旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しーやんさんのトラベラーページ

しーやんさんのクチコミ(3ページ)全146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 都心から30分

    投稿日 2015年09月30日

    中山競馬場 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    都心から地下鉄東西線を使って30分ほどで来れる競馬場。
    東京競馬場とならんで、都心の中央競馬場となっている。
    毎年年末に開催される有馬記念の開場でもあり10万人もの人で賑わう。
    競馬場内は広く、馬券を買わなくとも十分に楽しめる工夫がされているので、初心者やデートでもオススメ!!

    旅行時期
    2015年09月

  • 清澄白河駅から徒歩15分

    投稿日 2015年09月30日

    ブルーボトルコーヒー 清澄白河 ロースタリー&カフェ 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    清澄白河駅から徒歩15分ほど。オープン当初の1時間待ちなどはないが、日曜日に訪れたときは5分ほどまちました。さほど今ではいませんが、もともと席が少ない店内は、満席でゆっくりと座ってコーヒーが飲めない点は残念。コーヒーの味は文句ないです。一度試してみてください。

    旅行時期
    2015年09月

  • スパ付きのイビス

    投稿日 2015年09月30日

    イビス バジェット アンバサダー ソウル トンデムン ソウル

    総合評価:4.5

    地下に浴場とサウナがついているスパがあり、宿泊者であれば誰でも無料で使えるので良い!!もちろん部屋にもバスがついていますが、やっぱり大浴場のほうが日本人には良いのではないでしょうか。地下なので景色などは楽しめませんが、綺麗に整備清掃されています。同じく地下にランドリーとトレーニングルームがあります。

    旅行時期
    2015年09月

  • 内子座の舞台にあがろう!!

    投稿日 2015年09月01日

    内子座 内子

    総合評価:4.0

    内子座は八日市護国の駐車場に車を停めて訪れました。
    近くに無料の駐車場があったので、そちらに停めましたが、駐車スペースがそれほど多くないので、繁忙期には停められないかも…
    内子座が存在する八日市護国は周辺が重要的伝統的建造物群保存地区に指定されており、町内を歩くだけでも楽しい!
    また、内子座では舞台で記念撮影ができたり、奈落に入ったりと、貴重な体験ができるので、オススメ!!

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 平渓線の真ん中に位置する駅

    投稿日 2015年05月06日

    十分駅 新北

    総合評価:3.0

    台北から電車で50分の瑞芳駅から出ている、平渓線のちょうど中央らへんに位置する駅。ものすごい量の観光客が乗降する。ここにもはや規則などないようだ。しかし、近くにめぼしい観光地もなく、吊り橋があるくらい。有名な滝はここから歩いて30分ほどかかるので注意。

    旅行時期
    2015年04月

  • 台北のメインステーション

    投稿日 2015年05月06日

    台北駅 台北

    総合評価:4.5

    とにかく大きい。とてつもない威厳がある。日本でいう東京駅のよう。
    駅自体は箱としては馬鹿でかいが、MRTや国鉄などのホームはすべて、地下にある。よって、地上は駅ナカのようになっていて、中央は大空間の吹き抜け広場になっている。

    旅行時期
    2015年04月

  • スケールが大きい!

    投稿日 2015年05月06日

    国立中正紀念堂 台北

    総合評価:4.5

    MRTの駅から降りてすぐのところにある記念堂。台北で最も有名な観光地の一つにして、行く価値はあります。スケールがとにかく大きく、公園自体のスケールも大きい。なんだか気持ちが大きくなります。記念堂には蒋介石の像があって、時間になると交代式が行われる。これも見ものなので、タイミングを合わせて行きましょう。

    旅行時期
    2015年04月

  • 規模は小さめ

    投稿日 2015年05月06日

    雙連朝市 台北

    総合評価:3.0

    MRTの駅降りてすぐのところから始まる朝市。台北で最も有名な朝市のひとつ。しかし、行ってみると以外に小さい。15分もあれば端まで行ける。そして、あまりめぼしいものはありませんでした…
    朝ごはんを食べるのなら、ちゃんと店に入ったほうが良いでしょう。

    旅行時期
    2015年04月

  • おみくじやってみよう

    投稿日 2015年05月06日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    MRT龍山寺駅からすぐのところにある、台北で最も有名なお寺のひとつ。朝早くから夜遅くまでやっており、入り口でロウソクと線香を購入する。しなくても良いが200円くらいなので、どうせならお参りしましょう。
    お参りの後はおみくじもやってみましょう。手順が複雑なので要チェック!

    旅行時期
    2015年04月

  • まるで竹下通り

    投稿日 2015年05月06日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    台北からMRTで15分ほど。たしか20元ほどで行ける、台北で最も有名な夜市。駅は士林駅ではなく、その一つ手前なので、注意!
    駅から降りて、交差点渡るとすぐに商店街が始まる。
    ものすごい人の量で圧倒される。まるで土日の竹下通りのようだ。
    とくにめぼしい売り物はなかった。。

    旅行時期
    2015年04月

  • MRT西門駅近く

    投稿日 2015年05月06日

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 台北

    総合評価:4.0

    MRTで台北駅から1つの西門駅降りて、商店街の方へ向かえばあります。徒歩3分ほど。
    B級グルメとして有名な阿宗麺線。
    そうめんのように細い麺と、鰹だしのトロトロのスープ。そして豚のモツが入っています。みんな店の前で立ち食いしてます。よっぽどお腹が空いてない限り、小をお勧めします。きっと味に飽きます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    甘塩っぱい

  • 一番オーソドックスで便利

    投稿日 2015年05月06日

    空港バス 台北

    総合評価:4.0

    空港ビル1階に位置するバス停から出発します。
    事前に時刻表などで調べても良いですが、時刻表があるのかないのかわからないくらい、次から次へとバスがきます。また、乗場もチケットを買う時に指定されますが、一番行列をつくっているところでほぼ間違えないでしょう。
    料金は2015年4月現在、120元でした。
    手荷物をトランクにしまうならば、どこで降りるかバスを乗る時に聞かれます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 社会科見学!!

    投稿日 2015年04月09日

    オリオンハッピーパーク 名護

    総合評価:4.5

    沖縄を代表するビール会社「オリオン」の工場に併設された社会科見学施設。オリオンハッピーパーク。
    私が行った時は閑散期で人が少なかったですが、ピーク時は混みそう。
    駐車場はたくさあんあるので大丈夫そう。場所的には名護パイナップルパークの近くにあります。
    工場見学後にはビールの試飲もできます!!

    旅行時期
    2015年02月

  • ゴマが効いたラーメン

    投稿日 2015年04月07日

    くろべえ 奄美大島

    総合評価:3.5

    名瀬市内のお店。
    街道に面しており、駐車場も3台分ほどある。
    観光客はあまりおらず、地元の方々で賑わっている。
    ゴマ効いた、黒胡麻ラーメン、白胡麻ラーメンが看板商品。
    都心のラーメンに比べれば値段もお安く、コスパも良い!!

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 伊勢市駅近くの地元銭湯

    投稿日 2015年04月06日

    汐湯 おかげ風呂舘 旭湯 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢市駅から徒歩10分ほどの場所にある地元の銭湯。
    しかしながら、珍しい汐湯をたのしめる露天風呂次の銭湯。
    伊勢市駅近くに、温泉はあるがどこも観光地の値段設定。
    だが、こちらの旭湯は地元の方々向けで350~400円ほどで入浴が可能。
    なお、シャンプーやリンス、石鹸はないので、持参か受付で購入してください!

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人

  • 夫婦岩からほど近いホテル

    投稿日 2015年04月02日

    二見温泉 蘇民の湯 ホテル清海 二見浦

    総合評価:3.5

    二見浦駅からは徒歩15分ほどの場所に位置する。温泉大浴場の露天風呂からは夫婦岩が望める。また、朝は日の出を見ながら湯船に浸かることもできる。お部屋はエレベーターから、かなりの距離があり、アップダウンも多かった。コストパフォーマンスとしては満足でした。

    旅行時期
    2015年03月

  • 上海駅の近くで便利!!

    投稿日 2015年04月02日

    ホリデイ イン エクスプレス 閘北 上海 上海

    総合評価:4.0

    上海駅から徒歩3分程度の好立地なホテル
    近くにはマックやケンタッキーなどもあるし、高速バスのターミナルや新幹線にも上海駅からのれるので、ちょっと郊外へも行こうとしている方には便利。
    受け付けの方も対応数が多いみたいで、的確な対応をしてくれる。
    フロアごとにキーをさす方式のエレベーターでセキュリティーもOK
    まわりに高層ビルがないことからも眺めもまぁまぁ。
    旅行の拠点にするには良いかもしれない。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満

  • 覚悟を決めて

    投稿日 2015年04月02日

    お食事処 波布 那覇

    総合評価:4.0

    言わずと知れた波布食堂。
    一番人気はこれでもかと肉野菜炒めが乗せられた、肉そば。
    そんじょそこらの、野菜ましましラーメンの比ではないボリューム。
    完食するには、かなりの覚悟が必要。
    2人で1つで良いと言ってもけっして過言ではない。
    ただ、是非一度頼んでみてもらいたい一品。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 夕日スポット

    投稿日 2015年04月02日

    砂辺海岸/宮城海岸 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:3.5

    西海岸で夕日を見るならここ。
    人が多いわけでもなく、とくに整備されているわけでもないところがまた良い。
    近くにはサンセットを望めるカフェもいくつか点在するが、オススメは海岸線沿いを歩くこと。砂浜ではないので歩きやすいほうだと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人

  • 沖縄の中心部だけなら

    投稿日 2015年04月02日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄に唯一存在する鉄道機関、ゆいモノレール。
    運行区間は那覇空港~首里駅まで。
    都市部にでるには利用しても良いが
    やはり本島観光には、バスかレンタカーが必須である。
    沖縄の離島へ旅行した際に、乗り継ぎの時間を利用して都市部にでるときなどや、国際通りや首里城だけ見るのには利用しても良いかもしれない。

    旅行時期
    2014年02月

しーやんさん

しーやんさん 写真

4国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しーやんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています