旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カトリーヌさんのトラベラーページ

カトリーヌさんのクチコミ(6ページ)全575件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マリンピアから

    投稿日 2023年01月27日

    明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 舞子浜

    総合評価:4.5

    明石海峡大橋は明石の大蔵海岸から見たり、舞子公園で真下から見たり、淡路側から見たりと色々な方角から見ることができますが、この時は垂水のアウトレットパークから橋越しの夕陽が見れました。近くに写真を撮っている人がちらほらいました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 朝霧駅のすぐ裏

    投稿日 2023年01月27日

    大蔵海岸海水浴場 明石

    総合評価:4.0

    JR朝霧駅を降りてすぐ裏にあります。1年を通してよくイベントをやっています。夏はビーチ・スポーツのイベントをよくやっています。地元の人もたくさん散歩していてとてものどかな雰囲気です。近くのBBQ施設を利用する人達は駅前のコープで食材を買っていくようです。

    旅行時期
    2022年03月

  • とても綺麗でした

    投稿日 2023年01月27日

    鈴鹿の森庭園 鈴鹿

    総合評価:5.0

    四日市駅から臨時で出ている送迎バスで行きました。入場時は殆ど並ばずに入れましたが週末だったのでそこそこ人はいました。入場料は開花状況によって変わるようで私達が行った時は満開だったのでまあまあ高かったですが、綺麗だったので満喫できました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 駅地下ホテルから徒歩で

    投稿日 2023年01月27日

    蟠龍櫓 桑名・長島

    総合評価:3.5

    桑名駅からぶらぶら寄り道しながら歩いて行きました。現存の建物は火災後に再建されたもののようです。後で知りましたが中に入れるようです。私達が行った時は週末でしたが閉まっていたような?周りは広くて静かな公園、川の向こうには長嶋スパーランドやなばなの里があります。

    旅行時期
    2022年03月

  • 晩ご飯

    投稿日 2023年01月19日

    金沢フォーラス 金沢

    総合評価:3.5

    夜、20時頃に電車で金沢に到着し、ホテルにチェックインしてから夕食を、となると時短の規制はなかった時期でもコロナ禍で早めに閉店している店が多かったのだけど、ここのフードフロアはギリギリ開いていて助かりました。駅からもホテルからも近かったのですぐにたどり着けたのもよかったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 金沢に滞在中は何度も利用

    投稿日 2023年01月19日

    金沢百番街 金沢

    総合評価:4.0

    JR駅の改札を出るとすぐにあります。観光案内所もあるので真っ先に入りました。また、トイレやお土産屋さん、食事、待ち合わせなど滞在中は何かとこの中にいました。イートインスペースのあるパン屋さんで朝食を取りました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 人気の撮影スポット

    投稿日 2023年01月16日

    天守閣展望台 白川郷

    総合評価:4.0

    白川郷の中心地に展望台までのバスの乗り場があります。けっこう混んでいて、出発時間前には少し行列もできていました。撮影スポットも混んでいるので並んで順番待ちです。展望台の周りにはお土産屋さんもありました。帰りは違ったスポットからも写真を撮りたくて歩いて降りました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 高山からと、富山方面へ

    投稿日 2023年01月16日

    白川郷バスターミナル 白川郷

    総合評価:3.5

    高山からバスでこのターミナルに到着しました。帰りは富山県内の電車の駅までのバスを利用しました。小さな待合所ですが、待合席やトイレ、コインロッカーもありました。割とたくさんのバスが常時、発着していたので利用客もたくさんいました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 思ったより広かった

    投稿日 2023年01月16日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:5.0

    高山からバスで行きました。次の場所へのバスの時間があったので滞在時間は確か3~4時間くらいでしたが最後は少し時間が足りなかったです。バスで展望台に行って帰りは歩いて降りたり、昼食を取ったりはできました。思っていたよりとても広かったです。半日くらいあっても時間を持て余すことはないかな~と思いました。楽しかったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 下呂から高山へ

    投稿日 2023年01月13日

    特急 ひだ 名古屋

    総合評価:3.0

    下呂から高山まで元々、バスを利用する予定だったのですが、乗り場を間違えて乗り逃がしてしまい、急遽、電車で向かうことになりました。普通電車では高山からの別のバスに間に合わないので近距離でしたが特急を利用することに。乗客はやはり観光客が多かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 足湯がたくさん

    投稿日 2023年01月13日

    下呂温泉 下呂温泉

    総合評価:4.0

    街中に足湯スポットがたくさんあって行ける所は頑張って周りました。楽しかったです。ただ当日は一日、小雨が降っていたのが残念でした。晴れていたらもう少し長くブラブラできたかな。街中は年末だったからか思っていたより若い観光客が多く活気がありました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 駅出口のすぐ横

    投稿日 2023年01月13日

    下呂市総合観光案内所 下呂温泉

    総合評価:3.5

    駅の改札、出口を出てすぐ右側にありました。小さい観光案内所です。路線バスのことについて詳しく質問しましたが親切に教えてくださいました。年末だったので駅前はそこそこ観光客も多く、色々な宿泊施設の送迎バスが来ていました。

    旅行時期
    2021年12月

  • ロープウェイで

    投稿日 2023年01月13日

    新穂高 新穂高温泉

    総合評価:4.0

    ロープウェイを乗り継いで最後の展望スポットまで行きました。展望スポットは-16度だったそうです。風も強く頑張っても1分くらいしかいられずすぐに屋内に戻りました。そんな厳しい天候でも途中、登山の人達も見かけました。私達のように風景を見る観光だけなら天候の良い日を選んで行くべきでしょう。

    旅行時期
    2021年12月

  • 少し悪天候だったのが残念

    投稿日 2023年01月13日

    新穂高ロープウェイ 新穂高温泉

    総合評価:4.0

    前日に乗る予定だったが強風のため運行中止。翌日はなんとか運行されたので乗りましたがやはり風はきつく雪も降っていて、何より空がグレー。最後の展望台は見渡す限りグレーがかった白一色。何も見えませんでした… つくづく天気が悪かったのが不運でしたが快晴の日なら最高の眺めだったんだろうなと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • にぎわっています。

    投稿日 2023年01月11日

    高山濃飛バスセンター 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    バスセンターですが施設内にはちょっとしたお土産やコンビニのような軽食やドリンクなども売っています。観光案内のようなコーナーもあったようですが私達が行った時は閉じられていました。飛騨高山や奥飛騨、下呂辺りまでのお得なきっぷも販売しているので滞在中何回もこちらにお世話になりました。バスの待合席も少しあるので中はいつもかなり混んでいます。チケットを買う場合は並んでいる時もあるので時間に余裕を持っていた方がいいです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 高山の街中にも

    投稿日 2023年01月11日

    宮川 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    高山の街の中心地にも流れているので観光の際、何度も通りがかりました。宮川中橋は人も車の通りもけっこう多かったです。川沿いにお店や住宅がたくさん並んでいました。朝市もこの川沿いでした。飲食店の客席が川に面しているところもあり、春や初夏だときっと窓際の席は良い眺めだと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • 美しい街並み

    投稿日 2023年01月11日

    瀬戸川と白壁土蔵街 飛騨高山・古川

    総合評価:4.5

    連れのマンホールカード収集のため訪れました。直前まで全く知らない町でしたがアニメの聖地としても有名みたいです。当日はけっこう雪が降っていて歩くのが少し大変でしたがその甲斐ありの雪景色もまた美しい町並みでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 高山の中心地

    投稿日 2023年01月11日

    飛騨高山 さんまち通り 飛騨高山・古川

    総合評価:5.0

    駅から徒歩で10分前後。ホテルは駅とさんまち通りの間くらいに滞在していたので便利でした。高山観光の中心地ですが、夕方になると一気に人がいなくなり、お店も殆ど閉まります。飲食店も夕方までのお店が多いので夕食は滞在ホテルか、限られた夜営業のお店を事前予約しておくほうが良いでしょう。

    旅行時期
    2021年12月

  • 観光シーズンは日暮れまで人がたくさん!

    投稿日 2023年01月11日

    高山の古い町並み 飛騨高山・古川

    総合評価:5.0

    思った以上に観光客が多くて驚きました。前年の中山道は誰もいなかったので… でも活気があるのも町にとってはよいことでしょう。夕暮れ時と早朝はさすがに人が減ったので写真撮影にはこの時間が最適でした。早朝は少し雪も積もっていて綺麗な風景でした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 駅前(外)にあります

    投稿日 2023年01月11日

    飛騨高山観光案内所 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    JR高山駅のすぐ前にあります。横にはバスターミナル。高山に着いてすぐに観光マップなどをもらいに行きました。高山はおそらく外国人観光客が多いのでしょう、連れは外国人でしたが英語で丁寧に案内してくださいました。

    旅行時期
    2021年12月

カトリーヌさん

カトリーヌさん 写真

3国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カトリーヌさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランスの田舎、イギリスの田舎、日本の田舎

大好きな理由

行ってみたい場所

中国の田舎
カプリ島 イスキア島

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています