旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yukarinさんのトラベラーページ

yukarinさんのクチコミ(2ページ)全121件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本一楽しい空港

    投稿日 2015年04月13日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    ツアーで行った北海道旅行。帰りガイドさんから、日本一楽しいので、一番乗り遅れる空港とお聞きしました。ガイドさんが言うように、お店、飲食店が多くあり、見ていて飽きません。楽しいです。出発ゲートまで距離がかなりあるので、早めにゲートに入られることをおすすめします。ソフトクリーム美味しかったです!!ここで北海道のお土産がほとんど揃うと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 広大な敷地

    投稿日 2015年04月13日

    モエレ沼公園 札幌

    総合評価:4.0

    札幌市内のゴミ集積場跡地を公園にするとのことで、世界的な彫刻家イサム・ノグチが設計した総合公園です。この公園が完成前に亡くなってしまったそうですが、イサム・ノグチの意思を引き継ぎ、自然と芸術が融合する巨大な公園ができあがったとのこと。美術館のような建物で公園の建物でないようです。建物の中には、これまでの公園が完成するまでの経緯やイサムノグチについての展示もあり、考えさせられました。
    展望台に上ると、360度パノラマの景色が見渡せ、北海道の広大な大地を見ることができた。
    気候の良い時期など、小さいお子様づれには、芝生広場などで楽しめるのではないかと思いました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 海産物のお土産屋さんとセットになってます。

    投稿日 2015年04月13日

    北のグルメ亭 琴似・発寒中央

    総合評価:3.5

    ツアーの食事で行きました。海鮮丼、まあまあ美味しかったです。2階へいくと食堂となっています。1階は主にカニ、いくらなどの海産物を扱う店舗になっています。
    2階で食事をすると、1,000円以上購入するとお土産がいただける割引券をいただきました。簡単な北海道のお菓子も購入できます。こちらでイクラを購入しました。今日、帰ると伝えると、帰るまで大丈夫なように保冷してくれました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 札幌市民の足

    投稿日 2015年04月13日

    札幌市電 (路面電車) 札幌

    総合評価:4.5

    札幌、すすきまで乗車しました。車窓から札幌市内の町の様子が見れて、自家用車で走るより、路面電車はのんびりできます。旅先での路面電車って良いですね。市民の足として根付いているんですね。便数も多く、最近は環境を考えた新型車両も走っているみたいです。

    旅行時期
    2014年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • テレビ塔登れず…営業時間注意。

    投稿日 2015年04月13日

    さっぽろテレビ塔 札幌

    総合評価:3.0

    札幌の中心部にある大通り公園にそびえる「さっぽろテレビ塔」。朝早い観光だったので、テレビ塔には上れず、下からの観光となりました。大通り公園、札幌時計台とセットに観光すればいいと思います。公園の木々も紅葉していて綺麗でした。次回は上にも上って札幌の景色を見たいな。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ジンギスカン

    投稿日 2015年04月13日

    サッポロビール園 ジンギスカンホール 札幌

    総合評価:4.0

    北海道と言えば、ジンギスカン。団体旅行で行きました。別室の宴会場でしたが、とても雰囲気が良かったです。ジンギスカンは初めてだったので、焼き方がいまいち分からなかったです。焼き方の案内があればなお良かったかな?臭みもなく美味しかった!もちろんビールも最高でした。
    団体観光客にも個人観光客にもお勧めだと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • マッサンの舞台

    投稿日 2015年04月13日

    ニッカウヰスキー余市蒸溜所 余市

    総合評価:5.0

    昨年10月にツアーで立寄りました。この3月まで放送していたNHKドラマのマッサンの舞台となった工場。訪問した時は、ドラマが始まったばかりでしたが、ドラマの影響で、来場者が増えているとおっしゃっていました。きっと今はもっとたくさんの観光客の方が訪れていると思います。
    美しい景色、重厚な建物、敷地も広いことに圧倒されます。その上、綺麗な空気、水からウイスキーができているのだと改めて感動しました。詳しくウイスキーができるまでを説明いただきながら、短時間で主要な場所を案内頂けるので、ウイスキーに関する知識が高まり、最後には何種類かの試飲できるのでよりこちらの工場見学は楽しめました。
    ショップでは限定品ウイスキー、チョコレートなど販売しています。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 北海道お土産におすすめ♪

    投稿日 2015年04月13日

    小樽洋菓子舗ルタオ 本店 小樽

    総合評価:4.0

    小樽のメルヘン交差点近くにある小樽洋菓子舗ルタオ本店。バスガイドさんのおすすめのホワイトチョコを使用したのナイアガラと定番商品のチーズケーキをお土産に買いました。いくらかまとめて購入したので、クール便送料を無料で配送して頂けて、冷凍商品だったのですけど、お土産でかうことができました。初めてチーズケーキを食べたんですけど、口の中でチーズケーキがすっと溶けて、人気商品なのが納得できます。
    お土産で渡した家族にも大好評でした。試食もさせてもらって、購入前にお味見ができて助かりました。
    2階のカフェには立ち寄っていないんですけど、景色も良さそうなので、次回は立ち寄ってみたいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 札幌市内観光の定番!

    投稿日 2015年04月13日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:4.0

    明治11年に札幌農学校の演武場として創設されたそうです。
    札幌の大通公園のすぐ近くにあります。ビルの谷間にひっそりと建っていると知っていましたが、ビルの谷間に建っていました。現在は、ビルの谷間に存在するため大変小さく見えますが、高さは 時計塔の先端までが約20メートルあり、現在のビルの高さに換算すると5階に相当するそうです。時計台の鐘は、毎時間、時の数だけ鳴るそうで、ちょうど見学したときも9時の鐘が9階鳴りました。鐘の音、良いですね。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • バターサンド大好き♪

    投稿日 2015年04月08日

    六花亭 小樽運河店 小樽

    総合評価:4.0

    こちらのバターサンドとストロベリーチョコレートを買いに行きました。他にも商品がたくさんあり、どれも美味しいんだろうなと思いました。買い物の後は2階がカフェになっていて、コーヒーが無料で飲めて休憩ができます。
    2階はギャラリー風でおしゃれな感じです。店員さんも感じが良く北海道を代表するお菓子メーカーと感じます。小樽散策の合間、お土産購入の際に立ち寄ってみて下さい。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 秋の小樽運河

    投稿日 2015年04月08日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    秋の紅葉の頃に行きました。運河と煉瓦の倉庫と蔦の紅葉がマッチしていてとても綺麗でした。
    観光客が多く、写真を撮るのも大変。特にアジア圏からの観光客が多く、自取り棒で写真を撮っていました。
    近所の方も散歩にきていて、鳥に餌付けをしていました。置物と勘違いするくらい近くに寄っていっても動かず、かわいかったです。近くには飲食店もあり、観光客でにぎわっています。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • タピオカミルクテイといえば…

    投稿日 2014年08月29日

    春水堂 (信義店) 台北

    総合評価:4.0

    台北101の帰りに寄りました。
    新光三越(A9館)の地下にあります。
    台北101からは2階の出口から空中廊下で行けます。
    同じビルが並んでいるので迷ってしまいました。

    このお店は軽食もあり、食事もできるようです。
    私は食事はせず、タピオカミルクテイにしました。店もお掃除も行き届いています。夜9時を過ぎていましたが、地元の人で一杯でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 金沢市内の観光におすすめです!!

    投稿日 2014年08月21日

    金沢レンタルサイクル まちのり 金沢

    総合評価:4.5

    このシステム、よく考えましたね。1日200円で30分以内に乗り継いで行けば追加料金はかかりません。自転車で移動するのでその場所も肌で感じることができ、車やバスとは違った感じで満喫できました。
    兼六園のポートの場所がわかりづらく、娘の1台がわずかな差で追加料金が発生しました。遠いところまで移動する場合は、乗り継いで行った方が良いですよ。
    もう少し、ポートの場所をわかりやすく表示してほしいです。
    人気のないポートには、自転車がない場合と、逆に人気の観光スポットの近くでは自転車が出払っていて全くなく、自転車が戻ってくるのを待つしかありませんので、お気をつけ下さい。

    旅行時期
    2014年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5

  • 兼六園といえば

    投稿日 2014年08月21日

    兼六園 金沢

    総合評価:3.0

    兼六園といえばこの灯籠…。有名ですね。
    必ずと言っていいほどガイドブックに載っています。
    なので必然的に観光客も多いです。
    写真に人が写ります。
    夏の暑い時期でしたが、雪のシーズンもまた風情があり、良いでしょうね。
    一度、雪の時期にもみてみたいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 近江市場2階にあり便利

    投稿日 2014年08月21日

    近江町・海鮮市場料理 市の蔵 金沢

    総合評価:4.0

    近江市場2階にあります。
    市場が終わった後も、夜遅くまで営業しているので便利です。
    予約せずに19時頃伺うと10組くらい待っていました。30分くらい待ちましたが、学生のグループも多く、海鮮丼を食べているグループも多かったので、店内の回転率は早いと思います。
    加賀野菜を使った郷土料理や、近江市場内の豆腐を使った料理、石川のお酒など観光客にも喜ばれるメニューが多いと思いました。
    市場内にあるので場所もわかりやすいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 近江市場内の海鮮丼

    投稿日 2014年08月21日

    いきいき亭 近江町店 金沢

    総合評価:4.5

    近江市場前の地下道を上ると銀行がありますが、その横の市場入口から入ったところにあります。朝8時前に行くとすでに5組くらい並んでいました。名簿に名前を書いて並んで待ちます。
    まかない丼を食べたかったのですが、漁の関係でお休みしていたので、せっかくきたことだしミニ金沢丼を注文しました。
    店内は狭く、カウンター10席位しかないのでかなり待ちます。
    でも、店主が感じの良い方で、「お待たせしてすみません」と言ってくれました。
    海鮮丼も新鮮で美味しく、おみそ汁もゆずの香りが効いていて美味しかった。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 行ってみたかった~!!

    投稿日 2014年08月21日

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ 金沢店 金沢

    総合評価:4.5

    一度食べてみたかった パティシエ辻口博啓氏のケーキ店。金沢に旅行に行くことがあれば絶対行こうと思っていました。ついに念願が叶いました。
    県立金沢美術館内にあり、わかりやすいです。
    店内の大きな一面のガラスからは大木の緑が映えて心地よい。1時間近く待ちましたが、美味しいケーキを食べることができて待った甲斐がありました。
    せっかくきたので、ロールケーキ、シュークリームを持ち帰りました。
    店員さんも感じがよかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 出展作品はおもしろい

    投稿日 2014年08月21日

    金沢21世紀美術館 金沢

    総合評価:3.5

    兼六園からすぐ。ここだけほかの建物と違い、近未来的な建物です。
    絵を鑑賞する美術館というより、体験できる美術館で誰でも楽しめると思います。
    建物の外にも展示物があり、そちらも楽しめました。
    プールの展示が一番おもしろかったです。
    ミュージアムコーナーも商品がいろいろ販売していて自分のお土産にも良いかも。
    夏休みでいっぱいでした。もう少しゆっくと鑑賞したかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 大人気の茶屋町

    投稿日 2014年08月21日

    ひがし茶屋街 金沢

    総合評価:4.5

    金沢の人気スポットのようで、たくさんの観光客が来ています。
    まちのり(レンタサイクル)で自転車置き場のすぐ近くが茶屋町の入り口です。
    食べ歩きは禁止のため、町もゴミ一つ落ちていなく、綺麗です。
    土産物屋、金沢の主要な店があり、ここでもお土産が揃います。
    町並みと店舗もマッチして、京都より、観光地化されていて楽しかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 絶景です

    投稿日 2014年08月21日

    東尋坊 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.5

    東尋坊までの道のりは道路は整備され運転しやすいです。
    500円の公営の駐車場と、土産屋の(購入を前提だと思いますが)無料の駐車場があります。有料の駐車場はがらがらでした。
    台風の後でしたので風が強く波も高かったので遊覧船は欠航していました。
    船からみるとまた違った景色が見れると思います。
    岩場の先までいけますが、柵がないので怖いですね。小さな子供さんとか気をつけないといけません。
    駐車場から商店街の間を通り抜け、海に出ます。途中、階段もあり岩場も歩きにくいので歩きやすい靴をおすすめします。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

yukarinさん

yukarinさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    121

    15

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年04月23日登録)

    25,515アクセス

4国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yukarinさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています