旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とらきのこさんのトラベラーページ

とらきのこさんのクチコミ(148ページ)全3,051件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レモンイエローの素敵な教会

    投稿日 2013年06月26日

    聖ドミニコ教会 マカオ

    総合評価:4.0

    セナド広場~聖ポール天主堂跡の
    あいだにあります。想像とちがってまわりは観光客でにぎわっていますが、(人が多すぎて写真が撮りにくかったです)中に入ると静けさで満ちています。内部もイエローできれいです。ここで日本語のできるマレーシアの家族とお話ししたのが思い出です。美しい教会です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 便利な駅です

    投稿日 2013年06月25日

    芦屋駅 (JR) 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    新快速が停まるので便利です。
    北側には芦屋大丸、モンテメール、ラポルテなどの商業施設、ホテル竹園などがあります。駅に直結しています。

    場所柄、よいものが多いと思います。(さすが高級)
    でもコープなどふつうのスーパーやマクドナルド、ミスタードーナツなどもあります。


    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 西宮北口直結です。

    投稿日 2013年06月25日

    アクタ西宮 西宮・芦屋

    総合評価:4.5

    阪急西宮北口駅の北側、連絡通路を通ってすぐです。東館・西館とあります。

    東館はコープ、スタバ、赤ちゃん本舗、図書館など。西館はレストラン街、専門店街、
    マクドナルド、無印良品、ジュンク堂、市民センター、保健所など。
    大変便利です。

    駐車場は地下にあります。

    一通りなんでもそろっているかんじで、とても便利です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 駅中にあり便利です

    投稿日 2013年06月25日

    西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    阪急西宮北口の駅の構内にあります。
    すぐ買えるのでとても便利です。
    チェーン店で他店も多いと思います。

    ふつうのシュークリーム以外にも、いろいろ種類があるようです。
    我が家は親が遊びに来るときに持ってきてくれます。
    うちはいつもプレーンなシュークリームを食べています。
    皮がパリっとかためなのが特徴だと思います。
    上にちょっと砂糖がかかっていますが、それほど甘くかんじません。


    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 昔ながらの駅です

    投稿日 2013年06月25日

    武庫之荘駅 尼崎

    総合評価:4.0

    駅舎は昔からあまり変わらず、線路も高架でないので、片道は改札を通るのが楽です。反対側へ行くには地下の階段をくぐります。
    数年前?ようやくエレベーターがつきました。

    南は大きめロータリーがあり、市バス乗り場があります。北にもロータリーがあり、市バス乗り場、タクシー乗り場があります。南も北も、駅周辺はお店が充実しています。

    特にスーパー、美容院が多いです。
    ちょっと歩くとおいしいケーキ屋さんもあります。(ウォルターピークファームなど)

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • あじさいがきれいでした

    投稿日 2013年06月24日

    神戸市立森林植物園 神戸

    総合評価:4.0

    昭和15年に創設された総面積142.6ヘクタールの植物園です。六甲山地の西部に位置し、六甲山をはじめ日本の代表的な樹木や世界各地の樹木を原産地別に植栽しています。

    今の時期はあじさいが見事です。種類もいろいろあるんだなと思いました。
    マップを見るとコース別におすすめの回り方があります。
    30分でまわれるコースもあります。

    入り口近くにかえるの池があるのですが、そばの木の上に、蛙のたまごが入った白い袋を見ました。はじめてでびっくりしました。その袋からぽとぽととおたまじゃくしが出てくるらしい。子供も不思議そうでした。

    軽食・売店あります。弓削牧場のソフトクリームがおいしいです。(300円)

    もっと早い時間に来て、ゆっくり回ってみたかったです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 神戸の有名店です

    投稿日 2013年06月24日

    ファミリア (神戸元町本店) 神戸

    総合評価:4.5

    ファミリアは特に関西に店舗が多いですが、元町に本店があります。

    ゆったりした配置で店舗は2階建て、3階にアーカイブ?という催しものをしたり、自由に遊べるスペースがあります。

    本店だけに品数も多いです。ゆっくり選べます。

    前訪れたときは一日こども店長のイベントをしていて、こどもがファミリアのお店の征服を着て店頭であいさつしたりしていました。かわいかったです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 西宮の有名ケーキ店です

    投稿日 2013年06月22日

    ツマガリ 甲陽園本店 西宮・芦屋

    総合評価:4.5

    阪急甲陽園駅から徒歩2分以内くらいです。改札を出て右にまっすぐです。

    かなり有名店で、いつもお客さんが多いです。
    生ケーキ以外に焼き菓子等もあります。2階にウェイティングルームとツマガリのケーキがいただける喫茶店があります。

    お店は小さくて半地下です。暑い時期には冷たいお茶のサービス、また試食をいただけることが多いです。(かなりうれしいです)

    遠くから買いに来る人も多く、そばの駐車場もいつもにぎわっています。

    私は個人的に「??ネーシュ」というチーズケーキ、レモンパイがお気に入りです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 桜の季節は特ににぎわいます

    投稿日 2013年06月22日

    夙川公園 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    桜の名所で、この季節は特ににぎわいます。
    阪急夙川、苦楽園口がもよりです。

    今の新緑の季節も散歩など気持ちいいです。
    犬の散歩、子供を遊ばせている人いろいろです。ところどころに遊具があります。

    近隣にはおしゃれなパン屋、ケーキ屋、カフェなども点在しています。
    お買い物がてら訪ねるのも楽しいと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 久しぶりに行きました

    投稿日 2013年06月24日

    ラポルテ 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    JR芦屋駅直結のショッピングセンターです。できてから20年以上は経っていると思います。
    今回ひさしぶりに行きました。

    大丸、専門店(ファミリアもあります)、各種ファストフード、コープ等、高級店からふつうの店までいろいろ。ラポルテホールやサロン、竹園ホテルもあります。

    トイレなど古さを感じるし、前あったティールームがなくなっていたのは残念でしたが、
    見て歩くだけでも楽しいところだと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 芦屋のケーキ屋さんの老舗

    投稿日 2013年06月24日

    アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    阪神芦屋駅の北にあります。
    本店です。(たぶん)

    お店は小さめですが、ティールームがあります。
    クレープシュゼットがおいしいです。注文するとワゴンで運ばれてきて、
    調理してくれます。炎が一瞬燃え上がり、子供はびっくりしていました。

    新聞も置いてあり、ゆっくりくつろげます。

    近くには芦屋川もあり、散歩にぴったりです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • バリ最大のショッピングモール

    投稿日 2013年06月20日

    ディスカバリー ショッピングモール バリ島

    総合評価:4.0

    クタ地区にあるバリ最大のショッピングモールです。
    いつも地元客や観光客でにぎわっています。

    地下には「SOGO]もあります。高めですが・・。
    1階は専門店、2階はデパート「セントロ」最上階はフードコートと雑貨フロアです。
    私たちはこちらで昼食を食べました。「BENTO」というお店で日本食を食べました。うどんなどあります。おいしかったです。

    BatikKerisはかなり大きな雑貨やさんで、民芸品等、たくさん置いています。
    見ごたえあると思います。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5

  • 波乗りドナルドがいます

    投稿日 2013年06月21日

    マクドナルド(サンセットスター店) バリ島

    総合評価:4.0

    クタビーチの近くにあるマクドナルドです。
    お店は世界共通でふつうですが、入り口にサーフボードに乗っているドナルドの人形があります。

    タイで合掌ドナルドを見たことがありますが、まだご当地ものがいりいろあるのでしょうか。

    これは記念になりました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 味はあるがかなりあくどい店があります

    投稿日 2013年06月20日

    デンパサール国際空港 (DPS) バリ島

    総合評価:3.0

    他の国の空港と比べると、ローカルな雰囲気があります。同じような売店がやたらたくさん。空港のお店とは思えません。奥にいくほど同じものでもどんどん値段が高くなっていくので、買いたいものは早めに買ったほうがいいと思います。

    「ナイスカフェ」というカフェがあったのですが、とても味があるかんじで・・カフェといってもふつうの缶ジュースやたばこ。スナックお菓子など置いているだけなんですが、雰囲気がなんとなく気に入って写真を撮りました。

    最後ひどかったのが、飛行機乗り場すぐの売店です。
    ひどいぼりようでした。抗議したらすぐわかるようなでたらめないいわけをするので
    夫が大声で怒ったら、お金をやっと返してくれました。
    最後に嫌な思い出ができたのが残念です。

    旅行時期
    2010年04月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 関西ではいたるところに店舗があります。

    投稿日 2013年06月20日

    551 蓬莱 阪急西宮北口駅店 西宮・芦屋

    総合評価:5.0

    関西では百貨店、駅構内等あちこちに店舗があります。

    時々むしょうに食べたくなるので、買いにいくのに便利です。
    豚まんが有名ですが、しゅうまい、甘酢肉だんご、ぎょうざもおいしいです。

    551の袋を持って満員電車に乗るのはちょっと勇気がいるかもです^^。

    夏はアイスキャンデーも有名です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいな駅です

    投稿日 2013年06月20日

    西宮駅 (阪神) 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    10年前くらいに改装され、きれいで楽しい駅になりました。(ショッピングセンターが入っているので)

    駅にバリアフリートイレあります。エレベーターもあります。

    周辺は郵便局の本局や各種銀行、空港行きリムジンバス乗り場等があり、便利さを実感しています。駅南にはダイエー、クリニック等もあります。

    近くに西宮神社があり、初詣、十日戎のときなどはとても賑わいます。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 阪神西宮駅直結です

    投稿日 2013年06月20日

    エビスタ西宮 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    阪神西宮駅に直結のショッピングフロアです。
    2階建てです。(上にパーキングあり)
    コンビニ、書店、パン店、雑貨屋、マツモトキヨシ、スタバ、キディランド、100円ショップ、洋服、ABCマートなどがあります。レストラン街もあります。

    たまに急に閉店する店舗があり、それはさびしいですが。
    一通り?そろっているので、すぐに買い物をして回りたい時は便利だと思います。

    阪神百貨店(規模は小さいですが)も隣接しています。
    まんなかの吹抜エリアではよくイベントが行われています。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 廃線ハイキングが人気です。

    投稿日 2013年06月21日

    武庫川渓谷 宝塚

    総合評価:3.5

    尼崎_西宮間の橋をよく渡ります。オアシスロード?みたいなのが両岸にあってマラソン、散歩、サイクリングする人でにぎわいます。尼崎側、阪急神戸線より北、西昆やのあたりでは秋になるとコスモス畑がとてもきれいです。ここ数年有名になっています。駐車場も整備されます。

    上流のほうで旧国鉄跡の廃線ハイキングが川沿いにできます。景色がまたぜんぜん違います!
    ある程度の歳の子供なら真っ暗なトンネル、線路跡を歩くの喜ぶと思います。
    中高年の方もたくさん歩いています。紅葉の時に行きましたが、近くの自然も.いいなあと思いました。
    入場料はいりません。
    お茶などできるお店は1軒しかなかったと思います。
    近くに武田尾温泉があります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 落ち着いた雰囲気

    投稿日 2013年06月20日

    ウブド市場 バリ島

    総合評価:3.5

    現地ツアーで行きました。ウブドはよく雨の降るところらしく、当日もかなり降っていました。

    芸術・芸能の中心地らしく、絵画のお店?がたくさんありました。
    ウブド市場、短時間だけ自由時間があり、行ってみました。
    よそより安いと思いました。
    でも段差がすごく通路がせまい!かさなんて持ってたらゆっくり見れないです。
    建物を出たり入ったりというかんじなんです。

    おまけにちょっと見てやっぱり買うのをやめたらおばちゃんに悪態をつかれました。
    これが残念でした。

    でも他のお店で、こちらでしか見かけなかった民芸品を買うことができてよかったです。
    ほんとはもっと周辺を歩いたりお茶したり写真を撮りたかったです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5

  • 雑多な雰囲気です

    投稿日 2013年06月20日

    レギャン通り バリ島

    総合評価:4.0

    レギャンビーチから少し入ったところにある通りです。とても長いです。いろんなお店がひしめいています。有名店だとサーファーガールやクタ・キッズ(子供服店)など。
    服や水着のお店が多いかも。あとそここで露天のようなお店もあります。バリ島マグネットなど売っています。

    それにしてもふつうの通りなので暑いし、足元が悪いところが多いです。バイクもよく通ります。ぼーっといると客引きみたいなひとに声をかけられたり、探りを入れられるのでご注意ください。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

とらきのこさん

とらきのこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3051

    111

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年03月18日登録)

    318,409アクセス

9国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とらきのこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています