旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

与太郎さんのトラベラーページ

与太郎さんのQ&A(7ページ)

  • 回答(143件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • ホテルが遠いのですが

    3月中旬に6日間ツアー(飛行機&ホテルのみ)で
    アムステルダムに行きます。

    昨日、ホテルが決まったのですが
    BASTION AMSTEL AMSTERDAMでメトロ50号線の
    オーフェルア...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/16 00:32:33
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     6日間ツアーの内容が分からないので適切なアドバイスかどうか分かりませんが、予定されている地図を見るとホテルはかなり中心部から離れているようです。また、メトロ50号線ではなく、51号線のようです。
    メトロの路線図です。 http://www.gvb.nl/english/travellers/maps/Pages/Metromap.aspx

     ホテルはツアーと切り離せるものなら、キャンセルして駅近くの方が何かと便利ではないでしょうか。私は9月にアムステルダムで余裕時間が3時間ほどあったので、トラムのチケットを買い、いろんな線を乗り回しましたが、中心部を外れると建物はあるが店などがあまりなかったように思います。

     駅近くなら夜遅くなっても便利でしょうから変更できるならその方がよいように思います。トラムから近ければ何度でもホテルに帰って休めるので何かと便利かと思いますが。

     ただ、アムステルダムが何日か分からないので適当なアドバイスかどうかは分かりませんが。

     日照時間は
    http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en|ja&u=http://www.climatetemp.info/netherlands/
    にありますが、6月で7.5時間、3月初めで3時間、3月末で5時間となっています。何か疑わしいけど参考にはなるでしょう。案内書では高緯度地方の冬は早く日が暮れるので日が暮れたら美術館に行くのも良いでしょうと書いてありました。
     私の行ったのが9月なかばでグラフからすると5時間程度ですが、日の入りは6時頃だったように記憶していますが、あまり早いとは思いませんでした。

  • アムステルダムからパリの鉄道移動(途中下車あり)について

    2月にオランダ、ベルギー、フランスの鉄道旅行を予定しています。アムステルダムからブリュッセルに移動する際、途中でデンハーグとアントワープで途中下車し、ブリュッセルで2泊後パリに行く予定です。(列車はす...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/15 23:49:26
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     この質問の全部にはお答えできませんが、9月にオランダに行き、オランダ内で行きたいコースを書いて駅の窓口で終点まで買って途中下車できるか聞いたら、枝分かれする駅があるから駄目だと言うことでした。

     そこで、枝分かれする部分は枝分かれする駅で別途切符を購入しました。

     オランダではビザ、マスターなどのクレジットカードは使えず、現金払いになります。アムステルダムからパリまではかなりの金額になるでしょうから現金を用意するのも大変かも知れません。それと、直通で買った場合、何日間有効化の情報も持ち合わせていませんが、そのあたりは大丈夫でしょうか。

     いろいろ考えるとアムステルダムからデンハーグ経由アントワープはアントワープまで直通で買ってもデンハーグで途中下車するのがよろしいかと思います。デンハーグではフェルメールの絵を見てこられると良いでしょう。
     ベルギーはビザ、マスターなどののクレジットカードが使えるかもしれないので(情報は持ち合わせていませんが)、そうであればクレジットカードでパリまで直通で買うのが良いかもしれません。

     ブリュッセルは知り合いが注意していてもトランクを盗まれ、大変な思いをしたそうですから、ご注意を。

  • ヨーロッパの移動手段について

    こんばんは
    来年の二月にヨーロッパを一人旅する予定です。
    二週間(15日)滞在する予定なのですが、いま鉄道で回ろうか格安航空の乗り方を勉強して航空機で回ろうか非常に迷っています。
    前半はパリを拠...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/12/19 09:39:36
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     私も最初にヨーロッパへ行ったとき、折角行くならと言うことで移動可能な範囲でいろいろな都市を訪問する計画を立て、ヨーロッパに住んでいる人に相談したところ、移動そのものは可能だがそれでは列車に乗りに行くだけで何も見られない。今回が最後と言うことではないのだから何度か分けて行くようにアドバイスを受けました。

     当時はエコノミークラスで添乗員なしでもホテル三泊およびコンチネンタルブレックファースト(要するにパン、ジャム、コーヒーのみ)付きで20万ほどする料金でした。しかし、今は冬期ならヨーロッパ往復航空券は8万円も出せば殆どいつでも手に入り、探せば5万円程度のものさえあります。

     今回の行程がパリ、ロンドン、モンサンミッシェル、ジュネーブ、バルセロナ、ローマ、ベネチア、ノバインシュタイン城となっていますが、癌の宣告を受け、今回行かないと次回はないと言うのではなければ、ロンドン、バルセロナを次の機会に回すだけで非常に楽な行程を組めるとともに、いろいろな見るべき所を猛烈に増やすことができると思います。

     ロンドンおよびバルセロナはそれぞれ単独で行き、イギリスおよびスペインを別々に堪能した方が遙かに実りある旅ができると思います。

     一番楽なのはフランスとドイツを選択し(イタリアでも良いがドイツは温泉がたくさんあり、私は温泉に入るのを楽しみにしています。ちなみにドイツ温泉は殆どが水着着用不可の混浴ですから、混浴に嫌悪感をもたれる方にはお勧めしません。イタリアにもあるが、全て水着着用で温度は低いとか言うので冬期はどんなものかと思います)フランス・ドイツ共通パス(35600円で2ヶ月のうち、任意の4日間使用可)を購入して、国をまたいだ移動および長距離の移動のみに使い、一つの国の中での移動はその都度切符を購入するのが一番経済的でしょう。

     但し、冬期は友人窓口が閉まっていることがあり、その場合は自動販売機のみになります。最近は英語表記の自動販売機が増えていますが、そうでないものも残っている可能性もあります。

     国をまたいだパスは2カ国のものしかないので、最終的にはどれか2カ国を選択し、どうしても他の国にも行きたいときは切符を買うなり、1カ国のパスを別途購入する方法もあるでしょう。しかし、2カ国に限定し、ゆっくりと見物された方がよいように思います。

  • 初めてのイタリア個人旅行 カップルで

    今回、私は初めてね海外旅行になります。英語、イタリア語も全くです。 彼女は、英語は、それなりに喋れます。
    ツアーで行くか個人かで迷ってます。 航空券は抑えてます。ローマ、フレンツェ、ベネチア、ミラノ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/10/24 22:56:57
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     行かれるところは有名観光地なので、客商売の人は殆ど英語が通じると思います。英語と言ってもネイティブではないので、日本人と同じ程度のレベルの人が多いので、話をしても通じやすい人が多いです。旅行用であればこちらの英語レベルは中学程度で十分です。

     しかし、前にも書きましたし、他の方も書かれているように下手でも間違っていてもイタリア語で話せば先方の態度は全く違います。

     ですが、2ヶ月では覚えられることも限度があるので、挨拶、値段に関すること、食べることに関すること、道を聞くことに関することの簡単な例文を覚える程度しかできないでしょう。あまり欲張ると何も使えないと言うことになりますので、必要最小限にしておいた方がよいでしょう。数字などは聞いて分かれば好ましいですが書いてもらえばよいことなので、覚える範囲をあまり広げない方がよろしいでしょう。

     鉄道は駅に時刻表が張り出してありますが、
    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
    を使えば自宅から発車時刻、到着時刻、通過経路などが調べられます。チェコへ言ったときはその時刻表を使って
    http://urashima64.exblog.jp/i40/
    の2009−9−23の日付けのように時刻表、経路を印刷して持って行き、チェコ語が大幅に不自由でしたので、印刷した紙を見せて切符を買いました。乗車駅から下車駅まででも経路によって値段が違うので、詳しい情報がないと買えませんが、この時刻表を見せれば簡単に分かってくれました。紹介したブログの写真は不鮮明ですが、クリックすれば鮮明に表示できます。

     例えばこの時刻表を使ってベネチア(サンタルチア)からミラノまで行くとして、適当に表示させますと、いくつか候補が出てきます。一例として16時10分発18時55分着の列車を選ぶと2時間35分かかり列車はECであり、予約が必要と出てきます。予約は日本でもできますがべらぼうな手数料(5000円くらい?)を取られるので、到着した日に出発日のチケットを自動販売機(英語表示できます)で買うのがよろしいでしょう。私は乗車券しか買ったことがありませんが、指定券も買えるとのことです。但し、カード専用の場合があるのでカードが必要です。窓口でも買えますが長い列に並ぶ必要がある場合があります。私は夜中に2時間ほど並んで買いました。

     さて、選んだ列車の途中停車駅を表示させますと途中6つの駅に止まることが表示されますが、乗り換えは表示されないので直通のようです。乗り換えが必要な場合は何時にどの駅に到着し、何時の発車の列車に乗るというようにひょうじされますが、今回の旅行箇所については乗り換えは不要かもしれません。

     切符および指定券は現地で買うとしても時刻表および途中停車駅のと宇着時刻、経路は印刷して持って行った方がよろしいでしょう。この情報があれば、鉄道の移動に関しては列車の発着するホームを調べるくらいで済むでしょう。それも駅に掲示してある発車時刻表(到着時刻表もあるので注意が必要です)を調べればすぐに分かりますし、時刻表示板にも表示されます。

     疑問があれば tosa.emon@gmail.com に質問してください。イタリア語のこと、鉄道のこと等答えられる範囲でお答えします。と言っても、私もイタリアは3回しか行ったことがありませんので、細かいことは分からないかもしれませんが。

  • 初めてのイタリア個人旅行 カップルで

    今回、私は初めてね海外旅行になります。英語、イタリア語も全くです。 彼女は、英語は、それなりに喋れます。
    ツアーで行くか個人かで迷ってます。 航空券は抑えてます。ローマ、フレンツェ、ベネチア、ミラノ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/10/22 21:33:20
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     イタリアに限ったことではありませんが、北欧あるいは有名な観光地以外は庶民レベルでは英語が通じないと思った方がよいでしょう。
     そこで、私はどの国に行くときも必ずその国の言葉を最低限5種類くらい、例えば「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「お休みなさい」「ありがとう」程度をガイドブックから調べて覚えて行きます。勿論もっと多い方がよいが、記憶力には限界があるので、この程度で我慢します。

     この程度でも、英語が通じる国であってもその国の言葉で挨拶をするだけで全く待遇が変わってきます。9月にオランダに行き、どこでも英語は通じましたが、オランダ語で挨拶をしたら実に愛想良く対応してくれました。JALのカウンターで発券してくれた若いオランダ人のオネーチャンのにこやかな顔は忘れられないくらいでした。

     オランダはキャンセル待ちが出発の一週間前に取れたので、とてもじゃないけどオランダ語など練習している暇が無く、現地へ行ってから泥縄で覚えましたが、それでも十分でした。

     どの程度時間があるか分かりませんが、少しでよいからイタリア語の挨拶を覚えて行かれることをおすすめします。時間があれば道の聴き方、値段の聴き方なども覚えればなお良いでしょう。

     英語が通じないとこっちが英語で話してもどうしようもないですが、その国の言葉で挨拶をしただけで先方も何とかしてやろうという気になるようです。

     私はこの方法で何度か行ったら英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語の極めて簡単な会話程度はなんとかこなせるようになりました。でも、超簡単な会話でも殆ど不自由したことがありません。

  • 格安ホテルは?

    11月中旬のローマに女性2名で4泊します。

    交通の便利な所でツインで1泊一人40ユーロぐらいで、安心して宿泊できる宿はありますでしょうか。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/10/16 00:38:33
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

    booking.comで探してみたところ一つ星ですが「ホテルTOKYO」
    http://www.booking.com/hotel/it/tokyo.html?sid=52825649ac5e409c92ffa880a42f1c54;checkin=2010-11-19;checkout=2010-11-22
    と言うのがありました。お値段は4泊でツインルームが280ユーロなのでご希望の範囲内ですが、ホテルの安全性、快適性はわかりません。

     このサイトで探すといろんなのが出てきますからご自分で希望のところを探されたらいかがでしょう。

     例えばこんなのもあります。
    http://www.booking.com/hotel/it/montecarlo.html?sid=52825649ac5e409c92ffa880a42f1c54;checkin=2010-11-19;checkout=2010-11-23

     このあたりならテルミニ駅から歩けるし、私が一昨年泊まったエリアに近く、翌日の鉄道の切符を買うためにテルミニ駅に行き、夕食を済ませて夜11時頃フラフラ歩いていても身に危険を感じることはありませんでしたが、安全の保証はしかねますが、雰囲気としては危険というようなイメージは感じませんでした。

     このあたりならテルミニ駅まで歩けるし、バス代、地下鉄代、タクシー代などが必要ないことを考えるとこの程度の値段でもそれほど遜色がないように思います。

     もっと詳しい方からの回答があればそれを参考にしてもらえばよいでしょう。

     お金という者は帰国後にいくらでも稼ぐことができます。しかし、安全性、快適性というものは帰国後に取り返すことはできません。

     一泊40ユーロが高いとも安いとも言いませんが、良い思い出を残すためには普通の宿泊料を予定された方がよろしいようにも思います。

  • ローマの物価って?

    いつもありがとうございます。
    年末にイタリアへ旅行することになりましたてるちと申します。
    イタリア・ローマの物価ってどんなもんなのでしょうか?
    いくら両替するかの参考にさせていただきたいので質問...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/10/07 19:47:20
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     両替という行為は一番資金効率が悪く、特に現地空港内の両替所で両替すると泥棒と叫びたいほどの手数料を取られます。金額が小さいので大騒ぎするほどではありませんが、常々効率良く現地通貨を手に入れることを考慮すべきです。

     とは言え、現地で例えばバス代など、すぐに現金も必要でしょうからその現金は現地空港ではなく、200ユーロ程度を成田(他の日本国内の空港も同じと思いますが)で両替するのが今のところ一番お得なので、一応手にしてから出かけた方がよろしいでしょう。

     今のところクレジットカードを使って現地の市内にあるATM(空港内のATMは手数料の高いものがありますが、素人には手数料は分かりません)でキャッシングして帰国後すぐに返済するのが一番お得な方法です。また、クレジットカードで支払いができる場合はクレジットカードで支払うのが一番面倒がありません。勿論、ATMでキャッシングして現地通貨を手に入れ支払った方が多少お得ではあるが、そこまでケチるのもめんどくさいし、そのために高額の現金を持ち歩くことは危険です。

     そういうことなので、私はどうしても現金で払う必要があると思われる金額(100ユーロくらい)をATMでキャッシングし、足りなくなったらまたキャッシングして、大きな現金は持ち歩かないようにしています。勿論高額な日本円も持って行きません。

     但し、クレジットカードが生命線なので3枚以上持って行き、一つがだめになっても他のクレジットカードを使えるようにしています。

     蛇足ですがユーロが余ったからと行って日本の空港で日本円に戻してはいけません。それこそ強盗といいたいほどのものすごい手数料を取られます。
    始めそんなこと知らないから両替所に手数料が高すぎると文句を言ったら、そういう規則になっていますと軽くあしらわれました。昔の話で細かいことは覚えていませんが、イメージとして両替する金額の半分くらいふんだくられるような印象でした。

     ヨーロッパならまた行くこともあるでしょうから、その時のために取っておくべきです。

     イタリアなら鉄道の料金もクレジットカードが使えます(ドイツなどは車内の精算さえ、クレジットカードが使えます、イタリアも同じかもしれませんが)のでクレジットカードで買った方が世話なしです。切符の自動販売機によってはクレジットカードしか受け付けないものもあります。

     物価のことですがパスタ程度ならかなり豪華なものでも20ユーロくらい、ワインをつけても30ユーロくらいだったような気がします。

     安全で楽しい旅行を!

  • イタリア13日間個人旅行アドバイスください

    こんにちは。
    10月半ばにイタリア旅行に行きます。
    彼と二人で行くのですが、2人共海外旅行経験は少なく、英語・イタリア語もできません。
    とりあえず、指さし会話帳は買いました(これで何とかなるかと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/09/22 07:06:12
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     ご希望のことは皆様がアドバイスされているので私流の旅をご紹介します。

     旅の指差帳は英語ではなく、イタリア語でしょうか。イタリアでは観光地で観光客相手の場合は英語が通じるところが多いようですが、観光地から外れると一般庶民は英語は通じないと思った方が間違いありませんから、是非イタリア語のものを手に入れるべきです。10月半ばなら十分時間があるので、そのうち特に使いそうな所を厳選してなるべく丸暗記します。

     ヨーロッパの場合、各国毎に言葉が違い、庶民はその国の言葉しか話さない人が多いので、私はどの国に行くときも
    「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」「お休みなさい」程度はその国の言葉を紙に書き、覚えてから行くようにしています。

     9月中旬にオランダに4泊しましたが、このときは時間の都合で前述の言葉を調べはしたけど覚える暇がなかったので飛行機の中と現地で覚え、なるべくオランダ語で話すようにしました。

     これだけでは用が足りませんが、英語で話すよりもどこの国でもその国の言葉で挨拶程度をすれば相手の笑顔が全く違い、例えば道を聞くにしても英語で聞くより丁寧に教えてくれます。道を教えてもらう場合、イタリア語の返事が分からなくても、どの方向か、右に曲がるか左に曲がるかさえ分かれば後は地図を見ながら何とかなります。

     私はこの方法でヨーロッパの各国を回っています。幸いにイタリア語の場合、ほとんどはローマ字読みでよいので間違っても良いからとにかく挨拶のうち、ある程度の言葉は丸暗記しておいて絶対に損はありません。

     更に正確に発音を覚えたければ簡単なイタリア語会話の本を図書館で借り、CDの会話を聞けば発音の参考になるでしょう。

     英語も話せないのであれば、イタリアの場合は即席で英語の準備をするよりイタリア語の準備をした方が遙かに旅が楽になり、楽しいものになります。

     13日も行っているなら出発までひと月近くあるので多少のイタリア語会をの準備をしておけば3日目くらいから簡単なイタリア語会話であればある程度自由にできるようになるでしょう。とにかく騙された思ってある程度の文章を(あまり欲張ると無理なので最低限のものにすべきです)丸暗記するように試してみてください。英語で押し通すよりは遙かに楽ちんで楽しい旅行ができることを請け合います。

     数字なども覚えればなお良いですが、書いてもらえば分かるのでなるべく会話を覚えるようにされたらよろしいでしょう。

  • ローマでの乗り継ぎについて

     ローマで乗り継ぎでブリンディシまで行く予定でいます。
     ただ、ローマまではフィンランド航空、ローマからブリンディシ
    まではアリタリアと別々にとる計画でいます。それで、

     ?別々にチケットを...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/09/12 16:23:14
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     規則上は荷物は最終目的地で出てくるようになっているようです。
     私が経験した例では
    1. 
     成田→ヒースロー空港(乗り換え):JAL
    、ヒースロー空港→リスボン(到着日は宿泊):TAP(ポルトガル航空)、
     翌日リスボン→パリオルリ空港:ポルトガル航空)
     リスボンで一泊した翌日オルリ空港で待っていたらちゃんと荷物が出てきました。このとき成田のJALの職員はオルリ空港で荷物を受け取るように手続きをしてくれましたが、本当に大丈夫かどうかは分からないので、ヒースロー空港で確かめてくれと言われましたが、確かめたら大丈夫とのことでした。

    2. 
     成田→香港(乗り換え):キャセイ航空
     香港→ドゴール空港(乗り換え)キャセイ航空
     ドゴール空港→ストラスブルグ空港:エールフランス
     このときもストラスブルグ空港ですんなりと荷物が出てきました。

     システムとしてはこの程度の乗り換えなら荷物はスルーで届くようです。しかし、ストラスブルグから成田まで帰るときは直接成田で受け取れないので、バリで取り出し、預け替えてくれと言われました。このため、時間がかかり、私一人のためにジャンボが待っていましたが。

     フィンランド航空ならおそらく
    成田→ヘルシンキ→ローマ→ブリンディシになるので私の経験からするとスルーでできると思いますが、全てがスルーで行けるのかどうかは全て保証されているかどうか定かでないので確認された方がよろしいでしょう。


     荷物を取り出してから預け替えるのはドゴール空港が広いこともあり2時間ではかなりきつかったです。ローマがどうなっているか分かりませんが、ターミナルが異なっていると無理である可能性もあるので、到着ターミナルを調べ、アリタリアに確認された方が安全でしょう。 フィウミチーノ空港

  • Bibioneという海岸の街!?の行き方

    Bibioneにはどのように行ったらよいのでしょうか?
    正直どの辺にあるのかもよくわかりません。
    知ってることはイタリアであるということのみ;;;
    どなたも旅行記をUPされていないようで困ってお...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/30 23:10:32
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:なし

    こう言う海岸らしいですよ。

    http://jp.webcams.travel/webcam/1248372124-Weather-Bibione-Bibione

    ローマテルミニ駅からは
    Roma Termini We, 30.06.10 dep 16:45 ES 9420
    Venezia Mestre We, 30.06.10 arr 20:21

    ここで乗り換えて
    Venezia Mestre We, 30.06.10 dep 21:11 IC 593
    Latisana-Lig.-Bibio. We, 30.06.10 arr 22:01

    と言うことですから5時間くらいで到着するようです。詳しくは鉄道時刻表を調べると直ぐに出てきます。

    イタリアのものよりドイツのもの方が使いやすいので私はいつも

    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en

    で調べます。停車駅、各停車駅の到着時刻、乗換駅および乗り換え時間、通るコースまで表示されます。

    イタリア時刻表はここまでの情報は得られないし、使いにくいので使っていません。

  • リトミシュル

    スメタナ生誕地でピルスナービール発祥の地ということもあり
    プラハから日帰りでリトミシュルにいけないか検討中です。
    IDOSというサイトでバスを探してみたのですが、乗り継がないとないような・・・
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/07 19:53:36
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:なし

    プラハを8時44分の列車で出るとリトミシュルに11時27分に着きます。地図を調べると駅から市内まで200メートル位のようです。
    帰りはリトミシュルを14時6分に出るとプラハに17時17分に着きます。
    途中停車駅、乗換駅などは
    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
    に乗車駅、下車駅、希望時刻を入れると直ぐに出てきます。

    バスをご希望なら
    http://jizdnirady.idnes.cz/autobusy/spojeni/
    で検索するとプラハを8時15分に出るとリトミシュルに12時15分に着きます。
    帰りはリトミシュルを15時44分に出るとプラハに17時30分に着きます。

    ただし、バス停は分かり難いし、殆どの人は英語が通じないのである程度バスを利用するならある程度チェコ語を仕入れていく必要があるでしょう。英語は駄目ですがドイツ語なら分かる人も結構います。
    言葉を仕入れる時間が難しい場合は列車の方が分かり易いでしょう。

    ただし、チェコ語もドイツ語も駄目な場合は時刻表を印刷しておき、それを見せて交渉すれば日本語でも何とかなります(日本語が通じるわけではないが黙っているよりマシです)。その点、バスではこの方法はかなり難しいでしょう。

    なお、チェコではプラハは別として駅でタクシーを拾おうと思っても殆どの駅にタクシーはおりません。プラハのようにタクシーが捕まるところでもボッタクリがひどいと言う噂です。

    参考URLは「チェコ旅行記」に出ていたものです。

    【参考URL】http://www.geocities.jp/ceskamesta/travel/glink.htm

  • イタリア&フランスの2カ国周遊旅行について。

    今年の8月後半か9月前半辺りに、イタリアとフランスの2カ国周遊を8日〜9日間で行けたらと思っています。

    以前に、フランス、イタリア共に添乗員ツアーで経験しているので、もし出来たら個人旅行でフラン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/04/03 23:56:46
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     8〜9日というのは往復の交通時間3日を考えると5〜6日と言うことになり、これで二カ国lとなるとかなりきつい旅行になります。

     パリは格安航空券で時期を選べば5万円台で往復できますので、休みさえ取れれば料金的にはいつでも行けるので、今回はパリを外してイタリアに集中した方がお得かと思います。もしフランスも通りたいというのであればエールフランスで8月の航空券が16万円台であります。エールフランスならパリ−ニースは無料で乗れます。同様にストラスブルグもエールフランスで行けばパリーストラスブルグ間は無料で乗れますので、パリに行ったついでに行けばいかがでしょう。

     取り敢えずニースまで行き、話の種にトップレスを30分ほど拝観して(最初こそ感動しますが、それ以上拝観しても何の変哲もない景色なので長時間いることに意味はありません・・・この辺は価値観の問題ですが)、その足で列車を使いイタリアに入れば、夕方位までにサンレモまで十分行かれ(直通はありませんので途中、バンテメディアで乗り換えになります)、サンレモも十分見物できます。翌日は地中海のリビエラ海岸を見ながらジェノバ、チンクエッテレにを通って、ローマに入られたらいかがでしょう。その後はお好きなコースを回り、帰りはニース、パリ経由で帰国というのはどうでしょう。これですと普段は行かれない南仏も経験できるし、イタリアもかなり広範囲に列車で移動できます。

     イタリアレールバスを買っておけば指定券の必要な列車以外は追加料金を払わず乗れますので、切符購入に延々と並んだり(去年、特急の指定券を取るのに夜中の10時頃2時間近く並びました・・・後で聞いたら自動販売でも買えるとか言う話でしたが)、慣れないイタリア語で交渉する必要もありません。

     シャガールに興味のある方なら、ニースのシャガール博物館によってもサンレモへも夕方までに行けるでしょう。更にフランスを極めたいと言うことなら、ニースからバスでヴァンスに向かい、マチスの設計した教会を見るのも悪くはないでしょうけど、その場合はサンレモに着くのが遅くなるので、ホテルに交渉しておく必要があるかも知れません。

     夜行寝台は30年ほど前にパリからフランクフルトまで乗ったことがありますが、6人を男女の別なく一部屋に放り込み、夜は部屋のライトを消して真っ暗にし、入り口の扉も閉めてしまいます。これでは何があっても不思議ではないと思いますが、事故があったという話は聞いたことがありません。車掌にパスポートを取り上げられているから悪事を働けないのかも知れませんが。因みにパスポートは下車駅で車掌が返しに来ます(今はどういう制度か分かりませんので確認が必要ですが)。

  • ラ・スペツィアからチンクエテッレ観光

    5月に北イタリアをレンタカーで周遊旅行をしようと考えています。
    その中でチンクエテッレの村々を訪れようと思っておりますが、ガイドブック等の情報もかなり限られていて、情報をいただけると助かります。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/03/22 19:12:57
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     一カ所に列車で行っただけですが、他の人の書き込みを見ると道路はあるようですから道路地図を調べてみたらいかがでしょう。列車で村々を移動するのは大変なので、車が運転できるなら車で回った方が効率がよいかも知れませんが、一つの村だけしか行かなかったので詳しいことは分かりませんが、MSNの地図を見る限り全ての村に通じる道が表示されてはいます。村から見たイメージでは普通の舗装道路でしたが山の中がどうなっているかは分かりません。

     ラ・スペツィアはスペースにかなりゆとりのある街なので、駐車場があるかも知れませんが、歩いてみた範囲では気がつきませんでした。

     チンクエッテレの情報は印刷されているものは殆ど役に立たないので、このサイトの行った人の書き込みを読んで参考にされ、興味がある記事があればいその書き込みをした人に直接質問した方が効率的かも知れません。

  • 中欧⇒イタリア の個人旅行について

    中欧⇒イタリアの個人旅行(友人と2人)を考えています。
    中欧は ブタペスト→ウィーン→ザルツブルク→プラハ→ベルリン、
    そして イタリアは ミラノ、フィレンツェ、ベネチア、ローマを
    見ようとおも...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/01/16 00:37:13
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     旅行日数が書いていないので適切なコメントかどうか分かりませんが、お考えのコースは列車で通過するだけならまだしも、観光までしようとなると短期間だと猛烈にきつい予定と思います。あおそらく、ツアーであっても3時起きのようなハードは行程になると思います。

     今回を逃すと二度と行けないのであればやむを得ませんが、冬にこのコースを取ることはあまりお勧めできません。10月末にチェコに行ってきましたがプラハは猛烈に寒く毎日曇天で雨さえ頻繁に降っていました。しかし、パリに戻ると晴天でプラハよりは遙かに暖かい陽気でした。ローマとなると更に気温の差があるでしょう。クリスマス時期のドイツも行きましたが結構寒い陽気でした。

     そういうことなので、この時期としてはイタリアだけにされた方がよいように思います。イタリア一国であっても見るところは見切れないほどあり、実に変化の富んだ国です。

     イタリア一国であればある程度のイタリア語も覚えることができるでしょうから、そのような準備をしてイタリアだけを旅行されることをお勧めします。

  • チンクエ・テッレのおすすめのホテル、レストラン教えてください。

    フィレンツェを中心に旅行する予定です。
    チンクエ・テッレに1泊してゆっくりと街並みを
    楽しんでみたいと計画中です。
    せっかくなので、5つの町のどこかに宿泊し、おいしいワインも飲みたいです。
    ど...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/12/08 19:08:41
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     チンクエ・テッレは一つの街しか行っていませんが、こじんまりとした街で旅行者
    用の店はあるものの、夜になるとそれらの店も夏は別かもしれませんが、シーズンオフは
    客がないでしょうから、殆ど閉めてしまうみたいな印象でしたので、夜の食事は早めに
    終わらせ、早く寝るならまだしも、そうでなければ夜はどうしようもないところの
    ような気がします。他の街はその様なことがないのかもしれませんが、私の行った街は
    そんなイメージでした。

     もともと、へんぴだからこそ有名になったところであり、いろいろなものは期待
    できないかもしれません。
     
     チンクエ・テッレの玄関口としてLa Speziaという比較的大きな街があり、ここから
    チンクエ・テッレまで列車で20分ほどです。従ってチンクエ・テッレに泊まるよりも
    こちらに泊まって朝早く出発し、5つの街を順番に見られたらいかがでしょう。

     この町なら殆ど何でもそろっているでしょう。

     La Speizaに行くにしてもフィレンツェよりパルマの方が便利だったので、私は
    パルマに宿を取り、日帰りしました。

     他の方からもっと詳しい情報の提供があるかもしれませんので、そちらも
    期待してみてください。

     参考URLの場所にioさんという方が多くの情報を開示しています。やはり
    La Speziaから行ったようです。知りたいことがありましたら質問されてみては
    いかがでしょう。あちこちの街を実際歩いて回られたようですから、詳しい
    情報をご存じかもしれません。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/sonoio/album/10274962/

  • 駅近のホテルでもタクシー利用したほうがよいでしょうか?

    あさってローマに女一人旅をします。
    一人旅は10回以上してますが、今回のローマは今まで以上に
    危険が多いと思っております。
    空港に19時着ですがテルミニ駅着は21時頃近いと予想してます。
    ホテ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/11/29 16:46:36
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     写真のURLを間違えました
    http://urashima64.exblog.jp/11678389/
    が正しいURLでした。

  • 駅近のホテルでもタクシー利用したほうがよいでしょうか?

    あさってローマに女一人旅をします。
    一人旅は10回以上してますが、今回のローマは今まで以上に
    危険が多いと思っております。
    空港に19時着ですがテルミニ駅着は21時頃近いと予想してます。
    ホテ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/11/29 16:43:04
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     4月にテルミニ駅から歩いて5分程度の場所にホテルを取りましたが、地図を頼りに歩いていきました。夜11時頃も翌日の切符を買うために駅まで往復しましたがテルミニ駅周辺は特に危険と言うことも感じられませんでした。

     しかし、たまたまその日は安全だったのかもしれませんけど、夜はタクシーに乗るに越したことはないでしょう。

     ただし、テルミニ駅から出発するタクシーは2ユーロを余分に課金されます(その様な掲示が出ており、乗る前に運転手がその看板をさして承知してくれと言っていました)ので、そのおつもりで乗ってください。

     掲示の写真を
    https://ssl.4travel.jp/qa?RETURN_URL=/overseas/area/europe/italy/roma/qa/&QID=18857&MODE=ANSWER_INPUT&

    の「2009年4月イタリア旅行」のカテゴリーに貼っておきましたので、必要でしたら正確に調べてみてください。私はフォロロマーノへ行くとき2ユーロ余分に取られましたが、帰りはホテルまで流しのタクシーを捕まえたら余分に取られることはありませんでした。

     なお、ガイドブックによるとイタリアは流しのタクシーはないということでしたが、タクシー乗り場を聞いてそこまで行く途中に来たので手を挙げたら止まってくれたので、ホテルまで乗っていきました。

  • 駅からホテルまでの交通手段について

    ツアーにてローマに旅行します。
    宿泊先は「クリストフォロコロンボ」の予定です。
    調べてみると,地下鉄B線エウル・フェルミ駅から2Km程,南にあるようです。

    お聞きしたいのは,最寄駅からバスや...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/10/01 00:22:06
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     事情があってそのホテルにされたのであればやむを得ませんが、私はテルミニ駅から歩いて3分程度の所にホテルを取りましたので、列車のアクセスは非常に便利でした。

     どうしてもそのホテルでないと成らないとした場合、取り敢えずはテルミニ駅からタクシーを使われたらいかがでしょう。

     ホテル検索サイトは料金と地図、ホテルの写真などが出ているので、私はいつも鉄道駅から歩いていけるホテルを選んでいます。もっとも、歩けると思っても、実際には相当遠い所もあり、その場合はあきらめてタクシーを使いますが。

  • 格安の阪急トラピックス イタリアツアーについて

    イタリアへの周遊型のツアーに参加したいと計画しています。
    トラピックスの格安ツアーはホテル等もスタンダードクラス以上で魅力的に思えます。
    ただ安いのにはやはり理由があると考えます。
    朝食もコンチ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/20 15:52:38
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     阪急交通社のツアーに参加したことはありませんが、JTBのツアーに参加したところ、夕食のとき、ご一緒した団体が阪急交通社のツアーでした。食事の内容、デザート共にJTBのものよりも遙かに立派で、値段も若干高い程度(正確には忘れました)で、表面上は良いツアーだったようです。

     コンチネンタルでも良いじゃないですか。それなりのものを前日に買い込んで朝食べればよいことでしょう。フルブレックファーストと言っても、なかなか暖かいものを食べさせてくれるところは少ないです。料金が料金ならある程度で割り切るべきでしょう。
     また空路乗り継ぎも何処で乗り継ぐかによりますが、長時間を一気に飛ぶより体の疲れが楽だと思いますよ。

     私はキャセイで香港乗り換えを使っていましたが、キャセイの予約が取れなくなってからというものは使っていませんが、あの程度の距離で乗り換えができると披露の度合いは猛烈に楽になります。

  • ユーレイルイタリアパス4日間の購入について

    10月に20日間のイタリア旅行を計画しています。
    ユーレイルイタリアパス4日間の購入を検討していますが、インターネットで調べていると、「パスを買っても得じゃない」というような内容の書き込みを目にしま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/07 23:52:37
    • 回答者: 与太郎さん
    • 経験:あり

     ローマからシエナまでの乗車券を調べてみると21ユーロでした。上記の行程なら概略21×4として約100ユーロ(1万4千円程度)と思われます。

     数千円の差を安いと思うか高いと思うかはその人の状況次第でしょう。自動販売機で買う事ができるなら(英語表記も選択できます)、その都度買っても良いでしょうけど、自分で改札機に通す必要があり、忘れると罰金を取られるようです。自動販売機が使えないならローマのような駅ではエンエンと1時間位並んで切符を買う必要があり、昼休みに引っかかると自動販売機で買えと言われ窓口を閉められることもあるそうです。

     一方、パスがあれば乗車する日にあらかじめ日付を書くだけでスイスイと乗れ、途中下車だろうが、逆方向に戻ることだろうか自由自在です。

     時間に余裕を持って駅へ行くなら良いでしょうけど、そうでないなら前日に切符を買っておかないと乗ろうと思う列車に乗れないことになるでしょう。しかし、パスならそのようなことはなく、当然のこととして改札機に通す面倒もないので忘れて罰金を取られることもありません。

     私は駅で買った木ぷをフランスで改札機に通すのを忘れて車掌からギャンギャン言われましたが、切符を袋に入れて渡してくれたから忘れちゃったよ、と言ったら事なきを得ましたが、本当は罰金でしょうね。

     なお、パスを買われるなら、多少の費用が掛かりますが、買ったところにバリデイトを頼んでおいた法がお得です。ローマで長蛇の列に並んでバリデイトをするのはうんざりします。

     もっともパスを持っていても、特急に乗るなら、その都度特急券(15ユーロほどします)を買う必要があるから同じですが、移動される区間程度なら急がなければ鈍行で移動すれば買う必要はありません。フィレンツェからローマまで鈍行で移動しましたが、2時間程度余計に掛かったように記憶しています。鈍行は特急より圧倒的に空いており、快適です。

     なお、特急券も自動販売機で買えるという話ですが、私は知らなかったので、パスを持っていたけど窓口で買いました。ローマ、フィレンツェ以外(ベネチア、ミラノは行っていないので分かりませんが)では窓口で買ってもさして並んでいると言うことはありませんでしたが、私は必ず前日に買いました。

     前日に買う場合は乗車する日を伝える必要があるのは当然ですが、受け取った切符をよく見ないと、違っていることが結構あります。そのときには文句を言って(言わなくても良いが)違うと言うことを伝え、その場ですぐに取り替えさせる必要があります。

与太郎さん

与太郎さん 写真

7国・地域渡航

1都道府県訪問

与太郎さんにとって旅行とは

知らないものとの出会い。現地の人とのその国の言葉での交流。

自分を客観的にみた第一印象

変人・奇人らしい(自分ではそう思わないが),甥もフェイスブックでの友達との会話で一寸偏っていると書いているので正確に見ているようである。

大好きな場所

どこでも

大好きな理由

知らないところはどこでも面白いから

行ってみたい場所

ギリシャ・ポルトガル・火星・金星

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

東京 |