旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

極東旅行計画さんのトラベラーページ

極東旅行計画さんのクチコミ(25ページ)全605件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 明るくて入りやすい

    投稿日 2019年09月21日

    いろり庵きらく シャポー船橋店 船橋・習志野

    総合評価:3.0

    週末の夜に訪問。店内は男女の比率が7:3。普通の立ち食い蕎麦より女性も入りやすい雰囲気です。

    キッチンの店員さんがほぼ女性なのも特徴。笑顔があって素敵です。

    注文したちくわ天うどん¥440は数分で登場。
    席に置いてあるごまを入れて食べると風味が変わって別のおいしさが楽しめます。

    旅行時期
    2019年09月

  • 氷コーヒーが健在

    投稿日 2019年09月03日

    鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:3.0

    週末の午後に利用。冷たいものが飲みたいな、とメニューを見ると氷コーヒー。学生時代に飲んでたのを思い出して飲んでみましたが、やはり濃厚。氷がコーヒーでできていて、それが牛乳に入っている、という。
    腹持ちもいいので、おススメですが、ドーナツと食べるにはリッチすぎる喉越しでした。

    旅行時期
    2019年09月

  • つゆがしょっぱめ?

    投稿日 2019年09月03日

    神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の遅い時間に訪問。お店の半分くらいはいったお客さんは全員男性。

    にこやかな外国人の店員さんに食券を渡すと、蕎麦屋さんにしては時間がかかったな、というくらいの感覚で番号を呼ばれます。

    注文したのは特選富士の温かいうどん。肉、温泉卵などトッピングが贅沢。¥500。ちょっとつゆが濃すぎる感じがしましたが、お腹いっぱい、満足です。

    途中、韓国の方と思われる若いカップルが食券を苦心して購入してましたが、漢字が難しくて、とのこと。たしかに日本語表記しかないし、観光客向けではないからこそ、楽しそうでした。

    旅行時期
    2019年09月

  • シンプルなパスタ屋さん

    投稿日 2019年08月31日

    フォークダンス シャポー船橋店 船橋・習志野

    総合評価:3.0

    平日の午後に訪問。細長い店内にはお客さんが一名。

    食券を先に買うスパゲティ専門店で、メニューも基本はトマトソースとデミグラスソースの2種類。サイズはS,M,L,LLの中から選びます。

    好きな席に座ると、サラダが先に出てくるので、それをいただきながらパスタを待ちます。
    ワインもあるようなので、一杯やるのも良いかもしれません。

    デミグラスソースのMのスパゲティはシンプルながら美味しく、ぺろっと食べてしまいます。女子でも食いしん坊ならL完食かと思われます。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 手軽にチーズフォンデュがいただけます。

    投稿日 2019年08月31日

    カフェ&デリ プラチナベジ シャポー船橋店 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    週末の夜に訪問。先は3割4割程度の埋まりかた。サラダやシフォンケーキが充実しているのですが、チーズフォンデュもいただける、という変わったお店。売りの野菜だけでなく、ソーセージやパンももちろん含まれます。

    ビールも生だけでなく、ちょっと変わったクラフトビールが充実しています。お酒が飲めない人とお茶や食事をするのにも良さそうです。

    旅行時期
    2019年08月

  • 【スタバ】低いソファ席あり

    投稿日 2019年08月30日

    鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:3.0

    週末の午後に訪問。勉強や仕事で長居をする人が非常に多く、席が見つからないこともしばしばですが、クッションが低く、のんびりできる一人がけソファ席が空いていたのでそちらに座ります。

    この店舗はドライブスルーもあり、店員さんの対応もいわゆるスタバと若干違う感じがします。

    夏限定のライムジュースが入ったアイスコーヒーで一息。充電などはできない席ですがゆったりと過ごせました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 1分10円のワイン飲み放題が楽しい

    投稿日 2019年08月30日

    大衆和牛酒場 コンロ家 霜降り和牛鍋と神戸牛ホルモン鉄板焼 神田店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    ちょっと奥まった路地にある肉とワインのお店。

    平日遅めに行ったところ、団体さんがごっそり帰った後のようで静かな様子。

    30分290円のワイン飲み放題はお店曰く、キャバクラ方式の自動延長で、1分10円。赤、白、ロゼ、スパークリング、種類も豊富。自分で樽ざ並んだところまで行き、グラスに注ぎます。

    お肉はお店の名前の通り、テーブルでコンロを使った料理がメイン。

    一人で飲みに来ている方もいたので、飲兵衛にはたまらないお店となりそうです。

    旅行時期
    2019年06月

  • ディナータイムは満員、外で待機必須

    投稿日 2019年08月30日

    スヴォイ フェーテ ウラジオストック

    総合評価:4.0

    噴水通りに面する人気レストラン。

    内装もクラシック。店内はアジア人でいっぱい。観光客ご多いお店なので、ドレスコードは存在しなさそう。

    メニューは、写真がたくさん入っているので、注文は簡単。英語表記もされています。

    ドリンクをせっかくなのでロシアワインにしたかったのですが、混みすぎでイライラしているサーバーの女性にfinished!!!!と冷たく切り捨てられました。

    お料理はボルシチとビーフストロガノフにしましたがどちらとも美味。ウラジオストクでは高い方に入るのでしょうが、色々考慮すると妥当です

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 空港から市内へのアクセスに注意

    投稿日 2019年08月30日

    ウラジオストック国際空港 (VVO) ウラジオストック

    総合評価:3.0

    小さい空港で、電車は1日5本のみ。現実的な市内への交通手段はバスかタクシーです。

    空港内に乗合のタクシーカウンターがあるのですが、タイミングを逃すと出払ってしまいます。私は1時間まち、と言われました。また1500ルーブル、と表記されていますが、一緒のタクシーに乗り合わせた人は1000ルーブルだったそうです。外に出て自力でバスに乗れば200ルーブル、荷物代別、タクシーを捕まえれば900ルーブル、のようです。

    個人的には時速100キロ以上で飛ばして小一時間かかって1500ならまあ、悪くないかな、と思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • ちょい飲み可

    投稿日 2019年08月30日

    イデカフェ 新鎌ケ谷駅中店 鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:3.5

    土曜の夜に訪問。食事目当てのお一人様が5、6人。こちらは喉が渇いていてビールを所望。

    カフェながら、生ビールと瓶ビール3種を揃えているうえ、もともと食事が充実しているゆえにおつまみも入手可能。飲まない人とちょっとお茶でも、いや、ちょっと一杯、という時におススメ。

    カフェ系の食事だけでなく、ラーメンを、食べる初老のご婦人もいらっしゃり、守備範囲の広さを改めて実感。いろんなお腹の具合の方と一緒に入れるお店です。

    旅行時期
    2019年08月

  • オシャレな飲み屋さん

    投稿日 2019年08月30日

    北出食堂 神田・神保町

    総合評価:4.0

    食堂という名ですか、お酒の種類が豊富な雰囲気の良い飲み屋さん。

    平日の夜遅くに行ったところ、ちょうど食事がラストオーダー。しいたけのチーズ焼きをおつまみにいただきます。これが大当たり。

    お酒も、様々な種類のビールからワイン、ハードリカーまで用意されています。日本では見つからないようなテキーラも楽しめます。

    店員さんも気さくで一人飲みにもとてもよい。

    旅行時期
    2019年08月

  • 焼きたてのパンが天板のまま店頭に

    投稿日 2019年08月28日

    小麦市場ピーターパン シャポー船橋店 船橋・習志野

    総合評価:3.0

    平日の午前中に訪問。いつも混み合っているのですが、今日はまばら。
    キッチンで焼いているパンのいい匂いがするなか、商品を物色。まだ熱々の天板に乗ったままの焼きたてパンも数種類。その中から1つ選んで買うと、紙の袋に入れてくれました。

    たくさんのお客さんがいるからなのでしょう、支払いも機械化されていて、お金は自分で自販機のように入金します。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • ふつうのラーメンは甘い!!

    投稿日 2019年08月28日

    郭 政良 味仙 東京神田店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    平日の夜遅くに訪問。店内は珍しくお客さんゼロ。

    なんとなく、いつもの辛い台湾ラーメンではなく、チャーシュー麺を注文。辛くない醤油ベースだがそれで良いのか、とダブルチェック。

    炙ったチャーシューが6枚ドーンと乗ったチャーシュー麺はなんと、スープが甘い!ふつうのラーメンに比べると確実に甘い。いわゆるラーメンとは別物と考えた方が良いです。
    麺は台湾ラーメンと同じもの。これはこれで美味しいですが、好き嫌いが分かれそうな印象です、

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 色々な燻製を楽しめます

    投稿日 2019年08月27日

    スモークバーベキュー さくら 神田・神保町

    総合評価:3.5

    平日の夜に訪問。一階はカウンター、二階はテーブル席。それぞれ1組ずつのお客さん。

    二階のテーブル席は一階とやりとりするトランシーバーの雑音が絶え間なく流れるため、音に敏感な人は一階が良さそう。

    お通しから燻製チーズが登場。燻製沢庵入りのポテトサラダや、盛り合わせ等、どれも美味しいのですが、全て燻製だと、燻製のありがたみがあまりないので、ちょっとだけ注文するのが良さそう。

    お酒はワインが充実していますがら基本ボトル。コスパはそれほど良くないですが、美味しいのでまた行きたい、と思わせます。

    旅行時期
    2019年08月

  • 生冷麦のお店!

    投稿日 2019年08月22日

    車や 船橋・習志野

    総合評価:4.0

    生冷麦という聞きなれない単語に触発され、店内へ。平日夜遅い時間は空いていました。10割蕎麦、も気になるところですが、ここはたぬき冷麦400円を注文。

    準備に時間ぎかかるのか、後から注文した人の番号がどんどん呼ばれます。10人近くに抜かれてついに登場した冷麦はぶっかけスタイル。若干透明感がある麺はお目にかかったことがない!コシが半端ない!天かすとネギとワサビで食べるシンプルさもよい!

    今度はゴマだれ等ほかのフレーバーも試したい。大盛りでもいいかもしれません。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年08月

  • 落ち着いたインテリアと美味しいランチ

    投稿日 2019年08月21日

    神田・神保町

    総合評価:3.5

    平日の午後早めの時間に行ったところ満員。名前を書いて待つと5分ほどで席に案内されます。

    期間限定の2色カレーを注文しましたが、ルーが欧風で深いあじわい。

    コーヒーとセットで1100円くらい。コーヒーを食後にして、落ち着けるインテリアでリラックスすると良さそう。以前百貨店に入っている店舗に行きましたがこちらのほうが居心地良さそう。時間があるときにまた来たいです。

    旅行時期
    2019年08月

  • 66 cafe オムライスのお店

    投稿日 2019年08月21日

    飯田橋ラムラ 神楽坂・飯田橋

    総合評価:2.5

    お店個別のページがないため、こちらに記録。

    オムライスのお店で番号で注文。
    レディースセットはトマトソースオムライス、シーザーサラダ、ポテトサラダ、サーモンとクリームチーズチーズ、レモンを重ねたもののワンプレートで、色々食べられます。¥950で、ほかのメニューよりお高め。で、オムライスのボリュームは少なめ。

    セルフサービスなので先に席を取る形式。セルフの割にきちんとした食事が取れる印象です。

    旅行時期
    2019年08月

  • ご飯が柔らかすぎた

    投稿日 2019年08月20日

    岩本町小町食堂 神田・神保町

    総合評価:2.0

    健康的な食事をしようと平日夜に訪問。
    店内には数組のお客さん。冷蔵ケースから自分で取る主菜、小鉢は揚げ物、焼き物、炒め物から納豆、冷奴までラインナップ豊富。

    卵とキクラゲの炒め物とニラレバ炒めをそれぞれハーフサイズ、雑穀ご飯と味噌汁、しめて600円。

    ニラレバのレバーがかたすぎたのと、ご飯が柔らかすぎたのが残念。コスパはあまり良くなかったかな。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年08月

  • 広々としたカフェ

    投稿日 2019年08月18日

    イート・モア・グリーンズ 麻布

    総合評価:3.0

    週末の午後、広めな店内は半分くらいの埋まり具合。

    基本カウンターで注文する形式のカフェで、お酒も飲めます。カウンターのケースには小さなタルト、しかもおつまみになりそうな甘くない系の、いろんな種類のものがあります。

    エクストラコールド¥800, ハイボール¥800。土地柄ですかね、少しお高め?

    居心地は良いです。

    旅行時期
    2019年08月

  • 魚が美味しい長崎料理のお店

    投稿日 2019年07月31日

    神田ゴタル 神田・神保町

    総合評価:3.5

    平日の夜に訪問。先客は2組。こじんまりとした洒落っ気のあるお店です。

    お魚が美味しい、と聞いていたので、お刺身を注文。4種類の盛り合わせが出てきましたが、とても甘い!薬味はわさびと柚子胡椒。あまりの美味しさに、ふつうにご飯が欲しくなり、注文。完璧な組み合わせ。

    お肉は豚の角煮を注文。箸で崩せる柔らかさ。他にも美味しそうな料理がたくさんあり、またきたいな、と思わせます。

    ご馳走さまでした。

    旅行時期
    2019年07月

極東旅行計画さん

極東旅行計画さん 写真

6国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

極東旅行計画さんにとって旅行とは

旅行とは、カルチャーショック。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています