旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぼりんさんのトラベラーページ

ぼりんさんのクチコミ(3ページ)全87件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • みんなアイスが好き

    投稿日 2015年05月25日

    ドルチェ ヴィータ ドブロブニク

    総合評価:4.0

    Dubrovnikでは鉄板の有名店です。
    大通りから一本路地を入ったところにあり、二度ほど伺いましたが、お客さんで賑わっていました。
    買って食べ歩くもよし、路地の席に座ってのんびり休むもよし。
    いい場所にあるので、使い勝手がいいと思います。

    アイスだけじゃなくて、クレープも甘すぎず美味しかったです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 高い

    投稿日 2015年05月25日

    プロト ドブロブニク

    総合評価:2.5

    有名なお店ということで、気になり行ってみました。
    第一印象は高い。
    他のクロアチアの街から移動してくると、Dubrobnikはただでさえ高い。
    その中でも高い。

    当然期待はするのだけど、まぁおいしいとは思えるけど。値段の割には。。という感じ。
    裏路地にはお店がいっぱいあるので、ここより安くて美味しい店はあるはず。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 歴史の重み

    投稿日 2015年05月25日

    グラツカ カヴァナ ドブロブニク

    総合評価:4.0

    有名なカフェです。
    とても便利でわかりやすい広場にあるので、街歩きに疲れたら一休みできます。

    建物の中も雰囲気があっていい感じです。
    また、テラス席でで道行く人を眺めながらいただくプリンとコーヒーも格別です。

    夜も荘厳なので、通りかかったら見てみることをお勧めします。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 先人の苦労に思いを馳せる

    投稿日 2015年05月25日

    鵜戸神宮 日南

    総合評価:4.0

    よくわからずに停めた駐車場からだいぶ歩きました。
    ひと山越えた気がします。どうやらもっと近くに駐車場があったみたいですが。。

    しかし歩いた果てに見たものはすごかったです。
    山をこえ、岩壁を歩き、その果ての岩の中には神社がおさまってます。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 境内にジャングル

    投稿日 2015年05月25日

    青島神社 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎南部を旅行した際に伺いました。

    上陸する前にレンタカーを適当な有料駐車場に止めて歩きます。
    少し歩いてお土産屋街を抜けると、景色が広がります。
    鬼の洗濯板もすごいですね。見る価値あります。
    少し離れたビーチには波待ちのサーファーが。さすが宮崎です。
    島の右側から神社に入るとジャングルがあります。
    なかなか神社とジャングルの組み合わせはないので、これも面白いですね。

    南国的な神社は初めてでしたので、周囲の環境も含めて見る価値あるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 南国感

    投稿日 2015年05月25日

    都井岬 都井岬・串間

    総合評価:3.5

    宮崎南部観光の際にこちらに立ち寄りました。

    週末だったので賑わっているのかと思いきや、人が少なく静かで良かったです。
    フェニックスの木や緑が南国感を引き立てます。
    野生の馬も優しい目をしていてとても癒されます。

    でも近くにあるホテルが閉館していたり、寂れ感がすごかったです。
    いいところだと思うんですが。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ぐらぱん

    投稿日 2015年05月25日

    DEN 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    合羽橋に訪れた際に伺いました。
    マイ包丁が欲しくて週末に合羽橋をうろうろしてたら、空腹を覚えなかなかピンとくる店に出会えなかったので、ちょっと歩いてこちらに。

    店構えは昭和の雰囲気が漂ういい感じ。
    ぐらぱんを注文してほどなく到着。二人ですが少食なのでひとつにしといて良かったと思えるボリューム。巨大です。
    小麦粉をコネて焼いたものに、小麦粉でできたホワイトソースのグラタン。わかってたとはいえ、強烈です。
    それでも具もいろいろ入って美味しいのでなんとか完食。周りの女性はやはり残してますね。
    最近は孤独のグルメで紹介されて人気店のようです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 牡蠣だけならアリ

    投稿日 2015年05月17日

    カメニツェ ドブロブニク

    総合評価:3.0

    Dubrovnikを滞在中、ランチに訪れました。
    牡蠣が有名とのことで、どれほどの物か試しに。

    場所はわかりやすく、広場の脇にあります。
    中途半端な時間ですんなり座れました。
    ビール・生牡蠣・イワシのフライ・ムール貝のパスタを注文。
    牡蠣はあまり食べないのですが、新鮮なので普通においしい。
    イワシもカラっとあがっていて美味。
    しかし、パスタはソフト麺と思うくらい柔らかい。
    クロアチアの他の街で食べたパスタは美味しかったのに。。
    イタリアの隣の国でこの麺に出会ったのが衝撃的。

    旅行時期
    2013年05月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 食べ尽くせなかったものをこちらで

    投稿日 2015年05月17日

    夢かぐら 宮崎市

    総合評価:3.5

    宮崎への旅行も終了直前。
    羽田へ飛ぶ前に、宮崎で食べ残したものをこちらで頂きます。

    宮崎の地ビールと冷や汁定食を注文。
    暑い時期なのでビールも進みます。
    冷や汁は初めての味。温かいご飯に冷たいみそ汁が合う。
    宮崎の旅を締める一品でした。

    どこの空港にもこういう美味しい店があるといいなぁ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 古い街並みとプリンのような卵焼き

    投稿日 2015年05月17日

    おびの茶屋 日南

    総合評価:3.5

    飫肥には多くの厚焼き卵の店があるようです。
    何店舗か伺い、お土産に使用かと思いましたが賞味期限が短くて断念。
    飫肥の街で味わうことにしました。

    そのなかでこちらでお茶と一緒に頂きました。
    卵焼きと呼ばれてますが、味はプリン。
    ツルッといただけます。
    優しい味なので、いくらでもいけそうです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 名店

    投稿日 2015年05月17日

    味のおぐら 本店 宮崎市

    総合評価:4.0

    旅行で訪れた際にこちらに伺いました。
    宮崎といえばチキン南蛮、宮崎のチキン南蛮といえばおぐら本店ということで行ってみました。

    場所はメインストリートから路地を入ってすぐ。
    週末のランチということもあり、お店は少し混雑していますがほどなく案内されます。
    当然チキン南蛮をオーダー。
    友人はタルタル別盛りをお願いすると快く受けてくださいました。

    第一印象はでかい。少食の私は完食する自信を失う。
    しかし、肉のうまみがあり食が進む。タルタルもさっぱりしているので相性がよく結局完食してしまいました。

    もう若くないので、次回行くときはごはんを少なめにしてもらおうと思う。



    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 旧市街から近かった

    投稿日 2015年05月17日

    シュペルン スプリット

    総合評価:4.0

    空路クロアチア入りして最初の夜に伺いました。
    旧市街Riva付近の宿だったので、クロアチアらしい料理が食べられそうなこのお店を選択。
    たしかガイドブックに出ていたと思います。

    店のおじさんは明るい人で、日本人はだいたいこれをオーダーする的なことを言ってくる。
    結局タコサラダ・カラマリ・オススメの焼き魚の三品頼んだ。
    どれも値段の割にはボリュームがあって、食べきれず。
    でも手作りの素朴な味でとても美味しかった。

    近くに泊まるなら、再訪ありです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • おかみさんの人柄が最高

    投稿日 2015年05月17日

    横大門 戸隠・鬼無里

    総合評価:4.5

    戸隠も好きな山なので、よく滑りにいく。
    帰りに必ず伺うのがこちらのお店。

    うずらやは冬でも外で待っている人がいるが、目の前をスルー。
    細い道を奥へと少し進むと左側にお店がある。

    元は喫茶店だったという店内は、真ん中に暖炉があるそば屋らしからぬ雰囲気。
    ざるそばを頼むと、おかみさんがそばだんごと自家製の野沢菜を出してくれる。
    そばももちろん戸隠スタイルで美味しいが、だんごも野沢菜も美味。
    優しいおかみさんは、野沢菜のおかわりにも喜んで応じてくれる。
    もちろん持ち帰りもできる。

    野沢菜は冬が深まるにつれて、良く漬かり色・味が変わる。
    行くタイミングによって、違う野沢菜を楽しめる。
    来シーズンはいつ行こうか。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 冬でもバスを使えばすぐ行ける

    投稿日 2015年05月17日

    つばらつばら 比羅夫(ひらふ)

    総合評価:4.0

    いつもひらふには冬に行く。
    滑るのが目的だから、車は必要ない。ひらふの街には、バスが頻繁に走っているから。

    ひらふでいつものように滑り、ランチの時間。
    ウェルカムセンターからバスで泉郷へ。バス停の前がすぐこのお店。

    店の前には数本の板が置いてある。客は入っているようだ。
    お店もキレイで清潔だ。
    雑誌も置いてあり、料理を待つ間も退屈しない。
    野菜のカレーを頼んだが、スパイスが効いていて美味。
    クレジットカードも使えた。

    しかし、本当はカリー小屋に行きたい。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 移転してしまったが、行くべし

    投稿日 2015年05月17日

    ニセコジンギスカン ニセコ

    総合評価:4.5

    以前はひらふにあり、私が初めて北海道でジンギスカンを食べて感動したお店。
    ひらふの山が好きなので、行くと必ず伺っていた。

    生ビールはサッポロクラシック、これだけでもうれしい。
    レア気味でもいける上ラム、とうきび、じゃがバター、松前漬け。
    北の大地の響き。すべてがそそる。
    どれも今のニセコプライスを考えると安いので、食べ過ぎには注意。

    今は東山方面に移転してしまい、少し残念。


    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ここはマウイだからのんびり並ぶ

    投稿日 2015年05月17日

    ガゼボ レストラン (アウトリガー ナピリ ショアーズ) マウイ島

    総合評価:4.5

    アウトリガー・ナピリ・ショアーズの中にあるレストランです。
    マウイに行くと必ずといっていいほど行きます。
    せっかくハワイまできて、ワイキキで日本人の行列にまぎれるのは嫌なのですが、
    ここはマウイなので並ぶのもまあいいかという感じで並んでます。

    他のお店ででパンケーキを頂いたことがないのですが、味はそれなりに美味しいと思います。
    スタッフはおばちゃんばっかりですが、キビキビ動いていて好感が持てます。
    何よりも素晴らしいのは、ロケーション。この環境でおいしいパンケーキをいただきながらのんびりすごせるのが、こちらの一番の魅力ではないでしょうか。

    アウトリガーに宿泊すると、to goでもお願いできるそうなので、いつかのんびりこちらでお世話になりたいと思っています。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 景色も海もキレイ

    投稿日 2015年05月17日

    ナピリ ベイ ビーチ マウイ島

    総合評価:5.0

    マウイで一番有名なパンケーキのお店、ガゼボの裏にあるビーチです。
    ガゼボで朝食を食べたら散歩がてらに寄ります。

    コンパクトなビーチですが、ビーチ沿いにはコンドが並んでいます。
    まわりに滞在している方々だけだと思いますが、ビーチにはけっこう人がいました。
    マウイ全体がそうですが、日本人は少ないです。
    ウミガメにも会えるので、海はとてもキレイなのだと思います。

    このまま変わって欲しくないビーチです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.5

  • 景色がマウイ

    投稿日 2015年05月17日

    カフルイ空港 (OGG) マウイ島

    総合評価:4.0

    マウイのメインの空港です。
    ホノルルほどではないですが、かなり大きな空港。
    メインランドからも直行便があり、大きな飛行機が飛んできます。
    ホノルル・コナ・ヒロなどからインターアイランドの便があり、トラフィックも多いです。

    ターミナルの正面にはハレアカラが見えて、出発直前までマウイを感じられるのが好きです。
    ホノルル空港の方が、外気に触れられて開放的な雰囲気があるような気がします。

    旅行時期
    2013年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • X'mas tree

    投稿日 2015年05月17日

    ホエラーズ ビレッジ マウイ島

    総合評価:4.5

    2度目のマウイ、カアナパリに滞在時に利用しました。
    カアナパリのホテル街の中心にあり、徒歩圏に滞在すると何かと便利です。

    敷地内には、ブランドショップ・スポーツ用品等が買えますがあまり選択肢はありません。
    ショッピングよりも、ABC Store・Island Vintage coffee・フードコートが利用できるのが一番便利です。
    11月くらいからビーチの手前にクリスマスツリーが飾られて、とてもきれいです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 大雪のCTS

    投稿日 2015年05月17日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ニセコからの千歳への帰りみち。
    外は大雪。まっしろ。
    バスの中では後ろの人が、Peachは欠航とか言っている。JALは大丈夫か。

    空港に着くと、Delay・Cancelの嵐で空港は激込み。
    我々のフライトも欠航のようだ。
    JGCのカウンターに並んだら、すぐに便の席は確保できたから良かったが。。

    この状況だから遅れるのは仕方ない。
    帰れるだけでもありがたいと思い、今日もJALに感謝した。

    新千歳はリニューアルしたので楽しみにしていたが、今回は歩き回る余裕はまったくありませんでした。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

ぼりんさん

ぼりんさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぼりんさんにとって旅行とは

食・酒・街・ビーチを主なテーマにして旅行行ってます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

知らない土地に行って、自分の成長に繋がれば…と思っているのですが、ついついハワイに行ってしまいます。

大好きな理由

やはりいついっても気持ちいいからでしょうか。

行ってみたい場所

地中海、カリブ、大西洋の島でのんびりしたいです。

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています