旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KIJさんのトラベラーページ

KIJさんのクチコミ(7ページ)全354件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • デカフェ

    投稿日 2016年11月26日

    那覇

    総合評価:4.0

     ゆいレールのおもろまち駅から徒歩で10分、那覇メインプレイス1階の一角にあるチェーンのコーヒーショップです。

     沖縄観光の休憩として利用しました。デカフェドリップコーヒーのショートとチョコレートスコーンを注文しました。
     デカフェのドリップコーヒーは注文からの待ち時間が7分とのことでした。注文時は「デカフェの(サイズ)」と伝えると対応してくれます。カフェインが苦手な方や控えている方でも美味しくコーヒーを楽しむことができます。
     スコーンはコーヒーの提供に合わせて軽く温めてくれたので、チョコレートが程良くとけていて口の中で甘さが広がります。コーヒーに合うチョコレートスコーンで美味しく頂きました。

     店内は広めに配置された座席で、落ち着いた雰囲気でゆっくりくつろぐことができました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 軽食付き

    投稿日 2016年11月30日

    GRGホテル那覇東町 那覇

    総合評価:4.0

     ゆいレールの旭橋駅から徒歩数分、那覇空港の到着ゲートを出てからモノレールを利用して30分位でチェックインできました。

     朝食(軽食)付きプランで2泊利用しました。
     フロントは落ち着いた雰囲気でクリスマスツリーが飾られていました。綺麗な室内でベッドや浴室周辺はしっかりと清掃されていました。
     朝食はホテルが作った食べ物ではなくコンビニなどで売られているような量産のおにぎりやパンが数種類、サラダとドリンクでしたがバイキング形式で自由に選択できます。軽食付きと書かれたプランだったので期待していませんでしたが、満足できました。
     遅いチェックインで夕食の場所を尋ねると、ホテルが作成したであろう飲食店MAPをもらうことができました。徒歩数分圏内にコンビニと24時間営業の食堂があるので食事に困ることはないと思います。

     駅から近いので那覇市内観光の拠点として便利なのでおすすめです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

  • 必要最低限

    投稿日 2017年02月22日

    関西国際空港第二ターミナル 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.0

     関西空港駅から無料のシャトルバスを利用して7分、Peachのみが利用しているターミナルビルです。

     エアロプラザから無料のシャトルバスが24時間発車しており、混雑の時間帯は2~8分間隔で運行していました。第2ターミナル行きバス乗り場の看板があるので迷わずに行くことができると思います。
     ターミナルビルは1社だけの利用なので造りはシンプル、チェックインや保安検査に必要な最低限の設備だけでした。
     レストラン、カフェ、土産店、コンビニと必要最低限の店舗はそろっていましたが、観光として行く程の施設ではないと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    2.0

  • せたが屋らーめん

    投稿日 2017年02月22日

    らーめん せたが屋 羽田国際空港店 羽田

    総合評価:4.0

     羽田空港の国際線ターミナル4階の江戸小路の一角にあるラーメン店です。昼食の時間帯だったので10分位並びました。

     このフロアのレストランは海外客も多く並んでいましたが、ここだけは日本人と思われる客がほとんどでした。
     せたが屋らーめんをオーダーしました。魚介系が効いた醤油ベースのスープに麺は中太のちぢれ、チャーシューは炙られており香ばしく絶品でした。
     同じ系統のラーメンを良く見かけ・食べるので驚きはありませんでしたが、1杯の完成度は高く美味しく頂きました。

     国内線の利用者は無料の巡回バスを利用すればよいと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 出汁の大切さ

    投稿日 2017年02月22日

    日本橋だし場 羽田空港店 羽田

    総合評価:4.0

     羽田空港国際線ターミナルの4階にある、出汁に特化して飲食店です。

     出汁を紙コップで提供してくれる珍しい店舗で、購入しました。調味料が用意されているので好みに合わせて飲むことができます。初めは出汁だけを飲み、次に塩、醤油を入れて飲んでみました。出汁の大切さを経験することができました。

     海外の訪問者に出汁の文化を知ってもらうのに良いと思いますが、日本人でも改めて出汁の大切さを実感できる良い機会だと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 海外からの訪日者向け

    投稿日 2017年02月22日

    はねだ日本橋 羽田

    総合評価:3.0

     羽田空港の国際線ターミナル5階にある総ヒノキ造りの橋です。4階から徒歩で登ることができます。

     日本の道路は日本橋を起源にしていること、日本の空の起源も羽田であること、から日本橋という名の橋が造られたのだと思います。まだ新しいためか、最近造られた感があり風情は感じられませんでした。
     訪問日は休日で、橋の端でイベントが行われていました。子供連れの家族で賑わっていました。

     これといった感動はありませんでしたが、日本らしさを感じることができるので、海外からの訪日者向けには良いと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • シンボルが太陽

    投稿日 2017年02月22日

    太陽の塔 羽田

    総合評価:2.0

     羽田空港第一ターミナルの地下一階にある団体客向けの集合場所です。
     3メートル位の高さに、太陽の形をしたシンボルがポールの上に建っていることから太陽の塔と呼ばれます。同じフロアには月の塔があります。

     今回は見ませんでしたが、早朝便を利用すると修学旅行生が太陽の塔と月の塔に分かれて座っている光景をよく見ます。修学旅行や団体旅行での利用以外は見たことがありません。

     友人との旅行など少人数の場合は改札出口で待ち合わせた方が分かりやすいと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 空港散策で発見

    投稿日 2017年02月22日

    羽田航空神社 羽田

    総合評価:3.5

     羽田空港の第1ターミナルの1階にある航空関係の神社です。
     エアポートラウンジ(中央)の後ろ、奥まった場所にあり狭い通路の先にありました。案内板があるもののとても分かりにくく、歯科医の横にあるので異様な光景でした。普段は第二ターミナルを使用するので存在を知りませんでした。
     神社の横には説明が書かれた看板があり、航空界の躍進と航空安全輸送の御加護を祈念したいとして、この場所に祀られているそうです。

     知らない人が多いのではないかと思いますが、時間に余裕があれば祈願してから出発(搭乗)することをお勧めします。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 三日月

    投稿日 2017年02月22日

    月の塔 羽田

    総合評価:2.0

     羽田空港第一ターミナルの地下一階にある団体客向けの集合場所です。
     3メートル位の高さに、三日月の形をしたシンボルがポールの上に建っていることから月の塔と呼ばれます。

     京急線の改札を出て右方向へ進むとある集合場所ですが、目線よりも高い位置にオブジェがあり、ポールの色と同じオブジェなので注意しないと見過ごしてしまいます。

     同じフロアには、太陽の塔と呼ばれる集合場所もあるので合わせて見学すると良いと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 昼膳のコース

    投稿日 2017年02月22日

    はん亭 根津本店 谷根千

    総合評価:4.0

     根津駅から徒歩5分の場所に店を構える串カツ店で、建物が登録有形文化財に指定されています。

     11時30分に予約して6名で訪問しました。お店に到着すると一般の民家に見えました。入店すると2階に案内されました。
     お昼は昼膳のコースで3000円(税抜き)でした。野菜スティック、前菜2品、串カツ8種、岩ノリのお茶漬け、デザートで1.5時間程のコースでした。

     注文時に苦手な素材を聞かれ、串カツ8種はお店が見膳ってくれます。8品の串カツを忘れたので友人に聞きましたが、海老のシソ巻き、豚肉、稚鮎、トウモロコシ、牛肉、生麩、ホタテ、レンコンの肉詰めだったとの返答。串カツは2本ずつ時間を見計らって揚げたてを持ってきてくれました。調味料は味噌、塩、ソースの3種類で頂くことができます。
     美味しく頂くことができました。

     大阪で食す串カツとは違った楽しみ方ができました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 優先レーンを通過後に右折

    投稿日 2017年02月21日

    関西国際空港 ANAラウンジ (国内線) 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

     関西国際空港第1ターミナルの2階にあるANAのラウンジです。

     北側の保安検査場、N5番の優先レーンを抜けた先を右折した場所にありました。入口には看板が出ているので見逃すことは無いと思います。
     小さいラウンジですが、アルコールやソフトドリンクとおつまみが自由に頂くことができます。落ち着いた雰囲気なのでゆっくりと過ごすことができました。
     関西国際空港の国内線は比較的少ない離発着なので十分な広さだと思います。

     横に広い空港なので、遠い搭乗口だと10分位かかります。搭乗口はしっかりと確認して早めに向かうことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • コンセプトモデル「Vision Tokyo」

    投稿日 2017年02月21日

    メルセデス ベンツ コネクション キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

     グランフロント大阪北館1階にあるメルセデスのギャラリーとカフェが併設された施設です。

     2015年の東京モーターショーに出展された自動走行システムを備えたコンセプトモデル「Vision Tokyo」が展示されていました。内部は良く見えませんでしたがミラーレス仕様で形状は近未来系をしていました。スタッフに話を聞くと、2013年にドイツで自動運転に成功し、2020年を目標に自動走行車をリリースしたいと語っていました。
     その他にはA-CLASS、B-CLASS、smart fortwoの既存車種が展示されていました。

     ディーラーとは違い気軽に入ることができ、車の展示数は少ないですが実際に見ることができるので良いと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 地元に愛される

    投稿日 2017年02月21日

    通天閣本通商店街 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

     御堂筋線の動物園前駅から徒歩10分、200メートル位の商店街です。通天閣の北西にあります。

     開店している店舗は少なかったですが、看板などを見ると昔ながらの商店街で店舗もレトロな雰囲気でした。
     飲食店もありましたが、時間帯が早いためか全体的に閑散としていました。
     栄えた新世界(通天閣)の南側から散策したのでその落差に驚きました。恐らく、観光客向けではなく地元に愛される商店街なんだろうと思いました。

     時間の都合で行きませんでしたが、夜はライトアップなど、華やかになるそうです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • セルフオーダーシステム

    投稿日 2017年02月21日

    マクドナルド 関西国際空港店 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.0

     関西国際空港第1ターミナルの2階にあるファストフード店です。24時間営業で早朝便や深夜便を利用する時に便利です。

     カウンターが空いていたので対面販売で購入しましたが、セルフオーダーシステムが採用されていています。タッチパネルでメニューを選択して、レシートに印字された番号が呼ばれたら商品を受け取るシステムです。ただし、電子マネーのみの対応だそうです。
     チェーン店なので味は安定しているので美味しく頂きました。

     店舗前には英語で書かれたメニューが展示されていたので、海外観光客に配慮されていて良いと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 辛めのソース

    投稿日 2016年11月26日

    本家 大たこ 道頓堀店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

     南海線の難波駅から徒歩10分、道頓堀にあるたこ焼き店です。
     14時に行きましたが、並ばずに購入することができました。30分前には行列ができていたので、食事の時間帯は避けると良いと思います。

     大阪にくると毎回購入していて6個380円を購入、奥の店内で頂きました。
     たこ焼きは少し小さめですが、中のタコは店名どおり大きなぶつ切りのタコでとても柔らかいです。酸味が効いた辛めのソースで甘みは少なく、珍しいソースだと思いましたが好みの味です。中は熱々の状態なので火傷に注意が必要です。

     一度持ち帰りをしたことがあります。その時は電車で移動したので、車内にソースの臭いが充満して恥ずかしい思いをしたことがあります。やはり焼き立てを頂くいことをおすすめします。今回は焼き立て、美味しく頂くことができました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 生地の美味しさ

    投稿日 2016年11月26日

    たこ八 道頓堀総本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     南海線の難波駅から徒歩10分、道頓堀にあるたこ焼き店です。
     14時前に行きましたが、並ばずに購入することができました。

     5個350円を購入しました。トレーの下にはタコのうんちくやたこ焼きのルーツが書かれた紙のシートで熱さ対策をしてくれているのが高評価です。このシートには、生地に隠し味としてしょうゆを使用していると書いてありました。
     たこ焼きは絶妙な焼きあげで、中は熱々でとろとろの状態です。使用されているソースは甘めでたこ焼きの大きさから考えると量は少なめでしたが、生地の味をしっかりと感じることができました。美味しく頂くことができました。

     マヨネーズと鰹節と青海苔が標準みたいですが、かける前に店員に聞かれるので苦手な物や好みの食べ方があれば対応してくれると思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 天かすの味が主張

    投稿日 2016年11月26日

    たこ焼十八番 道頓堀店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

     南海線の難波駅から徒歩10分、道頓堀にあるたこ焼き店です。
     14時に行きましたが、少し並びました。

     ソース(&マヨネーズ)と塩の食べ方がありましたが、おすすめと言われた「大阪の定番ソース&マヨ」6個380円を注文しました。周辺のたこ焼き店は中がとろとろに仕上げている店が多かったですが、ここのたこ焼きは天かすが多く使用されており、外も中もサクサクしていました。天かすが多く使われているので、天かすの味が勝っているので生地の味を楽しむことができませんでした。
     ソースは甘めで美味しく頂きましたが、好みの問題だとおもいますが、他店の方が美味しいと思いました。

     たこ焼きが入ったトレーは小さく下敷きもない状態で直接渡されました。マヨネーズのかけ方が荒かったのでトレーの外側に付いており手が汚れてしましました。もう少し大きいトレーで丁寧な対応だと良いと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ダイヤモンドヘッドが一望

    投稿日 2017年01月29日

    カピオラニ公園 ホノルル

    総合評価:5.0

     ダイヤモンドヘッドの西にある大きな公園で、16時に行きましたがあまり人はいませんでした。ワイキキから徒歩で行くことができますが、無料の駐車場が併設されています。

     公園内はとても広く遊具などはありませんが、スポーツ施設や屋外ステージのワイキキシェルがあり、地面は芝生で現地の親子や友人同士でスポーツをして楽しんでいました。夕方の時間帯だったので、散歩していると風が心地よく、ゆっくりすることができました。
     公園から少し歩くとすぐに海岸というロケーションで、海と緑が豊富な広い公園で贅沢な気分になることができました。

     ダイヤモンドヘッドが一望できるのでおすすめのスポットです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 南方向の海

    投稿日 2017年01月29日

    ダイヤモンドヘッド ホノルル

    総合評価:5.0

     ワイキキの中心部からザ・バスを利用して行きました。停留所から入場ゲートまで徒歩で15分、入場ゲートでチケットを購入して山頂まで30分位でした。
     山頂からは、西方向を見るとワイキキが一望でき、東方向はダイヤモンドヘッドはクレーター状であることがハッキリと見ることができます。
     南方向はエメラルドグリーンやコバルトブルーの海で障害物がないので水平線がハッキリと一望でき、心地よい風が吹いていて気持ち良かったです。

     カピオラニ公園から見ると登るのが大変そうに見えましたが、年配の方も多く比較的登りやすいと思います。山道は未舗装な道が多いのでスニーカーなどの動きやすい格好で登ることをおすすめします。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 団体観光客で混雑

    投稿日 2017年01月29日

    カメハメハ大王像 (ホノルル) ホノルル

    総合評価:4.0

     ワイキキからタクシーで20分位、ハワイの初代国王であったカメハメハ1世の銅像です。ハワイ州の最高裁判所の建物正面に建っており、無料で見ることができます。

     事前にWEBで下調べした時は大きい銅像だなと思いましたが、実施に近くで見ると小さく感じました。おそらく後ろの建物と一緒に撮影された写真を見ていたので、遠近法で銅像が大きく見えていたのだと思います。
     有名なスポットなので団体観光客が多く結構混んでいましたが、銅像は高い所に建っているので写真撮影は問題なくできました。

     期待以上の感動は有りませんでしたが、「ハワイに来たんだな」と感じることができる名所だと思います。有名な観光名所なので1度は行くことをおすすめしますが、優先度は下げて良いと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

KIJさん

KIJさん 写真

5国・地域渡航

19都道府県訪問

KIJさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄
台湾

大好きな理由

行ってみたい場所

国際宇宙ステーション(ISS)

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています