1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 村上・岩船
  6. 村上・岩船 観光
  7. イヨボヤ会館
村上・岩船×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

イヨボヤ会館

美術館・博物館

村上・岩船

このスポットの情報をシェアする

イヨボヤ会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016631

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

鮭の奥深さを知る。

施設名
イヨボヤ会館
住所
  • 新潟県村上市塩町13番34号
電話番号
0254-52-7117
アクセス
●JR羽越本線「村上駅」よりバスで5分、「小助島バス停」下車後、徒歩で3分
●日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」より車で9分
その他
バリアフリー設備: 車いす対応有、貸出車椅子可、障害者用トイレ有
~ 日本で最初の「鮭の博物館」 ~
イヨボヤ会館では、その昔の漁法をはじめ、村上の鮭のすべてがわかりやすく展示され、鮭文化の奥深さを知ることができます。地下の観察窓からは、三面川の分流「種川(たねかわ)」の水中の様子を自然のままに「観る」ことができます。
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
  1. 観光・遊ぶ
  2. 動物園・水族館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(35件)

村上・岩船 観光 満足度ランキング 2位
3.37
アクセス:
3.34
市内三面川流域 by てっぽうさん
コストパフォーマンス:
3.64
入館料あり by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.90
空いていました by てっぽうさん
展示内容:
3.92
日本初の鮭専門博物館 by てっぽうさん
バリアフリー:
3.00
  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    村上は鮭で有名だった理由が、ここへ来て初めて判りました!!

    4.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/22

    海を旅して大きくなったサケは、産卵のため約4年で生まれた川へ戻ります。鮭が生まれた川に帰るということは良く知られていますが...  続きを読む、この「回帰性」に世界で最初に着目したのは、一人の村上藩士『青砥 武平治』でした。サケは当時の村上藩にとって、藩政を支える重要な資源でありましたが、乱獲により枯渇寸前で、1720年頃には漁獲量がゼロに近づいていました。測量技術の免許皆伝者であった武平治は、増殖などだれも思いもおよばなかった今から約250年前、鮭の自然ふ化増殖システム「種川の制」を考案しました。 これは、三面川(みおもてがわ。ここにある自然の川)を本流とするバイパス(迂回のための経路)の人工川をつくり、産卵を促してふ化を助けるというもの。 鮭の回帰性を生かした、自然科学に基づく画期的な仕組みでした。導入前には多くても200両から300両だった漁獲高が、導入後は1,000両を超えるまでになりました。そして、村上は鮭の恵みで豊かになりました。...だから村上は鮭で有名だったのですね!!ここへ来て、初めて判りました!! 営業時間 午前9時~午後4時30分 入場料 大人600円 小中高校生300円 :交通アクセス:JR羽越本線「村上駅」から車で5分:日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で9分  閉じる

    だり

    by だりさん(男性)

    村上・岩船 クチコミ:1件

  • 鮭の産卵の時に訪れたいところです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    村上観光の起点となる場所です。地元の小学生がスタンプラリーなのかたくさん入場していました。それでも混雑はしていません。
    ...  続きを読む三面川に面していて、川の底の様子がそのまま見られるようになっています。
    まだ鮭の産卵には早かったのですが、それでも何匹かの魚は見られました。鮭の産卵の時だったらさぞ圧巻なのだろうなと思います。11月ごろのぜひ再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2024/03/30

  • 鮭の生態や文化を学ぶ館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    イヨボヤとは村上の方言で「鮭」のことです。イヨボヤ会館は、鮭の生態や歴史、文化を学ぶことができる日本最初の鮭の博物館。三面...  続きを読む川鮭観察自然観(B1F)では、秋になると三面川分流(種川)を遡上する鮭の群れをガラス越しに見られるそうです。村上の鮭文化の礎を築いた人物「青砥部平治」について学ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 鮭と人の関わり合いを知るのに有益ですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 3

    ここに来れば単に鮭の生態を学べるだけではありません。
    村上と鮭との関係、あるいは人と鮭との関わり合いが学べる。

    ...  続きを読むが世界で初めて人工増殖されたのが村上だったことを、ここで
    学びました。 平安時代には鮭を租税として都に収めていたんですね。

    知らないことばかりで、楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 学んでから食べるか、食べてから学ぶか

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 2

    日本で最初の鮭の博物館という触れ込みだが、最初ということは二番目は北海道あたりのあるのだろうか?
    それはさておき、なぜ村...  続きを読む上で鮭が有名なのかはここでsyべて学ぶことができる。

    館内から地下で三面川までつながっており、川の中を見ることができるのにはちょっと驚いた。鮭の遡上を見ることができたならばさぞかし感動しただろうと思う。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 本物の川底が見える水槽がある

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 1

    村上駅からは歩けない距離では無いですが少し距離があります。

    鮭公園に隣接して建っています。
    外観も鮭の絵が描かれて...  続きを読むいてひと目で鮭関連だなーってわかります。
    中は鮭に特化した博物館で一部村上の民俗的な展示もありました。
    鮭に関する大きなホールで大スクリーンの映像や小さなサイズの映像展示などそのほかいろいろな方法で鮭の生態や鮭の一生がわかるように工夫されています。

    特に個人的に一番の見どころと思ったのは種川という川の川底が実際に見られるように水槽のような部屋を作った部分ですね。
    最初は実物の川底と気付かずに「ずいぶん水の濁った水槽だなー」と思って見ていましたが、実は実際の川の川底を見ていたのでした。
    これにはびっくりしました。
    実際に川に実際に魚が泳いでいるのが見られるというのも珍しいと思いましたよ。  閉じる

    投稿日:2023/11/14

  • 鮭の博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR村上駅から車で約5分位のところにある鮭公園(サーモンパーク)内にありました。日本で最初の鮭の博物館で、村上市を流れる三...  続きを読む面川の鮭に関する歴史や文化、鮭の生態などを学ぶことができる施設です。「イヨボヤ」とは、村上の方言で「鮭」のことを言うそうです。刺身や焼魚などで食べる機会が多い魚でありながら、よく知らなかった鮭について学ぶことができて良かったです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 鮭の遡上シーズンに訪れたい

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    三面川から分かれた種川にそのまま観察窓を設置して、川を遡って来る鮭を見る事が出来るって画期的だと思います。
    日本唯一の鮭...  続きを読む専門の博物館との事ですが、「イヨボヤ」と言う耳慣れない名前と「会館」って何だかハッキリしない呼び名で損してるように思うんです。だって何が其処に有るのか判り難いでしょ。
    鮭の生態をはじめ、鮭について、そして鮭と村上の関係とその歴史を詳しく解説しています。
    自分が訪れた際には川にあまり魚が居なかったのですが秋が深まると鮭が戻って来て(それを発見したのも村上藩の武士)、タイミングが良ければ産卵さえ見られます。見たいなぁ。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 海を旅して大きくなったサケは、産卵のため約4年で生まれた川へ戻ります。鮭が生まれた川に帰るということは良く知られていますが...  続きを読む、この「回帰性」に世界で最初に着目したのは、一人の村上藩士『青砥 武平治』でした。サケは当時の村上藩にとって、藩政を支える重要な資源でありましたが、乱獲により枯渇寸前で、1720年頃には漁獲量がゼロに近づいていました。測量技術の免許皆伝者であった武平治は、増殖などだれも思いもおよばなかった今から約250年前、鮭の自然ふ化増殖システム「種川の制」を考案しました。 これは、三面川(みおもてがわ。ここにある自然の川)を本流とするバイパス(迂回のための経路)の人工川をつくり、産卵を促してふ化を助けるというもの。 鮭の回帰性を生かした、自然科学に基づく画期的な仕組みでした。導入前には多くても200両から300両だった漁獲高が、導入後は1,000両を超えるまでになりました。そして、村上は鮭の恵みで豊かになりました。...だから村上は鮭で有名だったのですね!!ここへ来て、初めて判りました!!
    営業時間 午前9時~午後4時30分 入場料 大人600円 小中高校生300円
    :交通アクセス:JR羽越本線「村上駅」から車で5分:日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で9分  閉じる

    投稿日:2020/11/12

  • 鮭で有名な村上

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    新潟の三面川は、サケが泳いで来るそうですが、そのたもとに、イヨボヤ会館があります。
    聞きなれない響きですが、サケのことを...  続きを読むこの地域では、「イヨボヤ」と呼ぶようです。
    館内は空いており、展示をゆっくり見ることが出来、サケの生態系を勉強できます。
    駐車場は観光バス用のスペースもそれなりにあり、乗用車も止められます。  閉じる

    投稿日:2020/10/09

  • 内容はやや薄目な印象

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    「イヨボヤ」とは、村上の方言で鮭のこと。
    鮭のミュージアムを名乗る割には鮭に関する展示は主にポスターと動画のみで内容はや...  続きを読むや薄目な印象を持ちました。
    ただ三面川の分流「種川(たねかわ)」の川底を泳ぐ魚を見ることができる観察窓は面白い試み。
    時期的に鮭は見れませんでしたが、代わりに若いアユが川石のコケを食む姿を見ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • 村上散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    村上駅を下車してバス利用して散策にて立ち寄りました。隣には鮭公園もあるのであわせて行くと良いと思います。村上の鮭文化を気づ...  続きを読むいた青砥 武平治(あおと ぶへいじ)に関する解説映像や河川の様子を館内から観察できる場所があり魚を観察できるので子供連れにはよいかも場所もありました。  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 水族館としてもよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    村上を流れる三面川沿いにの鮭を題材にした博物館と水族館。川から直接ひいた支流を直接ガラス越しに観察できるすごい所。ワナや昔...  続きを読むの生活などの展示品も見ごたえあり。水槽には魚がたくさんいて子供にも喜ばれる所。駅前の観光案内で割り引き券がもらえます  閉じる

    投稿日:2019/12/07

  • イヨボヤとは地元の言葉でサケの意味

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    村上市街地の三面川に近い場所にイヨボヤ会館はあります。イヨボヤとは地元の言葉でサケという意味のようです。博物館は日本での初...  続きを読むめてのサケの博物館ということで、サケの生態や村上のサケ漁の歴史などが紹介されています。村上というとサケは一押しなので、興味があれば訪れる価値があります。  閉じる

    投稿日:2019/10/06

  • 村上の鮭を知るならここ

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    村上の鮭についてかなり詳しく学ぶことができる施設です。サケのふ化の様子を段階を追って見ることができたり、三面川から分かれた...  続きを読む種川にそのまま観察窓を設置して川を遡って来る鮭を見る事ができたりとなかなか味わえない体験もできます。  閉じる

    投稿日:2021/12/30

  • 鮭の博物館!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 2

    日本で最初の鮭の博物館。

    鮭をはじめいろんな淡水魚などを観察できます。

    川の中をうつした水槽が面白かったです。...  続きを読む

    実際の川の中の小魚を見ることができました。

    綺麗な川です。

    エントランスでどこから来たか調査があって関西からと言うと驚かれていました。  閉じる

    投稿日:2019/09/29

  • 勉強になります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    GWに行きましたが、混んでいませんでした。村上の鮭の養殖の歴史がわかりやすくビデオにまとめられていました。子供にもわかりや...  続きを読むすいアニメのビデオでした。実際の川の中を泳ぐ鮭を見ることもできました。GW中で、子供向けのイベントもありました。  閉じる

    投稿日:2019/05/27

  • 日本でも珍しい鮭の博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    日本でも珍しい鮭の博物館と言うことで、村上を訪れる観光客の定番の立ち寄りコースになっています。すぐ裏を三面川tが流れている...  続きを読むので、天気がよければ、散策することも可能です。会館の中はサーモンシアターや村上の鮭の漁の歴史などが展示されています。会館の脇にはお土産屋兼食堂もありました。また、裏の庭がとても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • カラフトマスとサケの違いは?

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    平日で鮭の遡上時期でなかったせいか、館内は閑散としていました。おかげで、展示内容が充実していた事もあり、思いのほか長時間滞...  続きを読む在しました。鮭の博物館なのですが、この地の自然風土、歴史文化、産業など(おそらく)全てを知ることが出来る施設となっています。人と鮭の強い結びつきを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/07/24

  • 珍しい!鮭の博物館!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    村上は鮭の街として有名です。
    その理由をわかりやすく説明してある
    珍しい鮭の博物館です。

    村上は世界初で鮭の増殖...  続きを読むに成功したことより、有名になりました。

    鮭の様々な生態を知れる貴重な博物館で、
    とてもオススメです。
      閉じる

    投稿日:2017/07/05

  • 日本初鮭博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    新潟県村上市を流れる三面川の流域、村上市鮭公園に隣接してある日本初の鮭博物館とはらこ等を提供するレストランと地場産品などを...  続きを読む販売施設です。
    訪れた時は館前で鮭稚魚の釣り堀イベントが行われており他にはない珍しい体験のできることや塩引鮭はもちろん、鮭を使った食品がとても豊富に扱っていて見ているだけでも結構時間がかかります。
    施設壁面に大きなオブジェが目印のイヨボヤ会館はとても大きな駐車場があり村上市の散策観光に利用ができます。鮭稚魚の釣り堀が行われていて多くのひとが楽しんでおり、  閉じる

    投稿日:2019/07/29

1件目~20件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

イヨボヤ会館について質問してみよう!

村上・岩船に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クワドラさん

    クワドラさん

  • 白熊爺さん

    白熊爺さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • y_0236さん

    y_0236さん

  • エンドレスジャーニーさん

    エンドレスジャーニーさん

  • chiba-chanさん

    chiba-chanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

村上・岩船 ホテルランキングを見る

新潟県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP