悩んだ末たまには違うとこで新しい発見でもと思い切って泊まることにしました♪

    フロントは皆さん夕方はアロハシャツでした。夏場は涼しくていいと思います。
    別に服はなんでも構わないです。
    クーラーガンガンよりエコの方がありがたいし

    ただ、対応はだらっとしないでテキパキして欲しいです。
    ようこそ感があんまりなくてフロントに三人ぼけっとたっていてだらんと見えました。


    でも、電話の方がとても感じ良かったのでまあ気にせずにスタッフさんと話していました。

    お風呂の景観の話をして柵があるので女性のほうは海が見えないとのことで男性と入れ替えたらいいと私はアドバイスしました。

    でもあまり前向きな回答がなく残念でした

    正直海が見えないなら露天の価値が半減以下。
    柵いらないです

    露天風呂から立ち上がったらどうせ見えるなら柵なくて良いし見られて困る人は露天風呂にははいらないかと…

    お湯はそれ程濃厚ではなかったですがしおあじがしました!

    海は少し見えませんが空は見えましたよ。


    さて、温泉の後に夕飯を頂きました。
    味は可もなく不可もなく。まあ美味しかったですが感動まではなかったかな。
    お刺身は新鮮でした♪

    ただ問題は配膳の際に器の内側に指をいれて器を掴んで机におくので食べ物に指がつきました…

    いくら厨房で必死に衛生に気をつけてもそれじゃあ意味がないです

    最初は刺身の大葉にもろに指があたって
    指つっこんで持ってくるから当たってあたりまえですけど…
    さすがに気持ち悪いから大葉は小皿に水を自分で入れて水で洗いました。


    普通料亭でも式場でもそんな配膳ないです。

    席に座った時に箸や下の敷物が曲がっていたので自分で直したくらいサービスの基本ができてません。

    式場でバイト経験があるのですがピシッとなってないといけない部分でした。


    しかも指の件は二回もあり非常に悲しかった。
    べてらんそうなおばさんがご飯持ってくる際に内側に指をいれて出しました

    人の指はいくら洗っていても気持ち悪くて食べる気うせます


    あと最後の対応で私が切れました。
    もっと真摯に改めないとホテルの価値が下がります。


    切れた理由は…
    まだ、ご飯も味噌汁も鍋も残ってる段階でデザートお茶と運ばれてきました。

    え?まだたべてるのに?とおもって他も同じなら仕方ないと思いましたが私の卓だけ。

    ずうっとデザート出されっぱなしです。

    他の卓は食べ終わったら出されていて明らかにおかしいからスタッフに言いました。

    そしたら普通なら食べた後にお持ちしますと直ぐに下げますよね?

    一流のサービスをしろとは言わないけど
    謝り方も適当で
    なんで笑顔でヘラヘラ謝罪されないといけないのですか?

    一気に気分が…


    今日は怒りたくなかったけどそこまで重なると…

    配膳も普通のロイヤルホストやファミレスのほうが下手したら丁寧なとこあります。




    部屋はトリプルで広めにいれてくださいました

    感謝したい一方、サービスの質を最低限まで引き上げるようにご指導されたらどうでしょうか?


    文句と言うよりは貴重な意見として捉えて頂ければ幸いです。

    部屋からの景色は最高でしたよ

    気遣いを頂き部屋を決めてくださったスタッフの方には心より感謝しています。


    海も近くてロケーションは良いので配膳のサービス指導とお風呂何とか改善されたら良いと思いました。


    出ないと良い面もたくさんあるのに勿体無いと思いました。


    食堂の件が無ければ3.5くらいです。
    温泉の対応がされたら星は4ぐらいです。

    旅行時期
    2017年06月

  • チェックインの一瞬で全身タバコ臭くなりました…w

    投稿日 2016年01月28日

    東横インさいたま新都心 さいたま新都心

    総合評価:3.0

    入り口に喫煙所がありチェックインの時に待っているだけですごくタバコ臭くなりました

    フロントにも言いましたがちょっとアレでは禁煙部屋にした意味がないです

    私は風呂に入ったあとでしたが、めちゃくちゃ髪の毛から服まで臭くなり兎に角不快でした。


    あと浴衣がロビーにあるのに案内が不十分で寝る前に気づいてわざわざまた身じたくして取りにも行けず、フロントに電話かけても持ってきませんでした…ちょっと酷いです。
    寝る準備万端で下に降りるのも辛いので私は仕方ないから浴衣を着なかったのですが寒くて寒くて…


    最初から部屋に置くか案内は必ずすべき!安いとか関係ないです
    ホスピタリティが問題外でした。



    冬で暖房をつけると加湿器も効かずカラカラになります。
    タオルを干して寝ましたがもっと機能的な加湿器があればと思えます。



    朝ごはんは美味しいです!

    ちょっとしたお惣菜や梅干し、味噌汁がいいですよ!


    ですが、もうあのタバコの匂いは遠慮したいです。

    仕事が朝食時間前の朝一でチェックアウトの後に再度戻ると朝食食べさせてくださいました。

    それがすごく良かった。
    朝食がなかったらあまり快適ではなく星は1つでした

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.0
    駅から7〜10分位歩きます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    普通ですが寒いし加湿器が効かない
    接客対応:
    5.0
    ホテルにしたら不満。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食サービスはありがたい。

  • 瀬波で一番の良質なお湯です♪

    投稿日 2016年01月26日

    瀬波温泉 ゆ処そば処 磐舟 瀬波温泉

    総合評価:4.5

    瀬波温泉で唯一塩素を使っていない温泉で泉質もすごく良いです!!
    湯上がりに温泉の香りがつくのですがそれもまたいい感じ♪
    暖まり方も長く温かくてとても満足です。
    お風呂からの景色も悪く無いです。海もみえますよ~♪
    (少しだけ大観荘がみえますけどこのお湯に癒される事で問題ない事に思えます)

    【宿泊】
    私はシングル2食にしました☆8千円代でした。
    夕食はそば処でお任せ定食で刺身定食でしたが品数は少ないながらも手間がかかっているだろう事が伺えて思いやりに感動しました。
    朝食は大観荘でバイキングも交えた定食でした。
    朝は歩ける距離ですが送迎もしてもらえて至れり尽くせり

    ただ私は数十分待たされました。
    温度調節に出ている様でその時間だとフロントにだれもいませんでした。
    まあ、ちょっと気長に待ちましょう。
    気になる方はフロントへ電話してから行けばいいと思います


    【特典】
    瀬波最高のお湯に入れる
    大観荘のお風呂が利用出来る
    Wi-Fiがある!!
    朝食は大観荘で食べれます

    【温泉】
    地元の人も毎日かよう程良いお湯です

    実際新潟は基準が厳しいらしく塩素が不可欠らしいのですがコチラは一切入れてないとの事で大観荘よりもお湯が濃いです。


    お料理もおいしいし、館内が少し寒くても冬だから仕方ないと割り切れる位。
    もう言う事ありません。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    この泉質でこの料理☆5でもいいですよね
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    とても気さくで暖かい感じで良かったです
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    お刺身の盛る桶が箱庭になっていてすごく感動しました☆

  • 村上に来たなら絶対訪れて欲しい観光名所です

    投稿日 2016年01月26日

    イヨボヤ会館 村上・岩船

    総合評価:4.5

    村上と鮭の関係が詳しくしかも分りやすく学べます。
    鮭を穫っていた船や道具も見れます

    すごく見所が多く実際鮭の赤ちゃん等も見れます。

    歴史を知る事で村上と言う街がどういったところかわかり非常に旅自体も有意義になります。

    館内は広くてビデオ上映があるので文章を読まずとも鮭の歴史がすごく分りました!!

    ちょっと館内の奥は寒いので上着を持参下さい。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    ちょっと離れてますが歩けなくもない
    コストパフォーマンス:
    3.0
    セット券がお得!!
    人混みの少なさ:
    4.5
    冬はガラガラでした。3月は混むそう
    展示内容:
    4.0

  • 口コミ程良いとは思わなくて残念でした。

    投稿日 2015年11月07日

    奥尻島 御宿(おんじゅく)きくち<奥尻島> 奥尻島

    総合評価:2.5

    【対応】
    奥尻では口コミ公表されている宿自体が少なく楽天で高得点の宿だったきくちさんに今回は予算オーバーでしたが期待を込めて夕食をアワビの踊りと刺身付きの1泊2食で10800円で利用しました。

    行きたかった宿が休みで急遽口コミをみてお電話をしました。
    本当は当日は受け付けてないけど女の子1人かわいそうだからと言う事で受け入れてくれました。


    初日運良く天気だったので先に観光したかったので2便の船が着く時間で送迎をお願いしたら今日は無理だと言われました…
    私がもう到着しているといったからでしょうか…言わなければ送迎有りと書いているので迎えがないと嘘になります。

    最初からどこか不愉快そうな対応に何故だか感じました。
    こちらの希望にはどれも”ちょっとそれは無理”と他のお客様の準備があるなど説明されましたが、その時の言葉の端々や口調にその時一生忘れない程悲しい気持ちになりました。
    (実際電話を切った後悲しくて泣きました(^^;;無理に一人なんとか泊めてあげてるのよと言う様なお客なのに歓迎されてない態度を感じ今も書いてて思い出したら泣けてきます)
    それなら断ってくれた方が正直良かったです。。。

    今まで私が泊まった宿はいくら遅くても””ようこそっ””良く来たね~て感じだったのですが…

    お迎えは二便到着時刻を却下され、結局5時半にしましたが5時過ぎたら真っ暗で早い方が都合がいいと言われ5時は無理だから10分前には来て欲しいと事。
    えぇ…W(`0`)Wその10分も融通が利かないのかと非常に窮屈な思いをしました。
    実際は5時過ぎてもまだまだ十分明るく嘘をつかれ様でショックでした。

    6時半ピックアップなら絶対温泉へ行きたかったのですが私は車がないので自転車でまわるつもりでしたがそれを諦めていそいでピックアップの待ち合わせ場所へ帰ってきました。

    二便到着時刻なら行きたいところへ行けたのに(>_<)とすごく悔しかったです
    そう言った融通が利かないのは滅多に来れない観光客に取っては本当にマイナスだと思いました(>_<)
    奥尻まではかなり費用がかかります。飛行機にバスを乗り継ぎ更に船。
    少しの融通で私の旅は全く違った物になったと思います。


    車がある人なら全く問題ないのでしょうが...


    到着し更にビックリだったのが夜迎えにいけない程お客が多いのだと配慮し諦めたのに車で5分の距離で…往復10分。融通は十分きいたと思います。
    しかもその他の客は夕飯におくれてきて私だけ夕飯の時間もやたらと厳しく言われ時間に縛られた感じでした。

    食事中も他のお客様と会話を楽しむのはいいのですが凄く声が大きく長話で正直食事の間に疲れました…
    折角の旅行だから不満は言うまいとひたすら我慢していましたが、お客よりも声が大きく会話が何となく下品と言うか。。。男性客におパンツがどうのとか...
    そのお客様たちにはすごく気前の良い事をいっていたけど私には迎えの段階でも態度も全然違い複雑な気持ちで黙々と食べました。


    それは良いけど…
    もう少し声のトーンを落としたり気遣えないのかと思いました。
    しかも直ぐ横には私もいますし
    急だったとはいえ一応お金は正規料金を払うれっきとした客です。


    【食事】
    私は好き嫌いなく美味しいものは全て美味しいと思える柔軟な舌です。

    口コミで食事には期待していました
    特に美味しかったものは、刺身と赤魚の味噌漬け、普通レベルに美味しかったのは茶碗蒸し、うに鍋、もずく酢など


    メインのアワビは???
    養殖だからか塩味しかせず磯の味も甘みも感じなく刺身に関しては生臭くて不味かったです。
    折角の肝もタレが超塩辛過ぎて食べれない。。。実に勿体ない調理法でした


    【風呂】
    ただの水を湧かしただけですが足を伸ばせるバスタブ。
    お風呂としては十分です。
    一つ不快なのが張り紙が多いのですがタバコが苦手な私でも嫌気がさす程タバコに関しての張り紙が多くてうんざりしました。


    【総評】
    私は日本海の民宿にも関西の民宿にも泊まった事がありますが私が行く民宿ってどれも美味しい料理が並んでいて6千円位で泊まってました。
    ですからアワビつくとはいえ高いなあと言う印象。しかもあのアワビは要らなかったなぁ…

    最大の今回の残念なところは民宿にあるよく来たね~と言う歓迎が一切なくて非常に寂しい思いをしました

    男性陣にはまた来てとか色々良い事をおっしゃいましたし態度が違ったと感じます


    歩くと往復3~4時間で車だと10分足らずのすごく近いところの展望台に行きたい話をしていても自転車で行けばとの事で、送るとかの話はありませんでので歩く事に。自転車も借りる場所迄相当あります。

    どうしても行きたくて道を聞いたのですが、でて直ぐ左の道を上がるだけと言われたけど、実際その直ぐ左の道を上がるととんでもない森に入り込み…途中で引き返しました
    実際は5分程左へ進むと塗装道路がありました
    初めての旅行客には説明も親切でなく
    民宿のおばちゃんとかホテルでも車ない客には結構親切で連れてって下さるところが少なくないのでそれも不満でした。

    観光客に少しでも満足をしてもらおうと言う気持ちがうかがえない宿は初めてでは無いけどコレだけ口コミが良くてサービス精神やホスピタリティーを感じなかった宿は初めてです。

    来て下さって有り難う御座いましたと言う感謝や折角来たんだから満足して帰って欲しいと言う気持ちを一度も感じないまま宿を後にしました。

    私のとっては正直なところ心温まる宿ではなかったです。

    ご主人さんはよい感じで今日は突然泊めて頂いて有り難う御座います、すみませんでした~~と言うと全然気にしてない様子でしたが、おかみさんにはわざわざ迎えの車で、
    普通は当日は取らないけど泊まるところ無かったら可哀想だから~みたいな事を言われました

    翌日泊まった別の宿はすごく労ってくれたので2日目連泊を断れてかえって良かったです。


    帰りも送くりましょうか?とか聞かれた記憶があまりなく朝から5名の団体のレンタカーがこない事を心配していました…

    何故こんな口コミが良いのか?
    泊まってみないとわかりませんね。

    コレが私の体験でした






    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    送迎有りと書かれていましたがコチラから時間指定は出来にくく夜のフェリーの時間でお願いしたら断られました。融通があまり利きませんでした
    コストパフォーマンス:
    2.0
    アワビがついて10800円 民宿では高い方かと思います。函館市場でアワビが安かったので余計そう感じるのかも。
    客室:
    3.0
    清潔ですがティーパックが一つとさびしいです。せめて2つと小さいお菓子が欲しかったです。
    接客対応:
    2.0
    私は上から言われるのが好きじゃないのでもっとお客様に合わせて欲しいなと思いました。食事中隣の団客とお話の際もお客より声が大きく疲れました
    風呂:
    3.0
    一人用の家庭のお風呂です。
    食事・ドリンク:
    3.0
    美味しいとの口コミで期待していたので食事が私は正直がっかりしました。アワビの肝のタレがしょっぱ過ぎ、イカの造りが無味。アワビがイマイチでした
    バリアフリー:
    3.0
    覚えてないです。ごめんなさn

  • リーズナブルで一人旅の見方です☆

    投稿日 2016年01月14日

    瀬波はまなす荘 瀬波温泉

    総合評価:3.5

    先日二泊お世話になりました。

    このホテルの良いところは全館禁煙!!
    あと、リーズナブルです。
    お値段が一人旅だと割高になるのが相場ですがその中でも一万円をきり二食付くプランもあり助かりました

    しかも和室で海側の部屋です!!

    連泊で昼がつくプランもありましたよ☆


    【食事】
    個人的に食にはうるさい方かと思いますが美味しく頂けます。
    中には、ん?って言う塩辛く食べにくいものも有りますが刺身も美味しかったし何と言っても山かけととろ蕎麦が最高でした♪
    あれは私の中のヒットです!

    あと、茶碗蒸しも寿司屋のランチのオマケとは違い味も濃くて出汁がきいてて美味しく頂けました。
    モズクやヒジキも個人的に美味しく頂け好きでした。
    安いプランには生ビール1杯がつくようで他のドリンクやジュースも選べるのですが私は日本酒にして頂きました。
    地酒最高ですね!

    飲み物も朝はジュースやコーヒーなど無料でセルフサービスで飲めます。

    お食事の量が普通プランで通常1人は10400円ほど。
    少ないプランで八千円位

    私は少ないプランで量的にはほどよくみたされました。


    【温泉】
    海が見えます!

    露天は強風で入れない事があります。
    一応源泉だと聞きましたがやはり多少塩素が入ってます。
    大観荘より塩気を感じますがやはりこの地区は全て加水しているので薄いです。

    ただ私はドライスキンなのでちょっと乾燥しました。
    この地区一帯同じ感じです
    お湯に拘るなら、瀬波温泉地区は恐らくゆ処そば処のお風呂しか無いです


    【お部屋】
    すごく眺めは良いです
    綺麗です!
    しかし寒いので私はヒーターを借りました
    オコタがあるとよいですなぁと思いました。
    トイレは暖かく洗面所が窓ぎわにありそこだけ寒いので温泉の脱衣場を私は利用したりお湯をためて加湿がわりにしてりしてました。


    【有り難かった事】
    何と言っても送迎です!
    駅から3キロあるので助かりまくりでした
    駅以外のおしゃぎり会館にも快くお迎えに来て下さりこれにつきましては非常に有難く感謝で一杯です。
    二日目も送り迎えがあった為車のない私も観光しやすくこればかりは本当に感無量でした。

    【難点】
    Wi-Fiがないのはこの地域のほとんどないので諦めがつきますが
    ロビーが寒かった事。
    仕事をロビーで海を見ながらやりたかったのですが断念。
    人が少ない時期でも暖炉はもっと炊いて欲しいなあと思います。

    飲み物を飲みながら海をみるのも断念

    人が少ない時期でもマキストーブをもっと燃やして欲しかったです。

    スタッフさんはどの方も私は良い方だと思いますが二日目の夜布団しきに来たのが男性だったのは女性としては少し嫌でした。
    色々出しっぱなしにしてるので片付けないといけないので(^^;;
    私がいない時でなくて良かったです。下着とかも出しっぱなしだったりしますのでw



    以上、一人旅の方に優しくリーズナブルに禁煙の海側の部屋に泊まるならオススメです!

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    駅から送迎して頂けました。連泊の2日目の送迎も非常に助かりました
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    お値段にしては海もみえて十分かと思いますがやはり建物作りが寒いのでこたつなどあるといいなあと思いました。
    接客対応:
    3.0
    感じのいい接客でした。最初から加湿器が部屋に届いていると言うよりもリクエストしたらきちんとこたえて頂けました。
    風呂:
    2.5
    客室風呂は完全なかけ流しで塩素が入ってないようです。大浴場は景色は良いようですが塩素はややはいっているそうです。薄い印象でした。
    食事・ドリンク:
    3.5
    美味しいものもあれば塩辛いと思う物もありましたが総じて満足できます。
    バリアフリー:
    3.5

  • なかなか良かったです♪もう少し安ければ最高☆

    投稿日 2015年11月17日

    奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館 奥尻島

    総合評価:4.0

    奥尻二泊中最終日に1泊お世話になりました☆

    結論から言いますと大量の源泉掛け流しを朝まで入らせて頂けるとてもお湯の贅沢な良いホテルです。

    正直に申し上げると徒歩10分の日帰り温泉の方がもっと成分が濃いです!
    この緑館自体が高台にある為重い成分は源泉の湯元にしか残らない様です。

    それでもしっかりコハク色をしており止めどなく流れているまさに掛け流しでした。

    ですから必ず両方入ってください!!(^ ^)
    湯元のおじさんもいい人だし、このホテルの方も良い人だし、両方温泉が少し違うので是非両方おすすめ致します。



    湯元の濃い方は温まり方もしっかり深いです。しかし長湯しにくいので、ゆっくり何回も入ってマッタリできるのはこちらです。

    お部屋も清潔でしたよ


    ☆宿泊する迄☆
    民宿よりもお高めでかなり悩みました(^^;;
    何度もお電話してその節はすみませんでしたw

    民宿だとこちらの素泊まりと同じ価格帯で二食つくとこもあるので予算上悩んだ末…
    意を決して素泊まりでお世話になる事に☆


    二食つくと一万一千いくらだったと思います

    素泊まりは通常受けてないみたいですが7千ちょっとになります。

    11/15で春まで冬季休暇に入るらしく私にとって北の吉方位が取れるのは来年一月のみなので来れなくなる前に泊まれて本当に良かったです



    ☆ホテルのホスピタリティー☆
    私はひつこい位に電話しましたが嫌な顔せずご対応頂きました。

    また私が感動したのは、恐らく他に宿泊の方はいたのかなぁ?と思う位でしたがそれでも夜中男女両方しっかりと灯りをともしてくださっていました。


    かなりの電気代で私の払うお金で足しになる?ってちょっと恐縮してしまいました。

    また、お菓子が一人なのに2人分ご用意下さりオマケしてくれたのだと思います。

    温泉も夜中も好きな時に入ってと言われましたがちょっと熟睡してしまいました。(^^;;

    寝心地良かったです。

    更に朝は早い時間にフェリーまで送ってくださいました。
    これが足のない私の条件でした。
    バスがないんですよ!

    しかもね、送迎だとバスの通らない景色の良い上のルートを通るので足のない方は嬉しいサービスです!


    冬にもう一度行きたいけどクローズみたいです

    50名位ならあけてくれるかな…
    企画したくなる程素敵なホテルです。

    ただお食事は漁師宿の方が良いみたいです


    なので閑散期は思い切りリーズナブルにしたら沢山お客さんくると思うんですよね…

    だって源泉ドバドバは今少ないですし
    西側はダンプカーも少なく凄くのどかです。

    冬も温泉宿として何か頑張って欲しいと思った程勿体無いなぁと、思える素敵な宿でした。

    旅行時期
    2015年11月

  • 奥尻でおすすめの最高の場所!源泉そのままの秘湯☆★☆隠れた名湯

    投稿日 2015年11月07日

    神威脇温泉 奥尻島

    総合評価:4.5

    琥珀色~茶褐色の源泉をどばどば浴びれる本当に湯量の豊富な濃い温泉です。
    身体の疲れも吹っ飛びます。
    勿体ない位お湯が流れて行く上毎日入れ替えて掃除しているので非常に清潔です。


    施設は古いけどお湯自体はすごくいいです。
    むしろ施設が良くてお客が増えてしまうよりこのままでいいと思います。
    源泉の湯量は少なかったり、塩素くさかったりする温泉が私は嫌いなのでもう本当に自然のままの高濃度の温泉でおすすめです!!
    のれんとかないので女性には抵抗があるかもしれませんが良いお湯に入るこだわりが強い方ならそれを乗り越えれます(笑)


    また夕焼けも望める最高の場所です!!
    タオルが赤くなるのでご注意を

    非常に温度が高く少し肩まで浸かるとすぐに身体の芯から暖まるので一度脱衣場などで休憩してまた入るのがおすすめ☆

    一階の方がより濃いので先に2階で景色を眺めて入ってから休憩して、更に一階へ入るのがおすすめ。

    何度入って肌がかさつかなかったので驚いてます。

    緑館さんもゆったりしてていいのですが湯質はコチラがおすすめです。
    全然濃さが違うので入ると暖まり方や肌の感じが違うのがわかります。

    休憩室でごろ寝もできます。

    施設の古さとかローカルなのが大丈夫で温泉好きな方ならすごくおすすめです。

    東京からの北の吉方取りたい方是非☆

    しんちゃんから聞いたのですがと相談されたら千円で座布団のある休憩室で寝かせてもらえると思います♪
    急なお休みもあるのでお電話で謙虚に問い合わせてみて下さい。

    日帰りできるので奥尻にこられた際は是非☆

    ちなみに非常に高温ですがゆっくりならして入れば30分はほかほかしてました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 甘すぎました…

    投稿日 2015年08月25日

    ベリー ベリー スープ アパホテル東新宿歌舞伎町店 新宿

    総合評価:2.5

    とてもきになっていてようやく先日訪れました


    本日のおすすめスィーツを食べました。

    ドリンクサービスの特典で紅茶を頂きました。

    見た目はキュンとする可愛さ☆

    メインのワッフルを一口。
    あ、あ、
    甘っ、?(゚Д゚)

    シロップか甘くてイチゴのソースをつけずに食べるしかない位

    アイスで護摩しごまかし

    ちょっと私には甘すぎます

    アイスは普通に美味しいので甘党さん以外はメニューを選ぶべき

    外国のいかにも砂糖と言う味のあの甘すぎるスイーツみたい。

    会社の資料を読むと体に優しい、美味しいイメージでしたがスィーツは別かな?

    ちょっと残念賞でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ゆば刺身御膳梅

    投稿日 2015年01月03日

    ホテル日光 鬼怒川インみやさき(ゆば御膳みやざき) 鬼怒川温泉

    総合評価:3.5

    時間が二時までとは知らずに電話しました。

    駅前から二時ごろでしたが折角電話くださったのでと言う事でご用意頂ける事に。宿の方のご親切からランチを頂ける事に。ラッキーでした。

    予約してないと大人数ならアウトだと思います…

    歩くのは15分程駅から右手に上がって行きます。


    湯葉御膳はすべてが湯葉で刺身は特上らしくタレも美味しかったです
    一口目はかなり感動しました!
    小さい豆腐も濃厚で美味しかったしこんにゃくみたいなのも美味でした

    お吸い物も出汁がよく取れていて満足。

    ただ、湯葉ばかりは私は軽く胸焼けがしてきました。
    菜食主義だからでしょうか…

    お野菜が、特に湯葉はアクセントがないので薬味になる様な山椒やミョウガ、シソや大葉、梅や和からしなんかをからめたら更に良いんじゃないかと思いました。

    赤い物で人参トマト辺りが添えて有るとなおよかったかなと思います。

    残念だったのは日帰り温泉も二時まででがっかりしました

    最初はどうぞと言われたのですがちょっとゆっくりしてもよいか訪ねたら他のお客様がみえるので30分位ならと…

    確かに繁忙期でしょうがその時そこには誰もいなくて私一人いようがあまり変わらないと思いましたが…

    今度はゆっくりまた行きたいです☆

    旅行時期
    2015年01月

  • 日帰り温泉

    投稿日 2015年01月03日

    鬼怒川温泉 鬼怒川パークホテルズ 鬼怒川温泉

    総合評価:3.5

    日帰り温泉で利用しました
    駅前から歩いて行けて非常に便利です!

    かなりお正月は混雑してますが、快く日帰り温泉を利用させてもらえました

    内風呂は源泉循環でかなり気持ちよく長湯してしまいました

    残念なのはお湯のはけが良くないのかいつまでも表面のお湯が流れず髪の毛があちこちういていました。

    露天風呂もあります
    そちらは温度は低目でさらに長湯できますが私は匂いに敏感で塩素を感じたので内湯にすぐ戻りました。

    景色は絶景とは言えず外から見えるんじゃないかとおもいましたが総合的にかなり内湯の湯質が良いので総合点は平均より上です


    またマッサージが安くて本当は時間が有れば受けたかったのですが断念…


    フロントは長らくいるおじさんは凄く対応が良かったです。

    これぞホテル!おもてなしの基本と心が伝わりましたよ

    ただ、一人若い女性は不満が顔に出ていてちょっとアレはどうにかして下さい…
    電話の受けかたも微妙だったのですがこの時期日帰りでゆったり出来る駅前がそのホテルだったので行く事にしましたが、ついてすぐその方だったのかと予想できました


    ロビーに椅子があるのですが禁煙にしていただけたら最高ですね…

    湯上がりにタバコ臭くなるのも、到着してタバコの臭いを感じるのも一般的に好ましい方は少ないと思います


    駅前であの泉質は申し分なかったです

    因みにうたた寝する場所はないのでお気をつけ下さい。

    旅行時期
    2015年01月

  • 改札内で食事ができます

    投稿日 2014年12月15日

    秋葉原駅 秋葉原

    総合評価:3.5

    電気街口の改札の内にあるフードコート

    トンカツ
    蕎麦
    うどん
    パスタ
    ケーキがあります

    たまにお茶しにきます

    親父の製麺所のミニカレーは人気ナンバー1とありますが騙されました…

    ルーがケチりすぎていてご飯ばっかり
    米は芯が残っているし吉牛のカレー、いやレトルトのボンカレーの方が数倍ましだと思う

    これで250円はぼったくりです…
    しょっぱい塩カレーで辛さは殆どありません

    リピートはなしです…

    トンカツやケーキ、うどんも食べましたが記憶に残らない程度ですが
    立地優先でゆっくりでき、
    又はインスタントに時間がない時に食事に立ち寄るには大変便利です☆

    旅行時期
    2014年12月

  • ちょっともの足りません

    投稿日 2014年12月15日

    レストラン オーロラ 御茶ノ水・本郷

    総合評価:2.5

    野菜を沢山食べたくて電車にのり朝から朝食をたべに行きました☆

    バイキングです

    和食もヘルシーなものもあり
    品数は満足でした

    味はかもなく不可もなく?
    感動した記憶はない


    記憶にあるのは空調が寒く私には苦痛でした
    何回かは申し上げましたがなかなかうまく空調調整できないよう


    普段朝食を食べるなら500円でお釣りが来ます
    それを三倍以上お金を出すと言う事は
    それなりの空間や時間も買うわけです

    セレブな清々しい朝食タイムが寒くてゆっくりできない、早く食べて出たいでは台無しではないか?

    スタッフのおねいさんは気を使って下さいましたが気を使っても寒さはあまり変わらず…
    窓際にうつる事で精一杯


    冬ではなく夏なのに寒いのはちょっと悲しいです
    むしろ空調切って窓をあけたらと思いました


    あと、何と無く野菜が少ない

    フルーツも大盛りでなくて良いので質をあげてバイキングやめたらどうか?と思いました。


    笑顔で一日の始まりを迎えたいから贅沢をしてるわけですから
    それなりの美味しさか心地よさ
    どちらかは欲しいですね☆

    辛口のコメントですがこれが正規料金を払う客のニーズです。


    暑がりでガッツリ食べ位方には素晴らしいホテルになるでしょう

    旅行時期
    2014年06月

  • お蕎麦がすごく美味しかったです☆

    投稿日 2014年12月15日

    亀甲堂 香取・佐原

    総合評価:4.5

    おばちゃんの元気な呼び込み
    また努力につられ入りました☆

    ちょっと記憶が薄れてしまい詳細な事を忘れてしまいましたが、朝とって来た?
    朝打ちたてですごく蕎麦が美味しいと言われましたが本当に美味しかったです!


    ランチ千円位のを頼みました

    蕎麦が少しセットされていたのですが
    蕎麦単品で沢山食べたかった!と思う程美味しかったです。

    どんな味か覚えてないけど茹で方から蕎麦の味、つゆの味が最高でした。

    食べログでも辛口の口コミで皆様を凍らせている私が美味しい。

    また行く機会があれば必ず蕎麦メインで行きます^ ^

    おばちゃんの話は本当です!

    私、好きなんです
    楽しみながら一生懸命に働く人

    参拝に向かう時も帰りも変わらず声をかけてくれたおばちゃんのおかげで美味しい蕎麦を頂けました☆

    旅行時期
    2014年05月

  • 清い神域がまだある

    投稿日 2014年12月15日

    香取神宮 香取・佐原

    総合評価:4.5

    私の愛する神社の一つ香取神宮
    東国三社の一つであり鹿島神宮、息栖神社と共に日本を支えてきた非常に重要な神社
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東国三社

    山の上にあり駅からはかなりあるので駅から自転車レンタルして登りました☆
    団体ならタクシーがよいかも知れませんが一人で気ままに街並みをみながらサイクリングは最高です☆


    ご神体として今尚強い力が働いているのは参道の清々しさからも感じれます。

    関東一体を 鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を軸に支えてきたかなり力強さと言うか…
    感じるものがあると思います



    ただ昔よりたずさわる人間もかわり…ちょっと気になる事も無きにしも非ずですが…
    それは私達が神様を敬う気持ちを忘れずに謙虚に一心に神に寄り添う姿勢があればまた益々神栄えるはずです

    おつかえされているスタッフの方がこれからも、お金儲けではなく神が栄える様感謝の気持ちを持ってお掃除やご神業をして仕えて頂く事、国民私達が神様への感謝を忘れない事でこれからもまたパワーが続くと思います。


    残念ながら数年前いった時より特に本殿あたりは気が落ちてしまっていたと感じました。
    工事したからかも知れませんが…



    さて、
    駐車場から入るとお店が左右な並んでいて活気があります。

    お食事は参拝後に頂くのがマナーです



    鳥居の前で先ずは一礼
    神聖なご神域ですので、お邪魔いたしますm(__)mと私は毎回心で言います

    本殿まで自然の中にある参道を歩きます。
    神様の通り道である中央は下げて端を歩きます。
    参道歩きも神社の醍醐味の一つ

    空気よし天気よしで
    御神気を感じながら歩くのは最高です

    最近神様におつかえされる方がなんだか真剣に感じない事も多く抜け殻神社も多い中まだ神様がいらっしゃるのがわかります。



    ここではなんと香取の神剣ご神木もお求め頂けます!

    ストレス解消と言うか神剣を振るのもかなり気を練ります。
    降ろした時ピタっととめる。これ意外と難しいんですが気合うとスパッとピタッととまります
    迷いを断つ、悪心を断つ為に購入☆

    私はチャリで背中に担いで持って帰りました笑

    見事な紐さばきで担ぎやすく紐をかけてくださいました^ ^

    帰りも深く頭を下げて参拝させて頂けた感謝を述べ食事にします☆

    本殿近くにある食事処の景色は最高です
    食事も美味しいらしいですよ☆

    私は鳥居の外で最初に声かけしてくれたおばちゃんに参拝後にとお約束したのでそちらに伺いました。


    毎日当たり前の様に生かされて
    守られている事へのお礼を是非申し上げに行かれてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    車があれば便利、なくても自転車でいけます!
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 今一歩。。。

    投稿日 2014年10月14日

    新大阪ユースホステル 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:2.5

    【メリット】☆
    【デメリット】★
    ☆夜遅くでも対応して頂けるので非常に有り難い宿です

    ☆★ですがもう一声安いと満足が行きます。
    23時過ぎてしまうと寝るだけだしネットカフェでもいいかな~と思う部分がありますので
    22時過ぎのチェックインを割り引くといいと思います
    正規の金額も2700円税込みだと有り難いです

    だって相部屋ですからww

    ☆空いていたので一人部屋になりました
    ★ラッキーでしたが2度目は夜遅かったので他の宿泊者に迷惑のかからない受付横の身障者用に通されました
    すごく生臭くて正直耐えるのに必死でした
    窓もあけれないしあれはキツかったです
    アロマオイルを持っていっていたのでまき散らしましたがそれでも消えず。。。
    苦痛に耐えました


    ★私が指定されたベッドにあったコンセントにはあのiPhoneの充電ケーブルは入りませんww
    別のベットは入るものもありました

    食堂も広くて持ち込みも◯
    外人が多い

    ★★★ホテルのスタッフに一言
    風呂にある足ふきマットを毎日取り替えて下さい!!!
    一泊3千以上払っているのですからそれ位は気をつけておくべきサービスです
    しかもカビかなにかで黒ずんでいて不潔です。翌日も同じマットで濡れているのは不快だわ
    最低限のマナーだと思いますが経営者は何を考えてるのでしょうか?
    改善宜しくお願いします


    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    駅からですと徒歩5~7分
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ホテルよりは安いのですがもっと安くてもいいのにと思います 理由は素泊まり3240円で一ヶ月だといい家賃になります。2500円が妥当
    客室:
    2.0
    iPhoneの充電器がベッドのコンセントにささらない。2度目は身障者用の部屋でかなり臭いに悩ませ寝れなかった
    接客対応:
    3.5
    親切ですがあまり詳しくない面も。。。
    風呂:
    3.0

  • 行くなら大人数で

    投稿日 2013年07月09日

    Los Abrigados Resort セドナ

    総合評価:3.0

    一泊あたり必ずスパ代が徴収されます
    スパは小さくて一個しかないので日本のを想像してたらがっかりして死んでしまいます。
    家族風呂程度の広さもないかな。。。
    朝食は含まれず割高になるのでどうせなら他のホテルでリッチに過ごした方がよかったかも

    キッチンは充実しているので自炊派にはいいです。
    ベッドも洗面も広いけど日当りは残り部屋は悪いと思います。

    フロントは割と親切ですが英語がホンマに不親切
    すご~く簡単な言葉の発音が聞き取れなくて質問したらマシンガントークされてロンドンやニュージーみたくゆっくり話すと言う美学がないと思われます。
    この土地の人は観光案内にしろ語学に弱い人になれてないのかもです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    2.5

  • 清潔でお値段お得です☆

    投稿日 2014年07月01日

    伊香保温泉 松本楼 洋風旅館ぴのん 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    楽天トラベルで評価したかもしれませんがココは私的には安くて静かで一人でとまるにはヒットです☆


    フレンチを食べたくてココにしたのですが食事は不味くはないのですが正直なところ記憶の残る感動はないです。(すみません)

    建物はこじんまりしており洋館です

    フロントもシックな感じですがアットホームな雰囲気でWi-Fiがそこでしか繋がらずかなり長居していました。


    ペンションのお風呂は小さいにですが松本楼のお風呂にも入る事ができました。

    ただ湯本からかなり離れておりお湯は源泉よりかなり薄いのかもしれません

    外には足湯がありネットゲームをWi-Fiでつなぎながら足湯が出来る(笑)

    なかなかオツです☆

    湯本の方は宿泊料金がかなり高い様なのでこの辺りで泊まってバスに乗ったり歩いて散策するのもおすすめです

    近くに大きな牧場テーマパークがありそこ迄もバスでいけるし、また榛名湖にもバスでいけるので観光もし易いです☆

    朝食付きで6千円台くらいだっと思います
    フレンチだけでもレストランの様に食べにこれます

    私は前日は違うホテルに泊まりました

    この辺りはホテルが密集してるので日替わりでお気に入りの宿を見つけるのもおすすめです

    一人でゆったりしたい方
    予算を抑えて気軽に旅したい方に
    部屋なせまいですが満足でした

    おすすめです☆

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

しんちゃんさん

しんちゃんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しんちゃんさんにとって旅行とは

取り敢えずいってみる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

透き通る海

大好きな理由

心と魂が喜ぶから
テンションが上がる

行ってみたい場所

ボラボラ島。死ぬまでに好きな人と行きたい
最悪好きな人で無くてもつらて行ってくれる人が居たら付いて行っちゃうと思う

ニューカレドニア 天国に一番近い島

まだ行ったことのない国。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています