旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

claritinさんのトラベラーページ

claritinさんのクチコミ(9ページ)全226件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 台北天后宮

    投稿日 2019年03月19日

    台北天后宮 台北

    総合評価:5.0

    西門駅の近くにあります。周辺がショッピング街なので、ここだけぽつんと違った雰囲気を醸し出しています。
    日本の弘法大師も祀られているそうです。
    中は赤色がふんだんに使われており、カラフルで華やかなお寺です。
    ショッピングの途中にお参りをしてきました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 天天利

    投稿日 2019年03月19日

    天天利美食坊 台北

    総合評価:5.0

    ルーロー飯が有名なお店です。西門の食堂街にあります。席が少なく手狭感がありますが、さくっと食べて出て行くようなお店なのでそんなに気になりません。
    また、サイズも2種類あり、食べ歩きしたい旅行者には小ぶりなサイズがちょうどいいです。
    お味は甘辛くとても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 中山堂

    投稿日 2019年03月19日

    中山堂(旧台北公会堂) 台北

    総合評価:5.0

    昔の公会堂で無料で見学できます。スタッフの方が親切で階段の絵のところで写真を撮ってくれました。勧められるままによくわからず撮ってもらったのですが、有名な絵だったのか…
    エントランスホールは広々していて素敵です。

    旅行時期
    2018年01月

  • 印花楽

    投稿日 2019年03月19日

    印花楽 芸術設計工作室 (本店) 台北

    総合評価:5.0

    台湾と北欧がコラボしたようなデザインの小物がたくさんあります。ランチマットなどのキッチングッズ、ポーチやバッグなど雑貨がたくさんで見ているだけで楽しいです。品質もしっかりしており、友人にペンケースをお土産に買って帰ったらとても喜ばれました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 永楽市場

    投稿日 2019年03月19日

    永楽布業商場 台北

    総合評価:4.0

    迪化街の通りにあります。有名な月下老人の霞海城隍廟もすぐ近くです。布市場で有名で、布関係のお店は二階にあります。一階は野菜や肉、魚など食品が売られています。私が訪れた時は工事中のようでした。市場の外に屋台が結構出ています。

    旅行時期
    2018年01月

  • 月下老人

    投稿日 2019年03月19日

    台北霞海城隍廟 台北

    総合評価:5.0

    迪化街の真ん中辺りにあります。良縁をもたらし、恋愛成就の神様として有名な月下老人が祀られています。お参りセットを購入してお参りしている方がたくさんいました。他にも色々な神様が祀られています。パワースポットでパワーチャージしてきました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 迪化街

    投稿日 2019年03月19日

    迪化街 台北

    総合評価:5.0

    問屋街でバロック風の建物が並んでおり、昔の街を歩いているようで楽しいです。昔は台北一の商業エリアだったとか。乾物や漢方のお店が多いです。セブンイレブンもバロック風の建物に入っていてかわいらしいです。カメラで建物を写真に撮りながら散策するのがおススメです。

    旅行時期
    2018年01月

  • フレンチトースト

    投稿日 2019年02月17日

    Mr.Lin's 三明治 台北

    総合評価:5.0

    ホテルから歩いて五分くらいでした。小さなお店ですが、朝から賑わっています。
    偶然ひと席空いており、待たずに入れました。
    ポークソテーのフレンチトーストサンドを食べました。
    朝から結構なボリュームかも。
    甘じょっぱいかんじで美味しかったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 女性専用フロアあります

    投稿日 2019年02月17日

    タイペイ ディスカバー ホステル 台北

    総合評価:5.0

    初の台湾ひとり旅。宿で寝るだけなので相部屋で十分ですが、さすがに着替えやシャワーは気を使うので、女性専用フロアのあるこちらのホステルにしました。
    MRTの中山国小駅から五分くらいです。
    近くにコンビニ、レストラン、マッサージなどあります。
    女性専用フロアにシャワーやお手洗いもあるので、便利です。
    2段タイプのベッドで、ロールスクリーンで仕切れます。
    滞在中、ほかのお客さんは2、3人しか見かけなかったと思います。
    一つ上の階に共用のキッチンやソファスペースがあり、ゆっくり何か食べたり本を読んだりできます。
    次もひとり旅の時はここにしようと思います。

    旅行時期
    2018年01月

  • ヘッドスパ体験

    投稿日 2019年02月17日

    メリースパ 台北

    総合評価:5.0

    日本語で予約ができました。
    ヘアスパコース4300元。
    まずは頭皮チェックをされましたが、おじさんの頭皮みたいに汚れが詰まっていてびっくり!
    全身のマッサージとヘッドスパで癒されました。
    最後に再び頭皮チェックしてもらうと綺麗になっていました(笑)
    水分不足だと頭皮も乾燥するから、しっかりお茶飲んでねとアドバイス。
    高いだけあってお店の中もきれいだし、アロマのいい香りで癒されました。
    頭皮チェックもしてもらえます。

    旅行時期
    2018年01月

  • 天津葱抓餅

    投稿日 2019年02月17日

    天津葱抓餅 台北

    総合評価:5.0

    東門付近を散策している時に発見!
    お茶の飲み過ぎでお腹いっぱいなのですが、有名店に弱いので買っちゃいました。
    チーズをトッピングした起司蛋40元。
    とろーりとしたチーズが合います。美味しい!
    ネギの香ばしい香りもいいですね。
    また食べたいなー

    旅行時期
    2018年01月

  • お茶

    投稿日 2019年02月17日

    紫藤廬 台北

    総合評価:5.0

    昔の建物を利用した古民家的な建物です。
    椅子席と畳席が選べます。
    日本語メニューもありますし、店員さんも日本語お上手!
    梨山初暁というお茶にしました。
    淹れ方を丁寧に説明してくれます。
    お茶の香りに癒されました。
    しかし、茶館は何人かで行くものなんでしょうね。
    一人だとお茶の飲み過ぎになります(笑)

    旅行時期
    2018年01月

  • 小籠包

    投稿日 2019年02月17日

    鼎泰豊 (SOGO復興館) 台北

    総合評価:5.0

    そごう復興店の中にあります。
    お昼時に行ってみたら70分待ち!
    受付カードを渡されてしばらく待ちましたが、ヘッドスパの予約時間が来てしまったので、先にそちらを済ませて再度チャレンジ。
    呼び出し済みだったみたいで、謝りながら受付カードを見せるとしばらくして相席でしたが案内してもらえました。
    小籠包と酸辣湯を食べました。美味しい~!
    お土産に辣油も買って帰りました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 立ち寄り温泉

    投稿日 2019年02月17日

    瀧乃湯 台北

    総合評価:5.0

    老舗だそうですが、最近リニューアルしたそうです。
    入湯料150元、タオルとボディソープ、シャンプーセットが120元なので手ぶらで来れます。
    お湯が熱すぎるという口コミを見ましたが、リニューアルで浴槽が二つできて、湯音が低め、高めと分かれていました。
    低めから体を慣らし、高温の浴槽にもチャレンジ。大丈夫でした。
    とても暖まってよかったです。
    ローカルの方もたくさんいます。

    旅行時期
    2018年01月

  • 台湾で温泉

    投稿日 2019年02月17日

    新北投温泉 台北

    総合評価:5.0

    MRTの北投駅で盲腸のような新北投線に乗り換えて向かいます。たった一区間。
    車両も温泉っぽいデコレーションがしてありました。
    小川が流れていて、日本の温泉地っぽい雰囲気です。
    立ち寄り湯に行きました。
    タオルなどがセットになっていて、手ぶらで来れます。
    次はここのエリアの宿に泊まってもいいかも。

    旅行時期
    2018年01月

  • 中正紀念堂

    投稿日 2019年02月17日

    中正紀念公園 台北

    総合評価:4.0

    早朝の散歩で行きました。
    地下鉄の駅からは少し遠いかな。
    写真で見る以上にこの正面の門が立派で大きいです。
    蒋介石を記念して建てられたホールとのこと。
    広場では散歩する人、体操する人、みなさんそれぞれの過ごし方をされていました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 故宮博物院

    投稿日 2019年02月17日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:5.0

    士林駅からバスに乗って行きました。
    団体客が多いようなので、開館前に着いて待ちました。
    おかげでゆっくり色々見ることができました。
    どれも素晴らしい展示物ばかりです。収蔵されているものが多すぎて全部展示しきれてないとか。
    また時期を変えて見に来たいなと思いました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 鹹豆漿シェンドウジャン

    投稿日 2019年02月17日

    阜杭豆漿 台北

    総合評価:5.0

    行列必須という口コミを見て、まだ真っ暗な中、地下鉄の始発(6時)に乗って行きましたが、着いたらもう長蛇の列!
    それでもまだ列は短いほうで、30分ほどで買えました。
    茶碗蒸しのような、おぼろ豆腐のようなふわふわの食感ですが、干しエビなどのだしも優しくて美味しい!
    揚げパンがトッピングされていて、これにだしがしみこんで美味しい!
    並ぶ価値あります。

    旅行時期
    2018年01月

  • フットマッサージ

    投稿日 2019年02月17日

    6星集足體養身會館 (民権会館店) 台北

    総合評価:5.0

    ホテルの道向かいにあり、口コミはわからないけど、お店の雰囲気もよさそうなので行ってみました。
    台北での相場がわかりませんが、こちらのお店は45分700元でした。
    お茶も出してもらえます。
    お店の中は清潔でロッカーもあります。
    アロマの香りもしてとても癒されました。

    旅行時期
    2018年01月

  • かき氷の辛發亭

    投稿日 2019年02月11日

    辛發亭 台北

    総合評価:5.0

    かき氷を食べに行きました。
    道も細くてわかりにくかったですが、グーグルマップのおかげでたどり着けました。
    人気はピーナッツ味?
    私は抹茶小豆を食べました。
    しっとりふわふわで美味しいです。なかなかのボリュームだったので全部食べると体が冷えました(笑)

    旅行時期
    2018年01月

claritinさん

claritinさん 写真

10国・地域渡航

19都道府県訪問

claritinさんにとって旅行とは

現実逃避、好奇心、癒やし、パワーチャージなど、とにかく旅が大好きです。
コロナ禍の3年間どこにも行けなかったリバウンドと、息子も高校生で能力的にも世間の視線的にも留守番放置オッケー、大手を振ってあちこち行けるようになり、持病のじっとしていられない性格が炸裂!
お金はないけど体力はあるのを生かして(?)、地方住みではありますが福岡空港を拠点に東南アジアを一人で弾丸旅しています。
同じように旅好きな方と情報交換できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ベトナム!

大好きな理由

ベトナムオリジナル、中国、フランスの文化がごちゃ混ぜなのに調和がとれている、そんなレゴブロックのような魅力がたまりません。

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています